パークホームズ王子っていかがでしょうか。
ワンフロア3邸で、プライベート感もあっていいなと思いました。
少しコンパクトな間取りですが、暮らしやすいといいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1319/
所在地:東京都北区王子四丁目11番22(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩5分
京浜東北線 「王子」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:62.19平米~68.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:南海辰村建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-10 15:21:07
パークホームズ王子について
1:
匿名さん
[2016-02-10 16:24:55]
|
2:
匿名さん
[2016-02-10 21:00:23]
この立地と間取りは…(絶句)。
よく三井が手がけましたね。 色々な意味で驚きです。 |
3:
ご近所さん [男性 40代]
[2016-02-14 18:52:44]
近所で建設中のザ・ガーデンズのベンチマークとして注目しています。
坪単価が212~300万円也。 仕様に大差ないのに価格差が大きいのは日照&排ガス問題? 小規模ですからディスポーザー無。直床構造と推測。 JR徒歩10分超(地下鉄は5分以内)ルーバルもなく坪300万か。。。 凄い時代になったものだ。 |
4:
匿名さん
[2016-02-14 21:17:34]
いえ、大丈夫ですよ。そのうちまたいろんなオプションが標準で付くようになりますよ。
今は、いろいろな物が高くなってしまっているから仕方が無い。 このまま売れ行きが良く無ければ、何かが付き始めそうな予感もする。 日照問題だけは無理だろうけどねぇ。 |
5:
匿名さん
[2016-02-26 17:09:49]
王子っていうか、王子神谷っていうかんじかしら、と思いました。
どっちにしても歩いていけるからいいのかな。 立地は…うーん、結構前の通りは車の交通量ありますよね。 バス通りでもありますし。 それらの影響がどの程度部屋の仲間でやってくるのか、が重要かと思いました。 |
6:
匿名さん
[2016-03-14 09:40:53]
設備仕様の公開が待たれますね。
間取りは正直イマイチでした。角部屋は柱の食い込みが全部屋ありますし。 もうちょっとすっきりさせようとすると価格が上がっちゃうんですかね。 最大68.33平米だとファミリーさんは子供一人の家庭がギリギリでしょうか。 |
7:
匿名さん
[2016-03-15 10:54:57]
68平米あれば子供は二人での十分暮らしていけると思いますし、
将来的には子供が成長した後あまり広くても部屋が余りますし、固定資産税のことを考慮するとこのくらいの広さがちょうどいい気がします。 コンパクトに感じる方もいらっしゃるでしょうから、家族環境によって変わってきますね |
8:
匿名さん
[2016-04-01 08:59:38]
3LDKなら、個室が2つあるので、主寝室+子供部屋と考えると充分です。部屋も5畳あるので、ベッドを置いてもそこまで狭くは感じないです。
LDKが15畳なので、リビングで勉強する習慣づけをしたいなら、もうちょっとあるといいなとか思いますけど。お風呂は1418で、パパと子どもで入ってもらうにも広さもありますね。 主寝室6畳はベッドだけの部屋になりそうですね。 |
9:
匿名さん
[2016-04-26 10:37:57]
68平米だと、部屋数的には良いのかもしれないですし、居室の広さもあるのですけれど…。
でも、収納面で少し物足りない感じがしてきてしまうのは どうしても否めないのではないでしょうか。 家具を工夫していくことで解消していくしか無いですね。 ベッドの下の収納とか、ソファの下も収納になっているものとか。 |
10:
匿名さん
[2016-05-01 20:12:28]
そうですよね。
ニトリや島忠のハイテク家具で対応できそうですよね。 |
|
11:
匿名さん
[2016-05-25 16:06:15]
入居は10月下旬と5ヶ月先なんですがもう棟内モデルルームがオープンするみたい。
意外と早いのですね。 まだ工事はしているんじゃないかしら?と思っていたんですがかなりもう出来上がって来ちゃったっていうふうなのでしょうか。 最多価格帯:4,700万円台(5戸)ということです。 この辺りだと数年前と比べるとやはり高めなのか。他のエリアと比べると坪単価的にはまだ良心的に思える範囲だとは思います。 |
12:
匿名さん
[2016-06-20 19:31:25]
棟内モデルルーム、親切でいいと思います。
実物を見てから決めるのと、建てる前に決めるのとでは大違いですから。 しかも、もう販売が始まっているのかと思ったら、これから第1期だとか。 Aタイプは広そうに見えて65.55平米しかないというのが意外。 洋室が4.5畳と5畳の狭さとはいえ、収納が多いと思います。 変形の部分もキッチンの角で、ほとんど気にならない感じ。 リビングダイニングの角の凸凹は残念ですけど、使い方次第でしょうか。 各部屋の微妙な柱の角も気にならなくはないです。 |
13:
匿名さん
[2016-07-10 12:08:29]
何だかんだで人気は上々みたいですね。
|
14:
匿名さん
[2016-07-18 23:29:26]
収納はものすごくたくさんあるわけではないけれど、
収納率という点で考えていけば頑張っている方ではあるのかもしれないなと思いました。 人気、あるのですか。 お値段的な要素が高いのかななんて思いました。 この辺りだとこのお値段ってどうなんでしょうか。 高めではないかと書かれている書き込みもありますが、周辺と比べると安いんじゃないかなと思います。 |
15:
匿名さん
[2016-07-29 15:15:40]
目の前の道はかなり交通量がある道です。
バスもバンバン通りますし。 静かな環境が良い、という人にとってはちょっと違うかなというふうに思うと思います。 王子神谷の駅はものすごく近いし、王子駅も歩いて実質15分ちょっとなのかな。 バス停近いんで、そこからバスに乗っちゃってもいいという風に思います。 今の時期、駅まで行くのに10分以上歩いたら汗だくですから(汗) |
16:
匿名さん
[2016-08-11 13:11:10]
入居までまだ時間があるなと思っていたんですが、もう棟内モデルルームが出来上がっていたんですね。竣工してすぐに見せてくれるという感じなのだろうか。その際に周りの車の状況と家の中での音の感じ方などは確認できるようになってくると思います。バス、多いのですか。見かけるなとは思っていましたけれど…。王子の駅前のバス乗り場もすごいですからね。
|
17:
マンション検討中さん
[2016-08-11 15:36:03]
ここも価格に比して資産性がない物件ですね。王子駅に遠く、ガーデンズ東京と同レベル。
|
18:
名無しさん
[2016-08-16 17:39:39]
南北線王子神谷駅から徒歩5分、近くにサミットなどのスーパーがあり、ユニクロ、学校あり。大通りに面していながら、棟内モデルルームに行かないと、わからないがかなり静か。他のマンションのベランダの向きが違っていることも特徴で、スカイツリーが真正面に見えるし、王子駅から見るとシンボル的なマンション、景色も悪くない。ベランダも直線的ではなく、隣が見えない設計になっていて、プライベート感があり、ワンフロア3邸で団地感がない良い。三井のマンションで資産性は、あるほうじゃないかと思います。
|
19:
匿名さん
[2016-08-18 11:06:15]
目の前の道は交通量が多いという事ですから安全面や騒音面に関しては
多少良くない部分はあるのかなという印象です 特に、お子さんがいらっしゃる場合交通量が多い道は心配でしょう ちなみに車で移動する場合移動しやすい方なのですか? 子どもを育てていくという面ではファミリーマンションですし家族が多そうでいいですね。 |
20:
マンション検討中さん
[2016-08-18 12:22:07]
>>17 マンション検討中さん
ただ、二重床な分、ガーデンズよりはるかにマシ!ガーデンズはファミリー向けに捌いてるけど、近隣の騒音でそこら中でトラブルになると予想。あんないらない共用施設より、建物に金かけた方がいいという、当たり前のことさえ分からない。そういういみで、ババ引いてるガーデンよりマシ! |
21:
匿名さん
[2016-08-19 20:21:30]
専有面積が狭いこともあり、
間取りは本当にこじんまりしています。 収納スペースもあるのですが、やはり狭いかなという感じ。 子供部屋に使うにも狭いので残念だなと思いました。 |
22:
評判気になるさん
[2016-08-20 16:15:02]
三井のマンションといっても、物件によって施工会社が違いますよね。
ここのはどうですか? |
23:
マンション検討中さん
[2016-08-20 20:12:23]
>>22 評判気になるさん
安かろう悪かろうの長谷工さんと同レベルですかね |
24:
マンション検討中さん
[2016-08-21 01:23:40]
|
25:
マンション検討中さん
[2016-08-21 01:40:49]
|
26:
マンション検討中さん
[2016-08-21 14:50:31]
|
27:
マンション検討中さん
[2016-08-21 23:36:11]
|
28:
匿名さん
[2016-08-22 07:55:58]
訳あり物件なんですかね?
