前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
9801:
匿名さん
[2016-06-21 17:09:14]
|
||
9802:
匿名さん
[2016-06-21 17:30:31]
あっさりスルーされるDT。。
|
||
9803:
匿名さん
[2016-06-21 17:58:37]
|
||
9804:
匿名さん
[2016-06-21 18:10:06]
|
||
9805:
匿名さん
[2016-06-21 18:19:14]
>買い物は遠いスーパーまで行かなきゃならない、クリーニング店はマンション内にない、隣に公園もない、マンションにプールもない、小中学校は遠い、管理費駐車場代は高い、品川駅や羽田空港からは遠い。そんなマンションに何が悲しくて移らなきゃならん?
マンションのプールで、水着姿でお隣の家族とこんにちは!最悪なんだけど。 公園も目の前のだけって、これもこんにちは! ため息が出てくる。 マンション内の施設に縛られて、牢獄みたいだね。 駅近でどこへでも自由に行けるタワマンを選ぶべき。 |
||
9806:
匿名さん
[2016-06-21 18:24:03]
>>9805 匿名さん
>駅近でどこへでも自由に行けるタワマンを選ぶべき。 WCTなら新幹線駅近ww羽田空港近wwww 深夜便早朝便も苦にならないから週末海外も楽に出かけられる。 で、あなたが言う"どこへでも自由に"ってどこ行くの? |
||
9807:
匿名さん
[2016-06-21 18:27:17]
|
||
9808:
匿名さん
[2016-06-21 18:52:39]
鶏口となるも牛後となるなかれ。
港区の中で惨めな思いをするより、豊洲に住もうよ! |
||
9809:
匿名さん
[2016-06-21 19:12:09]
>港区の中で惨めな思いをするより、
惨めどころか最高です♡ 虹橋お台場一望、これぞ湾岸という素晴らしい眺望♡ ワンコと遊べる広い公園隣接♡ 小学校が徒歩2分なので通学も安心♡ 毎日の買い物は1階で済んじゃう♡ クリーニング出すのもマンション内で楽♡ マンション内にクリニック、薬局あって便利♡ マンション内のプールやジムで運動♡ 管理費も㎡176円と都内タワマン最安♡ 旅行に行くときはドア出て羽田まで30分♡ ドア出て新幹線に乗るまで15分♡ マンション内に認可保育園もある♡ チャーター船をマンションに横付けして東京湾クルーズ♡ 駐車場は25000円と激安♡ 10年住んで中古価格は分譲の4割増し♡ |
||
9810:
匿名
[2016-06-21 19:22:00]
WCTはとても便利なマンションだよ。
一度住んでみればわかる。 駅まで少し歩くが品川駅は超便利。 個人差あるが駅近で地下鉄しか使えないよりも利便性が良い。 眺望は内向き住戸と西側低層の高速道路に近い住戸以外は、低層から高層まで抜けていて、とても恵まれている。 マンション1Fのマルエツは24時間営業でとても便利。 ちなみに、プールで知り合いのマンション住民に会ったことは、これまで1回しかないし、何も気にならない。 WCTは、これでもかと言う位に共用施設なども完備して作ったので、築10年になるがキングオブマンションと言っても良いだろう。 |
||
|
||
9811:
匿名さん
[2016-06-21 19:30:08]
資産価値に直結するマンションコミュニティとは一体何だ
これまでマンションではプライバシーを担保することが優先され、いわゆるご近所付き合いなどの住人同士のコミュニケーションは敬遠される傾向がありました。そのため、マンションの入居人同士は「隣は何をする人ぞ」という感じで、互いに関心を持たずマンションにおけるコミュニティ形成は軽視されてきました。しかし東日本大震災が、それまでの日本人の意識を一変させました。震災以降に住民同士の助け合いの重要性が再認識され、それに伴いマンションにおけるコミュニティのあり方も見直されるようになったのです。 コミュニティに対する意識変化の要因には、東日本大震災によって災害時の対応や防災に対する意識が強まったこともありますが、何にも増して多くの日本人が人と人との繋がりや絆の大切さを痛感したことが大きく影響しています。震災後に多くの日本人が地域のコミュニティの重要性を再認識し、住人同士が助け合って生活するという暮らし方に強い関心を持ち始めました。そういった世の中全体における価値観の変化によって、マンションのコミュニティに対する考え方も様変わりしました。そして防災や災害時の対応と言った領域を超え、新しい形のマンションコミュニティのあり方が模索する流れが生まれています。そしてそれはマンションの入居人だけではなく、マンションを開発提供する企業の戦略にも大きな影響を与えています。そして今や、マンションのコミュニティ形成は不動産業界の大きなテーマになりつつあります。 >マンションのプールで、水着姿でお隣の家族とこんにちは!最悪なんだけど。 >公園も目の前のだけって、これもこんにちは! ため息が出てくる。 ↑ こんな人がいるマンションには住みたくないね。きっとこの人エレベーターで「こんにちは」って言っても無視する類の人だよね。 |
||
9812:
匿名さん
[2016-06-21 19:39:18]
>>9809 匿名さん
まずは、港南緑水公園の質の高さを堪能して! 港南緑水公園 http://ur0.mobi/uEUj 豊洲公園 http://ur0.mobi/uEUB 有栖川公園 http://urx.blue/sqJB 代々木公園 http://urx.blue/sqJD 井の頭公園 http://urx.blue/sqJA |
||
9813:
匿名さん
[2016-06-21 19:40:19]
|
||
9814:
匿名さん
[2016-06-21 19:42:46]
|
||
9815:
匿名さん
[2016-06-21 19:55:38]
>>9812 匿名さん
WCTのような富裕層御用達のマンションになると、小学校も私立が当然多いわけですが、そこはさすが。名門私立へのアクセスも、ノープロブレム。(教育環境が良い地域の資産価値が盤石なのは、周知の事実) <WCT→名門私立の所要時間:グーグル調べ> ◎慶応幼稚舎:33分 https://goo.gl/maps/SY6rveybzyQ2 ◎青山学院初等部:33分 https://goo.gl/maps/UGX9anCmra72 ◎暁星小学校:47分 https://goo.gl/maps/e359KpWCSAT2 ◎東洋英和:32分 https://goo.gl/maps/RQh4YosUdB12 ◎聖心女子学院:32分 https://goo.gl/maps/Q5fxwN2pDMR2 ◎東京女学館:34分 https://goo.gl/maps/ZhPm4psztas |
||
9816:
匿名さん
[2016-06-21 19:56:19]
|
||
9817:
匿名さん
[2016-06-21 19:59:17]
徒歩1分ちょっとの湾岸タワマン住んでるけど、徒歩15分とかムリゲー。
徒歩5分でもムリだ。疲れてしまう。 完全に体力がなくなったw やっぱり徒歩1分の駅近が良いよ。 WCTは徒歩15分、Vタワーでさえも徒歩6分でしょ?どこが駅近なのかと Vタワーでさえも駅遠物件じゃんw |
||
9818:
匿名さん
[2016-06-21 20:00:50]
|
||
9819:
匿名さん
[2016-06-21 20:01:55]
|
||
9820:
匿名さん
[2016-06-21 20:02:00]
|
||
9821:
匿名さん
[2016-06-21 20:03:23]
>>9820 匿名さん
インタープレも、盛りだくさん ABC International School https://goo.gl/maps/E3didWWFX7n The Montessori School of Tokyo https://goo.gl/maps/gdfqi2WRSoA2 Willowbrook International School https://goo.gl/maps/bTMR7suKZmF2 |
||
9822:
匿名
[2016-06-21 20:04:03]
>>9814
あまりにも便利で居心地が良いので、他に行こうとは思いません。 仕事の疲れを癒したり、リラックスしたい時などは、眺望抜群のラウンジに行ったり、マンション敷地に隣接し噴水まで完備された芝生の絨毯の緑水公園から運河を眺めたりしています。 お酒を飲むときは、我が家のリビングのDWから外に広がる景色を眺めています。 |
||
9823:
匿名さん
[2016-06-21 20:08:11]
短縮URLを利用していますが、リンク先は、グーグルの画像検索です。念のため。
>>9809 匿名さん まずは、港南緑水公園の質の高さを堪能して! 港南緑水公園 http://ur0.mobi/uEUj 豊洲公園 http://ur0.mobi/uEUB 有栖川公園 http://urx.blue/sqJB 代々木公園 http://urx.blue/sqJD 井の頭公園 http://urx.blue/sqJA |
||
9824:
匿名さん
[2016-06-21 20:21:57]
>9809
駅遠がすべてを台無しにしてる。 立地は不動産で絶対に外せない条件ですから。 駅遠、バス物件って一番、敬遠される条件ですよ。 徒歩圏内に真面な飲食店ないし、 周りが大学やら小学校で、 囲まれてるから今後できる可能性もない。 |
||
9825:
匿名さん
[2016-06-21 20:23:28]
|
||
9826:
匿名さん
[2016-06-21 20:24:46]
駐車場代安いこと喜ぶのはどうかと思う。
そのエリアの相場がそうだってことでしょ。 管理費も安いのはどうかと思います。 マンションは管理を買えといいますから。 しかも、水物(プール)もあるんでしょ。 管理の質が心配。 |
||
9827:
匿名さん
[2016-06-21 20:25:20]
高速道路もなんとかしてほしい。
公園いても、音やら空気やら微妙で…。 |
||
9828:
匿名さん
[2016-06-21 20:27:19]
エントランス前、幹線道路って、環境が悪いマンションの典型ですよね。
しかも、高速もモノレールも走ってる。 |
||
9829:
匿名さん
[2016-06-21 20:30:13]
マンション初心者が、ただただ高層に憧れて、
その他の本当に大事な条件(駅近、閑静等)を妥協して、 買ってしまうパターンかと。 まあ、それで学べばいいんだけどね。 |
||
9830:
匿名さん
[2016-06-21 20:35:16]
>>9826
WCTは管理状態いいですよー 毎日、きちんと清掃されているし、管理スタッフは常に30人以上常駐 警備員が常に巡回していて防災センターでも何十台の防犯モニターで 全マンションがチェックされているから安心 常駐スタッフはきちんと挨拶してくれるし、補修箇所が出ればすぐに 補修されるし 他のマンションでは夕方で終わるコンシェルジュは夜10時まで対応可能だし 管理費安いのは2100人で分担してるから プラス1300台もある駐車場代の一部が管理費に組み入れられるから |
||
9831:
匿名さん
[2016-06-21 20:38:47]
駐車場代を管理費に入れてしまってるんだ。
本来、修繕費に入れるべきなんだけどね。 |
||
9832:
匿名さん
[2016-06-21 20:39:29]
>駐車場代安いこと喜ぶのはどうかと思う。
>そのエリアの相場がそうだってことでしょ。 そうではないんです♡ 港南エリアの月ぎめ駐車場代は安いところで38000円から最高55000円 平均で40000円くらいなんです♡ WCTは周辺相場よりかなり安い設定になってるんです♡ だからなかには2台、3台所有している人もいます♡ ちなみに、山手トンネルも開通して各方面へ行く高速ランプが近いので どこ行くにも便利です♡ |
||
9833:
匿名さん
[2016-06-21 20:40:50]
>9830
管理費が安く見えるカラクリは駐車場代での補てんなんですね。 |
||
9834:
匿名さん
[2016-06-21 20:44:31]
>9832
以前、そんな高くないって、昔このスレで証明されてましたよ。 品川駅に近い駐車場でも、もっと安かった。 そもそも、マンションの駐車場代は、そのエリアの相場に合わせないと、 車所有する方と所有しない方で不公平になります。 WCTの管理組合ってそんな変な管理組合なんですか? |
||
9835:
匿名さん
[2016-06-21 20:45:11]
>駐車場代を管理費に入れてしまってるんだ。
>本来、修繕費に入れるべきなんだけどね。 たぶん、駐車場修繕費のことをおっしゃっているんですね♡ WCTの駐車場代は25000円(タワー)~28000円(立体)~50000円(平置き♡) 全部平均して28000円くらい♡ 駐車場が1300台もあるの♡ 月の駐車場代収入は3500万円♡ 年間4億2千万円、15年間で63億円♡ 15年くらいで駐車場の大規模修繕はあるんだけど、さすがに63億円も かからないので、余分を管理費に入れてるの♡ だから住民から集める管理費は安いの♡ |
||
9836:
匿名さん
[2016-06-21 20:46:30]
|
||
9837:
匿名さん
[2016-06-21 20:49:23]
>>9834
何がどう証明されたのかしら?♡ ワールドシティタワーズ目の前の月ぎめ駐車場は 雨風吹きさらし、一カ月止めとくと車が泥だらけになる 駐車場なんですけど、それでも月40000円なのよ♡ WCTの地下は25000円♡ デタラメに踊らされてはいけませんね♡ http://chumap.jp/search/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD/%E6%B8%AF%E5%8C%BA... ![]() ![]() |
||
9838:
匿名さん
[2016-06-21 20:53:52]
>そもそも、マンションの駐車場代は、そのエリアの相場に合わせないと、
>車所有する方と所有しない方で不公平になります。 >WCTの管理組合ってそんな変な管理組合なんですか? そうなんですか?車所有してない人でも、他のマンションに比べて管理費が激安なので誰も文句言わないし、管理組合の話題に上がったことさえありませんねw 管理費高いマンションに住んでると大変ですねwww ![]() ![]() |
||
9839:
匿名さん
[2016-06-21 21:00:51]
港南2丁目11(屋内・機械) 月極駐車場
30,000円 港南1丁目6(屋内・機械) 月極駐車場 25,000円 WCTの適正価格 東品川2丁目5(屋内・機械) 月極駐車場 21,000円 |
||
9840:
匿名さん
[2016-06-21 21:01:44]
|
||
9841:
匿名さん
[2016-06-21 21:11:54]
>>9839
そんなに鬼の首を取ったみたいに目くじら立てて安い駐車場探さなくてもいいのに♡ ちゃんと一覧表にしましたよ♡ ちなみにWCTは港南4丁目ですからね♡ ちなみに、あなたが出してくれた駐車場はいま満車で空きがないみたいです♡ ![]() ![]() |
||
9842:
匿名さん
[2016-06-21 21:15:41]
>>9840
ひどい話って?笑 住民が幸せなら良いのでは? 何の問題も起きずに10年以上運営されてるんですから♡ 他のマンション駐車場は月40000円に賃料設定して そこから管理費に一部を入れる予算を組んでたけど 駐車場が埋まらずに管理費収入に狂いが生じて 揉めているマンションもあるみたいですね |
||
9843:
匿名さん
[2016-06-21 21:17:13]
>9841
WCTの駐車場は満車ですか? |
||
9844:
匿名さん
[2016-06-21 21:17:30]
ネガは何を言ってもロンパされてるなwww
|
||
9845:
匿名さん
[2016-06-21 21:22:02]
>>9841
駐車場は住人全員の資産です。 つまり、住人全員は駐車場のオーナーです。 万が一相場より安く貸してるなら、 駐車場を借りていないオーナーは不当に安い料金で駐車場を貸していることになり、 損をしています。 管理費を、駐車場代で補てんして安く見せたり、相当問題を抱えてるマンションだと感じました。 |
||
9846:
匿名さん
[2016-06-21 21:22:28]
>>9843
8%ほど空きがありましたね。ちなみに予算は15%空きでも大丈夫に組んであるので想定内 ただハイルーフが満車でハイルーフ所有者が外に停めざるを得ないのはもったいないので、 最近、ハイルーフが停められるようにハイルーフ駐車場を改造しました これで空きは数%になったようです♡ 一時転居や中古買っての入居でもマンション内の安い地下駐車場に空きがあるのは中古売却に 際しても「駐車場空きあり¥25000/月」と表示できるので有利ですよね♡ |
||
9847:
匿名さん
[2016-06-21 21:24:19]
|
||
9848:
匿名さん
[2016-06-21 21:26:29]
|
||
9849:
匿名さん
[2016-06-21 21:28:21]
|
||
9850:
匿名さん
[2016-06-21 21:28:43]
ロンパの自己満足を引き換えに、気味の悪いマンション
というイメージを拡散してるよ。 |
||
9851:
匿名さん
[2016-06-21 21:31:03]
>マンション初心者が、ただただ高層に憧れて、
>その他の本当に大事な条件(駅近、閑静等)を妥協して、 >買ってしまうパターンかと。 >まあ、それで学べばいいんだけどね。 WCTは住民の評価点数で5点満点中4.45点と高得点ですよwww ほんとにこのマンション買って大満足 探せばよいマンションはある! まさにキングオブマンション! ほかに移る気が起きないということを学びました ![]() ![]() |
||
9852:
匿名さん
[2016-06-21 21:32:36]
>だから、相場程度の駐車場代ってことでしょ。
相場よりは安いね。ちゃんとデータ示してるのに、あなたは ニホンゴヨメナイヒトデスカ? ![]() ![]() |
||
9853:
匿名さん
[2016-06-21 21:36:00]
>ただハイルーフが満車でハイルーフ所有者が外に停めざるを得ないのはもったいないので、
最近、ハイルーフが停められるようにハイルーフ駐車場を改造しました 機械式駐車場なんだ。なら安いのも頷ける。 |
||
9854:
匿名さん
[2016-06-21 21:36:04]
>本当に相場より安いなら、残りの8%全部借りて、
>人に貸すよ。 昔、そういう議論もありましたが、予算運営に問題は生じていないし、 外部の人間が自由に立ち入ることになるのでやめました。 外部の人間に駐車場を貸してエントランスキーを渡して立ち入りを許可する そんなことしたら、それこそ管理状態に問題ありですねえ 芝浦の某マンションでは、駐車場が埋まらずに外部に貸し出す議論が起きている ようですがね。 |
||
9855:
匿名さん
[2016-06-21 21:37:57]
|
||
9856:
匿名さん
[2016-06-21 21:39:15]
ね?良いマンションでしょ?だから中古マンション人気ランキングNo.1なんですよ。
![]() ![]() |
||
9857:
匿名さん
[2016-06-21 21:40:25]
キモ過ぎる。
|
||
9858:
匿名さん
[2016-06-21 21:43:48]
>昔、そういう議論もありましたが、
機械式は安くしか貸せないのでやめた方が良い。 |
||
9859:
匿名さん
[2016-06-21 21:44:33]
ところで、今日はレインボーブリッジの照明がすべて消えてますが、何かあったんですかね?
|
||
9860:
匿名さん
[2016-06-21 21:46:01]
>本当に相場より安いなら、残りの8%全部借りて、
>人に貸すよ。 >機械式は安くしか貸せないのでやめた方が良い。 ネガ同士でWCTについて議論ですか?笑 |
||
9861:
匿名さん
[2016-06-21 21:47:55]
駐車場代安いカラクリは機械式
管理費安いカラクリは駐車場代で補てん |
||
9862:
匿名さん
[2016-06-21 21:48:47]
>キモ過ぎる。
WCTについていろいろ欠点を上げようとしても 全部が嘘だとばれて捨て台詞? で、最後には言うに事欠いて 「品川駅まで徒歩30分かかる」とか言い出すんだよね? お決まりのパターン! |
||
9863:
匿名さん
[2016-06-21 21:53:27]
>>9861
>駐車場代安いカラクリは機械式 >管理費安いカラクリは駐車場代で補てん 安い駐車場代収入で駐車場が埋まり、莫大な駐車場代収入の一部を管理費に回す。 プールやジムをはじめ共用設備充実で管理費もかかるし、管理会社職員や警備員が 30人も常駐してるのに、そのおかげで管理が行き届いているのに管理費が安い。 2100戸のメガマンションパワー最高じゃないですか! 認めてくれてありがとう! |
||
9864:
匿名さん
[2016-06-21 21:58:50]
港南4丁目月極駐車場 平面 42,000円
東京都港区港南4-5 平面 40,000円 港南2丁目11(屋内・機械) 月極駐車場 30,000円 港南1丁目6(屋内・機械) 月極駐車場 25,000円 WCT機械式はやっぱりココ。 東品川2丁目5(屋内・機械) 月極駐車場 21,000円 |
||
9865:
匿名さん
[2016-06-21 22:06:19]
|
||
9866:
匿名さん
[2016-06-21 22:13:27]
|
||
9867:
匿名さん
[2016-06-21 22:13:43]
>管理会社へ払う管理料金、管理費だけでは賄えないから、駐車料金で補てんしてるんでしょ。
理解力ないのかな?住民さんBがちゃんと説明してくれているのにw 駐車場料金は安く抑えているけどそれでも1300台もあるから63億円も 集まっちゃう 駐車場修繕費63億円もかからないのに、余ったお金どうすんの? 慈善団体に寄付ですか? >管理費だけでは賄えないから、 そういうのは管理費が高いのにそれでも足りない場合に言うんだよねw よーく聞いてね「お金は余っちゃってるの」 だから、詳しくは書けないけど3千万円かけて新たな設備を増やすことを 検討中www ↓ >たぶん、駐車場修繕費のことをおっしゃっているんですね♡ >WCTの駐車場代は25000円(タワー)~28000円(立体)~50000円(平置き♡) >全部平均して28000円くらい♡ >駐車場が1300台もあるの♡ >月の駐車場代収入は3500万円♡ >年間4億2千万円、15年間で63億円♡ >15年くらいで駐車場の大規模修繕はあるんだけど、さすがに63億円も >かからないので、余分を管理費に入れてるの♡ |
||
9868:
匿名さん
[2016-06-21 22:16:28]
|
||
9869:
匿名さん
[2016-06-21 22:19:06]
もう少しIQ高いWCTネガいないのか??
