野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー名古屋栄についてPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー名古屋栄についてPart2
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-05-16 21:36:18
 削除依頼 投稿する

完売に向けて引き続き情報交換よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/nagoya/pt-nagoya/

所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩6分
間取:1LDK ~4LDK
面積:42.58平米~129.78平米
売主:野村不動産 名古屋支店
施工会社:清水・大日本土木建設共同企業体
管理会社:未定

[スレ作成日時]2016-02-08 07:11:53

現在の物件
プラウドタワー名古屋栄
プラウドタワー名古屋栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄一丁目212番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分 (7番出入口)
総戸数: 347戸

プラウドタワー名古屋栄についてPart2

530: マンション掲示板さん 
[2017-06-04 00:39:05]
411は最終倍率22倍。団地みたいな御園座の連中がうようよ。

しかし、納屋橋も部屋の間取りは最悪だな。ユニーから食配できるから楽だけど。

御園座は、雨のなか納屋橋まで来てご苦労さん^_^
531: 通りがかりさん 
[2017-06-04 07:27:17]
結局、空室は無事に完売したのでしょうか?

あるいは、残念ながら買い手がつかなかったのでしょうか?
532: マンション掲示板さん 
[2017-06-04 08:59:28]
即日完売
533: 通りがかりさん 
[2017-06-04 10:04:03]
89㎡の空き部屋2部屋は、売れたのでしょうか?
534: 匿名さん 
[2017-06-05 07:49:51]
>>524 匿名さん
利便性は高くないでしょ。
地下鉄駅には微妙に遠いし、近くの名高速インターは混雑するし。

スーパーがオープンしたら主婦には喜ばれるだろうけど、利用客は風俗嬢とか日雇い労働者が多そうなイメージ。
535: 通りがかりさん 
[2017-06-05 13:26:08]
名駅だと名鉄百貨店、栄だと丸栄の地下にスーパーがある。宅配でよければイオンなんかのネットスーパーがある。他に、三越と高島屋とディーン&デルーカにも食材はある

もし名駅や栄まで人混みの中に買い物に行くのがめんどくさかったら、そもそも名駅と栄の間といった人混みのエリアに、わざわざ住むメリットが揺らぐよね


536: 匿名さん 
[2017-06-05 13:52:56]
>>534 匿名さん

結局そっちの方向に話を持っていきたいわけね。

名駅まで1駅で駅まで6分、タクシーで名駅まで5分程度のところで利便性高くないんだ。

あなたの利便性の高い場所を教えて下さいな。
537: 匿名さん 
[2017-06-05 14:37:39]
毎朝伏見駅から通勤していますが、朝のラッシュ時は降りる人が殆どなので入口から改札に向かうのに苦労します。そして、ホームが分かれていて使いにくいんですよね。
なので駅への近さよりも、エントランスを出て目の前がバス停な立地が魅力でこちらに決めました。

私の場合はバス、タクシー、自転車移動がメインになるので、住むのにこれ以上便利な場所は無いと思っています。
困る事と言えば名駅からタクシーに乗る場合、近すぎて運転手さんに申し訳なく思う事ですかね。
利便性を何処に感じるかは人それぞれですね。
538: 匿名さん 
[2017-06-05 14:49:57]
納屋橋だと通勤で名駅使う人とかだと
地下鉄で上り下りするより歩いた方が気楽って事で
名駅迄歩いてる人結構多いもんね。

錦・丸の内1丁目の名駅寄りの人とかも結構歩く人多いしね。
539: 匿名さん 
[2017-06-05 15:44:03]
どちらが街のランドマークになっているかと言えば伏見駅そばの御園座だと思います。
資産性という観点で見れば御園座に分があるのではないでしょうか?
540: 匿名さん 
[2017-06-05 19:23:00]
おっしゃる通りなら、ランドマークがどうとか、資産性が大事だと思う人は御園座なんでしょうね。
プラウドタワーの人達が重視する事と違うだけのこと。
541: 匿名さん 
[2017-06-07 00:08:13]
プラウドタワーの賃貸募集が65戸・・汗
542: 匿名さん 
[2017-06-07 01:57:57]
>>537 匿名さん
自分も名駅からの距離で選びました。
名駅付近に職場があるのですが、毎朝歩いて通うと思います。
内覧会行くときも名古屋駅から地下鉄ではなくバス利用しました。バスターミナルが完成して便利になったし。
C-758が昼だけではなく朝と夜も本数増えればなぁ。
BRTに期待しています。

543: 匿名さん 
[2017-06-07 10:23:10]
>>542さん
中村区とか中川区とかの方面は検討外でしたか?
544: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-07 11:34:48]
>>541 匿名さん

え?どこのサイトにそんなに載ってます?
545: 匿名さん 
[2017-06-07 12:13:43]
SUUMOに載ってますね。まあこれはダブりもあるとしても他サイトを見ても16件以上はありそうですし
大規模なので分譲もすぐに出てくるのは間違いないので住もうと思えばいつでも住めますね。
中古や賃貸となった時には納屋橋が好まれるのかどうかは分かりませんけど。
伏見は栄1丁目も2丁目もマンション供給過剰状態でどこもガラガラですしね。
546: マンション検討中さん 
[2017-06-07 17:43:08]
野村、あと六棟もあるのに 笑
547: 匿名さん 
[2017-06-07 18:08:14]
お金はあっても賃貸しか住めない属性の方もいますし、供給過剰を決めつけるのはどうかと思います。
548: 匿名さん 
[2017-06-07 18:49:26]
御園座も賃貸15万円きぼんぬ
549: 匿名さん 
[2017-06-07 20:18:58]
>>543 匿名さん
はい、検討外でした。
でも中村区あたりリニア開業後に変わる要素を持ってますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる