今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され
悲喜こもごもが繰り広げられました。
09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り
マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。
[スレ作成日時]2009-12-08 17:05:02
09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?
51:
匿名さん
[2009-12-09 16:01:17]
|
52:
匿名
[2009-12-09 16:33:13]
はじめから安く言ってくださればモデルルームに行ったのに、、、人見て値段出しているような物件が多くてフランス料理店に入るがごとく心構えがないとモデルルームにも行けない状況、事前予約がないと見せてもくれない物件が多くて、とびこみ見学はさせてくれないこの頃です、ですからモデルルームもいきづらいです、お買い得は値下げしてもらって買えた人がお得で、でも他の購入者には秘密にして下さいと言われて購入するので、公にこのマンションはお得ですとは言えないのではないのでしょうか、安く購入した方、このくらい値引きしてくれたということをここで教えて下さい。参考までに
|
53:
匿名さん
[2009-12-09 17:16:09]
今年も建設中にクレーンが倒れたマンションが多かったな
麹町パークハウスにドレッセ美しの森にブランズ小竹向原だっけか こういう事故が起きたら、資産価値にも重要な影響が出るのに |
54:
匿名さん
[2009-12-09 17:18:07]
お買い得だった物件はとっくにスレが下がっちゃってありません。
新築板で上位にいる順からババです。 |
55:
匿名さん
[2009-12-09 17:21:35]
↑
安易過ぎる決め付けだ。 |
56:
匿名さん
[2009-12-09 17:34:40]
完成、2年先送り 鹿島田跨線歩道橋
2009年12月09日 川崎市が新川崎地区(幸区)で計画する鹿島田跨線(こせん)歩道橋の完成が、 当初予定の2010年度から12年度にずれ込むことが8日、わかった。 歩道橋を使えばJR新川崎駅から「徒歩2分」とうたう建設中のマンション購入者から 「ずさんな計画ではないか」との声が上がるが、市は「JR東日本や JR貨物との協議に時間がかかっている」と釈明している。 業者が歩道橋と接続する5階建ての商業棟と20階建てマンション(356戸)の 建設を進めており、08年7月からマンションの販売を始めてほぼ完売し、 10年3月末に入居が始まる。商業棟にはスーパーやスポーツクラブなどが 入る予定になっている。歩道橋ができなければ、屋根がない跨線橋で駅まで5分かかるという。 08年9月にマンションの購入契約を交わした男性は「川崎市の計画がずさんで、 工事の見込みもいい加減。(販売時点に)業者からの説明もなかった」と話している。 市議会の8日の民主党の代表質問で「『建設が白紙になるのでは』という 市民の不安の声が寄せられている」と質問され、市側は 「整備の必要性は極めて高く、少しでも早く完成できるよう最大限事業の推進に努める」などと答弁した。 http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000912090005 駅直結、スーパーマーケット併設だったはずが2年延期で周りなんにも無い。 シンカシティ、悲惨すぎるな。まあ新川崎なんて何も無いとこ買ったのも悪いのかもしれんけど。 |
57:
匿名さん
[2009-12-09 18:31:26]
会社が潰れてローンが払えなくなり、泣く泣く手放すなら、どんなマンションだろうと悲惨です。
|
58:
匿名さん
[2009-12-09 20:45:55]
ここの掲示板のスレ数が多くて更新上位から悲惨な順。
|
59:
匿名さん
[2009-12-09 20:47:37]
ネガが必死な割に売れちゃってるところ?
そりゃネガ悲惨だわ |
60:
匿名さん
[2009-12-09 20:59:28]
悲惨なマンション
このスレに書き込んでいる人が住んでいるマンション! |
|
61:
匿名
[2009-12-09 21:04:07]
悲惨なマンションは、住友の綱島のマンション、芝ゴールドクレストのタワー、二子玉川ライズ
|
62:
匿名
[2009-12-10 01:04:58]
得なマンションはゴールドクレストの芝のタワー。私なんて買いたくて毎期申し込むもいつも抽選で外れる。買えた人が羨ましいです。
|
64:
匿名さん
[2009-12-10 01:30:15]
お買い得だったマンションは、なんだかんだ言って豊洲だと思った。
値下がりしそうにないし、今後豊洲に新築は立たない。 次は晴海とか有明???ありえない。 |
67:
匿名さん
[2009-12-10 06:28:37]
晴海クレストシティーレジデンス
|
68:
匿名さん
[2009-12-10 06:36:34]
豊洲って海の近くの所だよね?
なぜあんな場所が値段が下がらないのですか?私はあまり詳しくありませんが、理解に苦しみます。豊洲は何か便利な点や付加価値があるのでしょうか?都心から外れてるし理由がわからないです。私が無知なだけですかね。 売主が倒産してしまったアデニウム押上は倒産+入居遅れで災難だったと思います。しかし、逆に契約者の方にはそれなりの見返りがあったはずなので災難だけではないのかも?しれませんね。 |
71:
匿名さん
[2009-12-10 06:48:33]
有明と比べれば、豊洲は天国。
|
72:
匿名さん
[2009-12-10 06:53:11]
たしかに、今年の有明は悲惨だった。
豊洲は結局強かったね。暴落期待してたんだけど。 |
73:
匿名さん
[2009-12-10 07:04:50]
超超超超超超お買い得マンション!!!!
シティータワー品川ぶっちぎりのダントツ!! こんな物件は全国探して今までにない! これからもまったく計画ない! 他にあったら教えて下さい!!! |
74:
匿名さん
[2009-12-10 07:22:27]
悲惨なマンション
六会コンクリ関連(湘南・鎌倉・横浜周辺多数) プラウド グランドメゾンなど アデニウム押上 シンカシティ I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ (三井・野村) ワールドシティタワーズ クレストプライムタワー芝 ソルクレスト川口ザ・タワー(販売期間中に自○者多数) |
75:
匿名さん
[2009-12-10 07:26:38]
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ (三井・野村)
これ、忘れてたね。悲惨だったねー。 やっぱ、デベ倒産より、手抜きっぽい事のほうが悲惨ですね。 |
大っぴらに値下げすると先住民が怒るからな。
今年2-3月頃の、売れ残ってたマンションの値引き額を聞いたら
住民達は卒倒するかもしれんけど。
知らぬが仏とはこのことか。