スターツデベロップメント株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-07-22 14:10:36
 

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体


パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/


[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2

5541: 匿名さん 
[2016-07-19 15:57:36]
おつかれさん。今更ネガが頑張っても、もうすぐ完売…
5542: 匿名さん 
[2016-07-19 16:10:54]
Aの中層は激戦区じゃなかったの?
5543: 匿名さん 
[2016-07-19 16:21:05]
落ちました
5544: 匿名さん 
[2016-07-19 16:27:21]
6/24 Brexitで日経平均が1万5円割れと大暴落したので辞退するつもりでしたが、このスレッドで「当選してから考えればいい」旨のレスをいただき、様子見していました。おかげさまで当選。日経平均株価は大きく上昇してBrexit前の水準を上回っているので、契約日までに大暴落しない限り購入します。アドバイスしてくれた方、本当にありがとうございました。
5545: 匿名さん 
[2016-07-19 16:29:44]
↑ 「千」が抜けていました。 日経平均が1万5千円割れ
5546: 匿名さん 
[2016-07-19 16:30:23]
A.Lのお見合いは同じく避けましたが、違う間取りで落選。。まあ、市況が落ち着いてから他の物件探そうと思います。
5547: 匿名さん 
[2016-07-19 16:53:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5548: 匿名さん 
[2016-07-19 17:37:48]
そうですかね。みなさん、落選の事実を受け入れているだけでは。

傷口に塩をぬるのは、、、どうかと

5549: 匿名さん 
[2016-07-19 17:45:51]
陰謀説の人は何を見ても陰謀や悪意と解釈するのですから仕方ないです。

>>5544 匿名さん
おめ!よかったね



5550: 5547 
[2016-07-19 17:46:34]
ごめんなさい。配慮に欠けていました。深くお詫び致します。
5551: 匿名さん 
[2016-07-19 17:47:33]
どの部屋が1番倍率高かったのかね?
5552: 匿名さん 
[2016-07-19 18:36:19]
抽選に通っても浮かれず、重説をきちんと確認しないと危ないですね。
大きいのは売主理由の遅延損害金の設定が無い。
一時的な仮住まいが必要でも全て買主負担になります。
5553: 坪単価比較中さん 
[2016-07-19 18:41:57]
抽選に外れた人の書き込みは多いですが、当たった人の書き込みって少ないですね。
5554: 匿名さん 
[2016-07-19 18:47:31]
落選した人への配慮でしょう。
5555: 匿名さん 
[2016-07-19 18:53:12]
残りの住戸はいつ売るんでしょうか?落選者に案内して完売⁇
5556: 匿名さん 
[2016-07-19 19:08:03]
>>5539 匿名さんとか、当たった方かと。
倍率考えると落選者のが多いでしょうし。

5557: 匿名さん 
[2016-07-19 19:28:40]
で、どうだったの?
1期の何割売れそうなの?
5558: 匿名さん 
[2016-07-19 20:28:50]
明らかに検討外の方が売れ行きや倍率を気にするのはなぜ
倍率が低くて売れ残ることが楽しいんでしょうか
5559: 購入経験者さん 
[2016-07-19 21:08:34]
>>5551 匿名さん

20階の65Aが8倍、それより上の階が3~5倍でした。
ほかにも8倍の部屋が有りましたがどのタイプかは確認していません。
最大倍率は8倍でした。
5560: 匿名さん 
[2016-07-19 21:11:54]
>>5559 購入経験者さん

ありがとうございます。ちなみに70Lはいかがでしたか?
5561: 購入経験者さん 
[2016-07-19 21:22:24]
>>5560 匿名さん

確か2~4倍でした。
ALしか興味がなかったので他は確認していません。
5562: 匿名さん 
[2016-07-19 21:22:54]
>>5559 購入経験者さん
一般はそうだね

5563: 匿名さん 
[2016-07-19 21:46:49]
AL高層要望書が5-10倍てことを考えると
結局申込は1-2倍落ちたくらいだね
外れた人が多い訳だ
5564: 匿名さん 
[2016-07-19 21:47:52]
営業の努力である程度倍率が下がって良かったですね。外れた人は残念ですが、要望書がちゃんと機能した証拠じゃないかな。ディスる人は、20倍の倍率が付かないと人気物件に認定してもらえないかもしれませんが(笑)
それでも、特段安い部屋じゃないのにこれだけ倍率が付くのは、やっぱり立地やこの規模の物件が欲しい人が多かったってことじゃないでしょうか。
5565: 匿名さん 
[2016-07-19 21:53:54]
地権者はこの物件に詳しいわけで、地権者達が地権者住戸に1戸も選ばなかった部屋タイプ、は検討を避けました。
5566: 匿名さん 
[2016-07-19 22:47:59]
>>5561 購入経験者さん
Lの高層は意外に人気なかったんですね。きっと千代田区2倍保有者もいたはずだけどその程度なら。
5567: 匿名さん 
[2016-07-19 22:58:35]
>>5565 匿名さん
地権者=戸建や低層建物住人だと
普通に南青向き神話なだけでない?


5568: 匿名さん 
[2016-07-19 23:10:07]
営業さんの努力で倍率が分散したのは解ったのですが、移動させられた人と、そのまま残った人の判別って何だったんでしょうか?
要望書を早く出した人が優先だったのでしょうか?
私の住戸は当初4倍でしたが、登録の時点で1倍と聞き、驚きました。
いま思うと、価格の安いもっと下層の部屋や、他のタイプでも良かったのですが、移動してくれとは何も話がありませんでした。
結局、高層の非常に高い部屋に決まってしまいました。
ちょっと残念です。
5569: 匿名さん 
[2016-07-19 23:30:40]
最高倍率30倍外れて残念。次頑張ります!
5570: 匿名さん 
[2016-07-19 23:31:04]
私は逆に高層は倍率高いのでと言われて、どうしても欲しかったので中層にしました。
この物件、上下でそれほど値段差が無いので、資産価値という面では高層が欲しかったので当たって羨ましいです。
ただ、これは結果論であって、仮に高層に申し込んで抽選で外れていたら凄く後悔したと思うので、自分の選択には納得してますが。
5571: 匿名さん 
[2016-07-19 23:51:46]
結果、どうだったの?
何割売れ残ったの?
5572: 匿名さん 
[2016-07-19 23:52:51]
>>5569 匿名さん

30倍、外れて残念ですね!!ただ、次はもう無い!!
5573: 匿名さん 
[2016-07-20 00:12:07]
残念…自分は48倍外れた。
5574: 匿名さん 
[2016-07-20 00:51:59]
48倍!
そんなにすごかったんですか??

これから次募集参加される方も、皆さん入居できるようになるといいですね。

完成まではまだ先ですが、ステキなご近所さんと出会えることを楽しみにしております。

5575: 匿名さん 
[2016-07-20 00:59:57]
>>5568 匿名さん

私は要望書を早く出した順と受け取りました。
もうひとりかぶりそうな方がいるけど、空いてる部屋に誘導するとおっしゃってました。
もちろん、誘導された部屋よりどうしてもその部屋がよくて抽選になってしまうことはあるでしょうが…。

私は結果無抽選でしたが、抽選になっても希望の部屋から移動するつもりはありませんでした。

第二希望でもこのマンションがいいか、この部屋じゃないと希望しないか…。
それぞれですものね。
5576: 匿名さん 
[2016-07-20 01:02:51]
>>5569 匿名さん

30倍じゃなかなか難しいですね…。
どのタイプのお部屋だったのですかー?

ほかのお部屋で再検討されますか??

撤退ですか??
5577: 匿名 
[2016-07-20 04:20:22]
抽選になり、当たった方おめでとうございました!外れた方も、倍率がつかなかった部屋がまだいくつかありますよ。どうしてもという方、再検討なさっては?それと、30倍の部屋って何処だったの?担当営業さんによると、昨日の抽選の最高倍率は6倍がついた二部屋だったそうですが…。



5578: 匿名さん 
[2016-07-20 08:29:55]
30倍とか48倍とかスゴいですね!
その部屋は超おトクな目玉住戸なんですね!
5579: 匿名さん 
[2016-07-20 09:31:23]
嘘?
5580: 職人さん 
[2016-07-20 10:34:24]
>>5574
>48倍!
>そんなにすごかったんですか??
>これから次募集参加される方も、皆さん入居できるようになるといいですね。
>完成まではまだ先ですが、ステキなご近所さんと出会えることを楽しみにしております。

ステキなウソつきさんと出会える可能性はありますね!
5581: 匿名 
[2016-07-20 11:26:16]
公開抽選だったのに、みえすいたウソつきさんとご近所になるのはイヤだなぁ〜!
5582: 匿名さん 
[2016-07-20 11:35:25]
ウソつきは申込した人ではないのでは?
公開抽選であることも知らないのですから。

倍率なんて、担当にきくか、
抽選会場に行けば一目瞭然なのに
ここで倍率しつこく聞く人いますし。

愉快犯か新手の荒らしでしょう。
5583: 匿名さん 
[2016-07-20 11:37:16]
ここの住人を嘘つき呼ばわりして、再度疑心暗鬼で荒らしたい流れでは。
5584: 匿名さん 
[2016-07-20 11:50:51]
んで当選キャンセルはどのくらいいるの?キャピタルゲインでもインカムゲインでも儲かりそうだから次点だったけどまだ少し期待して待ってます。
5585: 匿名さん 
[2016-07-20 13:01:48]
>>5575

やはり住戸の優先は提出順だったのですね。
私は80の高層階は結構予算的にギリギリでしたので、できれば相談して欲しかったです。
全員から状況をヒアリングして移動する、残るを勧めて欲しかったですね。
人手も足りなくて難しかったのかもしれませんが・・
5586: 匿名さん 
[2016-07-20 13:20:47]
提出、は実際には先行して申込登録提出を受け付けた。それをネガさんはもちろん書かず、ポジさんも書かなかった。ポジさんもお人好しではなかった。
5587: 匿名さん 
[2016-07-20 13:43:18]
あくまで、厳正な抽選の結果ですよ
勝手な予想で陰謀説言われてもね
5588: 匿名さん 
[2016-07-20 14:32:52]
結局抽選になったのは一般の数部屋くらい?
殆どの部屋は無抽選1倍ですよね?
5589: 匿名さん 
[2016-07-20 15:58:27]
違います
5590: 購入経験者さん 
[2016-07-20 16:13:34]
三分の一以上が抽選で最大倍率は8倍(2部屋?)でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる