修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。
[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53
修繕積立金の資産の運用について
901:
匿名さん
[2016-04-05 22:40:35]
|
902:
匿名さん
[2016-04-05 22:58:17]
空き部屋を組合が借り上げ又は買い取って、民泊をやる案を検討している。
|
903:
匿名さん
[2016-04-06 08:58:09]
|
904:
草の根民主主義評論家
[2016-04-06 09:33:03]
>>空き部屋を組合が借り上げ又は買い取って、
ということは当然、規約を改正してという意味でしょう。 上下左右の部屋が反対したら難しいと思います。 |
905:
匿名さん
[2016-04-06 10:18:30]
民泊をして隣に大勢の中国人が寝泊まりすれば、騒音やゴミ問題は
大変なことになる。 |
906:
匿名さん
[2016-04-06 11:46:38]
合鍵コピーでマンションには入り放題。
|
907:
匿名さん
[2016-04-06 11:50:49]
規約で規制できない。空き部屋や、スラム化よりはまし。
立て替えもしないで、稼いで。他のマンションを買う、一石二鳥。 |
908:
匿名さん
[2016-04-06 12:10:06]
夢みたいなこと考えないでよ。
夜はどんちゃん騒ぎ。 ゴミの分別はできない。 空き缶等をベランダから投げ捨てる。 隣の部屋の住民は怖いやらうるさいやらで大変だね。 これこそ特別の影響を受けるので規約は成立しないだろうね。 |
909:
草の根民主主義評論家
[2016-04-06 12:18:20]
>>規約で規制できない。空き部屋や、スラム化よりはまし。
規制できますよ。しかし標準管理規約のままでも規約違反ですが、罰則がないので 実効性がないというのが問題で、規約改正して罰金をとる(1日1万円)という案を 大阪市内のマンションではいろんなところで検討中。弁護士も入ってね。 |
910:
匿名さん
[2016-04-06 12:42:36]
暴力団排除規約の制定よりは楽だね。逆にこの件の禁止規約は無効の可能性がおおきい。
色々な社会情勢から考えると、むしろ。国としては奨励している。少子高齢化で空き部屋、 及び取引できないスラム化対策には有効。各区分所有者は、自分のマンションを賃貸に。 出すよりも、これらを専門とする業者に委託した方がより多くの収入が見込める。それよ りも、組合が積極的に取り組んでくれるなら、組合の収入も見込める。よって、区分所有者は、 これ等を、投資型マンションとして所有し、もう一つ住居用マンションを別に所有すればよい。 皆で、勉強して、管理会社と相談して、前向きに考えませんか。私はその方向です。楽しいですよ。 お金が豊富にあれば、あまり、せこい考えにならないから、建替え時も順調に決まる。 |
|
911:
草の根民主主義評論家
[2016-04-06 12:46:59]
>>逆にこの件の禁止規約は無効の可能性がおおきい。
>>むしろ。国としては奨励している。 国っていうのはどこの省? 国土交通大臣は分譲マンションでの民泊は現行の標準管理規約のままでは無理だといってますよ。 |
912:
草の根民主主義評論家
[2016-04-06 12:48:51]
いま特区で民泊やるっていう話は賃貸マンションと戸建の話ですよ。しらんの?
|
913:
草の根民主主義評論家
[2016-04-06 12:50:07]
910は愚かだが、民泊の誤解を明らかにするにはちょうどいいコメントである。
|
914:
匿名さん
[2016-04-06 13:43:59]
専ら住宅の使用規約が有る分譲マンションなら不特定多数が利用可能な民泊施設はできんわな。
勝手な事する所有者がいるかもしれんなら、専有部の利用方法条項の細則にでも追加しとくんだな。 普通決議でいけるじゃろ。 また自由にできる賃貸マンションのオーナーが空き部屋で民泊に使えるのは有りがたいだろうに。 |
915:
匿名さん
[2016-04-06 13:50:54]
ただそこを借りている者が出ていく可能性はある。
|
916:
匿名さん
[2016-04-06 16:44:57]
910はおもしろい発想の持ち主だね。
ただ甘すぎるけどね。 お金が豊富にあるといっても、建て替えは難しいよ。 一部の者だけが豊富でもそれは無理。 |
917:
匿名さん
[2016-04-06 17:26:44]
サラリーマンの経験がないからね、絶えず自由。やってみなければわかりません。
不可能と負ったことが、意外と、成功したりする。妄想が現実になる事は経験済み。 |
918:
匿名さん
[2016-04-06 20:36:05]
そう、夢は見るものではなく掴むものなんです。
若いうちは大きな夢に向かってチャレンジしてください。 |
919:
匿名さん
[2016-04-06 21:22:41]
お爺さんは眠りについてあり得ない夢を見ると目覚めませんよ、要注意。
|
920:
匿名さん
[2016-04-07 09:06:18]
民泊はアパートの問題であって、分譲マンションは今のところ
規約に守られているが、何か抜け道を考えてくる者が出てくる 恐れもあるので、細則で具体的に規制してた方がいいかもね。 オリンピックが近づくにつれ、その可能性は大きくなるだろうから。 |
921:
草の根民主主義評論家
[2016-04-07 09:12:52]
抜け道も何も罰則がないからねー。
規約で罰金を請求できるようにする案が有力。 |
922:
草の根民主主義評論家
[2016-04-07 09:15:46]
規約改正案
第12条 区分所有者は、その専有部分を専ら住宅として使用するものとし、他の用途に供してはならない。 2 各区分所有者及び占有者は本マンションの専有部分、共有部分及び敷地を不特定の第三者に名目を問わず使用料等を徴収することを目的に宿泊や滞在場所として提供すること(以下,「民泊」という。)はしてはならない 3 各区分所有者及び占有者は民泊を行うため,宿泊場所等として提供することの宣伝や民泊をあっせんする業者等への登録等をしてはならない。 4 第2項または第3項の規定に反し,各区分所有者及び占有者が民泊を行い,または宿泊場所等として提供することの宣伝や民泊をあっせんする業者等への登録等を行った場合,管理組合は,当該区分所有者及び占有者に対して,民泊を行った日または宿泊場所等として提供することの宣伝や民泊をあっせんする業者等への登録をした日から民泊を行わないことが確認できた日まで一日あたり1万円を違約金として請求することができる。 |
923:
匿名さん
[2016-04-07 09:29:55]
なかなかしっかりした内容の規約案ですね。
そこまでの規約か細則を作っておけば、民泊の問題は解消されるでしょう。 区分所有者もその規定があればやっても収入と支出を考えれば無駄だと あきらめるでしょう。 罰則規定がなければ注意だけしても強制力はありませんしね。 あなたの考えた案は、そのまま使えそうですね。 後から標準管理規約で改定案が出てもあなたの案で十分でしょう。 |
924:
草の根民主主義評論家
[2016-04-07 09:52:29]
↑なんでそうおもうのかね?
シェアハウス、民泊、普通の賃貸の区別ができてないからだめだとおもいますけど。 |
925:
草の根民主主義評論家
[2016-04-07 09:54:54]
そもそも私が考えたと思う時点でbokeてるんですよ。
こんなもん必要になったにしても弁護士に頼むに決まってますよ。 |
926:
匿名さん
[2016-04-07 10:08:45]
規約や細則に違反した場合の罰則はあると思うけど、皆さんのマンションはないの?
敷地内駐車場や共用施設の使用停止とかあるけどね、水道も止めようと思えばできるけど、そこまではしないみたい。 悪質なら区分所有法57、58条で即対応してる。 裁判始まってまでオイタする変人はうちのマンションでは見た事ないよ、謝罪して和解で終了。 民泊なんて論外だろうね、心配なら駄目押しで細則にでも追加しておいたら。普通決議だしさ。 |
927:
匿名さん
[2016-04-07 10:50:08]
別に規約に罰則規定があるのなら、弁護士に依頼することでもないでしょう。
粛々と実行に移すだけです。 管理費等と一緒に口座引き落としをすればいいだけのことです。 それで不服ならその区分所有者が提訴なりするでしょう。 |
928:
草の根民主主義評論家
[2016-04-07 10:59:20]
>>管理費等と一緒に口座引き落としをすればいいだけのことです。
ほー! こんなことできるんですか? いつからいつまでの違約金って一方的に決めれるんだねw 不服があれば訴えて来い!といえばいいわけだ。。 |
929:
匿名さん
[2016-04-07 12:26:07]
罰金の細則をつくるんであれば、それぐらいの対応策はとるでしょう。
1日につきでいいでしょう。 |
930:
匿名さん
[2016-04-07 12:36:19]
罰則はあるだろうけど、管理組合が罰金というのは法的に認められるの? カネOK?
|
931:
匿名さん
[2016-04-07 12:46:13]
うちでは、輪番制の理事が回ってきた時拒否したら
罰金があるけどね。名称は協力金だけど。 それに役員報酬でも、理事会出席に応じて支払っていますよ。 支払っているというより、その分カットされてるんだけど。 同じようなものじゃないかな。 |
932:
匿名さん
[2016-04-07 12:48:38]
だから法律で罰金は可能なの?
例えば勤務先無断欠勤だからと罰金は取れないよね ホステスの罰金制も違法らしいし |
933:
匿名さん
[2016-04-07 12:51:37]
理事役員の就任するしないでの協力金制度は話が違うよ
賃貸に出して居住していない所有者もいるからね 公平性の確保の為の協力金だろ |
934:
匿名さん
[2016-04-07 14:01:16]
無断欠勤の場合は給料から引かれるでしょう。
ホステスの罰金は日給制だからその分はひかれるけど 罰金としてそれ以外に払わせるのは違法です。 理事の場合は、協力金として名目だけは変えてるけど罰金でしょう。 |
935:
匿名さん
[2016-04-07 15:24:37]
>無断欠勤の場合は給料から引かれるでしょう。
それ労働基準法かなんかでできないと思ったよ、ホステスもおなじ。 商取引などでは違約金などは有るけど、管理組合が罰金はどうなの? |
936:
匿名さん
[2016-04-07 15:30:41]
労働基準法第16条では、賠償予定の禁止として「使用者は労働契約の不履行について、
違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない」と定めています。 労働基準法第24条では、賃金支払いについて「直接労働者に、その全額を支払わなければならない」と規定しています ホステスも個人事業主では無く、雇用されてるなら同じ。 罰金は駄目ですよ。 |
937:
匿名さん
[2016-04-07 15:45:47]
(制裁規定の制限)
第九十一条 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、 その減給は、一回の額が平均賃金の一日分の半額を超え、総額が一賃金支払期に おける賃金の総額の十分の一を超えてはならない。 罰金じゃなく減給の制度は終業規則で作れるけど、たいした金額の減給じゃないね。 懲戒とかの取り決めの方が良いんじゃない。 |
938:
匿名さん
[2016-04-07 18:13:57]
労基は関係なかろう。やめろ。
|
939:
匿名さん
[2016-04-07 18:20:25]
|
940:
草の根民主主義評論家
[2016-04-07 19:51:50]
民法420条だと思う。
|
941:
匿名さん
[2016-04-07 20:02:58]
民法420条?
債権者が、債務不履行に基づく損害賠償請求をするためには、損害の発生およびその金額を立証しなければなりません。 違約金もそうだが、損害額が想定できるの? 今話してるの罰金なんだけど 管理組合ができるのはマンション法57~59条だな 損害賠償額が解るなら請求できるけど |
942:
匿名さん
[2016-04-07 20:05:07]
民泊で出た損害額、計算してみてくださいねー
|
943:
草の根民主主義評論家
[2016-04-07 20:56:03]
よくわからないから予定しておくということ。
下記の債務不履行とは規約違反のこと。 (賠償額の予定) 第420条 当事者は、債務の不履行について損害賠償の額を予定することができる。この場合において、裁判所は、その額を増減することができない。 賠償額の予定は、履行の請求又は解除権の行使を妨げない。 違約金は、賠償額の予定と推定する。 |
944:
草の根民主主義評論家
[2016-04-07 21:03:40]
まー、民法知ってたら当たり前の話だから
議論の余地ないけど、暇だから書いてるw |
945:
草の根民主主義評論家
[2016-04-07 21:16:38]
941.942って火災保険入るのに総会決議がいるって言ってたやつじゃないかな?
基礎ができてないからなんでも歪曲してしまうんだろうね。 |
946:
匿名さん
[2016-04-07 22:02:27]
ここにも無知なうえ妄想で投稿する高齢者いるんだ、意味無い法律出すんじゃないの、恥かくよ。
|
947:
匿名さん
[2016-04-08 09:34:22]
うちは5年もの積立総合保険契約だけど、総会決議が
なければ契約できないけど。 資産の運用もあるので。 |
948:
草の根民主主義評論家
[2016-04-08 10:37:51]
946は悔しいみたいだねw
勉強してたら民法415条(債務不履行)の前後は読むはずなんだけどね。総則から債権あたりをまったく知らないのがよくわかるよ。 |
949:
匿名さん
[2016-04-08 10:51:38]
外野席からですが、そこまで深く民法の勉強する必要が
あるんですか。 過去に司法試験や司法書士試験の受験経験があるとか? 普通マンションの管理でそこまで深く勉強する者はいませんよ。 もしマンションで必要が生じたら当然それに関する法律の勉強は やりますけどね。 |
950:
匿名さん
[2016-04-08 12:53:58]
草の根民主主義とかのHNのひと、まいどおなじみの知ったかぶりですよ、無視でいいかと。
|
管理組合にとって、いい条件で管理してくれる管理会社増えた。しかし、
倒産のリスクを回避する方法も役員は学んでおかなければ、いけない。
管理会社は倒産しない神話は崩れつつある。