千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます
千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
:JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
:JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5 分
総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで
管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/
[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09
アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
8881:
匿名さん
[2018-04-25 23:23:39]
|
||
8882:
匿名さん
[2018-04-25 23:28:57]
|
||
8884:
匿名さん
[2018-04-25 23:43:22]
緑円の半径→1km、赤円の半径→2km
![]() ![]() |
||
8885:
匿名さん
[2018-04-25 23:47:59]
|
||
8886:
匿名さん
[2018-04-25 23:49:01]
|
||
8887:
匿名さん
[2018-04-25 23:51:09]
ちなみに、同じ基準(緑円の半径→1km、赤円の半径→2km )で虎ノ門周辺で作ると、こうなります。
物理的に離れたエリアを持ち出してきて虎ノ門が遠いと言われても、「そうですか」としか言いようがありませんね。 ![]() ![]() |
||
8888:
匿名さん
[2018-04-25 23:53:31]
1kmは不動産表記に従うと、徒歩13分。
直線距離でこれですから、実際歩くともっとかかります。 精々徒歩10分以内が普段の生活で歩ける距離ですので、そう見るとこの物件の周りって、魅力的な場所が何もないんですね。 資料提供ありがとうございました。 物件検討の参考になりました。 |
||
8889:
匿名さん
[2018-04-25 23:53:39]
MKとは便利さが違うし、MK買うやつは理解できない
日比谷云々はどうでもいいがw新しいオフィスタワーでも行きたいの? |
||
8890:
匿名さん
[2018-04-25 23:54:49]
10分しか歩けないってwww健康に悪いぞ
|
||
8891:
匿名さん
[2018-04-25 23:56:32]
で、結局日比谷線で秋葉原から日比谷までどうやって13分でいくの?
もうお情けで、日比谷線以外でも許すけど? 早く教えて下さいよー |
||
|
||
8892:
匿名さん
[2018-04-25 23:56:54]
武蔵小山版も作れと言うことなので、作ってみました。
作ったけど、特に、何の感想もありませんが…(土地勘がないので正直良く判らない) ![]() ![]() |
||
8893:
匿名さん
[2018-04-26 00:00:33]
日比谷に憧れるならなんでここ買ったんだろ。
|
||
8894:
匿名さん
[2018-04-26 00:01:00]
|
||
8896:
マンション検討中さん
[2018-04-26 00:03:42]
13分でも15分でも、通勤アクセス良好だよ。
今後5年程度でオフィス集積するエリア全てに一本で行けるのだから潰しが利く物件だよ。 自分が住みたいかということは抜きにしても。 飯食って飲んだ後に楽だよな。 |
||
8897:
匿名さん
[2018-04-26 00:04:35]
秋葉原→有楽町7分(日比谷は有楽町から徒歩5分) 合計12分 武蔵小山 → 日比谷 乗り換えあり 20分 |
||
8898:
匿名さん
[2018-04-26 00:05:33]
結局13分で行ける方法はないってことですか。
また嘘ついたんですね。 |
||
8899:
マンション検討中さん
[2018-04-26 00:08:51]
13分に固執し過ぎ。大人気ない。
|
||
8900:
匿名さん
[2018-04-26 00:08:51]
誰も日比谷になんか憧れてないと思いますよ。今は物珍しさに人が集まっているようですが、東京ミッドタウン日比谷も、たいしたテナントも入ってないみたいだから、一年もすれば、六本木の東京ミッドタウンと同様にガラガラになるでしょ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
まぁ、ここの2倍以上の値段だけどね。笑