住宅コロセウム「低層階VS高層階 住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 低層階VS高層階 住むならどっち?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-05 17:47:45
 削除依頼 投稿する

14階程度の中層マンションを探しています、
4階未満の低層階と8階以上の高層階では
住み心地が良いのはどちらでしょう、
資産価値が維持できるのはどちらでしょう。

※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。

[スレ作成日時]2006-08-09 15:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

低層階VS高層階 住むならどっち?

742: 匿名さん 
[2006-11-17 09:49:00]
シンドラーエレベータのマンション限定?
743: 匿名さん 
[2006-11-17 09:54:00]
高層階でエレベーター待ちで3分も掛かるような、エレベターの少ない三流マンションは
買ってはいけない。
最低でも3〜4戸に1基エレベターがあるのが普通だよ、うちは2戸1基だから高層階でも
快適、エレベター待ちなんて1分もしたことない。
744: 匿名さん 
[2006-11-17 09:56:00]
高層階ですが、別に普通に暮らしていますよ。
子供の出す音に過度に神経を尖らす必要もありません。
家の中で走ったりしない騒がないときちんと躾けていますし。
(というより、普通のことでしょう。)

別に下層でも高層でもどうでもいいことですよね、
住んでいる人が好きな方で。
私は日当たり(冬でもポカポカ)と眺望が気に入っているだけ。
災害が少し心配なので、きちんと備えています。
745: 匿名さん 
[2006-11-17 09:57:00]
シンドラーのリフトですか。
746: 匿名さん 
[2006-11-17 09:59:00]
>>744
災害について、何を備えてるの?
高層階で火事になったら、階段で逃げるのは大変だよ。
747: 匿名さん 
[2006-11-17 10:02:00]
私の想定している災害は地震です。
マンションで火事の確率は低いですよね?
下層(特に1階)の方は水害は想定されていますか?
748: 匿名さん 
[2006-11-17 10:07:00]
地震の時、高層階は揺れが大きいから、嫌だな。
火事は、何階でも起こりうるけど、水害は、1階のみだからね。
それに、水害は、前もって、天気予報などである程度、予測できるけど、
火事は予測できないからね。
749: 匿名さん 
[2006-11-17 10:12:00]
2戸1エレベータだと定期点検のときに困らない?
5戸2とか7戸2だといいんだけど。
750: 匿名さん 
[2006-11-17 10:17:00]
>749
また出ましたね、地震とか、災害とか、緊急事態といった屁理屈が
通常の話をしないと話にならないよ。
751: 匿名さん 
[2006-11-17 10:20:00]
地震の時、高層階は揺れが大きいって・・タワーでないからあまり変わりませんよ。
低層にも住んだことがあるからわかります。
火事は何階でも起こりうる。その通りです。
低層でも高層でも同じですよね。

私が言いたいのは、「備えられるものは備えている」ということです。
火事や水害などはなかなか備えられるものではない。
外で事故に遭うのも同じでしょう。
752: 匿名さん 
[2006-11-17 10:21:00]
唯今(ただいま)がそのとき、そのときが唯今
753: 匿名さん 
[2006-11-17 10:24:00]
>>749
別に困ってないけど。
低層階のあんたも困ってないんだろ?
どうでもいいじゃん。
よほど屈折した感情があるんだね、高層階に。
754: 匿名さん 
[2006-11-17 10:25:00]
自分は、3階に住んでるけど、
13階の友達の家で地震(震度1か2)にあった時、
自分の家より揺れを感じたけど。
755: 匿名さん 
[2006-11-17 10:26:00]
>>750
>>749は定期点検の話で年1回でしょ。
756: 匿名さん 
[2006-11-17 10:27:00]
構造上の問題かも。あまり揺れを感じない造りにしているマンションも増えていますよ。
757: 匿名さん 
[2006-11-17 10:28:00]
制震は高層階と低層階でゆれがあまり感じないけど
耐震は違うだろ。
758: 匿名さん 
[2006-11-17 10:30:00]
タワーははしご車が届かないからね。
759: 匿名さん 
[2006-11-17 10:30:00]
>>755
定期検査は年1回
定期点検は1ヶ月に1回
760: 匿名さん 
[2006-11-17 10:33:00]
はしご車が届かないタワーマンションなら、
非常用エレベーターが設置されてるけど、
中途半端な高さのマンションだとそれもないよね。
761: 匿名さん 
[2006-11-17 10:33:00]
>>758 スレ違い
※タワーは、話がややこしくなるので、ご遠慮ください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる