住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 15:32:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

1991: 匿名さん 
[2016-12-16 10:08:34]
10年で返せる力があるなら、なおさら長期固定は意味がない。
10年固定が最も金利が低いので利用しつつ、ローン満了プラス、ローン減税が終わるタイミングでさらにローンを設定するなり全額返済するなりすればいい。
ローン金利以上の運用を語るなら、ローン金利も考慮して発言しないとね。
長期固定を利用してる時点で10年固定よりマイナス運用してるんだから。
1992: 匿名さん 
[2016-12-16 11:24:19]
>>1991 匿名さん
10年終わって全額返済じゃ、1%ちょっとのプラスしかないやん笑
インデックスで運用した方が明らか。長期で0.85とかで借りれんなら、その方が稼げる!
1993: 匿名さん 
[2016-12-16 11:35:04]
>>1992 匿名さん
ローン減税が終わってしまえば、あとは金利を銀行に払うだけもったいないでしょ。
稼ぐなら0.85%程度の利息でも無駄。
1994: 匿名さん 
[2016-12-16 11:43:23]
長期固定を推してる人はあえて無駄なことしてるよね。
10年で完済できる余力があるんだから、とりあえず10年固定で低金利を選択して、10年後に考えればいいだけ。
1995: 匿名さん 
[2016-12-16 11:49:14]
日本人発想の人ばかりだね。どうりで日本に投資が根付かないわけだ。
無知ほど悲しいものはない。
1996: 匿名さん 
[2016-12-16 11:58:06]
>>1995 匿名さん
まぁ日本だからな、ここは。安定志向だよ。

金利ここ十数年上がってないのに、上がる上がるってメディアに騙されて、ついつい金利の高い固定を選んでしまう人達ばっかだからな。
1997: 匿名さん 
[2016-12-16 12:53:37]
>>1996 匿名さん

1.004%の20年超固定を選択した私は騙されたクチでしょうか?
1998: 匿名さん 
[2016-12-16 12:55:49]
>>1996 匿名さん

変動より10年固定の方が低いじゃん!
1999: 匿名さん 
[2016-12-16 13:02:15]
>>1997 匿名さん
20年ちょっとで返せる見込みなら勝ち組
2000: 匿名さん 
[2016-12-16 14:07:08]
>>1997 匿名さん
10年固定だったらその半分の利息で済むでしょ。
もともと20年かけて返済する予定だったら問題ない。

2001: 匿名さん 
[2016-12-16 14:26:54]
3000万円借入・0.5%の10年固定ローン(20年、11年目以降変動)を組んだ人が、長期固定(三井住友信託・20年0.9%)の金利差分(=月々の返済分の差額)を10年間積み立てたとしても100万円程度。他に十分な預貯金がなければ、残債は返せないし、「利息軽減効果があるから」と預貯金で一括返済すると、手元のキャッシュが減ってカツカツになります。10年後の金利が上がり過ぎていなければそのままローン継続でいいけれど、「今よりは金利が大幅上昇しているリスク」は、可能性が低いとは言えヘッジ出来ません。10年後、今と同等の借り換え金利状況だとはとても思えませんし。

とは言え、10年後の変動金利が2%程度だったら、10年固定の方が元金の減りが早いので良いですけどね(笑) あくまで結果論。

10年間程度で返済出来る借入金とか返済余力が高い人なら10年固定、そうじゃなければ長期固定が無難かなと。目先の負担利息割合(10%程度)の良し悪しで考えるのではなくて、ローン返済以外に使える預貯金を残せるかどうかでしょう。景気が良くなってインフレになったら、今ローンを組んだ人だったらどの金利タイプでローンを組んでいても、デフレ期に安価に自宅を買えた事になるので、勝ち組。

2002: 匿名さん 
[2016-12-16 15:07:32]
>>2001 匿名さん
今よりは金利が大幅上昇しているリスクって何を根拠にいってるんですか?

10年前も同じことみんな言ってて結局あがってないけど。
2003: 匿名さん 
[2016-12-16 15:40:14]
>>2002 匿名さん

前がそうだったから今後もそうとは限りませんよ。
2004: 匿名さん 
[2016-12-16 15:48:37]
>>2003 匿名さん
それ言ったら話にならない。実績から言って変動の金利はあがらない。

2005: 匿名さん 
[2016-12-16 17:15:56]
>>2004 匿名さん

それこそ話にならない。
過去と未来は違う。
過去の実績なんて関係ない。
刻々と変化する社会の変化についていけない爺さんの発想か?
2006: 匿名さん 
[2016-12-16 17:54:16]
>>2004
こいつめでたいな。
2007: 匿名さん 
[2016-12-16 18:35:34]
>>2005 匿名さん
じゃあ逆にもっと下がるって可能性もあるんだな


2008: 匿名さん 
[2016-12-16 18:43:13]
>>2006 匿名さん
悲観的だな。暗い人間なんだろな。
2009: 匿名さん 
[2016-12-16 18:50:48]
>>2003
>前がそうだったから今後もそうとは限りませんよ。

その理屈で攻めるなら、「今よりは金利が大幅上昇しているリスク」と同時に
「今よりも金利が大幅下降しているリスク」も語らないと話にならない。
あなたの意見は突き詰めていくと矛盾していくことになる。
2010: 匿名さん 
[2016-12-16 18:51:26]
>>2008
あんたよりマシだわ(笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる