東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

7701: 匿名さん 
[2016-05-04 11:17:31]
熊本地震でも続々と免震優位性を伝えるニュース、免震化を進めるべきとの専門家の意見がでている

1.熊本日赤病院、サーバー免震化で難を逃れる
 事前の備えとして最も良かったことに挙げたのが、院内システムで使うサーバーの免震化だ。病院自体は免震でないため、一部が壊れるなど被害があった。しかし、サーバー設置の部屋は数億円をかけて、免震化していたことで、災害直後でも電子カルテや「くまもとクロスネット」を使うことができ、多いに役に立った。関係者は「熊本には地震が来ないという声もあったが、やっていて本当によかった」と語った。

2,国内耐震免震学の権威のコメント

福岡大学 高山教授
東大卒、耐震免震構造分野の権威 
耐震免震構造について洋文和文問わず多くの研究成果を報告。専門書の執筆も多数。
1998年日本建築学会奨励賞受賞

*熊本地震についてのコメント
免震構造であった熊本大学病院は、地震の影響は全くなく、通常通り病院の機能を果たしていたということは聞いています。一方、非免震構造の熊本市民病院では、病院棟が傾くなどして機能が停止状態でした。(中略)一概に耐震がすべてダメというわけではありませんが、耐震構造だと、建物が無事でも内部がめちゃくちゃになっているわけで、そういった意味では免震構造は、きちんとした性能を発揮できたのではないかと思います。(中略)そもそも免震構造ができ始めたのが30年くらい前からで、増えてきたのは阪神・淡路大震災以降のことです。免震構造の建物は今、日本全体で3,000棟以上建っていますが、まだまだ数が少なく、ほとんどが耐震構造です。今後、被災地で復興を進めていく際、とくに病院や役所など、防災拠点となり得る場所を再建する場合には、免震構造というのが一番の選択肢になるのではないかと思います。

3.免震マンション住民のコメント

熊本市中央区在住で本震では、ほぼ震源地です。築6年ほどの分譲マンションに住んでいますが、室内の破損ゼロでした。花瓶ひとつ倒れないのです。バリバリと地割れのような凄い音がしてゆさゆさと揺れは感じるのですが、キャスター付きの家具も、食器棚も微動だにしませんでした。これは経験した人じゃないと、にわかに信じられないと思います。というか、周りの人に話すと口を揃えて「うそでしょ?と驚かれます。それだけマンションの周りの住宅は全壊、半壊。建物は無事でも室内は食器棚は倒れ、冷蔵庫の扉は開き、割れ物だらけで、それはすごいことになったそうです。
(中略)今後大切な人にも、免震構造を強くおすすめしたいと思っています。それだけ、今回の地震は本当に本当に恐ろしく、今後の住環境を真剣に考える機会になりました。
免震マンション在住で震度7の地震経験者の率直な意見です。参考になれば幸いです。

*熊本市内に免震構造は十数か所あった模様。うち、パークマンションが4件免震採用であったとのこと。
7702: 匿名さん 
[2016-05-04 11:19:13]
免震のが安く済むなら世の新築マンションはすべて免震にするはずだよね。だって免震という売りがあった方がより売れるわけだし、安くなるわけだから(笑)

辻褄が合わないね、非免震さん必死。
7703: 匿名さん 
[2016-05-04 11:23:10]
どこ読んでも基本的にはコストアップと書いてありますけどね(笑)

とある技術一流の会社の公表データより

どこ読んでも基本的にはコストアップと書い...
7704: 匿名さん 
[2016-05-04 11:37:11]
>>7701
都合の良いところばかり抜き書きしないで、普通にリンク貼れば良いのに…。
7705: 匿名さん 
[2016-05-04 11:39:24]
免震高層が安上がりとかいまだに信じてる人がいるのに驚く。311後に免震設計に変更した某三井の物件は、もともとよりコストアップして分譲価格も上がったのを三井の営業自身が認めてるのにね。制震との比較ならともかく、耐震と免震では免震のほうが遥かに高コストなのは常識。
7706: 匿名さん 
[2016-05-04 11:43:33]
そもそも湾岸埋立地は地盤が自然の免震構造になっているから、建築物本体の耐久性が高ければ以外と被害が出にくいと、最新の研究により見解が出ている。
揺れ幅さえ軽減できればむしろ埋立地の方が安全という皮肉(笑)

インフラに被害が出るから生活にも支障が無いとは言い切れないが、それは交通幹線が壊滅する内陸部も同じ。
7707: 匿名さん 
[2016-05-04 11:44:30]
>>7693

で、結局、免震にするといくらくらい割高になるの?

高い、とか、言われても分からないよ。

埋立地の耐震タワマンに坪250つっこむのも、埋立地の免震タワマンに坪270つっこむのも、たいして変わらない気がするけど?
7708: 匿名さん 
[2016-05-04 11:46:08]
>>7707
そんなの建物の構造によって免震装置の数も変わるんだから一概に言えるわけないだろ。頭があったかいのかな?
7709: 匿名さん 
[2016-05-04 11:46:24]
>>7701

だから、都合の良いところを抜き書きしないで、普通にるリンク先を貼ってくれ。

批判可能性のない主張を永遠繰り返すのは、小学生までにしよう。
7710: 匿名さん 
[2016-05-04 11:46:26]
1割くらい、って聞いたことがある。根拠の裏付けもありませんが。
7711: 匿名さん 
[2016-05-04 11:48:25]
>>7708

じゃあ、DEUX TOURS CANAL&SPAを例にとると?

直感でも良いですよ。免震にすることでどれ位高くなったの?
7712: 匿名さん 
[2016-05-04 11:50:28]
建築費の1割くらいとのことですよね?

坪400のマンションのうち、三分の一くらいが建築費だとすると、建築費は坪130位で、これが1割り増しくらいになるのかな?
7713: 匿名さん 
[2016-05-04 11:55:06]
>>7707
坪20違ったらグロスで500万くらい違うわけで、実需の買い手には大違いだと思うが。
7714: 匿名さん 
[2016-05-04 11:56:33]
7710です。

自分が聞いたのはデベさんからで、「売値が1割くらい高くなる」という言い方でした。しかし、失礼ながら所詮はデベさんとの軽い会話の中でデベさんの言ったことですから、どこまで正しいのやら、くらいの情報として聞いてください。
7715: 匿名さん 
[2016-05-04 11:57:15]
>>7713

それはそうですね。
7716: 匿名さん 
[2016-05-04 12:02:04]
>>7714

なるほど。ただ、売値が割合で増えるということは、非論理的なので、結果的に、そのタワマンの売値(いくらか知りませんが)の1割位増えたということか、適当に答えているかのどちらかですね。

7717: 匿名さん 
[2016-05-04 12:03:02]
免震に住めたけゃ、これにしておけ。地盤も固いところだし、とても安いぞ。

https://smp.suumo.jp/chukomansion/kanagawa/sc_152/pj_86184448/
7718: 匿名さん 
[2016-05-04 12:05:08]
この高音のご時世で、免震タワマンが70平米代で、3200万とは…。免震のコストは、何処で消化されてるのでしょうか?

7719: 匿名さん 
[2016-05-04 12:05:59]
7710です。
そうですね。今となっては確認するすべもありませんが。

ただ、コスト的にはけっこう厳しかったけれども敢えてそうしたということで、免震にすることでコストアップ要因になっていることだけは間違いない感じでした。
7720: 匿名さん 
[2016-05-04 12:06:57]
因みに、5年以上前の話です。
7721: 匿名さん 
[2016-05-04 12:07:57]
上の表にある通り、建設費が7%くらい高くなる。表も読めんのか?非免震さんは。顔真っ赤だぞ。
7722: 匿名さん 
[2016-05-04 12:11:09]
>>7721

ありがとう。
7723: 匿名さん 
[2016-05-04 12:17:52]
非免震が主張する内容はいつもエビデンスゼロ。

コストが安くなるとか大嘘だし

縦揺れに弱いとか大嘘だし

長周期地震に対する免震の効果はとっくに実証されているのにまだわからないとか

笑うしかないわな。

天下の三井が東日本での建築構造による被害をみて高層はこれからは基本的にすべて免震にしないといけないとトップが宣言して以降、三井の新築高層マンションが11件連続で免震採用しているわけ。三井から高層タワマンをこれから買うときに非免震構造とかほとんどないから買う機会もなくなるけどね。

大震災来たときは半壊しないよう祈りながら、ガンバレって太い柱につかまってなよ。応援してます。
7724: 匿名さん 
[2016-05-04 13:09:46]
本震で免震装置にダメージを受けて余震でノックアウト。
これが電力が緊急対策所を免震から耐震に変更した理由だそうです。
7725: 匿名さん 
[2016-05-04 13:18:50]
熊本の免震だった建物は、震度7が2発でみごと無傷なわけだが(笑)

その原子力発電所の件については複数の要因があって耐震にしたのであってそんな単純な理由ではない。もう対抗する話がそれしかないんだろ。本当に話にならんやつだな。

熊本みたいな繰り返す強い余震で震源地に近い地区は新耐震基準の住宅でも6割が全壊半壊したという状況。つまり耐震制振では新耐震基準でも震度7には耐えられないということ。免震は当然建物に被害はなく、かつ内部が破損することがないため、免震の病院や公的施設が活躍したのは事実であり、その圧倒的な被害のなさはもう免震がどうとか議論するレベルはないと思いますよ。

マンション住んで半壊くらいたくないなら免震にしろ。以上。
7726: 匿名さん 
[2016-05-04 13:20:50]
電力の施設は耐震だよ。

ただし、壁の厚さは3メートル。
耐震性が落ちるので窓も作れないけどね。
7727: 匿名さん 
[2016-05-04 13:23:07]
熊本で「本震(実は余震)でダメージを受けてさらに上回る本震でノックアウト」して全壊半壊したのは見事に耐震制振の建物だったね。

震源地エリアでは新耐震基準を満たす耐震制振にも関わらず6割が全壊か半壊。これ以上説得力ある事実ありますか。
7728: 匿名さん 
[2016-05-04 13:23:57]
原子炉建屋の話じゃないよ。
緊急時対策所。
まあ、電力の場合、万が一のことを考えてたので、
免震でも、たぶん大丈夫。
7729: 匿名さん 
[2016-05-04 13:28:01]
免震装置がダメージを受ける想定外が来たら、
免震は完全アウトでしょ。
柱細いから余震であっという間に倒壊じゃないかね。
7730: 匿名さん 
[2016-05-04 13:31:57]
非免震さんボコボコですね。

これまでの震災で起きたこと、そして今回熊本で起きたこと、また三井が11件連続で免震にしている事実だけで何が真実であるか、もう誰にでもわかるでしょう。

非免震さんもそろそろ免震にしようかなと真剣に考えるでしょう。非免震さんは自物件の資産性を守るため必死にあがいているのでしょうが、売却時はまだ免震の圧倒的優位性やその価値が一般にはまだ知られていないので非免震マンションだからといって資産価値はとくに低くされないから安心しなさい、そういう心配は今のところ要らない。

ただそろそろ来そうな大震災で身を守ることを考えるなら免震が絶対いいよということ、冗談抜きでね。ほんとにシャレにならない話だよこれは。
7731: 匿名さん 
[2016-05-04 13:33:45]
震源地エリアでは新耐震基準を満たす耐震制振にも関わらず6割が全壊か半壊。

一方免震は無傷。

こんなわかり易い事実が1か月以内に起こったのに気は確かですか?(笑)
7732: 匿名さん 
[2016-05-04 13:34:01]
>>7729
でた笑 想定外。
震度7で無傷なのは実証したから想定外ってどのくらいの地震を言ってるの?
震度7で6割が半壊した耐震だと、そんな想定外の地震が来たらみんなぺちゃんこだろ 苦笑
7733: 匿名さん 
[2016-05-04 13:36:38]
>7732
免震から耐震に変更した電力に聞いてみれば。
福島以上だとは思う。
7734: 匿名さん 
[2016-05-04 13:39:14]
>本震で免震装置にダメージを受けて余震でノックアウト。

まさにこれ。
ずっと免震装置は胡散臭いと思ってた。
電力も同じ考えなんですね。
7735: 匿名さん 
[2016-05-04 13:39:50]
免震のメリットとして、柱が細くできるから順梁でも居住スペースに柱が入らずに広く使えるし、逆梁みたいにベランダにぶっとい柱があって眺望を台無しにすることもないのがいいんだよね。
特に眺望自慢のマンションだと、免震か否かで耐震性以外の価値も大きく変わっていく。
熊本地震で免震化がますます進むのは間違いない。東日本大震災以降、仙台にたつ高級タワマンはすべて免震採用になってるしね。
中古の検索サイトでも免震物件特集があったり、検索条件に免震のみを選択できるようになってるし。あと10年したら、免震とそれ以外で資産価値に大きな差が出るのは間違いない。
7736: 匿名さん 
[2016-05-04 13:41:54]
>免震のメリットとして、柱が細くできるから

これが怖いんだよね。
7737: 匿名さん 
[2016-05-04 13:47:23]
>>7733
東日本大震災の仙台でも免震は半壊ゼロでしたけど?不思議なのは、なんでマンションの話に原発とか電力会社の耐震性を持ち出すの?
どっちもマンションとは比較にならないくらい太いコンクリート造で、タワマンとは耐震性も加重も違いすぎるんだけど…
インフラ施設でも、あまり強度を高められないNW系は、ほとんど免震ラック化が進んでるんだけどそんなことも知らないんだろうね。
マンションの話をしてるんだから、マンションで語ったらどうなの?タワマンなんてすぐ壊れる乾式壁でぺらぺらの構造だからこそ、揺れそのものを抑える免震がより効果的なんだけどな。
7738: 匿名さん 
[2016-05-04 13:48:48]
>どっちもマンションとは比較にならないくらい太いコンクリート造で、タワマンとは耐震性も加重も違いすぎるんだけど…

原子炉建屋じゃんくて。緊急時対策所。普通の建物です。
7739: 匿名さん 
[2016-05-04 13:49:59]
免震の緊急時対策所あるところも、耐震の緊急時対策所を追加するそうです。
7740: 匿名さん 
[2016-05-04 13:52:49]
>>7736
もしかして、柱が細い=強度が低い って考えてるの?免震で柱が細いのは強度を低くしてるわけじゃないよ?耐震は振動を建物全体に分散させるために柱を太くしなければならないだけで、免震装置を除いた上物の耐震性能は免震も耐震も同じなんだけど。
そもそも建築基準法における上物の耐震性能は、免震装置の有無に関わらず基準を満たしてないと建てられないからね?免震装置があるから上物の耐震性能を落としていいなんて法律はないから。建築基準法とか国の耐震性能評価のこと少しは理解してから発言してね?
7741: 匿名さん 
[2016-05-04 13:54:29]
要するに細い柱では免震装置壊れてら終わりってことでしょ。
7742: 匿名さん 
[2016-05-04 13:57:02]
>>7738
緊急時対策場ってタワマンなの?ってかそもそもマンションなの?
タワマンのスレなんだからタワマンで語ってくれない?建物構造がタワマンと全く違うなら話にならない(苦笑)
虎ノ門ヒルズとタワマンの耐震性を同列に語るバカが前にいたけど、SRC造とRC造の区別もできないバカが耐震性能を語るのは滑稽極まりない。
7743: 匿名さん 
[2016-05-04 13:57:26]
>>7733
で、あなたは想定外に備えて、コンクリート厚さ3m以上の建物に住んでるの?
ふーん、すごいね。
7744: 匿名さん 
[2016-05-04 13:58:51]
>7743
原子炉建屋と緊急時対策所を勘違いされてませんか。
原子炉建屋ももちろん耐震ですが。
7745: 匿名さん 
[2016-05-04 13:59:32]
>>7725

地震が怖い人は、せめて、埋立地・タワマンは避けよう。その上で、免震なら、ベスト。
7746: 匿名さん 
[2016-05-04 14:03:25]
耐震の緊急時対策所の話ってこれね?
http://www.energia.co.jp/atom/notice/160330.html

ちゃんと読めばわかるけど、緊急時対策所は放射能汚染対策のために機密性が必要だから、免震だと壁が薄くて機密性を確保できなくなるからって話みたいね。
放射能汚染対策って要はぶっといコンクリートで建物を囲むことなんだが、これのどこが普通の建物なんだよ 苦笑
原発固有の特殊な条件下でやむを得ず耐震にしますって話じゃん。日本語読めないのかな?
7747: 匿名さん 
[2016-05-04 14:06:12]
>>7744
いわゆる重要棟でしょ。それでも免震に代えるのに、普通の耐震のコンクリート厚のわけないでしょ。ちょっと考えれば分かること。
7748: 匿名さん 
[2016-05-04 14:07:39]
「大手電力幹部によると、大規模地震が起きた場合に鉛が入った緩衝装置などが変形して揺れを吸収するが、地震後に元の形に戻り、余震にも耐えられるということなどが立証しづらいという。」
http://mainichi.jp/articles/20160119/ddm/002/040/124000c

これが本音です。
7749: 匿名さん 
[2016-05-04 14:09:05]
>7747
免震の緊急時対策所もあるからね。
少なくなったけど。
7750: 匿名さん 
[2016-05-04 14:09:31]
>>7744
あなたの住んでるマンションは緊急時対策所と同じように放射能汚染対策でぶっといコンクリートの壁で覆われてるんだ、凄いなぁ(笑)
そんなぶっといRC造だと免震装置は重すぎて無理だねぇ。福島の原発付近に住んでる方?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる