今年もプチバブル崩壊の中、さまざまな新築マンションが分譲され
悲喜こもごもが繰り広げられました。
09年の総まとめとして、今年のマンション情勢について語り
マンション購買や他山の石として今後のマンション運用に生かしましょう。
[スレ作成日時]2009-12-08 17:05:02
09年、お買い得だったマンション・悲惨なマンションは?
512:
匿名さん
[2010-01-10 23:15:18]
|
513:
物件比較中さん
[2010-01-11 00:04:45]
512の通り。債権者代位は困難。
「建物がA→B→Cと売買された場合に、 CからAに対して瑕疵担保責任を追及できるかについては問題があります」 と弁護士が言ってる。 http://www.mirailaw.jp/info/const16.html 釣りなのか? |
514:
匿名
[2010-01-11 01:20:40]
|
515:
匿名さん
[2010-01-11 02:01:05]
瑕疵担保は継続されずに、そのリスク分だけ価格が安くなる。
↑ 普通はこうなるんじゃないの? |
516:
匿名さん
[2010-01-11 03:24:53]
確かにスレ違いなのでこの辺にしましょう。
結論としては 「中古物件」の瑕疵担保責任は大抵、 業者から購入の場合2年間、個人から購入の場合は0~6ヶ月間 (大抵と言うのは、正確には売買契約によるから) これを過ぎると代位請求もできません。 (瑕疵の定義にも注意が必要) アフターサービスについては、 当初の売主(デベ)が付けたアフターサービスが、 転売後も継承することを認めるものであれば 残存期間中は有効(通常新築引渡しから2年間程度)、 また仲介業者が新たにアフターサービスを付けた場合は その期間中有効、 それ以外の場合は基本的に付きません。 ちなみに住宅瑕疵担保責任保険については、 転売特約が付いていない限り転得者は保険金請求できません。 転売特約が有効であれば10年間は保険金請求できます。 但しここでいう瑕疵は、 「雨漏りがする」や「床が傾いた」等の重大な欠陥に限ります。 以上、長文すみません。。 |
517:
匿名さん
[2010-01-11 03:50:02]
あ、ちっと補足。
法的責任関係は上記の通りですが、デベや1次取得者によっては 法的責任がなくとも、好意で(あるいは責任を感じて)請求を 受付けたり、代わりに請求してくれたりする可能性はあります。 なので言ってみる価値はあるでしょうね。 そこは交渉です。 |
518:
物件比較中さん
[2010-01-11 08:25:06]
ったくスレチを延々と...
昨年実際MR行った中での2軒を挙げるならこの2つ。 【お買い得】シティタワー池袋ウェストゲート 現実的な価格設定に納得。 【悲惨】シティハウス文京護国寺 もはや中古物件なのに未だ強気な営業に唖然。 |
519:
匿名さん
[2010-01-11 09:54:11]
|
520:
匿名さん
[2010-01-11 10:11:27]
>518さん
ずーっと変なことを書き込んでいた方は、 アフターサービスありと勘違いして倒産デベ中古物件を買ってしまった方だったんですかね? とりあえず、スレが正常に戻って良かったです。 ウエストゲートは住友タワマンにしては安かったけど、特に優先分譲が一番お買い得だったと思います。 でも、一番のお買い得物件は、誰か挙げてたけど、ブランズ六義園だと思います。 あの立地とまずまずの仕様で坪300切りは今後まずでないでしょう。 |
521:
匿名さん
[2010-01-11 22:16:57]
お買い得なマンションってこと自体変な言葉。
しかもそれを第三者が評価するのってすげーよな。 今年一番お買い得だった結婚はみたいなもんでしょう。 損得勘定でしか判断できないことこそ悲惨だよ。 |
|
522:
匿名さん
[2010-01-11 22:28:31]
中古物件を買う時は安いからと言っても注意が必要だということが分かった
|
523:
マンション探し
[2010-01-12 12:59:43]
つぶた会社のアウトレットマンションって、都心部にもあるんですかね。どれぐらいで売ってるもんですか? あんまり安いと、優良デベばかり追いかけるのもアホらしいような。
|
524:
今年は買いたい
[2010-01-12 13:53:11]
スレ題通り書き込みさせて頂きます。
悲惨 加賀レジデンス クレヴィア新大塚 ブランズ小竹向原 パークハウス大山 クレストシティレジデンス お買得 ルフォン飛鳥山(前ディアナコート) |
525:
匿名さん
[2010-01-12 14:57:08]
アウトレットマンションの管理会社がしっかりしているなら検討してもいいかなとは思うけど…。どうなんでしょう?
|
526:
匿名さん
[2010-01-13 00:15:07]
521>
マジメ |
527:
匿名さん
[2010-01-13 14:40:35]
>>524
加賀レジデンスは悲惨ではないと思うけどなあ 造りがきちんとしているし場所からしてもあの値段なら妥当かと あとから安いタワーが近くに出来たってだけであってさ もっと悲惨な物件なんて他に沢山ある ちなみに何で悲惨と言ってるのか訊きたいな |
528:
匿名さん
[2010-01-13 16:05:20]
|
529:
匿名さん
[2010-01-13 18:32:54]
>>522
中古物件を買う時は総会や理事会の議事録を読め、ってよく言うけど 以前住んでたマンションでは瑕疵トラブルが起きた時に、 議事録に残さない瑕疵対策配布物を、住民に何度も何度も配った。 つまり、後から中古で買う人はどんなトラブルが起こったのか分からない。 注意すれば安心、とは限らない。 |
530:
匿名さん
[2010-01-13 18:48:37]
お買い得で、グロ-リオ与野だね!
セコムの価格から野村になっていきなり40%オフだから。 |
531:
匿名さん
[2010-01-16 12:26:15]
>>530
タダでもいらないよ。23区板に変な書き込みするなよ。 |
460を信じてる人がいる不思議。