修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。
[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53
修繕積立金の資産の運用について
141:
匿名さん
[2016-02-29 13:25:05]
|
142:
匿名さん
[2016-02-29 13:25:12]
|
143:
匿名さん
[2016-02-29 13:29:41]
|
144:
140
[2016-02-29 13:33:05]
>>142
>>>140 >議案書の残高証明書をみればいくつかに分かれているでしょう。 >管理費の保管口座と積立金の保管口座は別々になっているよ。 >管理費と積立金が混在している通帳はみたことないよ。 「マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令」について 平成21年10月 国土交通省総合政策局 不動産業課 http://www.mlit.go.jp/common/000053056.pdf |
145:
匿名さん
[2016-02-29 13:36:01]
>141
だからスレ主旨にもあるように、当座預金で預けっぱなしにしてないで 資産の運用先としてどこがいいかということなんでしょう。 ペイオフ対策にもなる運用先として。 当座預金は、小切手や手形を振り出すためだけじゃないですよ。 |
146:
142
[2016-02-29 13:55:51]
>>138 =>>143
>管理費とか積立金を定期預金にしているマンションはないよ。 頭は大丈夫かい? マン管士くん 「そのようなマンションは存在しないのか?」の話である。 マンション政策部会第3回(2008年11月4日) (資料)マンション管理の現状等について http://www.mlit.go.jp/common/000026725.pdf P.6 ②積立金(ストック)の状況 >>145 当座預金ではなく、決済性預金である。 |
147:
匿名さん
[2016-02-29 14:28:48]
>146
定期預金もあるけど、それは1,000万円以下の場合だろう。 ペイオフ対策を全く考えていないマンションもあるんだね。 積立金の額が殆どない小規模マンションや理事会がうまく機能していない マンションの事例なんだろうが。 |
148:
匿名さん
[2016-02-29 14:44:05]
>>146
決裁用預金とは、具体的には当座預金、利息のつかない別段預金、 利息のつかない普通預金をいうのですね。 普通預金に関する無利息特約を申し込んだものが決済用普通預金なんですね。 当座預金と勘違いしていました。 |
149:
146
[2016-02-29 14:48:06]
>>147
>>>146 >定期預金もあるけど、それは1,000万円以下の場合だろう。 >ペイオフ対策を全く考えていないマンションもあるんだね。 >積立金の額が殆どない小規模マンションや理事会がうまく機能していないマンションの事例なんだろうが。 どのような規模のマンションが回答しているのかを調べてみましょうね。 平成25年度マンション総合調査結果 2.管理組合向け調査の結果(3) http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-16.pdf P.213 20 修繕積立金の運用先(重複回答) 【コメント】 「銀行の普通預金」が79.6%と最も多く、次いで「銀行の定期預金」が65.2%、「銀行の決済性預金」が22.9%、「住宅金融支援機構のマンションすまい・る債」が21.2%となっている。 |
150:
匿名さん
[2016-02-29 15:37:58]
運用先で定期預金は確かに運用しているマンションは多いけど、
金額が1,000万円以上かどうかは分からないですね。 金額が1,000万円以下ならペイオフは考慮する必要もないですからね。 金額が大きいときはすまい・る債や国債を買っているんでしょう。23%あります。 もしくは決済用預金かも。これも23%あります。 普通預金と決済用預金はダフリますからね。これで102%あります。 定期預金の運用シェアとマンションの規模は分りません。 |
|
151:
匿名さん
[2016-02-29 15:53:55]
5年積立方式のマンション総合保険で運用してる
|
152:
匿名さん
[2016-02-29 16:25:22]
5年積立方式のマンション総合保険の場合、満期返戻金が途中解約すると保険料が
現在は高くなっているので運用対象から外したけどね。 <例> 三井住友海上積立部分 39,602,400の場合、満期返戻金 4,000万円 損保ジャパン日本興亜 39,444,673の場合、満期返戻金 4,000万円 東京海上日動 39,840,780の場合、満期返戻金 4,000万円 ※5年もの大口定期預金よりはいいかもしれないが、途中で切り替え増額すると 保険料が現在はアップしているのでメリットはなかったので、うちの場合は 検討対象から除外した。 |
153:
草の根民主主義評論家
[2016-02-29 17:16:32]
>>「マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令」について
>>平成21年10月 >>国土交通省総合政策局 不動産業課 >>http://www.mlit.go.jp/common/00005... 収納口座と保管口座の区別と 修繕積立金の口座、管理費会計の口座の区別は別の話なんだけど やっぱり混同してるbokeがいるんだね。 そもそもハの原則方式なら収納口座と保管口座の区別そのものがないからね。 修繕積立金の口座、管理費会計の口座の区別を厳格に行っていれば、 管理費会計の赤字発生後は残高不足でいろんな支払いが出来なくなるが 特命氏のマンションは支払いに支障が起きておらず、累積赤字が積みあがっているらしい。 これはどんな法律に抵触するのかね? |
154:
特命区分所有者
[2016-02-29 17:18:36]
特命です。
何だか私がそれ気味な質問を出したせいでごめんなさい。 管理費は会計上赤字ですので積立金から出ています。 通帳を明確に分けるということはしていません。積立金の一部を定期に入れるということはしています。 積立金を管理費にあてられないといっても、不足があれば最終的な解決策は値上げかと思います。 全資産がマイナスなわけではないので積立が充分に貯まるはずがないけど、値上げは嫌だし反感買うし面倒だから放置…なのだと思います。 テーマの運用について定期以外に思いつきませんでした。国債もアリなんですね…マンション向け金融商品もあるのでしょうか? 保険は掛け捨てをゴリ押しされ、掛け捨て保険に入っています。 |
155:
草の根民主主義評論家
[2016-02-29 17:23:03]
収納口座と保管口座の区別を行うのは、収納口座が管理会社名義だからこそなんだけど、それが理解できていない。
|
156:
草の根民主主義評論家
[2016-02-29 17:31:39]
あー、特命氏がでてきたのか。。。
私は特命氏のマンションの状況は大体理解できてますよ。 ありえない話なんじゃなくてたまーに聞く話。 ここで、こうあるべきだー!とかいってるひとは、デベ系大手管理会社の理事会運営支援、総会運営支援がほとんどの場合まともなので、デベ系大手管理会社のやり方が当たり前だと思って、いってるだけでね、小規模マンションで管理会社が頼りにならない特命氏の参考にはなりません。 私の書いてることを参考にするといいでしょう。 |
157:
匿名さん
[2016-02-29 17:34:50]
そんな基本的なこと常識だよ。
うちは収納口座は管理会社名義だけどね。 収納口座と保管口座の勉強したようだね。 感心感心。 |
158:
草の根民主主義評論家
[2016-02-29 17:39:48]
>>収納口座と保管口座の勉強したようだね。
原則方式が普通ですよ。知らんのか? そもそもなんでいったん、管理会社の口座に入るのか疑問に思わんのだから 木を見て森を見ずとは157のことであろう。 |
159:
草の根民主主義評論家
[2016-02-29 17:42:18]
国土交通省の言うとおり大事にメンテナンスして100年以上持たせるとか
そんなことしたら世の中がどうなるか思いが及ばないんだからね。 157は幸福である。 |
160:
匿名さん
[2016-02-29 17:45:09]
>154
総合保険の方がいいですよ。 積立部分と掛け捨て部分がありますが。 最近は保険料、特に地震保険が値上げされています。 利付国債10年ものについては、マイナス金利の影響で 一般向けは販売が中止されました。 現在国債を買っているマンションについては、マイナス金利の 影響はないとのことです。 理事会がうまく活動していないというか、理事が少なく殆ど 管理会社任せになっているマンションの場合は、管理費と積立金が ごっちゃになっているところもあるようですが、それは管理会社の 責任でもあります。 管理会社には理事会支援業務という大切な役割があるからです。 間違って運用されているのを知っていて何もアドバイスしない管理会社 だめですねえ。責任逃れというかやっかいなことには首を突っ込まないという スタンスをとっているんですかね。 |
>管理費とか積立金を定期預金にしているマンションはないよ。
修繕積立金を定期預金で運用しているマンションを数多く知っていますが・・・
初めて聞く話です。どの地域のマンションですか?