Brillia(ブリリア) 東戸塚についての情報を希望しています。
フラットアプローチで便利に暮らせそうなところですね。
コミュニケーションライブラリーなど、魅力的なポイントがあっていいなと思います。
一般定期借地権とのことですが、どうですか?
物件のことや周辺のことなど、意見交換したいです。
公式URL:http://www.bht6.jp/top.html
所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町530-1他3筆(地番)
交通:横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.48平米~81.89平米
売主:東京建物、相鉄不動産
施工会社:淺沼組
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-08 16:15:48
Brillia(ブリリア) 東戸塚ってどう?
851:
匿名さん
[2017-06-27 09:13:42]
東戸塚の賃貸色々探してましたけどグレードが全く違うので、賃貸だと人生の我慢が必要です
|
852:
マンション検討中さん
[2017-06-27 18:23:03]
|
853:
匿名
[2017-06-27 18:47:48]
|
854:
匿名さん
[2017-06-27 18:48:14]
|
855:
マンション検討中さん
[2017-06-27 18:50:21]
|
856:
通りすがり。
[2017-06-27 19:04:01]
まあ相手にしないのが一番ですが、847は言ってることの意味がよく分からない。おそらく、・・・ね。
自分は買わないけど、買ってあげてくださいとか何が言いたいのか分からないし、戸塚区で一番のマンションというのもね。 こちらの物件悪くないけど、一番とは思わない。 それでもマンションに一番は無いので、どこを選ぶとしても自分にとってのメリットデメリットを考えて選択するというのが現実ですね。 私は、色々ああだったらいいなとか、これが付いて入ればなとは思うことがありますが、こちらを買いました。 定借の件は最初は気にしたけど、結局その分もやっぱり価格に反映されていると納得しましたよ。 |
857:
匿名さん
[2017-06-28 06:55:27]
|
858:
匿名さん
[2017-06-28 08:38:03]
852さん
もう分かったから、買わないのならコメントしないでくださいね。 もうほとんど売れているし、良いじゃないですか。 さようなら。 |
859:
匿名
[2017-06-28 21:04:12]
>>852 マンション検討中さん
貴方に分からなくても847さんには一番気に入っているという事でしょう、戸建を購入したけど奥様はマンション派?そしてブリリアの場所が良かったんだと思います。一番?に突っ掛かれても...です。 |
860:
通りすがり
[2017-06-28 21:07:00]
|
|
861:
匿名
[2017-06-30 07:09:45]
しつこいな~
|
862:
マンション検討中さん
[2017-06-30 18:09:25]
定期借地権のマンションは将来、売るときは値下がり必至ですよね。自分が最後まで利用すること前提ですよね。ならば買う意味ないのかしら。
|
863:
匿名
[2017-06-30 18:55:24]
良水でしたっけ?お風呂も低刺激の水を使うから皮膚が弱い人にもいいですよね?日焼け後やアトピーの人にも優しいみたい。
|
864:
匿名さん
[2017-06-30 19:01:46]
|
865:
匿名さん
[2017-06-30 20:48:55]
864さん
もういいでしょう。 私は、購入者ですがどっちでもいいです。 |
866:
匿名さん
[2017-07-01 06:10:00]
>>864 匿名さん
たまに出ますよね、何が言いたいのかな?所有権なら100年住めて築70年でも中古で流通すると思ってるのかな?定期借地だから中古で売れないって言ってるのかな?普通に仲介されてるけど、まだこの辺は事例ないからね。 |
867:
マンション検討中さん
[2017-07-01 06:19:41]
なんか少しネガが出てくると、違う人を装って言い返して来る「同一人物」がいるな。
自分が買ったからって、否定的な意見を全部言い返さなきゃ気が済まないシツコさ。 なんか可哀想。 |
868:
匿名
[2017-07-01 08:35:17]
|
869:
検討板ユーザーさん
[2017-07-01 09:00:44]
|
870:
匿名さん
[2017-07-01 14:39:00]
好きの反対は嫌いではなく無視ですからね
しつこいネガが付くってことは、それだけ意識して仕方がないのでしょう ただ購入派にもしつこく言い返さないと納得できない人がいるのも困ったものです 争いが発生するのは同レベルな証、余裕を持って、間違いはさらっと正し、ただのネガは放置しましょう |
871:
マンション検討中さん
[2017-07-02 09:58:26]
全部の登録が入るまでは、ここを見ている全ての人がある意味では見込み客。
別に購入したからって偉い訳じゃなくて、色々検討した上で買わなかった人とも差がある訳じゃ無いからね。 と購入した私は思うのです。どうやらうちのフロアでもまだ登録が入っていない部屋があるので、良い隣人に恵まれると良いなと思う次第です。 デベに聞いたら、年内完売を目指しているとは言ってましたので、まだまだここも続くでしょうからね。 |
872:
匿名
[2017-07-02 11:27:04]
今はどこも引渡し前に完売してないから、ここも少しゆっくりなのでしょう。場所はいいから快適だと思いますが、だからといって即完売とはならないようです。
|
873:
匿名さん
[2017-07-07 14:03:30]
もうす内覧ですね。カーテンをつけるために採寸を自分でするか、カーテン屋さんに頼むか迷っています。
ご自分で採寸される方はいらっしゃいますか? |
874:
匿名
[2017-07-07 14:46:16]
|
875:
匿名さん
[2017-07-08 10:35:59]
定期借地権物件は、値上がりしているらしいですよ。
http://diamond.jp/articles/-/134338 |
876:
匿名さん
[2017-07-08 14:01:37]
>>875
港区のフランス大使館敷地に2013年竣工した建つプラウド南麻布の件で、 借地期間内での賃料利回り見込みが良ければ、実需でも値上がりするのは当然ですね。 不特定の定期借地権物件が、値上がりしているとは、どこにもありませんね。 |
877:
匿名さん
[2017-07-08 14:48:29]
定期借地権物件は値下がりどころか売れない、とも書いてありませんよ。
ようは立地です。定期借地権物件をもってネガってる人がいたので、参考データとして紹介したまで。 まあ、予想通りの反応だったので、ご馳走さまです。 |
878:
匿名
[2017-07-08 19:01:01]
|
879:
匿名さん
[2017-07-09 00:05:50]
|
880:
匿名さん
[2017-07-12 12:00:39]
購入者です。
いよいよ内覧会がはじまりますね。 我が家は、カーテン業者を手配しました。 5年前にマンション購入した際も、カーテン業者を手配して、良い感じになりましたので。 |
881:
匿名
[2017-07-12 16:18:43]
>>880 匿名さん
やっぱり採寸必要ですかね?自分でやろうと思ってましたが間違いの元ですね。 |
882:
マンション検討中さん
[2017-07-12 16:37:26]
素人ですが、
カーテン採寸は今まで全て 自分で行ない、失敗はありません。 採寸方法をネットなどで 調べれば難しくないですよ! |
883:
匿名
[2017-07-13 07:53:23]
|
884:
匿名さん
[2017-07-13 08:18:40]
+-5cmぐらいは調整できるようになってますから
チラシ通りに測って、店員に聞けば、まず大丈夫かと |
885:
匿名さん
[2017-07-15 21:26:06]
内覧会行ってきました!
部屋には、とても満足しました! 何箇所か、業者さんに直してもらい、いい感じになり、早く引っ越したいです! |
886:
匿名
[2017-07-16 18:51:25]
我が家も内覧したけど直すところはなく採寸してきました。暑かったけど風が抜けて気持ち良かったです。
早く住みたいですね。 |
887:
匿名さん
[2017-07-17 09:59:47]
インターネットといい、浄水器フィルターといい
管理費に入れてとりっぱぐれないようにするなんて、やり手ですなあ 以前、キッチンに直接取り付けるタイプの家だった時はフィルターだけネットで買ったほうが安かったので、そっちで買ってましたが、今回は強制徴収なので難しいですな |
888:
匿名さん
[2017-07-18 11:06:20]
浄水器のフィルターは定期的に交換が入るんですか?
マンション全体に良水工房という全ての水が浄水となるシステムを採用して、 自己管理ではなく管理組合でメンテナンスしていく形になるのでしょうか。 肝心のフィルター交換費用ですが、14000円/年のようですね。 |
889:
匿名さん
[2017-07-18 20:35:35]
フィルターが各家のメーターがあるところにあって、不在でも業者が交換していくみたいです
|
890:
マンション検討中さん
[2017-07-19 11:15:59]
良水工房って最初は良いなあ〜と思ったけど、色々調べると塩素は飲む直前取らないと途中の水道管で雑菌が湧くとかいう話を聞いたりでちょっとなあと思い始めた。
フィルター取っちゃって、そのまま水道水を流してくれる様にしてもらいたいくらい。その分のフィルター代金は当然管理費から引いて欲しいし。 |
891:
匿名
[2017-07-19 14:29:06]
>>890 マンション検討中さん
内覧会の時に業者さんの話し聞いてないですか?購入者の方ではないのかな? |
892:
マンション検討中さん
[2017-07-19 15:03:03]
|
893:
マンション検討中さん
[2017-07-28 07:32:50]
もう完成してるみたいですが、引っ越しはまだですか?
|
894:
匿名さん
[2017-07-28 14:38:10]
入居開始は来月末です。
8月入ったら住民票移さねは… |
895:
マンション検討中さん
[2017-07-28 18:01:53]
|
896:
匿名さん
[2017-07-30 08:33:32]
駅の東口。オーロラシティがある方ですね。地図を見ると保育園が2つあるみたいですが、保活しなくても入所できるものかしら……?
昨年9月にオープンしたキッズリパブリックってイオン内のキッズ売り場なんじゃないと思いましたが、それ以上の規模のようで。 フットサル場みたいな人工芝の敷かれた広場があったり、雨の日でも遊べる施設だったりと子育て施設が充実しています。 >>895 モデルルームどうでしたか?入居もあとちょっとですよね。 |
897:
匿名さん
[2017-07-30 09:34:42]
|
898:
マンション検討中さん
[2017-07-30 10:32:10]
>>896 匿名さん
マンションギャラリーに一つモデルルームがあり実物も見れるようです。私はまだ見に行ってませんが実物が見れるので近いうちに見に行きます。 |
899:
匿名さん
[2017-07-30 23:39:47]
>>896 匿名さん
リバプー広場、フットサル場みたいに広くないよ笑 走るの禁止だし。 よく利用しますが、そこまで期待するとがっかりするかもしれません。普通の子供売り場と少し遊び場があるくらいですよ。 |
900:
匿名さん
[2017-08-01 07:08:48]
金利若干上がったかもしれませんね
見てるところは、固定35年の11年以降が 昨年が0.9 先月が1.09 今月が1.12でした |