スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/
[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
2211:
マンション検討中さん
[2016-12-24 18:18:11]
|
2212:
匿名さん
[2016-12-24 18:23:19]
|
2213:
匿名さん
[2016-12-24 18:26:00]
|
2214:
匿名さん
[2016-12-24 18:44:11]
>>2200 匿名さん
一部書き足りませんでしたが、私の場合は変動0.725%固定1.750%のミックスでしたから、1.004%の全期間固定に借り換えてもメリットがありました。また、手数料と司法書士への支払いは保証料の返金で賄えましたので実質負担はゼロです。 |
2215:
匿名さん
[2016-12-24 18:49:15]
|
2216:
匿名さん
[2016-12-24 18:56:32]
変換ミスも許されないスレって。。
厳しいですなぁ。。 |
2217:
匿名さん
[2016-12-24 19:29:53]
まっ今年も変動は金利変わらずってことで、変動の皆様、メリークリスマス!また、来年も!
|
2218:
名無し
[2016-12-24 20:17:17]
|
2219:
匿名さん
[2016-12-24 20:24:18]
年々外堀埋められまくっていくわけですな。メリークリスマス!
|
2220:
匿名さん
[2016-12-24 20:26:41]
変動と固定の金利差が 0.5% 程度に縮まっているのだから、「今後が不安な変動の人は、今からでも固定に借り換えれば、決して遅くないのに」と思うけれど、それだと月々の支払額がリスクヘッジ分増えるので、心理的ハードルは高いのかな。
銀行が変動をやたらと推す現状を目の当たりにして、「変動で借りる選択肢」は消えました。大抵の銀行は、全期間固定派が増えると、長期的な収益面で不確定要素があるので、嫌ってると思う。 |
|
2221:
匿名さん
[2016-12-24 20:32:17]
変動は銀行にとったらノーリスクだからなぁ。
|
2222:
匿名さん
[2016-12-24 20:48:37]
|
2223:
匿名さん
[2016-12-24 21:14:31]
今の銀行はやたらと固定を勧めてくるよ?
|
2224:
匿名さん
[2016-12-24 21:21:32]
|
2225:
匿名さん
[2016-12-24 21:21:50]
しっかりした顧客本位の方だね。
変動した場合のリスク負担は 固定は貸し手 変動は借り手 |
2226:
匿名さん
[2016-12-24 21:22:43]
|
2227:
匿名さん
[2016-12-24 21:24:07]
|
2228:
匿名さん
[2016-12-24 21:25:17]
|
2229:
匿名さん
[2016-12-24 21:26:10]
リスクぶくみやから安くかりれんやろ?借りる側でも。そのリスクは勉強して自分でおぎなえや、ど素人が。
|
2230:
匿名さん
[2016-12-24 21:27:05]
|
未だに正解が分からない本格派さんですね