修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。
[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53
修繕積立金の資産の運用について
441:
草の根民主主義評論家
[2016-03-09 23:18:31]
↑無効だってわからんの?
|
442:
草の根民主主義評論家
[2016-03-09 23:23:19]
そもそも、無駄遣いに気がついたとか、赤字が放置されてるとか、そういうところに目が行かないのは、管理組合運営に何の問題もない可能性大。
|
443:
匿名さん
[2016-03-10 09:00:46]
>440さん
総会で理事候補の方が選任されても、受任する意思がなければ 拒否することができます。 しかし、そんなことはお宅の組合では理解する方はおられないでしょう。 だから、誰かが細則の改正に取り組まなければならないのです。 管理組合は全員が交代で管理していくのが基本です。 ただ、その中で理事を回避できるところも考慮すればいいのです。 それが細則なんです。 一度、標準管理規約とそのコメントをパソコンで検索して読まれると 基本的なことは理解できると思います。 それだけでも、全然違ってきますよ。 |
444:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 09:35:32]
規約で輪番が決まってたりしてね。
|
445:
匿名さん
[2016-03-10 10:45:07]
輪番制は決まっているんでしょう。
しかし、現状の細則では不備な点があります。 だから改正しようとしているのではないんですか。 |
446:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 11:06:29]
「管理会社により選任された」っていってるんですよ。
総会で、じゃあ、お宅様は監事やって下さい、とかいってそのまま選任したってことでしょ。 そんな規定があるとは思えないから、運用の問題ですね。 |
447:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 11:28:34]
それにねー
病気でも総会に出てきたんでしょ? 理事会に出席しなくてもいい監事ならできるでしょ、やって下さい、 というのも常識的に理解できる話で、 たいした問題じゃありませんよ。 しっかし、細則を作れば解決する、という発想はすごいですね。 |
448:
匿名さん
[2016-03-10 12:07:54]
>447さん
監事の役割は理事の執行活動を監視することも重要な役割だと いうのはお判りでしょう。 理事会に出なければチェックすることはできませんよ。 現実問題としては、監事がそこまで意識してやっておられる方は 少ないとは思いますが。 私のいっているのは、輪番制であれば順番が回ってきたときに 別の年に移動するとか、80歳以上や病気や痴呆とかで理事が勤められない 方に対しての細則を作っておいた方がいいといっているんです。 管理会社云々や理事とかの知識とかは別問題です。 |
449:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 12:24:44]
そういうの他人に守らせるのは大変なことなんですけどね。。。
りかいできんみたいね。 |
450:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 12:35:33]
ちなみにお宅様の理想とする規約とか細則を作って、他人が守らないときは罰金でも取るの?
数年前だけど、わたし、よそのマンションの玄関に ペット違約金未納者一覧というタイトルで部屋番号と実名が20人くらいかいてある紙みたことある。 びっくりしましたねー |
|
451:
匿名
[2016-03-10 12:45:28]
|
452:
匿名
[2016-03-10 12:46:07]
440です。
細則の必要性も規約の意味もわかっているつもりです。 どうせうちの組合じゃ守られないでしょうけど… それでも規約があったなら、管理会社だって「それならあなたは監事」なんてことはしなかったはずです。 |
453:
匿名さん
[2016-03-10 12:56:49]
450は、精神分裂だから、相手にしては、いけません。
草の根が全員、分裂では、ないが、時々分裂症が、登場する。 |
454:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 13:23:18]
>441無効が有効になっているお話をしていました。
総会議事録に選任されたと書いたから無効が有効になるんじゃありませんよw ただね、無効だ!とお宅さんが叫んでからといって、業務執行が止まるわけではないから 昨日の原発みたいに、仮処分で止めるしかないわけ。 何にもしないと、このまま何事もなく1年経過なんでしょうね。 |
455:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 13:27:26]
しかし、監事は具体的に、支払い決裁のハンコ押すとか、車庫証明の証明書にハンコ押すとか
するわけじゃないのでね。 監事選任の無効を主張する内容証明を管理組合に出したら、管理組合側は前任者が留任してるものとして運営するでしょう。 次回の総会議案書に監事が監査しましたよって署名するだけなんだが。 |
456:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 13:30:18]
全体の運営から見たら非常に瑣末な問題なわけです。
本当に問題があるなら、決算書にとかに赤字放置とか、必要ない工事をしたとかいう形で現れてくるでしょう。 ちょっとまえの特命さんおマンションみたいにね。 |
457:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 14:03:09]
それでもルールはルールだろーとか思うならクレーマーになることですよ。
運営の適正化への時間は、たぶんそっちのほうがたぶんはやい。 |
458:
匿名さん
[2016-03-10 14:04:31]
監事の役割は総会で監査報告するだけじゃありませんよ、理事の
執行及び財産の状況について不正があると認める時は、臨時総会を開催する 権限も有していますからね。 総会で理事候補として選任されたけど、それを承認しなければやらなくて いいのに、管理会社や理事会が強引に決めてしまえば臨時総会を開催して 戦うこともできますが、その監事が病気がちで知識もないだろうから それはないでしょうね。 |
459:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 14:41:10]
私が立てた大昔のスレッドであるが内容が濃いのでよく読んで勉強するといいでしょう。
形骸化した住民監事による監査制度を廃止し、区分所有法に第三者『監事』制度を導入するように法令変更を国に訴えませんか? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/181385/10 |
460:
草の根民主主義評論家
[2016-03-10 17:48:29]
行政の介入は4年前から始まっております。
東京都豊島区は、24年12月21日、マンション管理推進条例を制定した。 http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/news/2127.html |
461:
匿名さん
[2016-03-10 19:50:43]
>460さん
あなたは管理侍さん? |
462:
匿名さん
[2016-03-10 20:43:17]
久しぶりに、管理侍の登場ですか。過去に色々教えて頂き有難う御座いました。
ゴルゴ13.マンカン理事長等々。真面な意見がありました。 |
463:
匿名さん
[2016-03-11 08:50:01]
まだまだ懐かしい名前がありますよ。
前期高齢管理士さん、マンション管理士Aさんとか。 今はどうしているんでしようね。 名前を変えて参加されてるかもですね。 |
464:
草の根民主主義評論家
[2016-03-11 09:16:51]
管理侍はもうこないよ
たぶちゃんが荒らしたから。 たぶちゃんは実名出して掲示板してるから、コテハンを否定してるんで たぶちゃんが管理侍の名前でひつこく投稿したら本物の管理侍が怒ってこなくなったということ。 もっとも、たぶちゃんは積極的に名乗ったわけでなく、原発事故後のマンション内の放射線研究会の活動を書いてたら マンションや実名まで特定されてしまっただけなんだけど。 その腹いせもあるみたい。 |
465:
草の根民主主義評論家
[2016-03-11 09:18:19]
他のコテハンは割れ問論争に敗れて出てこなくなったんだよ。
|
466:
匿名さん
[2016-03-11 11:41:09]
HNで書き込みをしている者は、ある意味すごいと思っていますよ。
いい加減なことは書けないし、それ相応の実力もないとできないし。 管理侍さん、マンション管理士Aさん、前期高齢管理士さんとのバトルは 壮絶だったんですが、Aさんも実力はあったんですが、勘違いや知らない こともあるんですが、そこをつかれて離れていったんですが、匿名掲示板で そこまで真剣に考えておられたんでしょうね。 |
467:
匿名
[2016-03-11 11:54:46]
やはりそういうことだったというわけですか…
|
468:
草の根民主主義評論家
[2016-03-11 12:33:46]
まんかんし、も消えました。
あれはしょぼすぎた。 |
469:
匿名さん
[2016-03-11 13:02:41]
しかし、4~5年前は活発な書き込みが多かったけど、
現在は少なくなったね。 エスカレートして削除やアク禁も頻繁に起こっていたからね。 今は書き込みがどのスレも少なすぎる。 |
470:
草の根民主主義評論家
[2016-03-11 13:25:46]
たぶちゃんが荒らしたからね。
たぶちゃんは震災のあった年のお盆休みに 放射線研究会のこと書きすぎたからね |
471:
匿名さん
[2016-03-11 14:25:45]
しかし、管理侍の残した功績は大きかったんだろうな。
今では本社の課長とかになったと聞いたけど。 |
472:
草の根民主主義評論家
[2016-03-11 14:32:11]
管理侍は財閥系管理会社の三井か住友で年収は800-1000万円前後と推定される。
独立系管理会社の3倍程度であるから、管理会社といってもピンキリ、 経費削減のためだとかいって独立系にリプレースするのは愚の骨頂だと思われる。 |
473:
匿名さん
[2016-03-11 14:44:31]
年収1,000万円は管理会社業界では高いんでしょうね。
都市銀行なら、30歳ぐらいで1,000万円もらえるし、 外資系ならもっと多いだろうけど。 |
474:
匿名さん
[2016-03-11 16:12:24]
これから通常総会が多くなってきますし、議案書の作成とかで
理事長は忙しくなってきます。 議案については、できるだけ管理会社主導ではなく、理事会というか 理事長がしっかりして作成していくべきです。 特に、事業計画案や規約とかの改正については、理事会で決議された でしょうから、理事長の言葉で文章は作成すべきです。 収支報告者や予算書についても、どこから質問されても答えられる ようにしておくべきです。 |
475:
草の根民主主義評論家
[2016-03-11 17:20:10]
なんで理事長が正しいと思うのかまったく不明。
マンション管理士を加えて相互牽制させる仕組みが望ましい。 |
476:
匿名さん
[2016-03-12 10:46:51]
LEDのメリットは下記のようですが、実際うちのマンションも共用部分の
LED化を行いましたが実際はそんなに電気料金の節約はできていません。 ただ、管理員の電球交換の手間が少なくなったのと、電球の費用が少なく なったのはありますが。 <マンション共用部LED化のメリット> 1.長寿命である。 設計時間 40,000時間 一般蛍光灯 12,000時間 2.電気料金の削減ができる。 従来の照明とLED照明の電気料金比較 80戸~100戸のマンションでは、62%の削減となっているとのこと(伊藤忠ケーブ ルシステム(株)ホームページより 3.LEDランプは、紫外線が出ない為虫が集まりにくい。 4.交換作業や廃棄物処理等のコスト削減になる。 5.二酸化炭素排出削減効果がある。 <LED照明の課題> 1.共用部分の導入に関しては、普及が始まったばかりで、まだ割高でもある。 現在、かなり安くはなってきた。電気代を安くするか、納得いく値段になるまで待つか ということになります。工事費についてはいつやっても変わりません。 2.LEDは時間とともに暗くなります。5年で70%の明るさになるといわれています。(24 時間つけっぱなしの場合) 寿命は長いが、照度が低くなるので交換は必要です。 3.既存マンション設備では、器具交換や安定器バイパス工事などの課題もあります。 4.器具・電球一体型の場合には、電球交換の際にも工事が必要となります。 |
477:
匿名さん
[2016-03-12 11:42:31]
専有部分と敷地利用権を分離処分できる旨の
規約は有効なんでしょうか。 |
478:
匿名さん
[2016-03-12 12:02:18]
2年前にLEDを導入したけど、もう電球の交換を
何個かしたとのこと。 これおかしくない? |
479:
匿名さん
[2016-03-12 13:05:17]
輪番制の理事会で4年連続LED化を提案してくる管理会社
10年保証にしてくれたらいつでもサインするって言うとダンマリ |
480:
匿名さん
[2016-03-12 13:38:48]
何故管理会社が提案してくるんですか?
電球の球切れ交換が面倒だから? 工事をすれば管理会社にキックバックがあるから? LEDにして電気料金が安くなったとしても、管理会社には 何のメリットもない筈ですけどね。 |
481:
匿名
[2016-03-12 14:31:27]
|
482:
匿名
[2016-03-12 16:31:35]
>480
管理会社のフロントの方ですか? |
483:
匿名さん
[2016-03-12 19:28:03]
|
484:
匿名
[2016-03-12 20:45:23]
>477
調べてみました。 区分所有法 第三節 敷地利用権 分離処分の禁止 第二二条 敷地利用権が数人で有する所有権その他の権利である場合には、区分所有者は、その有する専有部分とその専有部分に係わる敷地利用権とを分離して処分することができない。ただし、規約に別段の定めがある時は、この限りではない。 とあるので有効。 |
485:
草の根民主主義評論家
[2016-03-13 10:49:14]
電気料金を下げたぶんのお金で専有部サービスなどを勧誘したりしますね。
いままで電力会社に払っていたお金を他の用途で管理会社に払ってもらうと管理会社の売り上げが増えるから管理会社のメリットは大きい。 もちろん、球切れの交換がなくなるから管理人の負荷軽減もあります。 |
486:
匿名さん
[2016-03-13 11:59:47]
>485さん
例えば管理費会計の中での工事や点検業務を増やすことによって バックリベートというかキックバックを期待するということなん でしょうね。 しかし、大した金額ではないので、どちらかというと球切れ交換 の手間を少なくするというのが本音かもしれませんね。 |
487:
匿名さん
[2016-03-13 12:20:34]
484さん
規約に記載すれば分離処分ができるのですか。 専有部分と敷地利用権を別々に売却することもできるということですね。 解体するときは、専有部分の価値はゼロになりますが、敷地利用権は 残りますからね。専有部分はもってなくて敷地利用権だけもっている者は 有利ですね。 |
488:
匿名さん
[2016-03-13 13:07:40]
普通はできないよ。
|
489:
匿名さん
[2016-03-13 18:56:25]
例えば専有部分が2つしか存在しないような
小規模な区分所有建物になら分離処分を規約で認めても 混乱はないような建物を想定したものです。 |
490:
匿名さん
[2016-03-13 19:51:01]
487さん
規約に記載しただけでは、規約ではありませんよ。 |