|
||
9870:
匿名さん
[2016-06-21 22:22:38]
豊洲、勝どきくんだりの落ち目タワマンは、機械式に比べて維持費が安い平面駐車場なんだなw
|
||
9871:
匿名さん
[2016-06-21 22:23:19]
>>9868
>はぁ? >なら、駐車場借りなきゃいいだけじゃん >算数以前の問題だと思いけど、おつむ大丈夫か? だよね。駐車場料金が問題だと思うなら駐車場を借りないで、駐車場利用者が払ってくれるおかげで安い管理費を謳歌すればよいだけの話。しかも、駐車場料収入を管理費に組み入れるのは住不のマンションでも三井のマンションでも大規模タワーならどこでもやってる話。算数もできない人と話すと疲れるわ。(-。-) |
||
9872:
匿名さん
[2016-06-21 22:27:17]
駅遠マンションで駐車場借りないって、何の拷問ですか。
|
||
9873:
匿名さん
[2016-06-21 22:28:18]
>しかも、駐車場料収入を管理費に組み入れるのは住不のマンションでも三井のマンションでも大規模タワーならどこでもやってる話。算数もできない人と話すと疲れるわ。(-。-)
やってないよ。管理費が足りない不健全なマンションだけ。 |
||
9874:
匿名さん
[2016-06-21 22:34:18]
>980
WCTは駐車場代の維持費がかかるってことですか? それで、相場よりも高いんですかね。 WCT 平面 50,000円(周辺の駐車場より高い) 港南4丁目月極駐車場 平面 42,000円 東京都港区港南4-5 平面 40,000円 港南2丁目11(屋内・機械) 月極駐車場 30,000円 WCT機械式 28,000円(立地の良い1丁目より高い) 港南1丁目6(屋内・機械) 月極駐車場 25,000円 WCTタワー 25,000円(1丁目と同じなんて高い。しかも待ち時間の長いタワー) 東品川2丁目5(屋内・機械) 月極駐車場 21,000円 |
||
9875:
匿名さん
[2016-06-21 22:35:23]
なんかもう、アンチWCTの反論が脳足りん過ぎるw
|
||
9876:
匿名さん
[2016-06-21 22:40:25]
WCTネガがアホすぎて議論する気にもならんな。何が言いたいのかさっぱりわからん。
|
||
9877:
匿名さん
[2016-06-21 22:42:00]
>やってないよ。管理費が足りない不健全なマンションだけ。
だから、金は余ってるんだって。さらに管理費と駐車場代を下げるべきだと言ってるのか? |
||
9878:
匿名さん
[2016-06-21 22:42:36]
有料シャトルバスにきちんと並んで乗ってます ルン♪
|
||
9879:
匿名さん
[2016-06-21 22:46:50]
管理費で足りず、駐車場料金で補てん。
で、維持費のかかるタワーパーキングに機械式。 |
||
9880:
匿名さん
[2016-06-21 22:47:53]
駐車料金を相場より高く設定するしかない。
|
||
9881:
匿名さん
[2016-06-21 22:49:09]
|
||
9882:
匿名さん
[2016-06-21 22:56:32]
ヴィンテージマンションが江東区タワマン価格で買えるなんて、お得ですね。
|
||
9883:
匿名さん
[2016-06-21 23:09:35]
江東区価格で買えたらいいねw
|
||
9884:
匿名さん
[2016-06-21 23:12:20]
江東区価格のマンション買えるなら1000万くらいローン余計に組めれば買えるね。
|
||
9885:
匿名
[2016-06-21 23:17:21]
WCTさんを黙らせた芝浦さん?そろそろカモン!また地獄絵図の写真や、柱だらけの間取りを持ってきて!笑
あなたしかもう止められない! このコメントに対しても10くらい写真で返してくるからできるだけ早く! |
||
9886:
匿名
[2016-06-21 23:17:49]
|
||
9887:
匿名さん
[2016-06-21 23:19:31]
|
||
9888:
匿名さん
[2016-06-21 23:22:00]
|
||
9889:
匿名さん
[2016-06-21 23:23:59]
>柱だらけの間取りを持ってきて!
いや、それを突かれると弱い。何でもかんでも反論できるわけではないのです。WCTの欠点はガラスカーテンウォール、リビング窓を巨大なダイレクトウインドウにするために。結果インフレームなので柱が多いこと。ただ、部屋によっては柱がない部屋もあります。そういう部屋は取引価格も高めになるようです。 ![]() ![]() |
||
9890:
住民板
[2016-06-21 23:25:07]
すごいですね!WCTに関してもっと教えてください!
欲しいです! |
||
9891:
住民板
[2016-06-21 23:27:18]
|
||
9892:
匿名さん
[2016-06-21 23:28:11]
もしやいまだに新古を売ってるのかな?
|
||
9893:
匿名さん
[2016-06-21 23:29:16]
この部屋は柱を避けてリビングは整形ですが、真ん中の部屋は柱でバルコニーへの出入り口が小さめになってますね。ただ、リビングがデカいので高層の眺めは最高でしょう。
![]() ![]() |
||
9894:
匿名さん
[2016-06-21 23:34:33]
WCTって柱どうこうの前に、立地が悪すぎるでしょ。
間取りなんて議論する必要ない。 駅遠、バス物件は、検討者が一番嫌う条件です。 |
||
9895:
匿名さん
[2016-06-21 23:37:57]
|
||
9896:
匿名さん
[2016-06-21 23:56:37]
|
||
9897:
匿名さん
[2016-06-21 23:59:10]
WCTの反論に説得力がないので、最初から以下が結論だったということで終了。
マンションのプールで、水着姿でお隣の家族とこんにちは!最悪なんだけど。 公園も目の前のだけって、これもこんにちは! ため息が出てくる。 マンション内の施設に縛られて、牢獄みたいだね。 駅近でどこへでも自由に行けるタワマンを選ぶべき。 |
||
9898:
匿名さん
[2016-06-22 00:06:19]
>駅遠、バス物件は、検討者が一番嫌う条件です。
それがそうでもないんだよね。景色が良く都心にしては公園や緑や運河があるなど環境が良い。 あなたのように毎日電車通勤する人は敬遠するかもしれないけど、実は世の中には毎日電車 通勤しない人もかなりの割合で存在する。つまり、車で職場に行く人、自宅で仕事をしている人、 運転手が迎えに来る人、リタイアして仕事してない人。で、そういう人って、むしろ富裕層なんだ よね。 仮に、電車通勤でも浜松町や羽田空港、お台場方面のオフィス、渋谷、新宿へ徒歩4分の天王 洲アイルから向かうのが便利な人も多い。WCTはエアライン勤務の人多いよ。制服で出かける 人もいるからよくわかる。 そういう人にとっては、新幹線の泊まる品川駅や羽田空港に近くて旅行に便利であれば非常に 魅力的なマンションになるんだよね。 なにより「人気No.1マンション」であることが、嫌われてないことを雄弁に物語るわけだけど。 |
||
9899:
匿名さん
[2016-06-22 00:10:16]
>マンションのプールで、水着姿でお隣の家族とこんにちは!最悪なんだけど。
>公園も目の前のだけって、これもこんにちは! ため息が出てくる。 あなた、エレベーターで他の住民に会っても挨拶もしないでしょ?嫌われるよ。 それとも、そういう民度の低い下衆しか住んでないマンションがお好みなのかな?笑 WCTの人はみんな気持ちよく挨拶しますよ。 エレベーターで会う小学生でもね「おはようございます」って。 あなた、小学生に笑われますよ!(^^) |
||
9900:
匿名さん
[2016-06-22 00:10:31]
・駅にいくまでに、有料バスでコンニチハ。
・駅まで歩く場合も、1km抜きつ抜かれつ、コンニチハ。 ・ほかに店がないから、マルエツで毎日コンニチハ。 ・目の前の公園で、コンニチハ。 ・マンションのプールでコンニチハ。嫌なら1駅先のコナミに通う。 ・安い駐車場だが、ガソリン代をかけて車で出かけるのはアーバンドッグ豊洲 ・中古の在庫が多すぎることで有名なあのマンションにお住まいですか ・知人を呼びたくても遠すぎて恥ずかしいし呼んでもなにもない。天王洲のミニ劇場? ・東京に五輪が来るというのに再開発計画がゼロの4丁目 ・リニアを待っていたら老後になってしまう 他には? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いや、実際、スゲーお見合いだよね?
内見行ったら分かるよね。