阪急不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ジオ津田沼 奏の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 奏の杜
  6. ジオ津田沼 奏の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-01-04 18:33:52
 削除依頼 投稿する

ジオ津田沼 奏の杜についての情報を希望しています。
静かな環境で、子育てや教育に便利なところだといいな。
周辺地域の環境や治安についてもご意見お願いします。

公式URL:http://www.g-tsudanuma.jp/index.html

所在地:千葉県習志野市奏の杜1丁目115番1(地番)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩12分 、京成本線 「谷津」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.06平米~90.52平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売 受託営業部
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-10 15:11:34

現在の物件
ジオ津田沼 奏の杜
ジオ津田沼
 
所在地:千葉県習志野市奏の杜1丁目115番1(地番)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩12分
総戸数: 84戸

ジオ津田沼 奏の杜ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2017-07-07 20:22:14]
供給過多なのに高値とくれば、ますます悪循環。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
223: 名無しさん 
[2017-07-22 13:05:37]
残りはあと何部屋くらいですかね?
224: 匿名さん 
[2017-08-01 08:17:10]
最上階のルーフバルコニー付きプレミアム住戸が700万も値下げしてますね。元値で買った方が気の毒ですが、そこまでしないと売れないマンションなんですね。。値下げが大きいのでつい惹かれてしまいましたが、そもそも買ってはいけないマンションなのかも知れないと思いました。
225: 評判気になるさん 
[2017-09-07 12:21:07]
ついに値下がり広告が出ましたね。自宅のポストに入ってました。
事務所使用住戸が3798万とはびっくりしました。ずいぶん安いですね。
226: 名無しさん 
[2017-09-08 23:23:00]
>>225 評判気になるさん
何階ですか?
227: 評判気になるさん 
[2017-09-08 23:57:40]
>>226 名無しさん
116号室と記載がありました。
228: 匿名さん 
[2017-09-09 01:02:29]
ここはそんなに売れてないんですか?まだ20以上残ってるんですかね
229: 匿名さん 
[2017-09-09 09:00:17]
レジデンステラスにかなりの客を持っていかれてるんじゃないですかね。
規模は3分の1以下だけど倍以上残ってますし、値下げの金額から売主側の危機感を感じてしまいます。
今更ですけど、モデルルームの場所が悪いですよ。。
レジデンステラスとは眼と鼻の先ですし、あちらのメインエントランスを見てしまうと、こちらが貧相に見えてしまう人が多いのは必然のように思います。
230: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-02 19:57:16]
ザ・レジデンス奏の杜テラスがついに完売しましたね。
こちらは中古マンションとしても販売してるようですが後何戸残ってるのでしょうか
231: マンション検討中さん 
[2017-10-03 07:41:47]
奏の杜のレジデンステラスが完売したので、奏の杜の新築マンションはいよいよここだけになりましたね。
新築志向で奏の杜に住みたいという人にとっては選択肢がなくなったので、ここの販売も多少進むようになるのではないでしょうか。
232: マンコミュファンさん 
[2017-10-03 21:32:10]
この時期で売れてないのは致命的。
だって、購入しても流動性が低い資産だということ。(新築でも売れないのに、中古で購入しますか?)
高値で購入して、ずっと持ち続けたい人しか購入層として想定できませんね。
そんな人、いないでしょ?
233: マンション掲示板さん 
[2017-10-03 23:53:13]
津田沼はタワマン意外、資産価値0だよね。
234: 匿名さん 
[2017-10-04 00:14:15]
そらならタワマン資産価値もほぼゼロでしょ 笑
まあ、このタイミングならもう少しここも売れ行き良くなるんじゃない。比較対象がサングランデですよね。

235: 匿名さん 
[2017-10-04 14:07:34]
だからこの土地は戸建てにしておけばよかったのにー
236: 匿名さん 
[2017-10-04 18:37:03]
いくら奏とはいえ、駅歩10分を超えるとマンションの意味がないですよね。
ここは周りの雰囲気からしても戸建てのがふさわしかったように感じます。
237: マンション検討中さん 
[2017-10-04 21:33:09]
比較対象がサングランデならこちらの方が立地は優れてるように思いますが、どうなんですかね~
238: 匿名さん 
[2017-10-04 21:38:41]
サングランデはJRから16分ですよ、
239: 匿名さん 
[2017-10-05 12:30:56]
サングランデとの比較ですが、個人的には中住戸に関しては坪単価が1割高くても、こちらの方が良いと思います。
ただ、ここの条件の良い住戸に関しては、他の奏の杜のマンションと同等かそれ以上の価格なので、もう少し値引きをしないと厳しいように思います。
240: マンコミュファンさん 
[2017-10-05 19:47:34]
同感です。
サングランデを比較対象としている時点で間違っています。
やはり津田沼徒歩圏内の分譲マンションが比較対象。そうすると、値下げ後の価格でも割高だと感じます。
最有効使用が戸建なのに、高額建築費のもとでマンション建築を強硬した、典型的な失敗物件だと思います。
241: 匿名さん 
[2017-10-05 19:56:15]
まーみんなそー思ってるから売れ残ってる訳で

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる