前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
682:
匿名さん
[2016-02-22 14:50:45]
維持管理の高い豪華なタワマンの中古って買う気になりますか?
|
||
683:
匿名さん
[2016-02-22 15:11:30]
管理費高いって3万位ですけど、
それが高いと思うなら買わない方がいいですね。 |
||
684:
匿名さん
[2016-02-22 16:54:46]
|
||
685:
匿名さん
[2016-02-22 17:32:49]
晴レジは駐車場が売りだしね。
軽はもっと安いし、四階じゃなく屋上が10階だけどね。 全戸100%自走式平置きは他にないですね。 DTとはコンセプト違うから比較しちゃダメでしょうね。 DTの駐車場代はこのあたりなら普通でしょ? |
||
686:
匿名
[2016-02-22 17:42:07]
|
||
687:
匿名さん
[2016-02-22 18:16:20]
>>686
やっぱり、ティアロは安かろう悪かろう物件だったんだね。手を出さなくてよかったよ。 |
||
688:
匿名さん
[2016-02-22 18:24:10]
別に致命的な問題ではないんじゃないかな?
|
||
689:
匿名さん
[2016-02-23 00:39:19]
不動産は価格が上がるほど購入者の債務不履行の率が増えていく。もはや、不動産の上昇が停止しただけで不動産市場は崩れ落ちた。byバーリ
|
||
690:
匿名さん
[2016-02-23 00:46:14]
ドトール(笑)機械式に3万円。横のマンションの自走駐車場は500円(笑)
|
||
691:
匿名さん
[2016-02-23 01:17:38]
今から質の悪いローンをばら撒くのか? これは。。。
|
||
|
||
692:
匿名さん
[2016-02-23 10:08:53]
管理費3万と2万の差って50年でも600万程度ですからね〜。
タワーマンション買う人達にとっては誤差みたいなもんでは? |
||
693:
匿名さん
[2016-02-23 12:38:24]
これからもサブプライムローンで、空家のタワーマンションが沢山建つのか。。。ヤバイと思うけど。
|
||
694:
匿名さん
[2016-02-23 12:48:49]
692
年利5%の600万の複利で8000万(笑) 親が600万を残すか残さないでこれだけの差。 ほんとに馬鹿だけが働かされる世の中。 |
||
695:
匿名さん
[2016-02-23 12:54:38]
|
||
696:
匿名さん
[2016-02-23 13:00:55]
600万を馬鹿にするなってこと(笑)
600万の複利を補うために、君の息子の人生の95%が 使われ者で終わってしまうんだよ。 |
||
697:
匿名さん
[2016-02-23 13:42:23]
とりあえず月の通信費を1万円削減してみては。
|
||
698:
匿名さん
[2016-02-23 14:03:35]
>>696
全然回答になってない。笑 はじめに600万あるのと、50年後に600万貯まるのとではまるで話が違う。 それと貯めるよりも使う方が経済回って世の中のため。 息子のためなら出を減らすより、入を増やすことを考えたら? あと子供には学だけ与えてお金は残さない方がいいよ。 |
||
699:
匿名さん
[2016-02-23 14:10:36]
>>694
5000万を年利5%で運用してたら600万なんて誤差じゃない? |
||
700:
匿名さん
[2016-02-23 22:10:13]
マーケット | 焦点:誤算の不動産株、住宅価格高騰でマイナス金利効果広がらず | 会社四季報オンライン https://t.co/OnUsv2at5l
|
||
701:
匿名さん
[2016-02-23 22:12:16]
1番下落した デベ不動産株(笑)
|
||
702:
匿名さん
[2016-02-23 22:43:50]
1番下落した デベ不動産株(笑)
|
||
703:
匿名さん
[2016-02-26 08:53:12]
パークコート浜離宮が湾岸最高額かな?
海は近いけど山手線内だし湾岸には含まれない? |
||
704:
匿名さん
[2016-02-26 09:53:50]
|
||
705:
匿名さん
[2016-02-26 10:30:20]
>>前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
>>購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。 ここは検討板です。 このスレは、雑談板への移動が適当。 検討板のスレタイトルは、物件名に限定したらどうでしょうか。 いつまでも中古のネタばかり投稿する人がいなくなって、良い荒らし対策になるかと。 |
||
706:
匿名さん
[2016-02-26 12:08:13]
|
||
707:
匿名さん
[2016-02-26 14:04:11]
>>706
だから「検討スレ」にあるのが間違いではないかということを705が言っているのではないか。 非検討な内容を語り合うなら「検討スレ」ではなく、「雑談スレ」が適切ではと。 良く読みなさい。 この 「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」 の目的はあなたの言うように検討目的じゃないということは分かっています。 「スレッド全文を表示」を開くと書いてありますので。 |
||
708:
匿名さん
[2016-02-26 15:56:05]
>>703
湾岸の定義は東京湾が見える事であって、山手線内側か外側かは関係ないよ。 |
||
709:
匿名さん
[2016-02-26 16:03:58]
|
||
710:
匿名さん
[2016-02-26 16:10:44]
中国やロシアからしたら、埼玉も湾岸だからね。
|
||
711:
匿名さん
[2016-02-26 16:12:53]
705
スレをとやかく言う前に、閑散しすぎ。誰もいない。 マンションコミュは、閉鎖かも。 |
||
712:
匿名さん
[2016-02-26 16:18:28]
テレビのニュースって、
悪いニュースしかやらないでしょ。 ネガを排除したメディアは、その価値を失うんだ。 見る意味がなくなるってこと。存在意義も失う。 ネガ規制してるメディアは、情報交換の場じゃない。 |
||
713:
匿名さん
[2016-02-26 16:20:09]
マンションコミュは、
タレント事務所を通して、タレントを賛美してるのと同じだ。 |
||
714:
匿名さん
[2016-02-26 16:25:30]
|
||
715:
匿名さん
[2016-02-26 16:26:59]
>>707
「検討スレ」にある「非検討スレ」だから盛り上がるんじゃない。 |
||
716:
匿名さん
[2016-02-26 21:18:08]
DTとGFTはもう成約したのかな?今までのランクが大幅に入れ替わる。楽しみだね。
事前予想では、GFTやDTはどの辺りだったかな? ツインパ グローブ WCT 芝浦パーク タワーズ台場 PCT TTT その他豊洲タワマン 去年の予想では、DTやGFTはWCTの前後あたりでランク付けされていたけど、今回の成約価格次第では、一気にトップ2,3を独占する事になるね。 あ、Vタワーは眺望が全くない=湾岸じゃないと思ってるので外してますw |
||
717:
匿名さん
[2016-02-26 21:48:37]
>>716
こんな感じになるのかね?DTは実売成約価格でGFTを超えるのは難しいと思うよ。 1.ツインパークス 2.GFT 3.DT 4.グローブ 5.WCT 6.芝浦パーク 7.タワーズ台場 8.PCT 9.ケープ 10.TTT 10.その他豊洲タワマン |
||
718:
匿名さん
[2016-02-26 22:14:28]
GFTって田町のハズレですよね。
あの辺のタワマンで一番住みたくないエリアだと思う。 |
||
719:
匿名さん
[2016-02-26 22:21:09]
|
||
720:
匿名さん
[2016-02-26 22:47:24]
>>719
DTやGFTの成約価格次第だと思うけど、DTは越えられないだろうね。元値が安い分、含み益はKTTのほうがありそうだけど。 なので4〜6のどれかに食い込むくらいかな。実際4〜6位は殆ど差は小さなもので差なんて誤差程度だろうしね。 だいたい今年来年の順位は想定できるが、2020年を過ぎてどうなるかというのを考えなければいけないが。 DTはお見合いがかなり増えてくるから、その頃までに売り抜けないと資産価値は下がりそうだ。KTT≦DT くらいまで下がってしまうんじゃないかな?PCTもお見合いタワマンが出来る関係で、下げ幅は大きいだろうね。 GFTは暫く2位キープはほぼ確定と思われる。最近の一番のお買い得タワマンは、GFTだろう。次点順番として、KTT→DTかな。 |
||
721:
匿名さん
[2016-02-26 22:49:50]
|
||
722:
匿名さん
[2016-02-26 22:59:38]
>>720
KTTも4位に食い込むのでは。新築売買開始は2018年だよ。竣工年がDTと2年違うから、DTに近い価格で成約される気がする。どちらにしろ、新築プレミア分があるので、一時的にとはいえ港区の古めのタワマンは超えてくるでしょう。 |
||
723:
匿名さん
[2016-02-27 00:19:08]
KTT、超敷地狭苦しいじゃん。あの敷地の狭さはない。TTT以下。
|
||
724:
匿名さん
[2016-02-27 00:34:29]
新築プレミアムが付いてる物件と10年経った中古を比べてどうする?
同じ地域なら新築の方が高くて当然。 |
||
725:
匿名さん
[2016-02-27 00:36:35]
日曜は東京マラソンですね。
楽しみ。友人が出るので応援します! 去年はQちゃんが豊洲でTV撮影してましたね。 |
||
726:
匿名さん
[2016-02-27 00:39:19]
|
||
727:
匿名
[2016-02-27 00:45:17]
GFTとDTはいい勝負しそうだね。
俺はDTが高くなると思う。GFTは環境的に小さい子供がいると避けられると思う。あの立地だから車通りが多い。 DTは環境がいい。少なくともGFTよりは。公園に運河、ららぽーと近い、そして町がとてもきれいで静か。スーパーも下にあり、病院、コンビニ、クリーニングが何でも揃ってる。 実際住むならドトール、投資向けならGFTって感じかな。 |
||
728:
匿名さん
[2016-02-27 00:54:39]
ドトール専有部の仕様低いよ。
江東区豊洲のスミフより低かった。 |
||
729:
匿名さん
[2016-02-27 01:10:21]
>>726
あくまで成約価格の話しをしている。 そもそもTTTは管理が悪すぎて共用施設も汚れ目立つし、湾岸でも結構価格低くないか。 TTTは正直あまり評価は良くない。 よってTTTは絶対にKTTに勝てない。 |
||
730:
匿名さん
[2016-02-27 01:15:39]
Vタワーやら忘れてますよ。
1.ツインパークス 2.Vタワー 3.GFT 4.DT 5.KTT 6.グローヴ 7.芝浦パーク 8.キャピタルマーク 9.タワーズ台場, PCT, WCT, ケープ. TTT 10.その他豊洲タワマン |
||
731:
匿名さん
[2016-02-27 01:21:07]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |