住宅コロセウム「低層階VS高層階 住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 低層階VS高層階 住むならどっち?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-05 17:47:45
 削除依頼 投稿する

14階程度の中層マンションを探しています、
4階未満の低層階と8階以上の高層階では
住み心地が良いのはどちらでしょう、
資産価値が維持できるのはどちらでしょう。

※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。

[スレ作成日時]2006-08-09 15:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

低層階VS高層階 住むならどっち?

102: 匿名さん 
[2006-09-20 11:35:00]
角部屋の高層階しか、物件選びの選択肢にはない人もたくさんいるよ。
103: 匿名さん 
[2006-09-20 13:39:00]
たくさんはいないやろ〜。ちっちきちーやな。
104: 匿名さん 
[2006-09-20 15:44:00]
中住戸を好きで買うんですか
安いから仕方なく買うんでしょう?
105: 匿名さん 
[2006-09-20 16:03:00]
ひとの選択にケチをつけないで・・・・
貶めあいがコロシアムの趣旨だとしたら情けない。
自分がどういう点を重視した結果、ここを買った、という話を聞きたい。
106: 匿名さん 
[2006-09-20 16:06:00]
角部屋の高層階しか、物件選びの選択肢にない人が
たくさんいたら、中住戸が余ってしょうがない。
107: 匿名さん 
[2006-09-20 16:14:00]
>>104
低層階VS高層階のスレタイのはずなのに、なんで突然、中住戸がでてくるのw
自分の頭の中で、低層&中住戸が「煽り2点セット」になってるとか。
108: 匿名さん 
[2006-09-20 16:15:00]
中住戸しか、物件選びの選択肢にない人が
たくさんいたら、角部屋が余ってしょうがないとも言えるわけで。

「〜しか」と「〜も」は使い分けしましょう。


109: 匿名さん 
[2006-09-20 17:11:00]
中住戸は割安、角部屋は割高
自動車と同様に、大衆車から高級車まで売れると言うこと
110: 匿名さん 
[2006-09-20 17:22:00]
なんか、色んなスレで角部屋信者が騒いでるね・・・。
111: 匿名さん 
[2006-09-20 23:05:00]
角部屋信者じゃなくて、高くても売れるんだから
住みやすいし資産価値もあるんでしょう。
高層階も眺望が良ければ、同じですね
低層階とか中住戸は、値段相応それなりです。
不動産に割安はないとは、名言ですよ実感してます。
112: 匿名さん 
[2006-09-21 00:09:00]
何だかんだ言っても、高層階の南西or南東向きの角部屋に勝る部屋は無いよ。
113: 匿名さん  
[2006-09-21 01:32:00]
おおー言いきる
角部屋は廊下に面していない(人が通らない)
プライバシーが確保しやすい、採光・通風で良いでしょうけど
高層階・低層階は人それぞれでしょう
うちは一階です
子供が小さいので少々騒いでも気にしなくて良い点と土いじりが
好きなので(虫が嫌いな方は止めといた方が無難かな)
114: 匿名さん 
[2006-09-21 10:10:00]
確かに角部屋は、いいに決まってます。
高層階と低層階は好みの問題と言うのは地区によるでしょうね。

都心物件だと低層階は、隣の壁しか見えないから×
郊外物件の高層階は、山並みしか見えない、夜景は見えないから△
低層階とそんなに変わらないでしょうね、郊外は高い建物が
少ないから、空が広く感じます。
115: 匿名さん 
[2006-09-21 11:46:00]
昼は山並みしか見えず、夜は真っ暗って、114のいう郊外ってどこ?
低層、高層の「定義」にしろ、書いていることすべてが独りよがりで、思い込みが激しすぎ。
116: 匿名さん 
[2006-09-21 12:42:00]
>115
郊外で超高層ビルの素敵な夜景が、間近に見えるの?
郊外は、あくまでも郊外でしかないでしょう・・・

郊外に住んでいるいい訳は、いつ見ても可笑しい。
117: 匿名さん 
[2006-09-21 13:25:00]
>郊外で超高層ビルの素敵な夜景が、間近に見えるの?
人によって郊外の意識が違うのに、「郊外で超高層の夜景が間近に
見える」を完全否定をするんですか? 山手線外側を郊外とすると
「超高層の夜景が間近に見える」地域はいくらでもありますよ。
#それを素敵と言うのかはそれぞれの主観ですので言及しません。
118: 匿名さん 
[2006-09-21 23:12:00]
世間一般常識では、「超高層の夜景が間近に見える山手線外側」は郊外とは言いません。
その時点で117は反論になっていませんね。
119: 匿名さん 
[2006-09-21 23:20:00]
>118
超高層といってもいろいろな場所にある。
では、あなたが主張する「世間一般常識でいう郊外」とはどこでしょう。
120: 匿名さん 
[2006-09-21 23:39:00]
>世間一般常識では、「超高層の夜景が間近に見える山手線外側」は郊外とは言いません。
そうか? どこかのスレでは山手線の外側はど田舎だとか言ってたぞ。
121: 匿名さん 
[2006-09-22 00:01:00]
山手線の外側に人が住んでいたのは驚きだ。
家畜しかいないと信じていた。  By レーニン

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる