管理組合・管理会社・理事会「修繕積立金の資産の運用について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 修繕積立金の資産の運用について
 

広告を掲載

マンションの理事 [更新日時] 2022-05-23 15:05:25
 削除依頼 投稿する

修繕積立金の資産の運用として、す・まいる債や国債を検討対象としていましたが、
マイナス金利の余波の影響で国債もマイナス金利となる日も近いと予想されます。
そこで、資産の運用について情報交換の場を設けました。
一緒に勉強していきましょう。

[スレ作成日時]2016-02-10 09:56:53

 
注文住宅のオンライン相談

修繕積立金の資産の運用について

121: 匿名さん 
[2016-02-29 12:08:33]
115がいっている値上げがしやすくするというのは、多分管理費等の別表が
管理規約の別表となっているのを使用細則の別表に変更すれば普通決議で
できるので簡単だということです。
122: 匿名希望 
[2016-02-29 12:10:08]
↑どこみてんの?そのまんま115で書いてありますけど。

「値上げしやすくするといってるのは管理費、修繕積立金の額を管理規約から切り離して使用細則に移すか毎年総会決議するとかですね。」
123: 匿名希望 
[2016-02-29 12:17:47]
119は実務がまったくわかっていない。
105で解説しているんだが意味わからんのか?。。。

>>管理費会計の累積赤字が1000万円、修繕積立金会計の残高が3000万円で
>>銀行口座には残高2000万円あるみたいな感じでしょ?
124: 匿名希望 
[2016-02-29 12:19:59]
>120

特命氏は熱心に聴いてるように見えるが?
125: 匿名さん 
[2016-02-29 12:22:11]
標準管理規約は過去に大きく3回改正が行われています。
 H9.2
   第17条、第21条、第49条、第62条
 H16.1
   第22条、第32条、第43条、第65条
 H23.7
   第32条、第35条、第46条、第58条、第60条

 ※その詳細については、最新の標準管理規約を参照してください。
  改正年度より前に建てられたマンションは、それに基づいて
  改正しておく必要があります。
126: 匿名希望 
[2016-02-29 12:23:36]
119と120は同じ人だろうが
赤字決算の結果、預金の残高がどうなるか想像つかんのはbokeているからだろう。

分別管理というのは帳簿上のことで、修繕積立金と管理費会計の通帳を明確にわけるような運用はどこの管理会社、管理組合もやっていない。
127: 匿名希望 
[2016-02-29 12:27:15]
125はまったくやくにたたんね。
だいたい、毎回、改定の概要がついてるけどね。
いきなり条文を指して古いのと見比べろと?
こういうのをafoというのである。

128: 匿名希望 
[2016-02-29 12:32:52]
管理費会計の累積赤字が修繕積立金の残高を超過するまで支払いが滞ることはないから、赤字放置が何年も続くのである。総会の決算報告で異議が出ない以上、全員が同意していることになるから法的には何ら問題はないのである。
まー誰か文句言い出したら、結局は値上げなんだろうけどね。。。
129: 匿名さん 
[2016-02-29 12:42:34]
>分別管理というのは帳簿上のことで、修繕積立金と管理費会計の通帳を明確にわけるような運用はどこの管理会社、管理組合もやっていない。

uso を書くのは止めましょう。
130: 匿名希望 
[2016-02-29 12:45:48]
>>修繕積立金を管理費に使うことはできないんですけどね。

しかし、規則でこうなってる、とかホントにafo、bokeおおすぎだね。

現状、何年もそんな状態続いてる人にそんなこといってどーなるの?

なんでそうなるかというと、管理業務主任者とか、マンション管理士試験に「民事訴訟法」「民事執行法」「民事保全法」が入っていなくて、(マンション管理を勉強する人が)どうやって実現するかに思いが及ばないということが挙げられる。

国土交通省のガイドラインで決まってるから!、法律で決まってるから!とかいうのはそのためだね。
131: 匿名希望 
[2016-02-29 12:47:36]
129にきくがどこの管理組合がやってるんだ?管理会社はどこだ?

132: 匿名さん 
[2016-02-29 12:51:48]
だから評論家は呆けとるんじゃよ。
規約は標準管理規約をひな形としているから、修繕積立金の取り崩しは
総会決議が必要なことぐらいは常識の範疇だよ。
それと管理費と修繕積立金を混同してはいけないこともね。
しっかりしなよ、評論家さん。
133: 匿名希望 
[2016-02-29 12:56:50]
少なくとも今、質問してる特命氏のとこは通帳一緒だから、管理費会計赤字でも支払いに支障が生じないんだよ。管理費会計赤字の管理組合はたくさんある。

厳密に管理費会計、修繕積立金会計の通帳を分けようとするとシステムがたいへんではないかねえ。やってるとこがあるなら書いて頂戴。わたしは寡聞にして知らない。
134: 匿名さん 
[2016-02-29 12:57:21]
評論家は管理費と修繕積立金の違いを
勉強する必要があるね。
よくそんなんで、マン管合格できたね。それもuso
135: 匿名希望 
[2016-02-29 12:59:26]
132は実務をまったく知らないね。管理費会計赤字のとこでそのまま放置のとこはそうなってるんだよ。残高が食い込んでるが、決算報告承認決議で包括的に総会承認しているのだ。
136: 匿名希望 
[2016-02-29 13:01:40]
通帳の分割はペイオフ対策などを中心に考えてるから、通帳は管理費と積み立て金の分で、きれいに分かれませんよ。分別管理は帳簿上の話。しらんのか?
137: 匿名さん 
[2016-02-29 13:02:00]
>133
管理費と積立金の通帳を分けてないとこあるの?
収納口座と勘違いしてないかい。
管理会社は収納口座に振り込まれても翌月末日までには
保管口座に移設しなくちゃならないよう、適正化法で
義務づけされてるけどね。
138: 匿名さん 
[2016-02-29 13:09:58]
>136
あのね、管理費・積立金の預金は普通預金と当座預金に分けてあるのが
普通だよ。
当座預金はペイオフの対象外ということ知らないの?
預金は全くつかないけどね。
管理費とか積立金を定期預金にしているマンションはないよ。
139: 匿名さん 
[2016-02-29 13:11:07]
預金は→利息は
140: 匿名さん 
[2016-02-29 13:13:15]
>>137
>管理会社は収納口座に振り込まれても翌月末日までには保管口座に移設しなくちゃならないよう、適正化法で義務づけされてるけどね。

その保管口座では、管理費と修繕積立金が混在している。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる