修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。
[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53
修繕積立金の資産の運用について
501:
匿名さん
[2016-03-14 09:59:31]
|
502:
484です
[2016-03-14 17:09:17]
再び調べて来ました。
専有部分と敷地利用権の分離について 規約で一体化の排除もしなければいけないようです。 また、集会で区分所有者の4分の3以上の賛成を得なければ、規約の改定はできませんので、記載しただけでは規約にはなりません。 有効と言っても法律での理論上といったところでしょうか。 実際に行うとなると、専有部分と敷地利用権の一体化も解かれますから、色々と不都合が生じます。 |
503:
匿名
[2016-03-14 17:33:35]
専有部分サービス、うちのマンションでも持ちかけられました。
便利かもしれませんが、使わない者にとってはムダであると思います。 |
504:
匿名さん
[2016-03-14 18:10:27]
専有部サービスをマンションに導入することは至難の業。
専門業者との間に入り紹介料を取るなんて発想は、あなたの マンションに管理会社がやってきて専有部サービスをやりませんか といわれて取り組みますか? 住民の説得が難しいでしょう。 LED化が既に導入されているとしたら、その資金源はどうします。 冠婚葬祭については、もう既に業者には会員制度がありますからね。 |
505:
匿名さん
[2016-03-14 20:58:04]
502
それは2つしか住宅がないような 場合に適用されるんじゃない。 |
506:
匿名さん
[2016-03-15 10:04:43]
民泊の問題が取り沙汰されていますが、これから益々増えていくでしょうし、
東京オリンピックでピークを迎えると思われます。 不動産会社や管理会社が今後民泊事業に参入してくるでしょう。 現在政府は、旅館業法の「簡易宿所」と位置付けて滞在期間とかの条件を 設けず部屋の広さも緩和する方針で民泊ビジネスの拡大を図っています。 ただ、標準管理規約12条では「専ら住宅として使用するものとし、他の 用途に供してはならない」と規定していますので、規約の改正が必要です。 一方、国家戦略特区ワーキンググループでは、特区民泊は標準管理規約上の 住宅に含まれるという見解を積極的に打ち出すよう通知を出すべきとの意見も 出ています。 皆さんのマンションで第12条が規定されていないマンションはありませんか。 |
507:
匿名さん
[2016-03-15 10:29:31]
中国人が団体でマンションに民泊したら
秩序も細則も何もなくなってしまうよ。 |
508:
匿名
[2016-03-15 12:07:22]
|
509:
匿名さん
[2016-03-15 12:22:36]
そういうことですね。
|
510:
匿名さん
[2016-03-15 12:55:39]
「マンション2020年問題」
オリンピックが終わった2020年以降の人口減少と高齢化で 修繕積立金の少ないマンションは、適切な工事ができず、資産価値が 暴落するいう予想がされています。 2回目の大規模修繕工事は1回目より3割程度工事費が増えます。 又、3回目となると、通常の大規模修繕工事とは別に、エレベーター更新、 消防設備や高置水槽、浄化槽、専有部分内にある窓枠サッシ、網戸、玄関ドア、 給排水管ガス管等の更新工事、メールボックスや避難ハッチ、縦樋の交換等いろんな とこの工事費が増えてきます。 一時金として100万円とか200万円を徴収することは難しく、たとえ借り入れを しても10年程度で修繕積立金の値上げをして返済していかなければなりません。 その値上げ額はかなりの金額となります。 やはり積立金は計画的に徴収した方がいいですね。 |
|
511:
匿名
[2016-03-15 13:01:57]
民泊って事業に該当しますよね…事業税を払うことになりますね。
空き室の活用→収入増加 と言って管理会社は組合に話を持ちかけて来る可能性がありますが、果たしてそれは組合にとってメリットの大きいことでしょうか。 |
512:
匿名さん
[2016-03-15 19:15:51]
|
513:
匿名
[2016-03-15 21:44:52]
間違ッター。
民泊決行→住民反対→管理会社が民泊協力金の支払いを提案 とかするかもしれませんよ? (悪足掻き) |
514:
匿名さん
[2016-03-15 23:35:54]
規約に、入居に対する制限事項を設定しましょう。
管理会社は、まず、組合に、専有部分に対するサービス業務を提案してくる。 私のマンションでは、管理会社による、空き部屋である、専有部分の管理が盛んで、 宅地建物取引業法、等に反する行為が後を絶たないので管理のプロを組合雇用で採用して、 原因を探り出し、管理会社による、空き部屋の管理を禁止した、これで、かなりの、 入居者が、整理されたが、管理員をを基の管理会社に戻した途端に、また、 マンションが荒れだした。やはり、分譲マンションは、管理(不動産取引)のプロを 置くのと、おかないとでは、組合が、管理会社(取引業者)に軽く見られる、。 特に、築年数の経過したマンションは、色々な商売人が入居してきて、荒れてくる。 管理のプロは組合員側に立って考えてくれるのが条件です。くれぐれも、誤解のないよう。 |
515:
匿名
[2016-03-16 00:51:39]
勉強になりました。
色々な商売人が入って来るなんて、地上げ屋みたいで何だか怖いですね。 |
516:
匿名さん
[2016-03-16 08:50:09]
管理組合と委託契約をしている管理会社が各区分所有者と
契約して民泊を斡旋するようならそんな管理会社との契約を 破棄すればいいけど、不動産会社の場合はちょっと面倒だな。 実際賃貸の場合は不動産会社に依頼してるしね。 規約に厳しい縛りをしていくことが大事かな。 |
517:
匿名さん
[2016-03-16 09:30:55]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441635/
この管理会社は、過去に、893や、窃盗団の事務所等々を見逃しているふし有。 そのものたちに、駐車場を無料で、貸していたり、警察の捜査に非協力的だったり、 管理員が、会社に討議しても、改善しないし、その管理員は辞めさせられたり。 この管理会社は、最近まじめだと聞くが、はたして。? 証拠になる、過去の居住者名簿を、更新を理由に取り替えた、理事長に問い詰めると、 消却したそうである。この管理会社に分譲マンションの管理をさせるのは、危険を感じる。 担当や、管理員は、確かに、真面目だが、上役が、どうも、? |
518:
匿名さん
[2016-03-16 09:59:34]
福岡地区で893絡みの問題を解決したいのなら、NPO福管連の門を
叩けばそういった訴訟は解決した実績もあるのでいいんじゃないかな。 日本で一番マンションの加盟数が多い団体だしね。 しかし、管理費等の滞納を特定承継人に請求しなくて総会の普通決議で 処分するなんてなんという無知なんだろうね。 理事会にも責任はあるけど、管理会社は理事会支援業務もあるからねえ。 天下の東急の看板をしょっている会社でしょう。 責任は管理会社にもあるね。 それを黙って受け入れる理事会も情けないよ。 |
519:
匿名さん
[2016-03-16 12:15:53]
昔は強盗慶太ともいわれていたけどね。
現在はいい会社になったんじゃないかな。 |
520:
匿名
[2016-03-16 14:02:37]
うち、不動産屋には、もう狙われている可能性があります。
売却を促す葉書とか届くようになったし、チラシもわざわざマンション名を名指ししたものが入れられるし。 気づいた時には…なんてならないように少しずつ動き始めようと思います。 |
じゃないかな。
確かに一人暮らしの老人の問題はあるけど、それは自治会の見回り隊
とかが定期的に連絡を取り合ったりしてるけどね。
あなたは理事長なんでしょう。
そんな夢物語とかばかり追いかけないで、もっと毎日のマンション管理
に力を注いだ方がいいのでは。義務違反者や苦情、要望等に耳を傾けなくちゃね。
一般の住民はそれを期待していると思うので。
だから、積立金は借り入れの方がいいといって、長期プランには全然関心
を示していないし、十分な補修や工事とかが行われていないでしょう。
あなたのマンションの住民は可哀そうだね。
夢は見るものではなく自らの手でつかむものというけど、その夢は
住民にとって殆ど役に立たないというのがあなたには理解できない
んだろうな。