管理組合・管理会社・理事会「修繕積立金の資産の運用について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 修繕積立金の資産の運用について
 

広告を掲載

マンションの理事 [更新日時] 2022-05-23 15:05:25
 削除依頼 投稿する

修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。

[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53

 
注文住宅のオンライン相談

修繕積立金の資産の運用について

521: 匿名さん 
[2016-03-16 19:35:43]
うちのマンションも不動産会社から「マンション売りませんか」
というチラシが良く入りますよ。
うちのマンションは評判が良くて、探している顧客も多く評判が
いいそうです。
522: 匿名 
[2016-03-16 22:10:45]
うちは、
「通勤に便利で学校も近く、是非入居をしたいというお問い合わせが相次いでいます!」
とありました。
駅近なので、単に中古として買いたいだけと思いたいですが。
523: 匿名さん 
[2016-03-17 08:51:06]
売れないマンションだったら不動産会社も動きませんよ。
現にうちのマンションは売りに出せばすぐ売れてますし、
価格も分譲時の9割程度で売れてます。築15年で。
524: 匿名さん 
[2016-03-17 09:55:38]
東急コミュニティでは、今後共用部分だけでなく専有部分へも
生活支援サービスを拡大するとのこと。
要は、共用部分のみをサービス範囲とした管理業務の提供では
マンション居住者のニーズを十分に満たせなくなっている。
これまで共用部分のみを対象としていればよかったマンション管理
という概念が変化しはじめているのだろうか。
1戸当り300円程度で、専有部サービスを契約すると居住者の
冠婚葬祭の受託まで請け負うことになり、紹介料が入ることになる。
大手管理会社は他にもいろんな業務の開拓をめざしているのだろう。
まさにサバイバルゲームのようだ。
525: 匿名さん 
[2016-03-17 10:36:52]
それを、受け入れるかどうかは、組合員の判断、マンション管理も、新しい局面にきた。

買い物代行が、2時間30分までは、無料他の、水廻り等は、管理委託契約の緊急対応で、

契約している、が、30分まで、無料のうたい文句が、気になる。

管理員がいないマンションなら、有効である。サービス内容と、委託契約を精査する事。

高齢化の進んだ、マンションには、向いているが、自治会の仕事ではないのか、

管理会社は、共用部分の管理に専念してほしい。中途半端な管理は、組合の役員による、

チェック能力が、試される。一人当たり300円の少額負担も安すぎるのが、きになる。

管理会社の、本音と建前を、見抜ける、役員は、いないですか?

管理会社は、私の経験上、共用部分の管理も、真面に出来ていないと思います。

これ等の仕事を、完全に熟してください。それが、まず先です。管理費の無駄使いは、

ご法度です。組合員よ、もっと、賢くなりましょう。
526: 匿名さん 
[2016-03-17 11:37:07]
管理組合はあくまでマンションの管理をしていくのが基本です。
電力の自由化での専有部分の契約はあくまで各戸の責任で
契約をすべきです。
又、冠婚葬祭についても、管理組合がタッチすべき問題ではないでしょう。
ただ、各戸の住民が管理会社と個別に契約するのは問題はないかも
しれませんが。
水回りの対応については、管理員がいる昼間とは限りませんからね。
水漏れはいつ発生するか分かりません。
それに、その原因が専有部分に原因があるのか共用部分に原因があるかに
よってその対応は違ってきます。
その原因調査にすぐ対応してくれる契約を結ぶことはいいことだと
思います。
基本的には、水漏れの原因調査費用や損害賠償については、保険で対応
することになるでしょうが。
527: 匿名さん 
[2016-03-17 12:33:27]
水回りの漏水事故は、管理委託契約の、24時間1年365日、

緊急対応になっております。原則として、管理員の業務ではありません。

事故の具合いでは、保険契約の、調査費を使って、専門家による調査になります。

誤解を招かない様に、管理員業務でなくても、緊急対応はするはずです。

管理員がいない時は、1年365日24時間、緊急対応先が明記してあるはずです。

水漏れの原因が、共用部分の場合は、マンション保険の施設賠償保険で対応。

水漏れが専有部分からであれば、個人倍賠償保険(個人加入か組合加入)で対応

私のマンションでは、不十分ではありますが、専有部分内の法定共用部分以外は、

規約に共用部分にしてありますので、ほとんどの事故は、組合保険で対応できるはずです。

しかし、組合役員と、管理会社担当によっては、そこら辺を理解していない場合があります。

その証拠に、規約に4分の3で可決したのに、規約にその記載がない事があります。

規約、各期の契約書、各期の議案書、各期の議事録、等々は、各自保管している、

区分所有者は、ほとんどのマンションには、いません。私もその一人です。

そこらへんは、管理会社は、しっかり管理して欲しいです。それが、大事です。

私のマンションでは、そこらへんが、滅茶苦茶ですので、整理して、裁判官に整理して、

貰うように、告訴の準備をしております。適正化法施行で、13年になりますが、

これ等を、キチンと整理されると、こまる方もいるのか、管理会社が、この仕事を

依頼して。5年になりますが、その時々の案が不十分で、いまだかって、整理されていません。

528: 匿名さん 
[2016-03-17 13:38:17]
総会で規約の新設や変更をしても、その都度管理規約を
作り直すことはできません。
議案書がそれを代行することになるのです。
それだけのために、管理規約や細則を作り直すのも大変ですからね。
それに、規約の作り直しは、管理会社は関係ありません。
管理組合が考えることです。

>専有部分内の法定共用部分以外は、
>規約に共用部分にしてありますので、ほとんどの事故は、組合保険で対応できるはずです

専有部分にある、玄関扉や窓枠サッシ、網戸は共用部分ではないのですか?
専有部分の床下にある配管の枝管は専有部分ですよ。
インターホンは共用部分?専有部分?
熱感知器やガス警報器は?
529: 匿名さん 
[2016-03-17 14:44:43]
議案書と議事録で一対です。議案書だけでは駄目なので、

議事録を確認する。規約に設定変更廃止は、法律の強行規定、

これと、異なる可決は無効。議事録で確認する。
530: 匿名さん 
[2016-03-17 15:04:03]
>529
議案書が信用ならないんだったら議事録だけでいいでしょう。
ちゃんと議事録署名があるのでなければ意味ないけど。
そんなことも全て管理組合に責任はあるんですよ。
管理会社には関係ないことです。
強いていえば管理会社には理事会、総会支援業務があるから
少しは責任はあるかもしれないが。

専有部分の配管類は共用部分なんですか?
それで保険がおります?
531: 匿名さん 
[2016-03-17 15:07:55]
管理委託契約書と、重要事項の説明書 保険契約書を確認しましょう。

532: 匿名さん 
[2016-03-17 17:53:27]
うちの積立保険はマンション総合保険で地震保険もふくまれてる。
当然自賠責も。
重要事項の説明は、今年と内容が変わらないので、住民への
説明は必要なし。ただ、契約更新は総会決議事項。
533: 部外者 
[2016-03-17 18:10:56]
管理会社の肩を持つ理由はなんですか?
ことあるごとに、管理会社にしっかりしてほしいと思わされますが、組合に対しても同じように思います。
ですが、管理会社が要望を聞き入れてくれなければ、組合が何かしようにも何もできなくはないですか?
534: 匿名さん 
[2016-03-17 18:33:02]
>533さん
別に管理会社の方を持っているつもりは全くないんですけど
そうとられたんですね。
管理会社が要望を聞き入れてくれないといわれていますが、
管理組合として正式に理事長が管理会社に要望をしたので
あれば管理会社はやらないというのはおかしいですね。
例えばどんなことですか?
535: 匿名さん 
[2016-03-17 19:46:51]
組合主道の管理とは、役員が組合員の意見を取り入れて、管理会社に

指示して、組合員の意見を反映して管理することです。但し、法令や、

規約に反する事は、避けて下さい。告訴されて、敗訴したら、全て、

管理組合(組合員全員)の責任になります。責任転嫁はご法度です。
536: 匿名さん 
[2016-03-17 20:26:45]
>535さん
具体的にはどんなことですか。
管理会社に指示することとはなんですか?
537: 匿名さん 
[2016-03-17 20:34:34]
何を、聞きたいのですか。
538: 匿名 
[2016-03-17 21:04:20]
>534
理事会で議案に上げても管理会社が聞き入れてくれなければ組合は何もできないのではないか、と思っただけです。

>535
法律的なことはもとより、規約もろくに読まない組合員ばかりなので、注意します。
539: 匿名さん 
[2016-03-17 22:26:49]
私のマンションの管理は、109だけど、担当が、8名と付き合いましたが、バランスのとれた担当は、

一人おります。他の8名は、?です。このバランスの取れた担当は、資格として、まず宅建と、

管理業務惷者の2コで、会計が出来ればよい。と言っていました。最後に、マンション管理の判断力を

鍛える為にマンション管理士を目指すとよいと、教えてくらました。マンション管理士の勉強をしていると、

徐々に、組合側に立った、管理の考えが身についてくるとも言っておりました。確かに、そうだと思います。

理事長が、この3個の資格を、持っていると、かなりの、評価を頂けるとおもいます。マンションへの、

信頼も高くなると、思います。第三者管理では無く、そのマンションの区分所有者の中から。探して下さい。

540: 匿名 
[2016-03-18 01:08:09]
うちはハウズイングです。
歴代の担当は皆、あまり心証がよくないです。
やはり勉強あってのマンション管理、ですね。

マンションのことを考えてくれている方は複数名いますが、規約を理解していないようで、無茶なことをいう方もいます。

資格は私が取るのがいいのかな、とも思いますが、動くことを嫌う理事もいるので、こちらの方が厄介かもしれません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる