14階程度の中層マンションを探しています、
4階未満の低層階と8階以上の高層階では
住み心地が良いのはどちらでしょう、
資産価値が維持できるのはどちらでしょう。
※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。
[スレ作成日時]2006-08-09 15:47:00
低層階VS高層階 住むならどっち?
942:
匿名さん
[2006-11-20 22:48:00]
|
943:
匿名さん
[2006-11-20 22:50:00]
高層階のベランダは、柵が透明だから、洗濯物干してると丸見えだけどね。
|
944:
匿名さん
[2006-11-20 22:53:00]
もうこのスレも…
|
945:
匿名さん
[2006-11-20 22:55:00]
>943
そんなに上ばかり見て夜歩いているの? 薄暗い70㎡前後の低層階の中住戸に暮らしているから、 涙がこぼれないように〜♪、と唄いながら・・・毎晩悲しいのかい、後悔しているから〜 うちは高層階で広いルーバルがあるから、下界の通りからは絶対に見えないけどな〜。 |
946:
匿名さん
[2006-11-20 22:57:00]
トロと赤身のくだりといい、「リッチで余裕のある高層階住人」というイメージがどんどん崩れてゆきます・・・。
高層階住人にも、美味しい赤身よりも冷凍トロをありがたがってしまうような余裕のない人って、やっぱりいるんですね・・・。 |
947:
匿名さん
[2006-11-20 22:58:00]
↑イタイね
|
948:
匿名さん
[2006-11-20 22:59:00]
あ、ゴメン
イタイの945ね |
949:
匿名さん
[2006-11-20 23:00:00]
なんで高層階の住人は余裕ないの?
|
950:
匿名さん
[2006-11-20 23:05:00]
>「リッチで余裕のある高層階住人」というイメージ
そんなん持ってたんだありがとう |
951:
匿名さん
[2006-11-20 23:09:00]
逆に低層階住人のイメージを聞いてみたい
|
|
952:
匿名さん
[2006-11-20 23:15:00]
|
953:
匿名さん
[2006-11-20 23:19:00]
どっちもどっちな気がするが?
|
954:
匿名さん
[2006-11-20 23:29:00]
|
955:
匿名さん
[2006-11-20 23:35:00]
今まで、
低層階住民のイメージは「とことん現実的」 高層階住民のイメージは「夢や憧れが強い」 でした。 実際はそうでもないことがよくわかった。 |
956:
匿名さん
[2006-11-20 23:37:00]
実際、買える範囲で買っちゃうから、余裕さはどの階でもほとんど一緒なんじゃない?
|
957:
匿名さん
[2006-11-20 23:38:00]
無理して買うのも、余裕もって買うのも、
低層でも高層でも一緒でしょ |
958:
匿名さん
[2006-11-20 23:46:00]
そりゃあそうだね、予算の都合で結果的に高層階と低層階に分かれるだけだよね。
|
959:
匿名さん
[2006-11-21 00:19:00]
金は有る。
だが無駄な金は一切使いたくない。 |
960:
匿名さん
[2006-11-21 00:29:00]
条件が低グレ−ド高層階か高グレ−ド低層階かだったらどっちよ?
|
961:
匿名さん
[2006-11-21 00:35:00]
人気路線の高グレード低層階より、不人気路線の高グレード高層階を買いました。
|
見たくもないものを見せられて、通行人の気分を害するよ、待ちの雰囲気が台無しだよ。