プレミスト名東亀の井ヒルズについての情報を希望しています。
第一種低層住居専用地域なので、落ち着いた場所かなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/kamenoi/index.html
所在地:愛知県名古屋市名東区亀の井1丁目214番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「一社」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.11平米~103.34平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:住友不動産販売
施工会社:フジタ
管理会社:大和ライフネクスト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-09 14:50:38
プレミスト名東亀の井ヒルズってどうですか?
51:
マンション検討中さん
[2016-06-12 22:49:17]
つまらない意見。議論できないのかね
|
52:
匿名さん
[2016-06-12 23:39:24]
この物件だけでない一般論なお話なので、ぜひそういう板で議論ください(^_^)
|
53:
匿名さん
[2016-06-14 02:29:15]
>>49 口コミ知りたいさん
このマンションは立地と低層(好みは分かれますが)なのが強みで、間取りと仕様は近隣のマンションと比較しても平凡なレベルと思います。 中古で出した時の価格は、年期や社会情勢にもよりますが、15年落ちで購入時の半額くらいかなと思っています。 その頃は、同レベルの中古マンションがあふれている可能性が高いと思いますが・・ |
54:
周辺住民さん
[2016-06-14 08:18:42]
ヴィークコートやプラウド亀は5年落ちの中古でも購入時よりも高い値段で売れてますからね
ここは15年後には半額ですか 永住するなら時価が下がったほうが固定資産税も安くなるし どっちがいいのやら |
55:
匿名さん
[2016-06-14 11:28:27]
このあたりの15年落ちの中古物件の市況を見ると、3000万程度のものはほとんどないようですが、「平凡」なのに「半額に落ちる」根拠は何かご教示いただけますか?
もしかしてプ○ウドの営業の方かな? |
56:
匿名さん
[2016-06-14 13:27:50]
|
57:
匿名さん
[2016-06-14 15:36:21]
なるほど、特定のマンションがではなく、このあたりの物件全体がということですね。
色々検討しているので参考になりました。 ありがとうございました。 |
58:
マンション検討中さん
[2016-06-14 16:33:26]
今から15年後は少子高齢化、都心回帰などで郊外中古マンションは供給過多。
中古マンションの価格は、新築時の価格から決まるわけではなく過去の周辺取引事例から決まるので、 今の高値マンションを購入すると下落率も激しくなるよ。 これであってる? |
59:
マンション検討中さん
[2016-06-15 00:40:53]
なるほど よくわかりました。悩みますねー
|
60:
匿名さん
[2016-06-15 01:22:57]
私はここにすると思います。
今週末にでも申込することになりそう。 夫と話した結果、今出ている物件の中では色々な観点を踏まえて一番いいですからね。 ※あくまで個人的な意見です。 |
|
61:
マンション検討中さん
[2016-06-15 08:14:12]
このマンションの学区は、名東小学校です。
評判は、どうですか? お隣の西山小学校と比較して答えなさい。 |
62:
匿名さん
[2016-06-15 10:59:14]
答えなさい(笑)
|
63:
匿名さん
[2016-06-15 11:28:36]
ここの南棟の一番下の階って、プレミスト一社のように ほとんど地下のような部屋になるのですか?
パンフレットを見ていてもいまいち分からないのですが。 バルコニーに立っても、前が壁で、全然 外が見えないような感じがします。その分 少し価格が低い(それでも5,000万近いけど)のかなぁ と思っています。 |
64:
匿名さん
[2016-06-15 11:36:46]
東半分は開けていたはずですよ。
西半分は一社の東側みたいな感じかな? 結構申込が入っていると聞いた記憶があります。 |
65:
匿名さん
[2016-06-15 12:15:46]
そんなことより学区はどうなんですか?
回答は、営業さんでもいいですよ。 |
66:
匿名さん
[2016-06-15 13:43:55]
じゃあ営業さんに聞いてください(^-^)
|
67:
地元住民
[2016-06-15 14:39:25]
少し前は同等か少し名東の方が上でしたが、西山は色々、大きなマンションが出来て色々な子供も増えたようで・・・
|
68:
匿名さん
[2016-06-15 14:45:40]
回答ありがとうございます。
名東≧西山だったのが ヴィラス、ヴィアーレ、ウェリスができたから 名東>>>>西山 なったのですね。 名東もプレミスト2件、プラウド1件、グランドメゾン1件できてるから もう少ししたらレベルが下がるのかな? そろそろ神丘中学校大丈夫か? |
69:
匿名さん
[2016-06-15 18:37:31]
あなたがこない限りは大丈夫でしょうね。
|
70:
地元住民
[2016-06-15 22:50:32]
いや・・・、名東学区に出来るマンションをそれらのマンションとくらべたら可哀想ですよ。
この辺に住めば、すぐわかる事かと・・・ |
71:
匿名さん
[2016-06-16 00:33:46]
確かに。
挙がっている西山の物件のデベ、安かろう悪かろうで数だけ出してる某と、現業向けの物件を扱っている某なんですね。 |
72:
匿名さん
[2016-06-17 10:16:39]
ヴィラスとヴイアーレって長谷工、大京でしたね。
トヨタも1枚噛んでいたね。 元中電跡地だから中電も噛んでた? 当時から学区が変更されるみたいな書き込みがあったけど 今のところ西山小学校。 ヴィラスとヴィアーレ合計500世帯ですから西山学区から変更すればいいのにね。 牧の原小学校あたりに。 |
73:
匿名さん
[2016-06-17 12:32:38]
牧の原に変更になったらマンションの価値はだいぶ下がるでしょうね。子育て世帯が多いマンションですから。
最近ちょこちょこ中古で出てますよね。 住み替えの人もいるんですかね。 |
74:
匿名さん
[2016-06-18 01:47:42]
動きが活発になってきましたね。
検討していますが、営業さんから何回か電話もあり、抽選にならないよう振り分けていこうとしてる感じです。プレミスト一社の売れ残り部屋も、暗に勧めてきます。 抽選覚悟で行くか、人気薄の部屋で妥協するか、迷うとこですね (^_^;) |
75:
匿名さん
[2016-06-18 08:49:43]
角部屋だとほぼ抽選でしょうね。
中住戸の4LDKだと、例えば可動壁のBEFタイプならどこでもあまり違いはなさそう。 |
76:
匿名さん
[2016-06-18 21:57:47]
営業の電話がウザいね
この仕様、この立地の割に値段が高いからって断ったのに 俺の属性がいいからって 人気があるんでしょ? |
77:
匿名さん
[2016-06-18 22:03:33]
|
78:
マンション検討中さん
[2016-06-19 00:25:31]
|
79:
マンション検討中さん
[2016-06-19 00:28:20]
|
80:
匿名さん
[2016-06-19 01:53:19]
それはCだったかDだったかの3LDKの部屋ではないですか?
4LDK可動壁の部屋が現実的にはいいと思いますよ。 |
81:
匿名さん
[2016-06-20 09:39:36]
|
82:
周辺住民さん
[2016-06-26 19:12:36]
ヴィークコート星ヶ丘の少し南側に住友のマンションができるみたいですね。
ぎりぎり亀の井で名東小学区でしょうか。 |
83:
検討板ユーザーさん
[2016-06-26 20:25:35]
住友はちょっとですね。
分譲が来週開始ですが、どのくらい出るのでしょうか。 多ければ好調、少なければ不調というような目安になるのかな。 |
84:
マンション検討中さん
[2016-07-02 10:16:41]
今日から登録ですね。37戸も出るんですね。
|
85:
マンション検討中さん
[2016-07-02 11:35:40]
|
86:
匿名さん
[2016-07-02 11:54:24]
場所がいいですからね。
北側の二軒のお宅は不憫なところもありますが… |
87:
匿名さん
[2016-07-02 17:26:59]
予想通りだけど、抽選になってしまいました
|
88:
マンション検討中さん
[2016-07-02 23:43:46]
|
89:
匿名さん
[2016-07-03 00:30:05]
特定されかねないので、ノーコメントとさせてください。
|
90:
匿名さん
[2016-07-05 07:11:15]
7月10日、抽選会があるんですね。抽選で洩れてしまった場合は別の部屋ということになるんでしょうか。
マンションギャラリーは、1本裏手。昔生協があった近くのようです。現地は一社駅からずっと南に行ったところ。隣のドクターヒルズなんてあったんですね。実はバローよりも南に行ったことがないので知りませんでした。お医者さんが揃っているので便利かな?昔はどこかの会社の寮でしたか?大きい敷地です。 |
91:
買い替え検討中さん
[2016-07-05 08:11:39]
評判のいい名東小学校まで6歳の娘が歩くと何分くらいかかりますか?
|
92:
マンション検討中さん
[2016-07-05 11:52:48]
>>91 買い替え検討中さん
抽選落ちした時は、申し込みがなかった部屋へ回ることになりそうです。 でも、営業してさんの振り分け努力で、抽選以外の部屋も 今回受付の部屋は全て埋まるみたいなので、残り10部屋くらいの次期受付に期待するしかなくなりそうです・・ |
93:
マンション検討中さん
[2016-07-05 11:54:16]
|
94:
匿名さん
[2016-07-06 13:47:09]
>91さん
公式のライフインフォメーションによれば正門まで徒歩11分だそうです。 ただし徒歩所要時間は80mを1分として計算しているので、小1なら もう少しかかりそうですね。 中学校はもう少し近くなりますし、通学環境はなかなか良いように 思います。後は通学路がどのような状態であるかの確認ですかね。 |
95:
匿名さん
[2016-07-10 21:05:13]
抽選会行った方いらっしゃいますか?
|
96:
匿名さん
[2016-07-12 23:44:08]
まだ公式サイトのトップページを更新していないのか、10日に抽選しますよ、というアナウンスのみが出ていますね。
実際はどうだったのだろう?他の方も書かれていますが、たとえ漏れたとしても他の部屋へ回ることができるということですから、同じタイプの部屋を階数違いでということになるだけなんでしょう。 そうすればチャンスロスにはなんないのかな。 |
97:
マンション検討中さん
[2016-07-13 12:24:36]
|
98:
販売関係者さん
[2016-07-13 12:45:50]
他も考えているってっ何処ですか?
プレミスト一社ならご案内できますけど。 私個人的には、プラウドよりおすすめです。 |
99:
匿名さん
[2016-07-13 12:57:31]
|
100:
マンション検討中さん
[2016-07-14 01:43:59]
|