その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・割高
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-10 20:37:10
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
630:
匿名さん
[2016-02-23 16:04:08]
|
631:
匿名さん
[2016-02-23 16:10:06]
車は主に鉄骨ですよね?
|
632:
匿名さん
[2016-02-23 16:26:37]
|
633:
匿名さん
[2016-02-23 16:33:47]
>630
C値1.0の根拠データを出せと騒いでる大手妄想君がいましたねw 明確な根拠は有りませんが逆流しない事です、給気口から排気しない事です。 条件が多過ぎますからデータは有っても意味をなしません、データは有りません。 http://q1kannkyou.blog15.fc2.com/blog-entry-272.html データは有りませんが計算は出来ます、計算例が出来るまで上記を理解していて下さい。 小学生レベルでは難しいでしょうねw |
634:
匿名さん
[2016-02-23 16:37:18]
|
635:
匿名さん
[2016-02-23 16:46:17]
|
636:
匿名さん
[2016-02-23 17:00:08]
|
637:
匿名さん
[2016-02-23 17:04:55]
|
638:
匿名さん
[2016-02-23 17:30:49]
>>633
それは、高気密コンサルタントお約束だが実験条件がはっきりしなくて、実際の条件下でC値1.0と2.0の間に臨界点がくるのか分からんね。 ただ、そういう圧力差が生じるのは事実で、工務店の(1階のトイレと洗面に排気扇を置く、口の悪い人がいう)便所三種だと2階吸気口の不作動が起こり得るかもしれない。 大手ハウスメーカーはその辺の問題は認識しているのだろうけど、2階は大きめの排気扇から各部屋のダクトを引くダクト三種を採用していることが多いかと。 あるいは一条などは気圧差に影響されにくい一種換気(メンテナンスや耐久性には不安があるけど)。 家の形や換気扇、排気扇の位置、温度差の生じやすさ(上昇気流の強さ)などなど、流体力学も駆使して計算しないといけないので、常識的にはダクト三種か、一種換気がいいのではないかと。 高気密+便所三種ももちろんある程度は換気の安定性を確保できるとは思うけど、金のかけどころ、こだわりどころが違う気がしないでもない。 |
639:
匿名さん
[2016-02-23 18:41:30]
>638
>ダクト三種か、一種換気がいいのではないかと。 大手が気密性の悪さを誤魔化すには良いですねw 部屋に給気口が無いですから逆流がばれませんwww 気密性の優れた家で換気経路を考慮した便所3種が一番優れています。 1種計画換気の嘘。 >例えば大学受験生がいるとします、勉強がはかどるように音が入りにくい6畳の勉強部屋を与えたとします。 >受験に失敗します。 >炭酸ガス濃度を下げるためには一人30m3/hの換気空気が必要です。 >6畳(3坪)室内高さ2.4mの室内計画換気量は3坪x3.3m2x2.4mx換気回数0.5回=12m3/h >計画換気量では必要換気量の半分にもなりません。 >換気量が不足して炭酸ガス濃度が上昇して受験生は眠気で勉強がはかどらず浪人生になります。 >夫婦二人の寝室ですと60m3/hの換気が必要です、計画換気で賄うには30畳の広さの寝室になります。 >部屋に対して換気するのではなく人に対して換気しませんと弊害になります。 >1種換気でないと計画換気が出来ないと声高に叫ぶ方が多いですが愚かな方達です。 |
|
640:
匿名さん
[2016-02-23 18:54:54]
便所三種でも二階のトイレにも換気扇が付くから>>633みたいなことは起こらんよな。
一階だけでも工務店がよほど計算を間違えないとさすがにC値2とかで常時逆流はしないだろうし、単純な便所三種もありだな。 しかし、便所三種はホコリがトイレに集中するのが難点だな。 みんなどうやって掃除してる? 掃除機は気分的にもよろしくないし、決して動かしやすくもない。 でも、そんなに換気して断熱性も大事ならロスナイとかもありじゃないの? |
641:
匿名さん
[2016-02-23 19:00:28]
>気密性の優れた家で換気経路を考慮した便所3種が一番優れています。
例を上げますと給気口は各寝室に設けます、給気量(必要量)は人数に応じて決めます。 寝室は寒い位が寝つきが良いです。 寝室から人が集中するリビングに流れるようにします。 リビングから便所へ排気すれば良い。 他の場所へは寝室からリビングの経路途中、リビングから便所の経路途中などに入れて換気すれば良い。 浴室等の換気扇も利用すれば広範囲にカバー出来ます。 計画換気のためでなく人のための換気です。 |
642:
匿名さん
[2016-02-23 19:07:26]
>640
>便所三種はホコリがトイレに集中するのが難点だな。 >みんなどうやって掃除してる? トイレの換気扇は床近くにするのが良いとされてます。 床近くなら埃も換気扇で排気されませんか? 床近くが良い理由は天井に有ると臭いが自分の鼻ずらを通り過ぎるからですw |
643:
匿名さん
[2016-02-23 19:12:34]
|
644:
匿名さん
[2016-02-23 19:39:41]
|
645:
匿名さん
[2016-02-23 19:51:14]
|
646:
匿名さん
[2016-02-23 20:05:37]
「気密性能と換気計画 北欧住宅研究所」 グーグルで検索、上から3番目
給気口からの逆流 http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-23.html?sp C値と給気口からの給気量実測値 http://www.izzat.co.jp/blog/help/2009/01/post_123.html http://dannetu35.blog90.fc2.com/blog-entry-253.html 「エネルギーダイエット住宅」のススメ 大宮健司 上記資料を参考にすると ・個別3種だろうがダクト3種だろうが開いている穴の面積が変わらないため圧力が出ず、C値が悪いと逆流する ・第1種換気にすればいいというのもショートサーキットを考えればC値1では不足してくる。 よってC値1は最低条件、3種換気であれば明確な換気経路を形成するC値0.5以下。1種換気は3種以上に圧力の関係で漏気が増えるのでスウェーデンの基準を参考にすると0.3以下が理想になってくるのではないでしょうか。 |
647:
匿名さん
[2016-02-23 20:10:29]
|
648:
匿名さん
[2016-02-23 20:17:05]
ZEHにしても
・非常に煩雑な計算書類の提出あり ・大手は規格があるため資料の用意を大幅に省いている ・交付決定から工事を始めて5ヶ月で工事を終えなければならない こんな条件大手の家以外どうやって採れるって言うんですかね。 大手にしてもプレハブでないと後期を考えると誤施工が怖くてできません。 |
649:
匿名さん
[2016-02-23 20:18:23]
外国の家とかカタログ値とかどうでもいいからさあ。
あなたの家の気密性能は、どれくらい? で、どんだけ快適? |
もしくは高気密コンサルタントが間違ってると証明してくれてもいい。
気密が取れずに給気口から空気が逆流したり、明確な換気経路を描かず淀みが生じても問題ないという資料を。
法律で決まってるからそれが全てなんて言葉は思考停止もいいところですよ。