前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
8351:
匿名さん
[2016-05-17 08:11:29]
|
||
8352:
匿名さん
[2016-05-17 08:25:45]
熊本の観測史上最大の直下型で新築でさえ、耐震制振では被害が多く出た一方、免震は震源地エリアでも築10年越えの物件でさえ,被害ほぼなしという恐るべき効果。
こりゃあ嫉妬するのも無理はない。 |
||
8353:
匿名さん
[2016-05-17 08:29:02]
|
||
8354:
匿名さん
[2016-05-17 08:50:37]
|
||
8355:
匿名さん
[2016-05-17 08:53:36]
文献的には耐震も制振も大地震の前では変わらないよ。建物自体で地震を受け止め、全壊しなければいい。それが耐震制振の目標だからな。制振はおまじない程度のものです。
|
||
8356:
匿名さん
[2016-05-17 08:57:47]
ここで言ってる不安要素は、超高層の免震についてだろ
|
||
8357:
匿名さん
[2016-05-17 09:04:13]
|
||
8358:
匿名さん
[2016-05-17 09:05:48]
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0516.html
免震ポジさん達は、この記事読んでね。 |
||
8359:
匿名さん
[2016-05-17 09:25:24]
この教授は早稲田卒で研究も原著論文でのFirst or corresponding authorの業績みても非常に低レベル。なぜ工学院程度なのかはわかるよね。実際に最新の免震など耐震システムに関してフォーカスした研究実績ゼロ。
長周期地震における免震の効果と安全性は東日本において大量にデータ収集がされ、その圧倒的優位性は公になっています。単に情報に乗り遅れてる学者の話を真に受けるとは、情弱さんって大変ですね。 |
||
8360:
匿名さん
[2016-05-17 09:32:04]
熊本地震でも続々と免震優位性を伝えるニュース、免震化を進めるべきとの専門家の意見がでている
1.熊本日赤病院、サーバー免震化で難を逃れる 事前の備えとして最も良かったことに挙げたのが、院内システムで使うサーバーの免震化だ。病院自体は免震でないため、一部が壊れるなど被害があった。しかし、サーバー設置の部屋は数億円をかけて、免震化していたことで、災害直後でも電子カルテや「くまもとクロスネット」を使うことができ、多いに役に立った。関係者は「熊本には地震が来ないという声もあったが、やっていて本当によかった」と語った。 2,国内耐震免震学の権威のコメント 福岡大学 高山教授 東大卒、耐震免震構造分野の権威 耐震免震構造について洋文和文問わず多くの研究成果を報告。専門書の執筆も多数。 1998年日本建築学会奨励賞受賞 *熊本地震についてのコメント 免震構造であった熊本大学病院は、地震の影響は全くなく、通常通り病院の機能を果たしていたということは聞いています。一方、非免震構造の熊本市民病院では、病院棟が傾くなどして機能が停止状態でした。(中略)一概に耐震がすべてダメというわけではありませんが、耐震構造だと、建物が無事でも内部がめちゃくちゃになっているわけで、そういった意味では免震構造は、きちんとした性能を発揮できたのではないかと思います。(中略)そもそも免震構造ができ始めたのが30年くらい前からで、増えてきたのは阪神・淡路大震災以降のことです。免震構造の建物は今、日本全体で3,000棟以上建っていますが、まだまだ数が少なく、ほとんどが耐震構造です。今後、被災地で復興を進めていく際、とくに病院や役所など、防災拠点となり得る場所を再建する場合には、免震構造というのが一番の選択肢になるのではないかと思います。 3.免震マンション住民のコメント 熊本市中央区在住で本震では、ほぼ震源地です。築6年ほどの分譲マンションに住んでいますが、室内の破損ゼロでした。花瓶ひとつ倒れないのです。バリバリと地割れのような凄い音がしてゆさゆさと揺れは感じるのですが、キャスター付きの家具も、食器棚も微動だにしませんでした。これは経験した人じゃないと、にわかに信じられないと思います。というか、周りの人に話すと口を揃えて「うそでしょ?と驚かれます。それだけマンションの周りの住宅は全壊、半壊。建物は無事でも室内は食器棚は倒れ、冷蔵庫の扉は開き、割れ物だらけで、それはすごいことになったそうです。 (中略)今後大切な人にも、免震構造を強くおすすめしたいと思っています。それだけ、今回の地震は本当に本当に恐ろしく、今後の住環境を真剣に考える機会になりました。 免震マンション在住で震度7の地震経験者の率直な意見です。参考になれば幸いです。 *熊本市内に免震構造は十数か所あった模様。うち、パークマンションが4件免震採用であったとのこと。 |
||
|
||
8361:
匿名さん
[2016-05-17 09:33:02]
超高層の免震を押し売りされてもな。半額でもいらね。
|
||
8362:
