その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・割高
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-10 20:37:10
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
730:
匿名さん
[2016-02-25 12:02:37]
|
731:
匿名さん
[2016-02-25 12:12:44]
|
732:
匿名さん
[2016-02-25 12:19:40]
Sハウススレから
--------------- No.910 by 入居済み住民さん 2016-02-25 02:01:32 投稿する 削除依頼 去年購入して初の冬を体験しております 率直にシャーウッド寒くないですか? 当方関西住みです。 購入前に営業の方から朝に床暖やエアコンで一度あたためてしまえば 晩まで暖かいとかいう営業トークもらったんですが ずっとつけてないとぜんぜん寒いんです この時期の外との気温差も5度くらいでしょうか 朝方、寝室からリビングに行くと寒すぎて40年前に建てた我が家との違いがあまりわからないくらいです ひょっとして施工不良では?とかんぐってしまいます やっぱりこれ異常ですよね --------------------- 40年前とかわらないとさw ボッタクリ価格だからこんななずはないと思うのでしょうね。 低気密ならさもありなんですよwww |
733:
匿名さん
[2016-02-25 12:23:19]
ファンヒーター使用とかそれこそ世界で規制されてませんでしたか?
室温15℃を暖房できていると思うならそうなんでしょうね 除湿機回して結露防止とかギャグにしか聞こえないのですが。 |
734:
匿名さん
[2016-02-25 12:25:53]
>>729
言えばやると思うけど、安い無垢床材って反りやささくれ等が出てトラブルになるケースもあるから取りあえず標準を勧めるのでは。 無垢である必要もないと思うし、よくある厚突板の床にしてみては。 >>730 見てきたけど、湿度が高すぎるときは除湿することにしたみたいだね。 しょうがないよ。 一条でも窓の結露はある。 内側にハニカムスクリーンを付けるから間に結露するのと、言われてるようにレールに結露するみたいだね。 普通の家でもカーテンがある窓がやっぱり結露しやすいし。 >>731 普通はファンヒーター一つで全館空調ってやらないけどw、冷房がいらないとか電気の暖房が嫌いとかみたいだよ。 家の中で灯油を燃やすのって個人的にはお勧めしないけど、換気はちゃんと出来てるということだね。 積水ハウスもダクト三種だっけ。 >>732 うっかり我が家とか書いちゃって作り話だよという上手なオチを付けてるなw |
735:
匿名さん
[2016-02-25 12:28:30]
|
736:
匿名さん
[2016-02-25 12:37:17]
|
737:
匿名さん
[2016-02-25 12:40:24]
>734
>家の中で灯油を燃やすのって個人的にはお勧めしないけど、 自分だけ安全で人の家は勝手ですか売れれば良いですかwww >換気はちゃんと出来てるということだね。 気密性が酷く、隙間だらけの証拠じゃないの? >積水ハウスもダクト三種だっけ。 写真を見れば分かりそうですがおとぼけですかw http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130382_convert_20121220... |
738:
匿名さん
[2016-02-25 12:41:27]
|
739:
匿名さん
[2016-02-25 12:41:52]
間取りは著作権がないので自由に使い回わせますよ。
そもそも何一つ決め事も契約もしていないし もし事前契約して間取り使い回しに問題あるならクローゼットの奥行きを変えるだけでok |
|
740:
匿名さん
[2016-02-25 13:02:57]
>>737
ダクト三種って排気側がダクトだよ。 積水ハウスの場合、吸気側は専用の吸気口か(その工務店の便所三種みたいな)換気框を使うようだ。 樹脂サッシ、樹脂複合サッシの場合、言われてるようにレールの隙間で結露するので換気框で吸気してそれを避けるのは理に適ってるのかも。 積水ハウスが樹脂複合サッシでそこまで考えて換気框を採用してるのか知らんけど、工務店の便所三種+アルミサッシの換気框は単にコストダウンのためだろうな。 この人の場合は、湿度が高すぎるのは間違いないし、言われてるようにファンヒーターは危ないからそれをやめたらいいのにね。 >>739 モラルやコンプライアンスの意識が低すぎだろ。 2割が建築基準法を遵守せず完了検査を受けない工務店とは相性よさそうだな。 |
741:
匿名さん
[2016-02-25 13:08:21]
|
742:
匿名さん
[2016-02-25 13:18:45]
|
743:
匿名さん
[2016-02-25 13:59:30]
|
744:
匿名さん
[2016-02-25 14:01:08]
>見てきたけど、湿度が高すぎるときは除湿することにしたみたいだね。
冬に除湿ですか!? |
745:
匿名さん
[2016-02-25 15:07:11]
>742
2割など数値はない、妄想計算だろwww |
746:
匿名さん
[2016-02-25 18:09:53]
|
747:
匿名さん
[2016-02-25 18:28:43]
|
748:
匿名さん
[2016-02-25 18:29:58]
>746
勝手な妄想は要らないの。 |
749:
匿名さん
[2016-02-25 18:52:43]
|
結露の原因は、(飛騨高山で外の気温がかなり低いことに加えて)室内の湿度が高すぎたことで、既に充分対策出来たようだ。
十分対策できたって何で知ってるの?
ブログの主はお友達でしたか?