すごく細々とやってる印象です ご存知の方、いますか? |
29:
匿名さん
[2016-08-23 15:55:32]
間取りをみると、家族で住むという場合には、
収納面がやや少なめなので、物の置き場に困るという場面が出てくるかもしれませんね。 王子神谷駅が近いのが個人的に良いと思いましたし、 周辺の立地は比較的便利だと感じました。 |
30:
匿名
[2016-08-31 11:34:04]
道路から双眼鏡などで見ないと見えませんが、ある中層階の廊下、ガラス柵のある廊下床面続きの外壁ですが、その床面続きの外壁(床厚の下端部)に鉄筋の端らしき物が、目検討で1.5Cmほど飛び出している箇所が一カ所あり気になります。私が確認しているのはその一カ所。見える範囲で他の階の同位置を見た限り、他の箇所は何も飛び出していないです。施工管理上、基準範囲内なら問題ないのですが、外壁ですので風雨にも曝されますし、小さくても一カ所だけ何かが飛び出していると気になります。
|
31:
名無しさん
[2016-09-02 14:11:51]
|
32:
マンション検討中さん
[2016-09-03 22:30:47]
|
33:
匿名さん
[2016-09-12 15:52:48]
敷地の形が変形の割には部屋の形は四角形。
あまりデコボコしていないということは、良いことだと思います。 ただこういう場所だから仕方がないですが 敷地に対してあまり余白がないような状態なので、駐車場とか駐輪場とかは…というふうになっています。 駅に近いのでその辺はあまり気にする人は多くはないのかしら。 |
34:
匿名さん
[2016-10-15 21:11:35]
外観もおしゃれです、内装も窓がたくさんあるプランもあり明るくていいなと思います。実際のモデルルームで見たらまた印象も変わるかもしれませんが、静かでのんびりした感じがどうかなど見てみたいです。
|
35:
マンション検討中さん
[2016-10-18 18:55:08]
私は元々近くに住んでいるので利便性でこの物件を検討していますが、北本通り沿いなので静かとかのんびりとかは期待しない方がよいかと…
深夜まで車通りも多いし、近くの消防署のサイレンがまあまあ頻繁に鳴りますよ。高齢者が多いせいか救急車が結構出動しているので。 |
36:
名無しさん
[2016-10-19 00:11:37]
>>35 マンション検討中さん
確かにマンション前は、交通量が多い道路ですが、物件は外気と接する部分、全て2重窓2重扉なので、静かです。建物内モデルルームに見学に行きましたが喧騒な外とは違いかなり静かなことに驚きましたし、本当に意外でした。私もモデルルーム行く前は35さんと同じくうるさいんじゃないかと想像でいろいろ考えていましたが、現地の建物内モデルルームを見学行った結果、そんな想像は一蹴されました。建物内のモデルルームはご見学されましたか? |
37:
匿名さん
[2016-10-19 08:46:17]
24時間窓を開けない生活をしていれば静かとは思いますが、、、そんな条件を強いられるマンションをわざわざ買いますか?窓開けた途端、北本通りのノイズが入ってきますね。。空気も悪そうだし。
|
38:
名無しさん
[2016-10-19 13:30:00]
>>37 匿名さん
窓を閉めるとしたら寝るときぐらいでしょうか? ノイズが入ってきても多少気にならない方が買うべきでありますし、東京都心に住むことは、他の地域と違いノイズも多いですし、空気も多少なり悪いもんですよー |
39:
匿名さん
[2016-10-19 23:11:45]
38さん
王子神谷は都心ではないですよ。 東京駅10km以内で郊外レベルの環境を求めるのはナンセンスですが、幹線道路や線路沿いではない物件はたくさんあります。王子近辺においてこの物件の立地は最低ランクになるでしょうね。 窓を開けなければ静かに生活できる、それで十分という方には向いていると思います。 |
40:
名無しさん
[2016-10-20 21:42:24]
|
41:
名無しさん
[2016-10-21 06:52:35]
そろそろ完売したんでしょうか?
|
42:
名無しさん
[2016-10-25 00:46:20]
>>41 名無しさん
完売間近ですね! |
43:
匿名さん
[2016-10-26 12:30:15]
もうすぐ完売するみたいですね。
駅近はもちろんですが、ここの間取りはとても良いと感じました。 広々とした感じではないものの、適度にまとまったお部屋になっていて、 生活のイメージを立てやすい印象があります。 ワンフロアに3邸となっているのも、 プライバシーが守られる印象を受けます。 |
44:
匿名さん
[2016-11-17 23:35:40]
今出ている1戸って何階なんですか?
タイプはBタイプということで良さそうだけど、階数にもよるかなと思います。 ここまでくると値下げとかもアリそうだ!と思うけれどどうなのかなー。 聞いてみないとわからないってトコかもしれないです。 皆さんはどういうところが決め手になって契約まで至ったんでしょうか。 駅までの距離ですか? |
45:
マンション検討中さん
[2016-11-19 15:48:20]
|
46:
匿名さん
[2016-12-17 00:07:12]
値下げ?が効いたのか完売してたのね。
|
排気ガスや車音考えると相当割安にせなアカンとちゃう?