匿名さん
[2016-05-17 09:35:16]
長周期地震における免震の効果が明らかに
東日本大震災で、免震構造のビルが地震の揺れを最大で3分の1に抑えていたことが分かった。免震ビルは阪神大震災以降に増え、直下型地震に強いことは確認されていたが、広範囲の地域に達する長周期の揺れへの検証は不十分だったが、震源地から遠く離れた関東、大阪などで地震発生から数分後に高層ビルで長周期地震が確認された。震度5弱だった東京都渋谷区の代々木ゼミナール本部校代ゼミタワー(地上26階、134メートル)では揺れは左右19センチ。免震がなければ、揺れは左右45センチで、免震効果は63%。その他、鹿島本社ビル、東京都豊島区役所本庁舎でも免震効果は顕著であった。一方、免震機能がない新宿の高層ビルの最上階(約220メートル)が最大で左右100センチの揺れが観測された。これにより長周期地震に対する免震の効果が実証される形になった。 また、震度6強の仙台市宮城野区では、不動産会社・森トラストの仙台MTビル(地上18階、約85メートル)で、地面の揺れは最大310ガル(加速度の単位)だった。長周期の揺れも確認されたが、免震で4割減の190ガルまで抑えていた。最上階の揺れは最大左右16センチ。揺れが少なかったことで、帰宅困難者の避難所にもなった。その他、仙台市内の免震ビルはいずれも特筆すべき被害がなかったことが確認されている。 免震構造の圧倒的優位が明らかになったとはいえ、ビルのオーナーは現状ではほとんどの物件が非免震であることから、入居などに悪影響と考え具体的な揺れの数値公表を控える傾向にある。 つまり、東日本でも十分に明らかであった免震の圧倒的優位性は不動産市場全体には都合の悪い情報であったため意図的に情報が絞られているという現実がある。でも熊本でもここまで差がはっきりしていたら国が免震の推奨を押すべきだと思うね。 |
||
8363:
匿名さん
[2016-05-17 09:42:20]
免震ネガさんたちは、どこに住んでるんですかね?
内陸の、硬い地盤の低層若しくは戸建て? まさか、木造密集地? |
||
8364:
匿名さん
[2016-05-17 09:42:27]
|
||
8365:
匿名さん
[2016-05-17 09:50:46]
ここはタワマンのスレなのに
病院のサーバー室の免震の優位性について書かれても… 免震だけで問題無かったら制震と組み合わせるタイプのタワマン現れなかったのにね |
||
8366:
匿名さん
[2016-05-17 09:51:15]
あのーーー長周期地震でネガしてたんじゃないの?(笑)
その効果は3.11に東京の高層ビルで確認されたわけなんだけど。文章読解力ある? じゃあ逆に質問してあげよう!熊本地震では非免震においては新築物件でさえも半壊の被害を受けた。しかも高層ではなく低層にも関わらず。なんで最新の非免震マンションは半壊全壊してしまうのかな?(笑) |
||
8367:
匿名さん
[2016-05-17 09:53:44]
8364の質問に追加
・熊本で高さ150m以上の免震ビルはあるのか? ・熊本で一番高い高さのタワマンは何mで、それは制震?免震? ・熊本にある免震の建物で、最も高さが高い建物の高さは何m? |
||
8368:
匿名さん
[2016-05-17 09:56:24]
>>8336
タワマンスレなんだから、中低層ネタに逃げないで、超高層の話をしようよ(苦笑) 3.11の地震で、新宿の古い超高層に構造上の被害はなかったし、 耐震・制震の超高層に住むか、中低層の免震に住むのが勝ちだよ。 一方「超高層の免震」は、直下型をモロに受けたり、想定外の長周期とか、未知すぎ。 |
||
8369:
匿名さん
[2016-05-17 09:57:21]
↑
訂正 アンカー >>8366 |
||
8370:
匿名さん
[2016-05-17 10:01:30]
>>8366
半壊マンションのURLプリーズ |
||
8371:
匿名さん
[2016-05-17 10:01:56]
>>8368
3.11の地震で古いビルが被害なかったと言う一方で、将来の想定外の地震を持ち出すとか、都合よすぎるでしょ。 じゃあその3.11を耐えた新宿の古い制振・耐震の超高層は、想定外の長周期や直下型に耐えられるんですか? |
||
8372:
匿名さん
[2016-05-17 10:09:19]
意味がわからんのだが、そもそも非免震は低層でさえ新築で全壊半壊する状況なのに、免震にああだこうだ言おうが事実は、阪神大震災・新潟・東日本・熊本という直近4大地震で、免震のみ圧倒的に被害が少なかった。これしかないのよ。
悔しいよね |
||
8373:
匿名さん
[2016-05-17 10:17:58]
まあ、非免震さんは非免震が一番と思うならそれでいいんじゃないですか(笑)
|
||
8374:
匿名さん
[2016-05-17 10:32:31]
>>8371
免震タワマンがどうなるかが話題 |
||
8375:
匿名さん
[2016-05-17 10:37:23]
免震ネガさんは、じゃあ非免震超高層タワマン押しってことでOKだよね?
150メートルクラスの物件でも非免震で自慢のインフレームから成る太っとい柱に捕まって耐えたるぜ!って感じかな。 Gambaって! |
||
8376:
匿名さん
[2016-05-17 10:43:02]
>>8374
あなたの結論は、超高層なら耐震・制振が良いってことでしょ? だから聞いてるんです。それらは長周期や直下型に耐えられると言えるんですか? その前提がないのに、免震の話だけしても比較にならないよ。 |
||
8377:
匿名さん
[2016-05-17 11:13:53]
|
||
8378:
匿名さん
[2016-05-17 11:32:29]
|
||
8379:
匿名さん
[2016-05-17 11:36:24]
|
||
8380:
匿名さん
[2016-05-17 11:51:51]
超高層の免震なんて、どうなるか誰も説明できないでしょう。
|
||
8381:
匿名さん
[2016-05-17 11:54:14]
|
||
8382:
匿名さん
[2016-05-17 11:57:40]
まさか、免震装置の土台が液状化して傾くことなんて、想定外でしかないね。
・タイタニック ・ヤマト、武蔵 ・ワールドトレードセンター ・福島原発・釜石防波堤 と、とりあず、「大丈夫」と呼ばれたものはすべて崩壊、消滅しているわけだ。 |
||
8383:
匿名さん
[2016-05-17 12:03:50]
スイスには戸建てやマンションにも「シェルター」の設置義務があるんですがね~。建物はどうあがいても崩れるから、別に防空壕を用意しないとw
|
||
8384:
匿名さん
[2016-05-17 12:07:56]
じゃ井戸も掘らないと
|
||
8385:
匿名さん
[2016-05-17 12:34:18]
戦争なら生ぬるい、地震はある意味 原子爆弾だからな。
|
||
8386:
匿名さん
[2016-05-17 12:36:54]
|
||
8387:
匿名さん
[2016-05-17 13:52:29]
高台は人が作ったものじゃないからなー。地球そのものだから安全。
|
||
8388:
匿名さん
[2016-05-17 14:04:01]
>>8387
でも、そこに建ってるものは人が作ったもののですね。 |
||
8389:
匿名さん
[2016-05-17 14:15:01]
|
||
8390:
匿名さん
[2016-05-17 16:55:12]
高台が低地より危険だと思うんだったら、日本出るしかないね。
|
||
8391:
匿名さん
[2016-05-17 17:16:36]
>>8388
自分は、渋谷区の広尾という街に住んでいますが、関東大震災の際は、高台にある日赤病院は大丈夫だったそうです。 当時の建築技術で大丈夫なら、まあ、大きな地震が来ても、なんとかなるかな、と思っています。 |
||
8392:
匿名さん
[2016-05-17 17:22:02]
|
||
8393:
匿名さん
[2016-05-17 17:32:59]
|
||
8394:
匿名さん
[2016-05-17 17:40:15]
>>8375
低層壁式 |
||
8395:
匿名さん
[2016-05-17 17:40:36]
>最新の建築技術で建てられてる建物って何?
1、一軒家の耐震仕様、耐震等級3→タワマンだと最低ランクの1へ 2、一軒家の免震仕様、耐震等級3→タワマンでも耐震等級3(実際は1か?) 2が問題。 震災後、耐震性能が問われて、キャッチフレーズが必要になった。 タワマンで免震を採用して、勝手に戸建てと同じ評価で「もう大丈夫」とか言って販売している。 |
||
8396:
匿名さん
[2016-05-17 17:48:34]
|
||
8397:
匿名さん
[2016-05-17 17:52:12]
ビル本体が貧弱な場合、縦に崩れることがある。
|
||
8398:
匿名さん
[2016-05-17 17:53:23]
東海大学の学生寮のような、下の階が潰れるパターン。これが一番怖い。
|
||
8399:
匿名さん
[2016-05-17 18:10:04]
免震でも制震でも、何にもなくても、自分が大丈夫と思えば住めば良いし、恐ければ引っ越せば良い。
全て個人の自由&自己責任。 ネガもポジも、大地震起きてから語れ。 |
||
8400:
匿名さん
[2016-05-17 18:30:12]
・熊本で高さ150m以上の免震ビルはあるのか?
・熊本で一番高い高さのタワマンは何mで、それは制震?免震? ・熊本にある免震の建物で、最も高さが高い建物の高さは何m? 免震信者よ、早く答えて。 その能力さえないから安易に「超高層免震」を買ってしまうんですか? 超高層に住みたいなら、制震か中間免震。 足元に免震がある超高層なんて、危なっかし過ぎ。ちょっと前までの単なる流行り。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
飛び出たビックリ箱のような状態を想像すればいいですかね。