スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
2591:
匿名さん
[2016-12-28 07:16:47]
|
2592:
匿名さん
[2016-12-28 07:18:32]
住宅ローンを延滞している人は沢山います。
変動の人、固定の人、残高の多い人、少ない人、若い人、年取った人などバラバラです。 なぜか? その人にとって返済額が大きいからです。 いくら金利が低くても10万の返済がギリギリの人は11万になったら払えないのです。 その状況で金利が上昇し返済額が増加したらどうなるか?ということです。 |
2593:
匿名さん
[2016-12-28 07:19:28]
|
2594:
匿名さん
[2016-12-28 07:20:19]
|
2595:
匿名さん
[2016-12-28 07:23:50]
|
2596:
匿名さん
[2016-12-28 07:26:18]
|
2597:
名無し
[2016-12-28 07:27:38]
|
2598:
マンション検討
[2016-12-28 07:29:25]
|
2599:
匿名さん
[2016-12-28 07:40:08]
いまギリギリの人は消費税率アップで確実に逝ってしまうから、もう放っといてあげましょう。
|
2600:
匿名さん
[2016-12-28 07:43:41]
|
|
2601:
匿名さん
[2016-12-28 07:44:41]
|
2602:
匿名
[2016-12-28 07:49:25]
|
2603:
匿名
[2016-12-28 07:51:17]
|
2604:
匿名さん
[2016-12-28 07:51:53]
|
2605:
匿名さん
[2016-12-28 07:53:20]
|
2606:
匿名さん
[2016-12-28 07:54:45]
|
2607:
匿名さん
[2016-12-28 07:59:20]
まずギリギリというのがあり得ないと思った上でなんだけど、変動のギリギリを書いてる人いるけど、固定のギリギリだと消費税上がった時に終わるということですよね?
テレビなんかの特集でもローン破綻ってほとんどが収入下がったケースばかりなので。 |
2608:
匿名さん
[2016-12-28 08:01:20]
|
2609:
匿名さん
[2016-12-28 08:01:59]
もしくは固定さんの理屈だと、来年の消費増税でギリの固定と変動が共々破綻ということになるんですよね。
2%の消費増税で年間支出が5万円程増えるとの試算が出てたので。 |
2610:
匿名さん
[2016-12-28 08:02:54]
たしかに本当に怖いのは、金利上昇とかじゃなくて病気とかだよな。
|
金利が上がっても、残念がる人はいても困る人はいないのでは。