その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・割高
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-10 20:37:10
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part6
310:
匿名さん
[2016-02-16 22:14:43]
|
311:
匿名さん
[2016-02-16 22:20:00]
吸気口の逆流に対してろくな反論がないので一部を除いてc値1を切れない大手はもちろんそのへんの工務店も問題外ということでよろしいでしょうか
|
312:
匿名さん
[2016-02-16 23:18:07]
Q値やC値がどうこう言うけど・・・
Ⅳ地区だと積水ハウスやセキスイハイムの光熱費とあんまり変わらないよね。 |
313:
匿名さん
[2016-02-16 23:24:23]
妄想中ほど、数値とかスペックとかにこだわるんだよ。
具体的な打ち合わせが始まると、現実を知るけどな。 |
314:
匿名さん
[2016-02-16 23:43:51]
|
315:
匿名さん
[2016-02-16 23:49:54]
|
316:
匿名さん
[2016-02-17 08:17:21]
|
317:
匿名さん
[2016-02-17 08:18:09]
>>216ですね
|
318:
匿名さん
[2016-02-17 09:02:54]
>>312
セキスイハイムなんて(木造は特に)トップクラスの断熱性じゃん。 北海道でもシェア一位で、地元工務店の強かった地域に食いこんでる。 積水ハウスは商品、グレードごとに違うので断熱性が大事なら、そういうふうに建てるだけのこと。 普通は偏執的に断熱性だけにこだわらず、断熱性も家の性能、こだわりの一つだし。 ただ、大手ハウスメーカーは改正省エネ基準はクリアしてるので、あまりこだわって断熱性を上げても大して電気代は変わらんのも事実かと。 |
319:
検討中の奥さま [女性 40代]
[2016-02-17 09:14:00]
でも、日本では、ハウスメーカーの家だらけに
ならないのは? 一体?なぜ!なのでしょうか? 大規模開発の建て売り住宅があるから ハウスメーカーは成り立っている? 本当の注文住宅は、建築家や中小のビルダーには コスト面や細かい対応には、かなわないから? 教えてください。 |
|
320:
匿名さん
[2016-02-17 11:37:08]
>セキスイハイムなんて(木造は特に)トップクラスの断熱性じゃん。
北海道でもシェア一位で、地元工務店の強かった地域に食いこんでる。 シェアが大きいのは会社の規模が大きいからでしょ シェア一位 = 良い物 と考えるなら、例えばの話袋入りGWが日本で最も良い断熱材になる |
321:
匿名さん
[2016-02-17 12:31:56]
>319
年々工務店の数とシェアが減っているのは間違いないです。 それでも大半の低所得層は大手ハウスメーカーで建てられないのと、低所得でこだわりの強い人はローコスト、ビルダーでは無理ですので工務店がなくなることはないでしょう。 |
322:
足長坊主
[2016-02-17 12:34:23]
目下の超低金利。大手HMも夢ではないじゃろ。
|
323:
匿名さん
[2016-02-17 12:51:05]
>>321
工務店のシェアが減っているデータはありますか? それとシェア一位と言っても占有率はせいぜい数%。 これで食い込んでると言われても正直首を傾げます。 それと300mmくらいまでなら北海道だと断熱すればするほど得です。 q値1以上の家は正直お呼びでないかと |
324:
匿名さん
[2016-02-17 13:18:16]
2014年の北海道の例ですが、
全道上位30社の合計は前年比16・0%減の4026戸。全確認戸数に占める上位30社の割合は前年比2・6ポイント増の39・0%。 いわゆる下位工務店のシェアが落ちてます。 ちなみにこの年確認申請したのは1575社ですから、上位2%でシェア40%を占めていることになります。 |
325:
匿名さん
[2016-02-17 18:28:59]
|
326:
匿名さん
[2016-02-17 19:13:31]
>>325
少なくとも気密のとれない袋入りグラスウールは問題外かと。 発泡ウレタンのデメリットについては間取りをきちんと考えておけば普通にそのまま使えますし、石膏ボードや外側の耐力壁を貫通して火が燃え広がるというのもなかなか考えにくいので問題ないかと。外張り断熱しているなら別ですが。 タマホームなんかは本当に安いのか疑問です。オプションが山のようにつくのは恒例で、坪単価から抜けているものが多すぎます。 |
327:
匿名さん
[2016-02-17 19:13:36]
|
328:
足長坊主
[2016-02-17 19:34:27]
災害で床上浸水した場合は袋詰め断熱材は水を外部に逃がす事ができるゆえ、安心じゃ。
|
329:
匿名さん
[2016-02-17 19:46:56]
|
高気密高断熱なんてごくごく一部の工務店で建てる理由にはなっても、ハウスメーカーを叩く理由にはならないかと。
ハウスメーカーは次世代省エネ基準より上のZEH用の断熱基準を満たしているよ。