その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・割高
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-10 20:37:10
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
470:
匿名さん
[2016-02-20 22:19:50]
|
471:
匿名さん
[2016-02-20 22:34:14]
高気密高断熱を大手叩きはともかく工務店を持ち上げる手段に使うのはうまくいかないね。
実際はここ見ても分かるけど、工務店に安さを求める人が多く高気密高断熱にコストをかけられず、工務店の半数以上が次世代省エネ基準にすら対応したことがないのが現実。 スペック厨タイプの高気密高断熱好きには一条があるし、欧米崇拝タイプの高気密高断熱好きにはスウェーデンハウスがあって、大手で間に合ってる現実もあるし。 ここで、実際に高気密高断熱住宅を(安く)工務店で建てた人でも出て来たら面白いけど、いつも(ごく一部の工務店の)高気密高断熱を(よくある)工務店のローコストでという妄想で終わってるね。 >>470 気温が違うからね。 北海道だけは気温を考えるとZEHの断熱性がやや緩い気もするけど、補助金をUa値0.25以下(Q値1.0以下)で増やすとか工夫は見られ、いずれこの辺の数字に置き換わるのかも。 |
472:
匿名さん
[2016-02-20 23:43:29]
>>469
言いがかりも甚だしいのですが... 法律で規定される重要なことであるならば、C値をそこまで気にしなくていいというデータなり論文なりあるはずです。しかし探してもそんなものは出てこないですし、逆に気密は高くなければならないという発言やデータばかり。これでどう信用しろと?一番簡単なのはあなたが国が根拠にする客観的データをあなたが提示してくれることですがないのですよね? ・ZEHレベルの断熱で上下温度差が2度以下に抑えられず、暖房負荷がパッシブハウスレベルになるという客観的証拠はない ・工務店とハウスメーカーに施工品質の差はない。むしろ気密をとれる丁寧な業者に劣る可能性がある ZEHの話は保留として上記は反論がなかったので確定ですかね |
473:
匿名さん
[2016-02-20 23:48:34]
|
474:
匿名さん
[2016-02-20 23:56:54]
|
475:
匿名さん
[2016-02-21 08:08:17]
>>472
自分がデータや論文を調べられなかったから国はデータも専門家の判断も無視して基準を決めたはずとは驚きです。 普通は自分の調査能力のなさを反省するんじゃないですかね。 それこそ言い掛かりも甚だしいのですが.... かく言う私も勿論調査能力のなさをいつも反省してます。 |
476:
匿名さん
[2016-02-21 08:23:08]
>>473->>475
根拠のない持論を延々語るのは結構ですが、 ・気密が高いほうが良いという資料はきちんと根拠があるデータが出てくる ・一方気密が低くても問題ないという資料はいくら探してもひとつも見つからない インターネットがこれだけ発達した時代に資料の一つも出てこない。これでどう信用しろと? しかも自分は禄な資料も出さないくせに根拠なく人を罵倒する。 ハウスメーカーの営業は人間には務まらないというのがよくわかりました。 |
477:
匿名さん
[2016-02-21 08:29:13]
|
478:
匿名さん
[2016-02-21 08:35:07]
|
479:
匿名さん
[2016-02-21 08:49:33]
>>476
ちょっと違いますね。 自分では見つけることができなかったてでしょ。 自分で見つけられたら国はデータに基づき決定、自分が見つけられないと国はデータもなしに決めた。 こんな妄想が社会で通用するとでも思ってるのかな? |
|
480:
匿名さん
[2016-02-21 08:56:52]
今現在、先進国でアルミサッシを使ってるのって日本くらいでしょ
日本の基準を信用していいものかね |
481:
匿名さん
[2016-02-21 08:59:46]
|
482:
匿名さん
[2016-02-21 09:03:09]
>>479
・気密が高いほうが良いという資料はきちんと根拠があるデータが出てくる ・一方気密が低くても問題ないという資料はいくら探してもひとつも見つからない どちらとも資料が出てこないまたはどちらにも資料が出てくるなら話はわかります。でも国会図書館まで行っても気密が低くて問題ないという資料は見つかりませんでした。 なのに上が言ったら白も黒だという教えでしょうか? 白も黒と言わなければならない、ハウスメーカーは怖いですね... |
483:
足長坊主
[2016-02-21 09:03:26]
もういい加減、気密の話しはやめとくれ。もう十分じゃろ。ハウスメーカーで建てる事が間違ってるか否かのスレタイに戻るべきじゃ。気密以外の話しもあるじゃろ。
|
484:
匿名さん
[2016-02-21 09:03:46]
>>480
今時アルミサッシを使ってるのは次世代省エネ基準をやったこともない工務店かローコストメーカー位じゃない? |
485:
匿名さん
[2016-02-21 09:08:45]
>>478
個人的感想でなく、先進各国の気密性の規定が>>357-358でさほど重要視されていないのは事実でしょう。 断熱性も日本とEUで同じようにゼロエネルギー住宅が建てられる程度を目指すのが趨勢でしょう。 >>480 誰かが大好きな気密性に対してアルミサッシはさほど不利でもない。 日本では、大きな引き違い窓が好まれ強度が必要、日差しが強く(その割に濃い色のサッシが好まれる)耐久性に有利などの点で、アルミサッシの有利な点も多いのでは。 コンサルタント商法、オカルト商法は売りっぱなしで後のケアは考えなくてよい商法なので、その辺の耐久性などはご自分で考えるか、長期サポートを期待できる業者で建てるのがよいかと。 |
486:
匿名さん
[2016-02-21 09:14:20]
>>482
訂正してあげるね。 ・自分では気密が高いほうが良いという資料を見つけられた。 ・自分では一方気密が低くても問題ないという資料はいくら探してもひとつも見つからない 結論は 自分で見つけたら国はデータに基づき決定。 自分で見つけられないと国はデータもなく決めた。 一生懸命勉強したつもりの人がよく陥る妄想なのかもしれません。 |
487:
匿名さん
[2016-02-21 09:17:33]
>>483
大手ハウスメーカーを叩いて、工務店を持ち上げるために、(ごくごく一部の工務店の)奇形的な気密性の数字を出すしかない状況なのでは。 今まで使われてきた価格の違いは、昨今の資材が高騰していること、性能や法令遵守を求められることなどで大きくなくなっている感じが。 ただ、現実には工務店の2割くらいが建築基準法を遵守せず、半数以上の工務店が次世代省エネ基準に対応したことがないのも現実で、安い工務店もあるんだろうけど。 |
488:
匿名さん
[2016-02-21 09:19:40]
>>482
実は白なのに黒に見えてしまう典型なのかな? |
489:
匿名さん
[2016-02-21 10:07:30]
|
水量を増やそうとするのがこのスレで大暴れしている大手くんの考え方。
どちらが正しいかは分かりません。