千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます
千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則とし
て中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
:JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
:JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5 分
総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで
管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:スターツデベロップメント株式会社、安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588984/
[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2016-02-10 19:20:09
アルファグランデ千桜タワー(スターツ・千代田区一体複合開発) パート2
8445:
マンション検討中さん
[2018-01-05 18:22:54]
|
8446:
匿名さん
[2018-01-05 18:40:56]
へ~5月から売り出したのか~ってその頃のレス探してたら面白いものが。
6800くらいからのレス見てみ。(笑) ここが虎ノ門や麹町、ワテラスと同格とかぬかしちょるwwwWww |
8447:
匿名さん
[2018-01-05 18:51:20]
祝8か月って感じですか? みなさんいじわるですね。
やはり、借地権は日本人嫌いますね。自分は別に子供のことを考えずにすむならいいとはおもいます。 |
8448:
匿名さん
[2018-01-05 20:13:26]
竣工を待てば良いのに相変わらずな人たち(笑)
|
8449:
匿名さん
[2018-01-05 22:38:24]
買えなかったのが悔しくて貶めたくてしょうがないんですよw
|
8450:
匿名さん
[2018-01-05 23:44:07]
70年後なんて老人ホームか死んどるで
|
8451:
匿名さん
[2018-01-05 23:51:59]
いい暮らしがしたい人にはここは向かないよ。
あくまでお金に余裕を持たずリーズナブルに生活したい人向け。 |
8452:
匿名さん
[2018-01-05 23:58:11]
|
8453:
匿名さん
[2018-01-06 00:59:09]
結構、揺れましたね。やっぱり、購入するなら免振構造は譲れない条件です。
|
8454:
匿名さん
[2018-01-06 01:11:14]
|
|
8455:
匿名さん
[2018-01-06 03:23:54]
まあ、頑張って(笑)
|
8456:
マンション検討中さん
[2018-01-06 13:42:32]
正月で休みはあるけど
家族と楽しく過ごせないヒマな人多いのかね。 明らかな煽りで内容ないのは サクッと削除申請して相手しない方が良いよ 相手にして欲しくてやってる訳だから。 |
8457:
マンション検討中さん
[2018-01-06 13:53:29]
ちなみに、ここと比較検討されてる武蔵小山てどこにあるの?
3区内?23区内?何線何駅? |
8458:
匿名さん
[2018-01-06 14:14:28]
|
8459:
匿名さん
[2018-01-06 14:17:08]
タワーマンション、見直される「中・低層階」
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171221-OYT8T50002.html |
8460:
匿名さん
[2018-01-06 17:10:38]
武蔵小山から丸の内に通うのめんどくせえんだよなぁ
丸の内にはここが手ごろでいいんだよなぁ |
8461:
匿名さん
[2018-01-06 18:04:09]
武蔵小山の物件は駅前1分で鹿島×三井の免震タワーと基本スペックが高い。
立地が良いので資産性も高く、今販売中の中ではナンバーワンみたいです。 |
8462:
マンション検討中さん
[2018-01-06 20:12:09]
70年の定期借地とは言え、千代田区 免震タワーで駅近の好立地が坪単価300万台で買えることはもう二度来ないでしょうね。残念ですが。
|
8463:
匿名さん
[2018-01-06 20:34:56]
ここ台東区だろ。
|
8464:
マンション検討中さん
[2018-01-07 02:27:50]
千代田区ですよ。
|
2017/5中旬くらい?でなかった?