Brillia(ブリリア) 東戸塚についての情報を希望しています。
フラットアプローチで便利に暮らせそうなところですね。
コミュニケーションライブラリーなど、魅力的なポイントがあっていいなと思います。
一般定期借地権とのことですが、どうですか?
物件のことや周辺のことなど、意見交換したいです。
公式URL:http://www.bht6.jp/top.html
所在地:神奈川県横浜市戸塚区品濃町530-1他3筆(地番)
交通:横須賀線 「東戸塚」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.48平米~81.89平米
売主:東京建物、相鉄不動産
施工会社:淺沼組
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-08 16:15:48
Brillia(ブリリア) 東戸塚ってどう?
717:
匿名さん
[2017-03-02 21:07:54]
|
718:
匿名さん
[2017-03-05 08:11:09]
昨日、オプション会行ってきましたが、
人の少なさにビックリしました、、、 リビングにエコカラット貼ります。 テレビ台が欲しかったので、カリモクのショールームでセンスがいいのが、見つかり良かったです。 |
719:
匿名さん
[2017-03-05 16:49:09]
私が参加した会はたくさんいらっしゃいました。常に満席とはいかないのかな?家は鏡をつける予定です。
|
720:
マンション検討中さん
[2017-03-05 23:32:51]
オプション会今日は人多かったですよ
ただ単にそれぞれの商材の担当が自身の商品を勧めてくるだけでは、その場で決めるのは難しいのではないかなあと思いました 色々と参考にはなりましたが、どれも自分で調べれば別でできそうですね もう一回似たような企画があるみたいなことを仰ってました 家具の配置や色合いをお手軽に相談できるところがあればいいのですが‥ |
721:
匿名さん
[2017-03-07 21:00:52]
>>720 マンション検討中さん
インテリアオプション会は第二回があるんですか?あるならいつ頃でしょうか? |
722:
匿名さん
[2017-03-09 09:22:02]
3/5のオプション会行ってきました。
たくさん契約者の皆様がいました。 エコカラットの話しを聞きましたが、高いので、後日違う業者に見積もり出してもらったら、同じ商品、同じヘーベー貼るのに、4万くらい安かったです。 外注のほうが安いですね。 |
723:
匿名さん
[2017-03-09 10:09:57]
オプション会に参加しました。
台所の換気扇のお掃除が苦手なので、レンジフィルターが便利そうだなと気になりました。 食器棚はオーダーした方が見栄えや使いやすさはあるかと思いますが、結構なお値段になりますね。 キャンセル料が5月末までとられないようなので、申し込んで考えるのもありかと思いました。 |
724:
匿名さん
[2017-03-13 11:37:40]
>722さん
エコカラットの料金はオプションと外部業者でそんなに違いますか。 4万円でしたらその分他に回す事ができて、余裕が生まれますよね。 オプションは高額の中間マージンが上乗せされていると聞きますし、 造作家具以外は価格を調べた方がいいのかもしれません。 |
725:
匿名さん
[2017-03-23 20:27:14]
皆さん住宅ローン決めましたか?やっぱり、みずほ銀行が一番いいですかね?
|
726:
匿名さん
[2017-03-23 22:52:11]
融資先最終決定〆切が4月3日ですね。
イオン銀行のフラット35かMIZUHO銀行の変動か、未だに迷ってます。ブリリア東戸塚の提携融資として2銀行の商品しか提示がなかったですが、ネットで検索すると様々な住宅ローンがあります。 提携融資は限定されてるんでしょうか? あまり自分で手続きする面倒は避けたいので、提携融資先で検討してます。〆切までに書類提出できるか?不安です。 |
|
727:
匿名さん
[2017-03-24 00:18:05]
定借なので選択肢が少ないのは仕方がないですよね。
固定がこれだけ金利低いので、変動はやめた方が良いかと思います。 |
728:
匿名さん
[2017-03-24 07:18:43]
|
729:
匿名さん
[2017-03-25 20:41:03]
最近のお勧めは、やっぱり変動か10年以内の固定です。変動に少し抵抗あるなら10年固定とのミックスもいいですね。長期固定はその時、その時で違うからタイミングが難しいので、まずは一番金利が低い変動で5年様子見がお勧めです。
|
730:
マンション検討中さん
[2017-03-26 00:09:07]
なぜおすすめなのですか?
|
731:
匿名さん
[2017-03-26 00:39:52]
10年固定がお勧めなのは分かりますが、変動のお勧めポイントはなんでしょうか?
|
732:
匿名さん
[2017-03-26 07:00:11]
>>731 匿名さん
なんやかんやで過去20年で一番金利低いからじゃないでしょうか?世の中の情勢により変動はありますが結局のところ元に戻りますし、どんどん金利が上がるようなら、その時に固定に切り替えればいいのでは? でも将来の事は分からないので、決めるのは自分です。 |
733:
匿名さん
[2017-03-26 07:29:35]
|
734:
マンション検討中さん
[2017-03-26 23:48:38]
10年、15年くらいなら変動金利で
それ以上なら固定金利かな 将来読めないリスクをあまり自分が背負いたくないし 過去20年と比べて、今後の20年は不安要素大きいと思うよ 今変動金利で、高くなったら固定金利に変えるっていうのは、その時には固定金利も上がってるから、後悔すると思う 今の固定金利の金利で返済キツイなら将来はもっと不安 |
735:
匿名さん
[2017-03-27 14:57:13]
|
736:
評判気になるさん
[2017-03-27 20:31:38]
|
玄関を鏡張り、リビングにエコカラットを貼ります。
楽しみです。