じぶん銀行について語りましょう。
じぶん銀行 http://www.jibunbank.co.jp/
ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・
auの人もそうでない人も、集まりましょう!
[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34
じぶん銀行ってどうよ?
1221:
検討板ユーザーさん
[2022-06-21 01:10:19]
|
1222:
名無しさん
[2022-06-25 03:33:24]
|
1223:
検討者さん
[2022-06-25 05:31:50]
短プラ非連動、125%なしだからメガバン、地銀と違って超低金利の代わりにリスク大だからね。
まあローン控除後に一括返済すれば逆鞘の恩恵を最高に使える住宅ローンなのは間違いないけどね。 35年ローンで短プラ非連動、125%なしのとこで組む情弱はいないと思うけど、属性高くないとここは通らんからさすがにいないか。笑 |
1224:
通りがかりさん
[2022-06-25 06:49:21]
|
1225:
通りすがり
[2022-06-25 08:12:24]
>>1223 検討者さん
さすがにそのリスクは許容したうえで借りてる。 利益連動の金利だからここまで低金利なんだろうし、楽天みたいに顧客囲い込んだあとは間違いなく大幅に利上げされるだろうし。 まあそん時は借り換えか一括で返済かなぁ |
1226:
通りがかりさん
[2022-06-25 08:22:33]
>>1225 通りすがりさん
私もです。住宅ローン控除後に繰り上げ返済である程度完済を早めたいと思っています。 これから何年後か多少利上げしたとしても元本もある程度減ってると思いますので利息もそこまで高いものではないと考えています。 |
1227:
通りがかりさん
[2022-06-25 08:30:31]
125%ルールについては普通に書いてあるよ?
三菱提携の方は短プラ連動も書いてある。 まあうちは本家で借りたから、連動してないんだろうけど。 |
1228:
通りすがり
[2022-06-25 10:15:55]
ネット銀行で満額融資受けられる人間は属性良いから、住宅ローン減税の逆鞘を利用する人がほとんどですね。
13年後から繰り上げ返済ですね。 |
1229:
マンション検討中さん
[2022-06-26 00:25:51]
|
1230:
マンコミュファンさん
[2022-06-26 02:57:49]
|
|
1231:
検討板ユーザーさん
[2022-06-26 16:37:19]
0.349%がマックスかなー
au割はそもそも携帯代が爆増するから、長期的に見た時に格安の方が明らかコスト安にできるし |
1232:
通りがかりさん
[2022-06-27 15:00:35]
31歳 年収600万 2300万変動35年で本審査通りました。
提携で、がん100もつけて0.399%で借りられそうです。とりあえず安心しました。あとは頑張って返済していきたいと思います。 |
1233:
口コミ知りたいさん
[2022-06-29 00:44:51]
諸経費込みのフルローンで仮審査したら、保証付金利でした。
やはり諸経費ぐらいは出すべきですかね、、 資金計画見直して再審査するか迷ってます。 |
1234:
通りすがりさん
[2022-06-29 01:36:30]
>>1233 口コミ知りたいさん
そりゃあ、担保の価値<借入額になるんだから、銀行としては、安全策を設けるよ。。 |
1235:
検討板ユーザーさん
[2022-07-02 12:27:44]
固定が上がり始めて、怖いね
なんで、俺が家買おうとするタイミングでローン控除も改悪されて、金利市況も上振れしてくるんだよ、、、 変動で0.349で通ってるけど、他行った方がいいのかな |
1236:
匿名さん
[2022-07-02 22:56:02]
|
1237:
匿名さん
[2022-07-02 23:03:05]
|
1238:
戸建て検討中さん
[2022-07-05 14:39:55]
37歳5000万/35年通りました。
提携ローンで最近の書き込みと同じ率提示されました。 |
1239:
eマンションさん
[2022-07-07 17:12:30]
42歳5600万円(含む諸経費)変動で本審査通過。モバイルと電気割で0.28%くらい。これにがん団信0.1%つける予定だがこんな年寄りによく貸してくれるなここ。
ちなみに物件価格までしか貸さないSBIは本審査落ちた。ネット銀行も審査基準が結構違うんだろうな。 |
1240:
坪単価比較中
[2022-07-07 23:43:58]
|
1241:
名無し
[2022-07-08 00:02:33]
42歳 地方都市 中古戸建
3300万20年 地方都市の一部上場企業に勤続20年なので属性はそれなりに良し じぶん銀行:満額 ソニー銀行:満額 新生銀行 :2800万 新生は担保価値重視に思えます 路線価等が基準なのか満額でず ソニーは不動産鑑定士が確認(したらしい)で地域性なども考慮してる様に思います じぶん銀行は特に何事もなく審査通過 属性を重要視? |
1242:
eマンションさん
[2022-07-08 12:02:34]
>>1240 坪単価比較中さん
地方のインフラ会社勤務で年収800万円程度の者です。物件も郊外です。 10年後に金利動向を見て一括返済するか、がん保険とするか考えますが、漠然と返済満了日より寿命のほうが先に到来すると予想しています。 |
1243:
職人さん
[2022-07-09 02:32:46]
32歳 年収600万 一部上場
借入金額4,300万 変動35年 都内旧耐震マンションですがフルローンで本審査通りました まさかこの金利で旧耐震でフルローン組めるとは思いませんでしたね |
1244:
名無し
[2022-07-10 07:42:29]
|
1245:
マンション検討中さん
[2022-07-10 14:13:46]
携帯は格安使って電気だけじぶんでんきにして
る方っていますか? あんま魅力ないですか? (他の新電力使った方がトータル安いとか) |
1246:
職人さん
[2022-07-10 14:16:39]
>>1244 名無しさん
新耐震築浅で同様の立地条件ですと倍以上しますからね… フルリノベで配管等諸々交換済みなので内部自体は新築同様ですね ご心配ありがとうございます 世帯年収は1,200万ですので、そういった修繕関係・建て替え等々も考慮して早い段階でかなり貯蓄するつもりで購入しました 修繕積立金自体は上がりきっていて値上げ予定もなし そもそもマンションの修繕積立金の半分近くは駐車場(機械式とかではない普通の駐車場)の収入で積み立てられてるので個人の負担が比較的少ないです (徒歩圏内で全て完結出来るような立地なので車は必要無し) |
1247:
通りがかりさん
[2022-07-11 09:52:30]
いま、ここの他に2行承諾が出て迷ってるんだが、今回のKDDIの通信障害に対する巨額補償ってKDDIグループ全体で補うみたいだけど、どの程度じぶん銀行の住宅ローンに影響するんだろうな
短期プライムレート連動じゃないのが怖すぎる 0.1アップだけど別の銀行選ぶべきだろうか… |
1248:
eマンションさん
[2022-07-11 10:39:30]
|
1249:
マンション検討中さん
[2022-07-12 00:06:00]
|
1250:
名無し
[2022-07-12 00:22:19]
>>1245 マンション検討中さん
携帯は楽天でじぶん電気使ってる 電気代は電力会社と全く同じで安くない ポンタポイントがチョットつくだけ ヤバイ新電力みたいに高騰も無い 携帯は俺は月1100円ぐらいだし、嫁はドコモで両親とシェアなんでモバイル割は選ばずだわ そもそもau2回線でいくらかかるんだ? |
1251:
名無しさん
[2022-07-15 08:18:26]
審査は通ったけど携帯も電気も非au。
とりあえず携帯はahamoからpovoにしようかと思ったけど、 povoは対象外だし2回線必要って、今さら知ってしまった・・・。 電気だけは新電力って値上げが怖いと思ったけど、auは市場連動型じゃないからその点は心配無し? 携帯も電気もauにしないでここを選ぶ人はいるのかな? その場合は金利の安さと団信が魅力にはなると思うけど。 他に横浜銀行(0.38%)と三菱UFJ(0.475%)でも通った。 |
1252:
マンション比較中さん
[2022-07-15 13:31:39]
auの電波障害の件、じぶん銀行のローン金利に影響ありますか?
|
1253:
検討板ユーザーさん
[2022-07-15 14:25:14]
|
1254:
通りがかりさん
[2022-07-15 17:55:04]
>>1252 マンション比較中さん
影響は0ではないでしょう auじぶん銀行は、短プラと連動しておらず、 auじぶん銀行が住宅ローンの貸出資金を調達するためのコスト auじぶん銀行が住宅ローンの審査・販売に必要な事務および営業コスト auじぶん銀行の収益および金融情勢など を勘案して、金利を決定すると記載があります KDDIグループ全体で補填すると発表されている以上、auじぶん銀行の収益に影響はあるでしょうから、賠償の総額が決定した翌月には何らかの動きがあるでしょう |
1255:
名無し
[2022-07-15 19:42:42]
|
1256:
通りがかりさん
[2022-07-15 20:10:16]
>>1255 名無しさん
そんなこと言うわけないやろ 利率をもっと下げるorキャンペーン打ち出して集客上げるとか、 審査をもっと厳しくして回収不能リスクを下げておいて しばらく経ってから少しずつ独自に上げればいいんだから 三菱UFJの意向もあるだろうから極端なことはできないと信じたいけれど、短プラ連動じゃないんだから、集客した後、借り換えだと損失が回収できない範囲で利率を上げていってもおかしくない状況やろ とんでもない損害賠償額が出る可能性が十分にありえる状況なんだから、その影響は短期が長期かは別にして、あると考えるべきじゃ? |
1257:
名無し
[2022-07-15 23:42:50]
|
1258:
マンション検討中さん
[2022-07-18 14:00:05]
短プラ連動ははっきり言って関係ないです。
短プラを採用している銀行は、法人融資をやっている銀行で、 じぶん銀行の場合は、法人融資がないので、短プラを設定していないだけです。 短プラ自体は、日本銀行や金融庁が公表しているものではありません。 各銀行が独自に定めているレートです。 短プラ自体も各銀行によってまちまちです。 みずほ銀行 1.475% https://www.mizuhobank.co.jp/rate_fee/rate_sprime.html 横浜銀行 1.850% https://www.boy.co.jp/rate/primerate.html 帰結は、短プラ連動でも非連動でも 各金融機関独自で基準金利を定めていることに変わりはないのです。 KDDIの障害については、影響はまずないでしょう。 年間あれだけの利益を稼ぐ企業体ですから、 あの程度の補償であれば、傾かないかと思います。 その証拠に株価は堅調。投資家はよく見ています。 携帯事業でキャッシュの流出が止まらない楽天グループの方が不透明ですね。 SBIも新生銀行の買収、今後のテコ入れで相当のキャッシュが必要ですから、 決して安泰ではありません。 銀行は独立採算です。 親会社の業績に左右されるような金利設定は、金融庁が許さないでしょう。 また、各ネット銀行、住宅ローン債権は投資家に売却しています。 SBIもじぶん銀行も貸出後、債権を投資家に売却しているので、 金利収入は、もはや各銀行の収益ではなく、投資家の収益です。 ネット銀行の数兆円程度の預金量では、融資過多になり、 年間1兆円以上の新規融資実行はできないですから 住宅ローン債権流動化して売却して、とにかく新規融資実行するのが ここのところの流れみたいですね。 |
1259:
名無し
[2022-07-29 20:21:18]
|
1260:
周辺住民さん
[2022-07-31 14:51:41]
短プラ連動を明記できる銀行と明記できない銀行の違いは、将来の銀行経営状況への不安を持っているか否かの違いなので、重要な観点です。もちろん短プラ連動を明記できている銀行の方が確かだということです。また三菱UFJ銀行とKDDIが設立した銀行だと言っても、三菱UFJはまったく異なる住宅ローン商品を取り扱っているわけであり、何の気休めにもなりません。良い商品を自分自身の目が見抜けなければならないということです。
|
1261:
通りがかりさん
[2022-07-31 15:20:06]
そのとおりです全くもって
|
1262:
通りがかりさん
[2022-08-18 19:00:11]
某ネット銀行で手数料が、通常2.2%とのところ、借換えしてくれたら特別に○十万円引きますというような提案があったんだけどじぶん銀行でもそう言うことってあり得ますか?
|
1263:
名無しさん
[2022-08-18 23:27:55]
|
1264:
マンション検討中さん
[2022-08-26 22:17:53]
とういうこと?
|
1265:
ご近所さん
[2022-09-07 18:10:23]
32歳 年収549万 プライム上場
3900万(物件価格のみ)/35年通りました。 金利上乗せの場合は承認内容の「その他」のところに書かれるのかな? |
1266:
匿名さん
[2022-09-16 06:52:57]
提携ローンのうちの一つにここがあったので検討してます
提携ローンのため、問題なく審査通ればホームページなどで示されている金利よりさらに低く借り入れられるってことですよね? |
1267:
匿名さん
[2022-09-19 17:43:21]
提携ローンなら安く借りれます
|
1268:
ご近所さん
[2022-10-08 12:13:58]
>>1188 販売関係者さん
その通り。定期借は大手法人は借上社宅に出来ない規約になっているところが多い。そのため借り手は付きにくくなり、相場より1-2割値下げする必要が出てくる。 私の家も募集出してから借主決まるまで二ヶ月掛かりました。相場より1割引くらい。 まあ他の銀行も同じように定期借を強制するかもしれないので、この銀行だけが悪いとは思いませんが。 |
1269:
匿名さん
[2022-10-14 09:07:30]
提携でがん100が0.05でつけれるみたいですが、
提携してるかどうかは不動産屋で違うのですか? 営業にきけばいいのですか? 今までネット銀行と提携してる話はきいたことがなくて。 本審査通ったのですが、提携してるか聞いた方がいいかな、、、 |
1270:
匿名さん
[2022-10-14 09:22:45]
auじぶん→がん50%付き0.349
横浜銀行→普通の団信で0.31 30代前半なので、がんリスクの確率からがん保険は団信になくてもいいと考えてたけど、この金利差だったらあってもいいいかなと思うし、いやしかし短プラの影響力ってどうなの?と考えると、どっちがいいのか悩んでいます。 やっぱはまぎん? |
auじゃなくてuq使ってるから、メリット全くないのが悲しい