千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます
千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
:JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
:JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5 分
総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで
管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/
[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09
アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
5781:
匿名さん
[2016-07-25 00:38:11]
|
||
5782:
匿名さん
[2016-07-25 00:41:48]
80を買える人といえば、族か、年収が超高い人のどちらかになりますし、、
|
||
5783:
匿名さん
[2016-07-25 00:59:41]
もし80が残ったとしても、
価格を大幅に引き上げて9割以上を販売した現時点で、 大きな利益が確定です。 |
||
5784:
匿名さん
[2016-07-25 01:28:12]
5779さん、他も見直してますので
管理費自体は変わらずです。 新聞の配達は、24管理で配達時に 管理人いる時間帯でないと難しいかもですね。 |
||
5785:
匿名さん
[2016-07-25 02:40:40]
9割売れたってどこの情報?
|
||
5786:
匿名さん
[2016-07-25 06:48:09]
営業担当から聞いたけど、正確には9割以上「登録」だね。訂正する。
|
||
5787:
匿名さん
[2016-07-25 07:04:59]
8割りでも9割りでも、安くないこの値段でもこれだけの売れ行きと言うことです。それだけこの立地とタワーは希少なのですよ。
|
||
5788:
匿名さん
[2016-07-25 07:12:05]
|
||
5789:
匿名
[2016-07-25 07:53:17]
床暖房は、オプションなのですか?
|
||
5790:
匿名さん
[2016-07-25 08:02:47]
>>5774 何度もご丁寧にありがとう!
もう1つ追加でお願いします。 ご契約までの予定スケジュールでは、 「お申込み・重要事項説明会」→「ご契約金のお振込み」→「売買契約締結」 となっていたけれど、 重要事項説明会で売買契約書に署名・押印って、一般的なの? |
||
|
||
5791:
匿名さん
[2016-07-25 10:43:17]
>>5790
中古、大規模(数百以上)だと一般的でしたよ。 |
||
5792:
匿名さん
[2016-07-25 10:46:07]
>>5789
床暖はLD標準です。 80㎡でプラン変更でLDを20畳以上に拡張した場合の追加分や キッチンに床暖を追加する場合はオプションです。 スーペリア(最上階以外)の場合、オプションでも洋室に床暖追加はできないようです。 |
||
5793:
マンション検討中さん
[2016-07-25 11:17:39]
ここって坪単価300ちょいで買えたなら10年以内に含み益で転売できる?
|
||
5794:
検討板ユーザーさん
[2016-07-25 11:24:42]
|
||
5795:
匿名さん
[2016-07-25 11:30:30]
>>5788
第一期で登録のなかった住戸は、80が6戸、プレミア住戸が1戸、その他1戸となるので価格の高い住戸ばかりです。 当初、大人気で来場者数も多かった状態でも余った住戸ですから、これからの販売でそんなにすぐには売れないと思います。 9月にモデルルームはクローズという話も前にありましたが、それは無理なのではないかと思っています。 さすがに9000万円以上の物件では買える人もかなり限られてくるので、これからの販売は営業の人も苦労するのではないでしょうか? |
||
5796:
匿名さん
[2016-07-25 12:28:19]
オプション相談会が10月末まで開催されるので、その前にMRクローズは無いですよ。憶測で書いてる方かな?
売れなければスターツの持ち分にして賃貸に出せば良いだけ。 |
||
5797:
匿名さん
[2016-07-25 12:48:38]
>売れなければスターツの持ち分にして賃貸に出せば良いだけ。
売主はあくまで完売を目指していると思いますよ。 それをひしひしと感じています。 9月モデルルームクローズというのは前に誰かが予想していました。 |
||
5798:
匿名さん
[2016-07-25 21:29:19]
残った80は大半がJの中低層ですか。
|
||
5799:
匿名さん
[2016-07-25 22:24:24]
5790さん
少し前、新築マンションを買いましたが、営業マンから重要事項説明があり、それから別の日に売買契約書に署名・押印でした。別の日にする理由として、重要事項に納得してから、購入するかしないか決断できると説明されましたよ。 |
||
5800:
匿名さん
[2016-07-25 22:52:04]
ここも最初はその予定だったんじゃないのかな。初期の書類読むと。結局、デベ側と客の手間省きでしょう。
|
||
5801:
匿名さん
[2016-07-25 23:26:01]
考える時間を与えると契約しない人が出てくるからです。
そんなの契約に限って言えば当たり前のことですよね。 マンションの光回線の契約と違って、キャンセルされると非常に困るし手間暇も格段に違うんです。 |
||
5802:
匿名さん
[2016-07-25 23:34:46]
なぜスケジュールを正しく書かないのでしょうか?
|
||
5803:
匿名さん
[2016-07-26 09:24:43]
|
||
5804:
匿名さん
[2016-07-26 09:38:37]
まあ、80は低層でも高層と比較してそれなりの値段したからね。もう少し値段下げれば売れるんだろうけど。こんだけ、他が売れてしまうと値下げもできないだろうし、スターツ賃貸コースかな。
|
||
5805:
匿名さん
[2016-07-26 10:30:07]
>>5804 秋には完売すると思う。
都心タワマンは選択肢が少なすぎる。 |
||
5806:
匿名さん
[2016-07-26 11:24:37]
|
||
5807:
匿名さん
[2016-07-26 11:29:29]
営業の人の様子って、どんな感じですか?
私の担当者は自信満々な態度ですが(優秀な営業マン?)、 人によって異なるのですね。 |
||
5808:
匿名さん
[2016-07-26 11:57:03]
|
||
5809:
匿名さん
[2016-07-26 12:03:12]
80は割高ですね。だから途中で離れていった方が多かったのかな。外れたから、ハイ買いますとは言えないかな。
|
||
5810:
匿名さん
[2016-07-26 13:46:46]
そりゃ、そうでしょ
ローン支払いとと管理費修繕費で月10万は違うわけだし 買うのは一期申し込みしなかった人では |
||
5811:
匿名さん
[2016-07-26 13:51:16]
80の24階は4倍だったらしい
|
||
5812:
匿名さん
[2016-07-26 14:39:22]
東側は22-24階くらい高くないと
スカイツリーも隅田川花火も見えないから 高層に集中するね |
||
5813:
匿名さん
[2016-07-26 14:53:32]
|
||
5814:
匿名さん
[2016-07-26 15:00:40]
嫌です
|
||
5815:
匿名さん
[2016-07-26 15:03:20]
|
||
5816:
匿名さん
[2016-07-26 18:05:15]
|
||
5817:
匿名さん
[2016-07-26 18:21:07]
9000万払って区営住宅民と共同生活ですかw
しかも地主の利益がたっぷり乗った地代を毎月払いながらw |
||
5818:
匿名さん
[2016-07-26 18:25:20]
|
||
5819:
匿名さん
[2016-07-26 18:38:11]
予算が9000万円以上ある方!
マンギャラへどんどん行って、残りの住戸、買っちゃって下さい! おそらく早い者勝ちですよ。。 |
||
5820:
匿名さん
[2016-07-26 19:13:37]
>>5812 隅田川花火が見えるのは、高層階の東側?北側?
|
||
5821:
匿名さん
[2016-07-26 20:06:54]
|
||
5822:
匿名さん
[2016-07-26 20:52:14]
|
||
5823:
匿名さん
[2016-07-26 21:02:05]
>>5822 ありがとう。中層の80Jでも、花火の上の方は見えるかな?
|
||
5824:
匿名さん
[2016-07-26 21:02:52]
|
||
5825:
匿名さん
[2016-07-26 21:31:23]
|
||
5826:
匿名さん
[2016-07-26 21:34:55]
>>5765 匿名さん
まだいますよ。 5775さんみたいなツンドラさんが不快な思いをしてスレッドが荒れても何なんで、潜伏中です。 人的には、嫌い!と言われるとむしろ萌えるタチなのですが。 床暖とか、花火とか、自分の知ってることが質問されたら、書き込みしてます。 |
||
5827:
匿名さん
[2016-07-26 21:37:55]
>>5823 匿名さん
20階までは大丈夫そうなんですが、16階は微妙かもですね。 自分の手元には20階までの風景の写メしかないんでマンションギャラリーで希望の部屋の風景を確認するのをおすすめしますよ。 |
||
5828:
匿名さん
[2016-07-26 21:45:16]
|
||
5829:
匿名
[2016-07-26 23:01:51]
円高すすんでますね、
金融政策決定会合がどういう内容になるかですねー |
||
5830:
匿名さん
[2016-07-26 23:02:16]
やや遠いですが、江東区の花火もみえないかなあ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
9割以上売れても、残っているのが値段の高い80なんですよね。
残りを売るのは結構、苦労しそうな感じがするんですケド…
モデルルーム9月撤収、大丈夫なんでしょうか!?