住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. じぶん銀行ってどうよ?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2025-02-12 08:46:46
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

じぶん銀行ってどうよ?

2430: 匿名さん 
[2025-01-09 09:03:07]
元金均等だと初期の返済額が元利均等に比べてかなり高いから、元利均等を選んで金利が上がる度に5年ルール解除する方が個人的にはやり繰りしやすかった
2431: マンション掲示板さん 
[2025-01-09 10:39:34]
>>2427
理屈で言えば、最後の5年で金利が上がるか、最後の5年の支払が125%ルールで上がりきらなかったら起こる
ただ起こっても晩年の話なので金額はしれてる
多くても月々の支払いの2回分くらいまでだろう
2432: 匿名さん 
[2025-01-09 15:51:26]
>>2430
最小金額で繰上すれば5年ルールリセットできるから
初めに元利均等にしておけば繰上しないで5年ルール適用でもいいし、
好きなタイミングでリセットもできるし、元金均等選ぶメリット皆無だよね
2433: マンション掲示板さん 
[2025-01-09 19:07:13]
個人的に元金均等より元利均等のほうが有利だと思ってるし実際に元利均等を選んでる。
でも、元利均等でリセット=元金均等ではないのだから元金均等のメリット皆無は言いすぎだわ。
2434: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-10 10:09:00]
リセット目的で繰り上げ返済申し込んだら電話しろってショートメールきたけどなんの電話?
2435: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-10 10:30:18]
>>2434 口コミ知りたいさん
私も来たけど、問題なく支払い金額変更されてたからしなくても良いかと。
2436: 2427です 
[2025-01-10 20:57:46]
>>2429 さん
>>2431 さん
詳しくありがとうございました!
その時の懐具合によりますね、スレッドの皆さんは解除する派が多そうですね?ためになりました。

2437: e戸建てファンさん 
[2025-01-19 19:15:52]
若い人向けなのかな。おじさんには昔ながらの銀行系が落ち着くよ。
2438: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-20 12:55:50]
皆さん団信はどれを選択されましたか?
50,100,プレミアムとありますが、悩んでいます。
プレミアムを選択するなら別途保険に当てた方が良いですかね?
2439: マンコミュファンさん 
[2025-01-23 23:32:07]
>>2438 検討板ユーザーさん
がん100


2440: 最終審査中 
[2025-01-24 10:20:56]
>>2438 検討板ユーザーさん
私はがん100を選択しました。
2441: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-29 18:00:59]
>>2438 検討板ユーザーさん
ペアローンなので、プレミアムお得かなと思ってプレミアムにしました
2442: 変動金利さん 
[2025-01-31 21:31:17]
>>2438 検討板ユーザーさん

がん50ですね
2443: マンション掲示板さん 
[2025-01-31 22:08:58]
>>2438 検討板ユーザーさん
不動産経由でがん100が追加無しだったのでがん100です。
2444: 名無しさん 
[2025-02-01 00:12:01]
>>2438 検討板ユーザーさん

同じく悩んでいましたが、がん50にしました。
2445: 契約者さん1 
[2025-02-02 12:44:23]
すみません、わからず教えてください。
5年ルールリセットのために1円(最小単位)で繰り上げ返済する技は常識なのでしょうか?
イマイチ検索をかけてもそのような記事などを見つけられず、皆さんどうやって知ったのか教えていただけないでしょうか。
2446: 評判気になるさん 
[2025-02-02 13:31:09]
>>2445 契約者さん1さん

私もこの掲示板で知り、1月にリセットしました。
投資も既に毎月やっているので3000円ちょいの返済額の増加なら良いかな、と思い。
ただ永住するつもりでないならそこまでしなくても良いのかな?とも思ったりもします。
2447: 匿名さん 
[2025-02-04 13:34:16]
>>2445 契約者さん1さん
私は繰り上げ返済の条件見てて思いついたので、裏付けとして他にもやってる人がいるか調べました
上限まで借りてその分投資しろっていうのもありだし5年ルールリセット自体が正解でもないと思いますが
2448: マンション検討中さん 
[2025-02-05 16:02:21]
ペアローンで片方だけ団信落ち(一般団信なら可)の場合、銀行自体変えますか?
返済額が少ない方が落ちたのですが…
2449: 通りがかりさん 
[2025-02-05 19:19:58]
利上げ後のリセットは確かにトータルの支払い額を抑えられるが、目先の支払額は増える。
その増額分をリセットせずに投資にまわしてトータルの支払い増額分を上回る投資リターンを得られる境界線は、運用利回り1.6%くらい。(利上げペースや残り期間による)
それをリスクとか手間とかどう考えるかはその人次第。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる