東京23区の新築分譲マンション掲示板「09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-21 01:32:20
 
【地域スレ】マンション市況総括(首都圏版)| 全画像 関連スレ RSS

今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され
悲喜こもごもが繰り広げられました。

09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り
マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。

[スレ作成日時]2009-12-08 17:05:02

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?

241: 匿名さん 
[2009-12-20 11:22:37]
ゴクレの新築タワーが二つもあると、
ポジ側とネガ側の攻防が面白いですな。煽りじゃなく単純な感想だが。
242: 匿名さん 
[2009-12-20 11:34:33]
ゴクレの購入者はデベ同様に中身のない
薄っぺらな指向が目立ちます。
243: 匿名さん 
[2009-12-20 11:57:07]
>>227

世田谷区の地下室マンションは、条例改正で軒並み既存不適格だよね。
244: 匿名さん 
[2009-12-20 12:05:35]
すでにダメダメな2本があるのに
さらにダメダメな2本を追加するというダメダメさ。

「クオリティの頂点へ。ゴールドクレスト」
245: ゴクレ住民 
[2009-12-20 13:19:15]
高品質ではないよ。嘘はだめだよ!
どこ見ていってんのよ!!!

思ったより住み心地良く生活便利通勤楽ちん。それだけ。
246: 匿名さん 
[2009-12-20 15:51:59]
地下室マンションは条例改正にならずとも、そもそもが住環境より経済性重視の建築なわけで
まあ購入者もそれをわかってて選んだんだろうから仕方ないかな。晴海や有明のマンションなんか買っちゃった人も、わかってて買ってるんだから、仕方ないというか自業自得。
やっぱり悲惨なのは、偽装絡みとかの不可抗力ですよ。
今年じゃないかもだけど、いちかわタワーなんかは、地域一番マンションからいわく付きマンションへの転落なわけで、「落差」「高低差」の点でいうとかなり悲惨。
247: 匿名さん 
[2009-12-20 16:47:15]
市川の骨抜きマンションは悲惨でしたね、ミニバブルの頂点での取得ですから、高値掴みの見本みたいなマンションでしたよね。
248: 匿名さん 
[2009-12-20 17:01:14]
日本は昔、中国大陸と陸続きでした。
漢民族と日本民族は起源を一にします。
いずれは対等の関係で共同体となるでしょう。
249: 匿名さん 
[2009-12-20 17:10:24]
市川は2年前の話でしょ。ここって09年についてじゃなかったの?
250: 匿名さん 
[2009-12-20 17:35:00]
市川は今年の3月入居ですよ。
251: 匿名さん 
[2009-12-20 18:13:25]
市川は販売開始が、2年前のミニバブルピーク。
今でも当時のままの価格で売ってて今年完成だから、今年の物件でもある。
252: 匿名さん 
[2009-12-20 18:27:24]
鉄筋不足が2年前。既契約者に対して契約解除を認めなかった代わりに、そのままの価格で販売し続けたから、いつまでも販売が続いてるだけ。

このまま売れないと賃貸に出されて、どこかのマンションみたいに賃貸住民がトラブルを起して来年も悲惨なマンション入りになったりするのかも。
253: 匿名さん 
[2009-12-20 19:49:53]
>>252
西新宿のタワマンが、居住者が893だらけってことで問題になってたね。
あそこまではひどくないとしても、やはり賃貸が多いマンションは何かとトラブルが多い。
地権者の取り分が多いマンションとかも。
254: 匿名さん 
[2009-12-20 21:02:38]
プラウドタワー東五反田も今となっては高値掴み&地権者賃貸多数で悲惨な気がします…。
255: 匿名さん 
[2009-12-20 22:10:03]
素朴に地権者の取り分が多いと何でダメなの?
賃貸にまわすから?だったら、地権者が複数人で実際に住めば問題ないってこと?

先にいい間取り取られてるって意見もあるけど、それは1期1次以外で買った人なら条件同じだと思うし。

他にどんな問題があるのか知りたい。
256: 匿名さん 
[2009-12-20 22:55:53]
>>255
決議の問題とか管理会社を変えるとかになると色々ややこしいと思う。
中には、デベの社員が社員割引使って多く入ってるマンションなんてのもあるしな。
257: 匿名さん 
[2009-12-20 22:56:55]
地権者の多さとデベ社員の多さは関係ないと思うのですが・・・
258: 匿名さん 
[2009-12-20 23:07:33]
ただの妄想だから。
259: 匿名さん 
[2009-12-20 23:33:19]
他の都道府県はどうなのでしょうか。
260: 匿名さん 
[2009-12-20 23:42:06]
>>257

販売したデベが近隣にマンション計画を出して、その反対運動を押さえ込むのにデベ社員が管理組合を乗っ取ったケースとかあるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる