東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

622: 匿名さん 
[2016-02-14 20:16:33]
世界中が低金利政策だけど、この異常事態の
大きなしっぺ返しが必ず来ると思う。 

イデオロギーの根底から覆すことになるよ。
共産主義や社会主義の思想からまた戦争が起こる?

ヒトラーは死ぬ直前に、
「必ず100年後、新たな思想が生まれる」
と言い残している。ファシズムとは違う何かを。
623: 購入検討中さん 
[2016-02-14 20:20:51]
株式は急落してるけど、不動産指数はマイナス金利発表前より高値維持してるけど。
624: 入居済み住民さん 
[2016-02-14 20:22:30]
デンマークはマイナス金利後に不動産が4倍になったと日経に。
625: 匿名さん 
[2016-02-14 20:25:50]
マイナス金利の怖さやね

買えた人だけ得する相場が始まった。
626: 匿名さん 
[2016-02-14 20:42:17]
確かに、もの凄い値動きだな(笑)
確かに、もの凄い値動きだな(笑)
627: 匿名さん 
[2016-02-14 20:46:26]
ああ、これ不動産指数ね。
628: 匿名さん 
[2016-02-14 21:24:44]
オリンピック前の調整があるなら、買いたいな
629: 匿名さん 
[2016-02-14 21:25:09]
デンマークは4倍になったのか。
630: 入居済み住民さん 
[2016-02-14 21:51:25]
換金売りが止まったら資金殺到するんじゃないかな。国債とのキャップレートに注目が集まるからな。
631: 匿名さん 
[2016-02-14 22:57:18]
まぁ、さすがに株価も下り過ぎだよな。
少し戻してから考える時間ほしいでしょ。

今の値動きは鬼畜だし、慌て過ぎ。
632: 匿名さん 
[2016-02-14 23:33:10]
なんだか、つまんねー話題ばっかり。ドトールも忘れないでね。
633: 匿名さん 
[2016-02-15 13:09:18]
>>623
今まで中古不動産と株価って結構連動してたけど、今後は連動しなくなる可能性もある?
634: 匿名さん 
[2016-02-15 14:01:18]
不動産は とりあえず都心の中古が下げ止まってから考えることにする。今年後半にはまた上昇するよね。
635: 匿名さん 
[2016-02-15 17:30:38]
>>634
小田原評定、No.1。。。
636: 匿名さん 
[2016-02-15 22:22:00]
湾岸は投資で買ってるから怖いよね。
637: 匿名さん 
[2016-02-16 13:40:49]
>>636
キャッシュで需要の多い2LDKを購入して賃貸に出せば、リスクは地震と火災だけだよ。
それも保険である程度カバーが出来るね。
借金して、数%の利益を得ようとするから怖いんだよね。
638: 匿名さん 
[2016-02-17 09:52:18]
メガバンクですら固定金利10年で0.9%って、すごいな。変動もこれから下がるかな?
639: 匿名さん 
[2016-02-18 01:28:20]
10年固定で10年ローン減税使って10年で売るがベスト。
640: 匿名さん 
[2016-02-18 01:40:13]
10年後価格がキープ出来てたらね。
641: 匿名さん 
[2016-02-18 10:35:54]
買うとしたらの話ですよ?
下がるとしたらフラット35で永住がいいということですか?
642: 匿名さん 
[2016-02-19 08:39:56]
銀行も地に落ちたね。

お金を借りて下さいだもんな(笑)
643: 匿名さん 
[2016-02-19 10:43:32]
銀行は晴れてる時に傘を貸す。

今に限ったことじゃなくて、貸したい時と借りたい時ってのはいつも違うんだよね。
644: 匿名さん 
[2016-02-19 16:21:47]
>>643
確かに。
この先暴落して、買い時の価格になってマイナス金利でローンを組むくらい出来れば良いけど、その時には金融緩和は終わり、貸し渋りが発生するんだろうなぁ。
645: 匿名さん 
[2016-02-19 18:22:57]
銀行にダメージもたらす政策だから。銀行がとにかく中小企業や個人にお金を貸し続ける。ある事柄で、回収できなくなって一気に連鎖破綻する。
646: 匿名さん 
[2016-02-19 18:32:20]
ドトールは中古市場に出てきたが、どれも暴利価格でウケる。
647: 匿名さん 
[2016-02-19 18:37:51]
648: 匿名さん 
[2016-02-19 18:56:11]
>>647
ほんと酷いですよね、連絡して酷いと伝えたい。
坪単価1000万、檜タワー並。狭いことを考えるとそれ以上か。
649: 匿名さん 
[2016-02-20 01:54:00]
これじゃ、地方に人取られちゃうよ(笑)
650: 匿名さん 
[2016-02-20 03:24:59]
これで売れたら、住んでる人の売りが殺到するだろ。明日1千万下がると思うと、飯も食ってられん。
651: 匿名さん 
[2016-02-20 10:12:47]
売れないでしょうね。
半額にします!とでも言って売るのでしょうか。
45平米で6500万でも1000万くらい高いですけどね。
最近の中古のほとんどが、販売価格=成約価格ではないみたいですね。
652: 働く女子さん [女性 30代] 
[2016-02-20 10:50:41]
これで売れたら8千万の利益だ
酷すぎる
653: 匿名さん 
[2016-02-20 14:22:17]
王様のブランチでGFT賃貸物件出ていたが、眺望最悪。あんなマンションに37万も出して住みたいと思う人いるのかね?
654: 匿名さん 
[2016-02-20 14:27:50]
グローバルフロントタワーの賃貸見たら、高すぎって話題になっているドトールの賃貸の方がまだよっぽど眺めもよくて良心的な価格に思えるよね。
655: 匿名さん 
[2016-02-20 15:16:23]
サウスゲートが分裂するくらいに荒れてますね
原因はこちらにも出てくるいつもの物件の方のようです
こちらは平和に建設的にいきましょう
市場と橋の開通がたのしみです
656: 匿名さん 
[2016-02-20 15:19:35]
>>654
興味ないのでサウスゲートスレでやってください。ここを荒れさせる発言は慎みましょう。
657: 匿名 
[2016-02-20 15:41:41]
>>647
あはは。としか言葉が見つかりません。あはは。
658: 匿名さん 
[2016-02-20 16:28:51]
>>647
凄い!ドトールの残り全部買う!!
マイナス金利だし10億ぐらい借りてもお小遣い貰えるんだよね!?
金儲けってちょ~簡単^^
659: 匿名さん 
[2016-02-20 16:40:18]
>>647
ときどき、こういう信じられない勘違い値付けが出ますけど、どうなってるんだろ?
チャレンジにもほどがありますね。
PCTにも1億3千万とかで出してる部屋がありますよね?
仲介屋は何にも言わないんだろうか?担当者として名前出すのも恥ずかしいレベルと思うけど。
660: 匿名さん 
[2016-02-20 16:47:19]
>>655
いつもの物件の方は、同じサウスゲートエリアの他地区をDisりまくって、追い出されて
自分で別スレ立てた人です。あっちで永久BANレベルの大暴れ。こっちに荒らしに来たら、
自分の巣に帰れと言ってやってくださいね。
661: 匿名さん 
[2016-02-20 16:56:30]
埋め立て地などの沼地に杭を打ってマンション建てたた場合、安全なんでしょうか?
662: 匿名さん 
[2016-02-20 18:01:06]
建築士の立場で言えば、危険性は強固な地盤と変わらない。
違うのはコスト。

沼地や埋立地は杭打ちに莫大なコストがかかる。
663: 匿名さん 
[2016-02-20 21:00:38]
土地は安いんだけどね。建築費が莫大になって高コストになる。
危険性無視で安けりゃ良いのなら、埋立地に杭無しで一戸建てでも建てれば安く済むけど、浦安の反省は活かすべきだよね。
664: 匿名さん 
[2016-02-20 21:23:16]
まー、新築だけを買うようにしましょう。
665: 匿名さん 
[2016-02-20 21:29:10]
現物型サブプライムローンだ。

僅か金利を餌に出資者を募り、証券化証券ではなく、
マンションそのもののを売買させる。
666: 匿名さん 
[2016-02-20 21:51:16]
↑意味わからん。何が言いたいんだか。
667: 匿名さん 
[2016-02-20 23:09:40]
>>666
いや、わかるだろ
668: 匿名さん 
[2016-02-21 06:33:58]
持ち分のない住宅は、借金付きの貸家にすぎない。
by アイズマン

また破綻劇を繰り広げるつもりかい?
669: いつか買いたいさん 
[2016-02-21 07:04:26]
坪1000マン円か。凄いね。晴海なのにw
670: 匿名さん 
[2016-02-21 07:38:55]
>>667
サブプライムローンの意味すら理解してないのでは?
671: 匿名さん 
[2016-02-21 11:08:22]
10年固定で10年で完済すれば良い。
672: 匿名さん 
[2016-02-21 22:06:01]
ドトール(笑)横の晴レジが駐車場500円ワンコインなのに、3万とか。これじゃ本体価格ゼロだろ(笑)
673: 匿名さん 
[2016-02-21 22:07:19]
ざるマンション住みたくねー。
674: 匿名さん 
[2016-02-21 22:55:29]
>>672
また嘘つく〜
全部ワンコインなわけないやろ!
それにドトールも正確には3万やないな。
取って付けたような情報で振りますのはよくないよ。困った人ですね。
675: 匿名さん 
[2016-02-21 23:06:05]
DTのSOHO賃貸 50F 44.85平米 35万だと。あり得ない高値だね。
http://www.ken-office.com/search/lease/1806159001.html


676: 匿名さん 
[2016-02-21 23:40:25]
>675
これは高いですね。
共用施設は分譲の部屋と同じように使えるのでしょうかね?
677: 匿名さん 
[2016-02-22 00:04:16]
>672
晴レジのような駐車場には車置きたくないな。
便利で安心なら高くても全然良い。
678: 匿名さん 
[2016-02-22 01:06:48]
銀座で機械式、3万5千円で借りてるよ。
679: 匿名さん 
[2016-02-22 07:11:25]
お金持ちが増えてる訳じゃないから、完済できない人が家を買い続ける姿には抵抗あるなー。

政策金融は一人会社にまで
融資し始めてる。どうなるんだ??
680: 匿名さん 
[2016-02-22 07:13:30]
要するに、誰も彼も、何もかもが借金だらけ、ということ。
681: 匿名さん 
[2016-02-22 08:40:12]
利息が突然大きくなるサブプライムと違ってフラット35なら、
月に払う金額が同じだから大丈夫では?

確かに1人社長のような人に貸すのはどうかと思いますが、
ギリギリローンってどのくらいを言うのでしょうか?
月収手取りの3分の1とか?5分の1以下にはしときたいですよね。
682: 匿名さん 
[2016-02-22 14:50:45]
維持管理の高い豪華なタワマンの中古って買う気になりますか?
683: 匿名さん 
[2016-02-22 15:11:30]
管理費高いって3万位ですけど、
それが高いと思うなら買わない方がいいですね。
684: 匿名さん 
[2016-02-22 16:54:46]
>>672
500円~2万円ぐらいだったっけ?
500円は最上階(4階だったかな?)の吹き曝しの一角で、
1階からわざわざ階段かEVで上る仕様だったと思うけど、
それでも中央区で自走式とか今考えると奇跡としか思えないよねw

>>675
値段も然ることながら、
こうやって堂々とSOHO可を謳われるのがキツい気がする
まあ買った人は納得済みなんだろうけど・・・
685: 匿名さん 
[2016-02-22 17:32:49]
晴レジは駐車場が売りだしね。
軽はもっと安いし、四階じゃなく屋上が10階だけどね。
全戸100%自走式平置きは他にないですね。
DTとはコンセプト違うから比較しちゃダメでしょうね。
DTの駐車場代はこのあたりなら普通でしょ?
686: 匿名 
[2016-02-22 17:42:07]

晴海タワマンで施工ミス発覚!
節税規制の逆風に追い打ち

http://diamond.jp/list/welcome?aid=86686

687: 匿名さん 
[2016-02-22 18:16:20]
>>686
やっぱり、ティアロは安かろう悪かろう物件だったんだね。手を出さなくてよかったよ。
688: 匿名さん 
[2016-02-22 18:24:10]
別に致命的な問題ではないんじゃないかな?
689: 匿名さん 
[2016-02-23 00:39:19]
不動産は価格が上がるほど購入者の債務不履行の率が増えていく。もはや、不動産の上昇が停止しただけで不動産市場は崩れ落ちた。byバーリ
690: 匿名さん 
[2016-02-23 00:46:14]
ドトール(笑)機械式に3万円。横のマンションの自走駐車場は500円(笑)
691: 匿名さん 
[2016-02-23 01:17:38]
今から質の悪いローンをばら撒くのか? これは。。。
692: 匿名さん 
[2016-02-23 10:08:53]
管理費3万と2万の差って50年でも600万程度ですからね〜。
タワーマンション買う人達にとっては誤差みたいなもんでは?
693: 匿名さん 
[2016-02-23 12:38:24]
これからもサブプライムローンで、空家のタワーマンションが沢山建つのか。。。ヤバイと思うけど。
694: 匿名さん 
[2016-02-23 12:48:49]
692
年利5%の600万の複利で8000万(笑)
親が600万を残すか残さないでこれだけの差。

ほんとに馬鹿だけが働かされる世の中。
695: 匿名さん 
[2016-02-23 12:54:38]
>>694
そんな永久的に5%の福利が補償されている投資商品なんてないよ。
それに最初に手元に600万あるわけじゃないからね。
もう1度計算し直して!
696: 匿名さん 
[2016-02-23 13:00:55]
600万を馬鹿にするなってこと(笑)

600万の複利を補うために、君の息子の人生の95%が
使われ者で終わってしまうんだよ。
697: 匿名さん  
[2016-02-23 13:42:23]
とりあえず月の通信費を1万円削減してみては。
698: 匿名さん 
[2016-02-23 14:03:35]
>>696
全然回答になってない。笑
はじめに600万あるのと、50年後に600万貯まるのとではまるで話が違う。

それと貯めるよりも使う方が経済回って世の中のため。
息子のためなら出を減らすより、入を増やすことを考えたら?
あと子供には学だけ与えてお金は残さない方がいいよ。
699: 匿名さん 
[2016-02-23 14:10:36]
>>694
5000万を年利5%で運用してたら600万なんて誤差じゃない?
700: 匿名さん 
[2016-02-23 22:10:13]
マーケット | 焦点:誤算の不動産株、住宅価格高騰でマイナス金利効果広がらず | 会社四季報オンライン https://t.co/OnUsv2at5l
701: 匿名さん 
[2016-02-23 22:12:16]
1番下落した デベ不動産株(笑)
702: 匿名さん 
[2016-02-23 22:43:50]
1番下落した デベ不動産株(笑)
703: 匿名さん 
[2016-02-26 08:53:12]
パークコート浜離宮が湾岸最高額かな?

海は近いけど山手線内だし湾岸には含まれない?
704: 匿名さん 
[2016-02-26 09:53:50]
>>703
あの位置で湾岸っていうのは無理ありますね。
そもそも山手線内側なのに湾岸?
705: 匿名さん 
[2016-02-26 10:30:20]
>>前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
>>購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。

ここは検討板です。
このスレは、雑談板への移動が適当。

検討板のスレタイトルは、物件名に限定したらどうでしょうか。
いつまでも中古のネタばかり投稿する人がいなくなって、良い荒らし対策になるかと。
706: 匿名さん 
[2016-02-26 12:08:13]
>>705
ここ検討版じゃないよ。
管理者もドトールとかのスレ荒らす人に対してここに来るように促してたし。
湾岸の非検討者スレから生まれてるよ。
707: 匿名さん 
[2016-02-26 14:04:11]
>>706
だから「検討スレ」にあるのが間違いではないかということを705が言っているのではないか。
非検討な内容を語り合うなら「検討スレ」ではなく、「雑談スレ」が適切ではと。
良く読みなさい。

この
「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」
の目的はあなたの言うように検討目的じゃないということは分かっています。
「スレッド全文を表示」を開くと書いてありますので。


708: 匿名さん 
[2016-02-26 15:56:05]
>>703
湾岸の定義は東京湾が見える事であって、山手線内側か外側かは関係ないよ。
709: 匿名さん 
[2016-02-26 16:03:58]
>>708
そんな定義あるの?笑
東京にあるタワマンの殆どが東京湾見渡せるよ?
710: 匿名さん 
[2016-02-26 16:10:44]
中国やロシアからしたら、埼玉も湾岸だからね。
711: 匿名さん 
[2016-02-26 16:12:53]
705
スレをとやかく言う前に、閑散しすぎ。誰もいない。
マンションコミュは、閉鎖かも。
712: 匿名さん 
[2016-02-26 16:18:28]
テレビのニュースって、
悪いニュースしかやらないでしょ。

ネガを排除したメディアは、その価値を失うんだ。
見る意味がなくなるってこと。存在意義も失う。

ネガ規制してるメディアは、情報交換の場じゃない。
713: 匿名さん 
[2016-02-26 16:20:09]
マンションコミュは、
タレント事務所を通して、タレントを賛美してるのと同じだ。
714: 匿名さん 
[2016-02-26 16:25:30]
>>712
マンコミは広告費をくれるデベの味方だから、
ネガを凄い規制してるよ。

って投稿この間、削除されたけど。。。
715: 匿名さん 
[2016-02-26 16:26:59]
>>707
「検討スレ」にある「非検討スレ」だから盛り上がるんじゃない。
716: 匿名さん 
[2016-02-26 21:18:08]
DTとGFTはもう成約したのかな?今までのランクが大幅に入れ替わる。楽しみだね。
事前予想では、GFTやDTはどの辺りだったかな?

ツインパ
グローブ
WCT
芝浦パーク
タワーズ台場
PCT
TTT
その他豊洲タワマン

去年の予想では、DTやGFTはWCTの前後あたりでランク付けされていたけど、今回の成約価格次第では、一気にトップ2,3を独占する事になるね。

あ、Vタワーは眺望が全くない=湾岸じゃないと思ってるので外してますw
717: 匿名さん 
[2016-02-26 21:48:37]
>>716
こんな感じになるのかね?DTは実売成約価格でGFTを超えるのは難しいと思うよ。

1.ツインパークス
2.GFT
3.DT
4.グローブ
5.WCT
6.芝浦パーク
7.タワーズ台場
8.PCT
9.ケープ
10.TTT
10.その他豊洲タワマン
718: 匿名さん 
[2016-02-26 22:14:28]
GFTって田町のハズレですよね。
あの辺のタワマンで一番住みたくないエリアだと思う。
719: 匿名さん 
[2016-02-26 22:21:09]
>>717
大体そんな感じだろうね。
ちなみにKTTはどの位になりそうですかね?
720: 匿名さん 
[2016-02-26 22:47:24]
>>719
DTやGFTの成約価格次第だと思うけど、DTは越えられないだろうね。元値が安い分、含み益はKTTのほうがありそうだけど。
なので4〜6のどれかに食い込むくらいかな。実際4〜6位は殆ど差は小さなもので差なんて誤差程度だろうしね。
だいたい今年来年の順位は想定できるが、2020年を過ぎてどうなるかというのを考えなければいけないが。
DTはお見合いがかなり増えてくるから、その頃までに売り抜けないと資産価値は下がりそうだ。KTT≦DT くらいまで下がってしまうんじゃないかな?PCTもお見合いタワマンが出来る関係で、下げ幅は大きいだろうね。
GFTは暫く2位キープはほぼ確定と思われる。最近の一番のお買い得タワマンは、GFTだろう。次点順番として、KTT→DTかな。
721: 匿名さん 
[2016-02-26 22:49:50]
>>717
高い高いと言われていたドゥトゥール購入者が報われる時がついにきたんですね。胸熱
スレの元祖、ドゥトゥール様の復習が始まるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる