今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され
悲喜こもごもが繰り広げられました。
09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り
マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。
[スレ作成日時]2009-12-08 17:05:02
09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?
100:
匿名さん
[2009-12-10 20:19:07]
|
||
101:
特命
[2009-12-10 20:24:30]
お買い得
グランドホライゾン 晴海レジデンス 高値掴み プライムタワー芝 シティータワー豊洲 ワールドシティータワーズ |
||
102:
匿名さん
[2009-12-10 20:26:44]
他地域の物件も話としては興味深いのですが、
23区板なんで、23区物件でお買い得・悲惨を議論しませんか? |
||
103:
匿名さん
[2009-12-10 20:37:09]
>>102
23区の話に限定しようとすると、豊洲の話ばっかりになるからじゃないの |
||
104:
匿名さん
[2009-12-10 20:41:56]
もちろん最後にそれぞれ決定するんだよね?
2009お買い得マンション・オブ・ザイヤー 2009悲惨マンション・オブ・ザイヤー 超たのしみ(笑) |
||
105:
匿名さん
[2009-12-10 20:44:20]
プライムタワー芝の悲惨さに一票!
|
||
106:
匿名さん
[2009-12-10 20:57:39]
湾岸って名前が良くないよね。湾岸って言葉だけで根拠はないけど田舎っぽい。言い方を変えれば印象が良くなると思う。
|
||
108:
匿名さん
[2009-12-10 21:01:01]
田舎の人にはそう感じるだろうね。
あなたにとったら漁港でしょ(笑 |
||
109:
購入検討中さん
[2009-12-10 21:55:17]
湾岸でも人気があったのは芝浦、豊洲くらいじゃない?
有明、晴海はまだまだこれからだと思いますし、ギャンブル性が高いと思います。 あのままだったら買いたくないでしょ? |
||
110:
匿名さん
[2009-12-10 23:03:43]
バブルのころは「ウォーターフロント」と呼ばれていました>芝浦や有明
|
||
|
||
111:
匿名さん
[2009-12-10 23:24:08]
湾岸とか芝浦が田舎っぽいと思う方は地方出身の人かな?
私は良い印象もないけど田舎っぽいとも思わないけど・・・。 住んでみたら意外といいんじゃないですか?豊洲もw |
||
112:
匿名さん
[2009-12-10 23:27:27]
|
||
113:
匿名さん
[2009-12-10 23:31:29]
中古見ると豊洲の方が高いんだがw
|
||
114:
匿名さん
[2009-12-10 23:38:25]
中古物件は、売主が好きな価格を表示できるからね。
売れる売れないに関係なく。そして実際の契約価格に関係なく。 |
||
115:
匿名さん
[2009-12-10 23:44:49]
>>114
それをいったら新築だって売主が好きな価格で売ってるよ。 売れる売れないに関係なく。そして実際の契約価格に関係なく。 まあ実際分譲価格は芝浦や港南のほうが安かった(@200~250) から売値も安めに出せるっていう事情はあると思う。 |
||
116:
匿名さん
[2009-12-11 00:01:28]
豊洲の3タワーはPCTが突出して高いだけであとは売り出し価格とどっこいどっこいでしょ
芝浦も安かったタワーは安く出してるのも多いけど高めのタワーもありますよ |
||
117:
匿名さん
[2009-12-11 01:03:30]
豊洲って何区?(笑)
|
||
118:
匿名さん
[2009-12-11 01:06:15]
完売記念で パークハウス練馬高野台ヒルサイドプレイス に1票!
|
||
119:
匿名さん
[2009-12-11 01:13:27]
東京→江東区↓豊洲
東京→港区↑芝浦↓ 区のステータスが高いのは誰もが認めるよ。 その分、反動も大きいのよ。 多少マンション事情を知っていればね。 解る? |
||
120:
匿名さん
[2009-12-11 05:53:39]
芝浦であろうと豊洲であろうが、湾岸エリアはイメージが悪いから同じに感じます。響きが悪い。あくまでも名前だけの勝手なイメージですが・・・
|
||
121:
匿名さん
[2009-12-11 06:12:48]
|
||
122:
匿名さん
[2009-12-11 06:36:53]
まったく、豊洲ネガが来るとそればっかりになるね。豊洲を持ち上げる意見は全て潰さないと気が済まないようだ。
他にお買い得マンションないの? |
||
123:
匿名さん
[2009-12-11 06:39:16]
芝浦だけ違うと思い込んでも無駄。
港南も芝浦も、港区の湾岸。ついでに誰も触れないが、汐留や台場も。 |
||
124:
匿名さん
[2009-12-11 09:39:04]
湾岸に魅力を感じるかどうか、ってのは人種の違いだからどこまで行っても平行線だよね。
ちなみに自分は湾岸地域には一切魅力を感じず、むしろ「よく買うなぁ」と思う。 |
||
125:
匿名
[2009-12-11 10:21:33]
湾岸についてはしかるべきスレで語ればいい。
今年はアウトレットマンションがお買い得だったとしか言いようがないな。立地や仕様はさておき、やっぱり安いからね。 |
||
126:
匿名さん
[2009-12-11 10:51:47]
私も湾岸や豊洲は好きになれないが、一方的に叩くつもりはなく、価値観の違いだから別にいいと思う。多分、東京で生まれて育った人間には湾岸や豊洲に抵抗があるだけで、元々、地元が東京じゃない人は、先入観もないし、選択肢としてありなんじゃないかな。
|
||
127:
匿名さん
[2009-12-11 11:01:07]
いいかげんいせいっ!
|
||
128:
匿名さん
[2009-12-11 19:53:44]
人気の湾岸マンション。大地震あったらどうなるなか怖い、怖い。
|
||
129:
匿名さん
[2009-12-11 20:09:43]
せっかくの良スレがまたしても豊洲に犯されるか・・・
蘊蓄はいいから「お買い得」「悲惨」なマンション名だけを書いてくれ。 |
||
130:
匿名さん
[2009-12-11 20:17:16]
名前出したらそれこそ悲惨でしょ。
常盤台の物件見たら、まだ3割売れてない。 値段みたらまだまだ3割も高い。 あれじゃ売れないよ。 |
||
131:
匿名さん
[2009-12-11 20:21:39]
だから物件の雑談だったらそっちでやれって
|
||
132:
匿名さん
[2009-12-11 20:41:58]
スミフの物件は主観的には皆悲惨だと思うが、スミフの財務諸表をみると
さほど悪くはない。不思議だ。 値下げしないから、評価損少なくて済んでいるような気もするが。 |
||
133:
匿名さん
[2009-12-11 20:53:18]
すまん すまん 住民もいたのか!
|
||
134:
匿名さん
[2009-12-11 20:58:36]
芝や勝どきや港南やシーサイドや…のゴクレを、不思議がらない132が不思議。
|
||
135:
匿名さん
[2009-12-12 00:02:54]
お買い得マンションと思って書き込んでも
華麗にスルーされるマンションは何か侘びしいね。 |
||
136:
匿名
[2009-12-12 11:47:18]
パークコート成城、ディアクオーレ成城、どちらにしようか迷って、賃貸にした。
|
||
137:
購入検討中さん
[2009-12-12 11:53:59]
千住曙買っておけばよかった。いつも後悔。
|
||
138:
匿名さん
[2009-12-12 12:15:51]
マンションにも「真打」「二つ目」「前座」「イロモノ」と色々あるからね。
|
||
139:
匿名さん
[2009-12-12 12:49:55]
今は不動産売れてないのでしょ?
この間から検討して検討して、購入の踏ん切りつけたのに 他人に購入されて買えなかったことしばしば..............! 気に入らなかった物件ほど、まだ残っている感じ。 良い物件を買えなくて腹が立ちます。本当に売れていないなんて 嘘じゃない。 |
||
140:
匿名さん
[2009-12-12 12:54:12]
|
||
141:
購入検討中さん
[2009-12-12 13:47:20]
まぁ、実際に抽選のマンションなんてありえないわけですが。
|
||
142:
匿名さん
[2009-12-12 13:51:41]
141は、営業から購入に無理があると判断されたんだろうね。
意図的に抽選を外されるなんて、かなりヤバい人なんだろう。 |
||
143:
匿名さん
[2009-12-12 14:26:57]
142は、営業から買わせたいと判断されたんだろうね。
意図的に抽選と思わされるなんて、かなりシンジコミヤスイ人なんだろう。 |
||
144:
匿名さん
[2009-12-12 14:31:19]
↑ くだらない話してんじゃねーよ。
お買得だったっていうくらいだから完売が前提だよね。 今年完売したマンションって何個あんのかね? 逆に言うと売り切ってないとこはすべて悲惨になってしまうのだが。 |
||
145:
匿名さん
[2009-12-12 14:38:21]
↑ それを言ったら、お終いだ。
|
||
147:
匿名さん
[2009-12-12 20:23:09]
抽選はありえないと思うけど、販売スピードは遅いけどまったく売れていないわけではない。そら、いい物件から売れていくのは当たり前でしょう。購入する側も気に入ったんだったら、真剣に検討して良し悪しを早くつけるべきですね。これからは、悪い不動産の選り好みに突入するよ。教訓はどんなに市場が悪くても、住宅を購入する人がゼロになることはない。住宅検討している賢い人は、結論が早いし、結局お買い得な買い物をする。失敗する人は、まだまだ売れないからゆっくり考えようでしょう。知らず知らずの間にチャンスを逃している人もたくさんいる。
|
||
148:
匿名さん
[2009-12-12 21:07:02]
そらそうだ!まったく売れなかったら、不動産会社総倒産だね。
|
||
149:
匿名さん
[2009-12-12 21:13:58]
失敗する人は、ゆっくりしてる人だけではないよ。
よく考えもしないで飛び付いて買う人も御同様。 世の中、チャンスだけではなく、ピンチも転がっているからね。 慌てる何とかは貰いが少ない。 |
||
150:
匿名さん
[2009-12-12 21:21:19]
じゃあ、売れてから考えるか!
|
||
151:
匿名さん
[2009-12-12 21:26:57]
少なくとも物件が竣工してから、日当たり、騒音、交通の便、安全性などを考えるわけだな。
|
||
152:
匿名さん
[2009-12-12 21:31:16]
竣工前に青田売りで完売物件はどうするの?
|
||
153:
匿名さん
[2009-12-12 21:41:15]
それは対象外のバブル物件。
もしくは希少物件かも。 |
||
154:
匿名さん
[2009-12-13 06:17:35]
東の横綱、江東湾岸。
西の横綱、ニコタマライズ。 大関が港区・千代田区か。 いい意味じゃなくて。 |
||
155:
匿名さん
[2009-12-13 09:19:52]
戸建地区に建設された練馬のタワーでしょうね。
何故、練馬に・・理解に苦しむが、周辺地区の引退世代の隠居先としてはいいかな? 戸建と比較して、セキュリティ安全で快適だしね。 |
||
156:
匿名さん
[2009-12-13 10:56:01]
悲惨なマンション合戦はその物件は言われなくても買わないので、お買い得だったマンションも教えてください。
今後の参考にしたいので。 |
||
157:
匿名さん
[2009-12-13 11:00:04]
自分が買ったマンションを、お買い得だったと言いたがるのがいるから、
参考になるかどうかね。 |
||
158:
匿名さん
[2009-12-13 12:15:46]
たぶんこれからは、住宅選びはだんだん難しくなるのですかね。
いい物件が売れてなくなり、悪い物件が残る。 そこから、選択しなければならない状況ならば余計に選択が難しい。 マスコミが在庫激減と言い出したら手遅れです。 住宅が必要な人、こんな時代でも買える人、この年末がチャンスですよ。 絶対、年内中に売りたがっている物件があるはずです。 |
||
159:
匿名さん
[2009-12-13 12:30:15]
|
||
160:
匿名さん
[2009-12-13 12:39:50]
郊外のタワーでしょう。
前述の練馬しかり。あとは東村山、三鷹、八王子、、、 |
||
169:
デベにお勤めさん
[2009-12-13 20:58:13]
ゴールドクレストの芝のタワーマンションが1番のお買い得だったでしょう。
ここみたいに倍率10倍の即日完売大型物件はもう今後出ないのではないでしょうか? 買えた人が羨ましいですね。 |
||
170:
購入検討中さん
[2009-12-13 21:02:41]
なんで得だったの?高く売れるってこと?
|
||
173:
匿名さん
[2009-12-14 16:09:41]
今年のお買い得はモリモトのマンションだろう。
あんな値段で分譲されたら、周辺地域に分譲してる他のデベは商売あがったり。 まあ倒産による激安投げ売りだから仕方ない面もあるけど。 |
||
174:
匿名さん
[2009-12-14 17:12:20]
民事再生、上場廃止した会社の物件で良いならね。
|
||
175:
匿名さん
[2009-12-14 21:47:30]
そうそう、潰れた会社の物件はリセールもつらそう。
モリモトはお洒落だけど使いづらい造りが多かったよね。 |
||
176:
匿名さん
[2009-12-14 23:45:54]
そういうことだと、>>1が紹介している
・パークハウス恵比寿イーストヒル ・アイコンチェルト葛飾青砥 などの大手デベのアウトレットマンションが一番お買い得だってことですね。 こういうマンションって他にありますか? |
||
177:
匿名さん
[2009-12-15 01:17:49]
パークハウス恵比寿イーストヒルはキャンセル続出らしいよ?
|
||
178:
匿名さん
[2009-12-15 16:09:05]
2009年も大詰めです。今度の土日はモデルルーム、
特に棟内モデルルームを見学にいきましょう。 きっと年末までに売りたい業者がたくさんあるはず。 特別価格で売ってくれるかもしれない。 本年最後のチャンス! |
||
179:
匿名さん
[2009-12-15 16:34:14]
3月末のほうがあるんじゃない
|
||
180:
匿名さん
[2009-12-15 17:14:19]
住まいサーフィンでパークハウス上大岡が会員限定で
平均17% 最大29%の値引き販売を行なわれてるらしいですね。 お得だとは思うけどこういうやり方ってアリなんだろうか。 |
||
181:
匿名さん
[2009-12-15 18:17:16]
パークハウスって財閥系で評価高いけど、今年はなりふりかまわず値引きしてるよね。
3割引ザラ。 |
||
182:
匿名さん
[2009-12-15 18:31:18]
売れ残りを叩き売ってどこが悪い!
|
||
183:
匿名さん
[2009-12-15 18:35:38]
>179
3月末は本当の意味の残り物件だと思う。 選ぶのがたいへんでしょ。 販売在庫は確実に減ってきている。 だって、良い物件から売れていくのが当たり前。 今は不動産会社が今月の売り上げを考えての サービスだと思う。 3月まで待って、残り福があればいいね。 |
||
184:
匿名さん
[2009-12-15 18:40:19]
誰も買わない余りものをとにかく安く買うのはいいけど、そこに住む人いるんだろうか。
自分は、間取りや向きや環境といった諸条件が選べるうちに選んで買ったほうがいいと思うけど、まあ 人によって優先度が違うんだろうなあ。 |
||
185:
匿名さん
[2009-12-15 18:46:40]
パークハウス上大岡だけじゃなくて、各地の竣工済売れ残りパークハウスが
会員限定で2割3割引き。買っちゃった既住民はお気の毒だな。 「財閥は値下げしない」も今や昔か。 |
||
186:
匿名さん
[2009-12-15 18:49:41]
その通り、人によって良し悪しは見方がちがうよね。
まあ、多数決の世界だとおもうよ。 人によっては、3月まで待って 「あのとき、見た物件買っとけばよかった。」なんて ことが絶対思う人が3月にはでるよ。 |
||
187:
匿名さん
[2009-12-15 18:51:22]
パークハウスが三菱地所のブランドで、それなりの評価を得ていたのは、少し前までの話。
経営不振のフジタ(かつての準大手ゼネコン)の子会社である藤和不動産を傘下に収めて以降 次々に狭い敷地にシングル向けマンションを建てて売りまくっている。 例の目黒エンペラー近接のパークハウス目黒アーバンスなどが好例。ただしこれはそこそこ売れ行き 好調のようだが。 |
||
188:
匿名さん
[2009-12-15 19:08:49]
三菱地所は今期中に完成在庫をかなり減らす計画みたいですね。
つまり物件毎の投げ売りというよりは、「会社の方針として」あちこちで値下げしているらしい。 これが吉と出るか凶と出るかはわからないけど、私はブランドイメージを大きく棄損するような値下げの仕方は避けた方がいいように思う。 財閥系のブランドイメージって、買う方には何の役にも立たないけど、売る方には結構重要なんじゃないかな。 |
||
192:
匿名さん
[2009-12-16 06:12:10]
・悲惨
07年からずっと売り続けてるシティハウス文京護国寺に一票。 未だに入居率30%もいかないとか。まさにゴーストマンション。 新々価格の悲惨さを今に伝える最後の物件。 |
||
193:
匿名さん
[2009-12-16 07:49:35]
新々価格!!
ああ、かつてそんな言葉もありき・・・ |
||
194:
匿名さん
[2009-12-16 11:51:52]
新々価格なら、07年発売物件だけど
郊外でいまだに価格を守り続けているマンションもありますね。 市川タワーみたいに値下げできない物件とか、武蔵小杉のタワー。 |
||
195:
匿名さん
[2009-12-16 12:30:41]
ほんの二・三年前まで、今買わないと都内には一生住めませんとか、
上がる事前提に買い煽ってたんだからね。 マンション営業からでるのは、何時でもどんな状況でも、 「今が買いどき!」 |
||
196:
匿名さん
[2009-12-16 12:39:01]
商売上毎日が売り時なんだからさあ
|
||
198:
匿名さん
[2009-12-16 19:00:19]
現実で見ると都心に売り出される物件は、誰がこんな価格で買う人がいるのかと思うような
状況にだんだんなってきている様な気がする。 ほとんど大手だけしか販売してこないけど。 |
||
199:
匿名さん
[2009-12-17 20:31:34]
市川のタワマンより強烈な物件はないでしょ。
文句なしに○○オブザイヤーに決定。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東のI-linkタウンいちかわ ザ タワーズ(清水建設)
西の千里タワー(竹中工務店)
かな。このマンション倒壊するんじゃないの?部門の1位・2位は。