住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 18:36:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

2011: 匿名さん 
[2016-12-16 18:55:45]
>>2001

なんでカツカツになると判断するのかな?
住宅ローンを使って、長期固定と比較して10年で100万円の運用益を出したと考えればいいだけ。
2012: 匿名さん 
[2016-12-16 18:58:43]
>>2010 匿名さん
むきになるなよ。
2013: 匿名さん 
[2016-12-16 19:03:30]
景況がよくなってきましたね。
9月に20年固定にしたし、金利爆上げバッチコイ
2014: 匿名さん 
[2016-12-16 19:04:31]
この場合には、10年固定は100万円の利益というより、長期固定は100万円の損益ということになりますね。
10年で返すのに、長期固定で100万円の損を確定する必要はないと思います。
2015: 匿名さん 
[2016-12-16 19:06:17]
>>2013 匿名さん
手数料もろもろおつー
2016: 匿名さん 
[2016-12-16 19:07:40]
20年固定が無駄だった。と認めたくないから書いてる…
2017: 匿名さん 
[2016-12-16 20:44:04]
>>2012
お前がな。どう考えてもリスク管理の観点からはあんたの方が間違ってるよ。
意味わからないか??ごめん
2018: 匿名さん 
[2016-12-16 21:47:24]
ある程度投資をしていないと、低金利で長期固定で借りれる恩恵はわからないと思う。
2019: 通りがかりさん 
[2016-12-16 21:53:23]
10年ぐらいで返しきる人は変動または10年固定。20年以上かけて返す人は固定。そもそもの借入条件や返済予定が皆んな違うから、どっちが良いかなんて分からんよ。
2020: リスクテイカーさん 
[2016-12-16 21:59:10]
>>2019 通りがかりさん

リスク許容度がそれぞれに違いますからね。
2021: 匿名さん 
[2016-12-16 22:11:50]
リスク許容度は人それぞれに違うから何が正解かもそれぞれ違う。
ただ事実として20年固定より10年固定の方が金利は0.5%低い。それだけ。
2022: 通りがかりさん 
[2016-12-16 22:50:55]
去年ソニー変動で借りて機を待ち、8月に絶妙のタイミングで15年固定金利0.8%に変更した俺勝ち組
提携ソニーは借り入れ手数料がゼロなので実質金利0.6%ぐらいかな
あとは何の心配もなく20年くらいで完済すればいいや
2023: 匿名さん 
[2016-12-16 22:56:55]
当初固定にしたから損はないはず…
2024: 匿名さん 
[2016-12-16 22:58:09]
焦ってる順
1)ソニー変動
2)当初固定
2025: 匿名さん 
[2016-12-16 23:13:09]
後悔している順
1)35年固定
2)20年固定
2026: 匿名さん 
[2016-12-16 23:13:15]
>>2009 匿名さん

???
この10年上がってないから上がらないという短絡的な意見に対し、今後もそうとは限らないという意見のどこに矛盾がある?
極論すれば、皇国日本はいつも神風が吹いて負けることがなかったから、今後も神風が吹いて負けることはないという理屈を肯定するようなものだぞ。
2027: 匿名さん 
[2016-12-16 23:18:04]
>>2018 匿名さん

そうですね。
一年で、税引後一万円の利息を得ようと思えば、十億円貯金しても足りない世の中だからね。
しかもデフレ時代と違い、公共料金などがどんどん上がっている。
預貯金だけの運用が、いまやリスクな気がします、
以前なら、借金を早く返済することが正解だったのだろうけどね。
2028: 匿名さん 
[2016-12-16 23:36:59]
>>2026 匿名さん
わかったよ。これから先も日本の景気は良くなりそうにないから金利はこれまでも、これからも上がりそうにないね。
2029: 匿名さん 
[2016-12-16 23:45:07]
>>2028 匿名さん

そういう理由であなたがそう思うならそれを否定するつもりはない。
将来に対する見方が異なるだけだ。
自分は上がらないとは思わないから変動より低い10年固定を選択した。
2030: 匿名さん 
[2016-12-16 23:48:09]
>>2029 匿名さん
まっそっちの考え方の方がポジティブなんだけどね。10年で完済できる見込みなん?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる