東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

4401: 匿名さん 
[2016-03-14 23:19:21]
>>4395
勝どき買っちゃったんだな。
4402: 匿名さん 
[2016-03-14 23:22:52]
>>4400
だれもWCTネガってないよ。
興味ないだけ。あと言ってても事実をいってるだけじゃないかな。
自分で、ナンバー1とおもってるんたから黙ってなよ。
4403: 匿名さん 
[2016-03-14 23:23:54]
>>4401
江東区よりは将来性ありそうでいいんじゃない?
今から江東買うなら有明かな
4404: 匿名さん 
[2016-03-14 23:24:00]
>>4394
さこはるインチキだね〜
あと2016/3/30に更新って未来?!
4405: 匿名さん 
[2016-03-14 23:25:33]
>>4402
日本語でお願いします。
おもってるんたから?
話通じないと思ったら中国の方でしたか
4406: 匿名さん 
[2016-03-14 23:29:06]
勝どき晴海は自体は良いけど、タワマン乱立しすぎだよ。TTT,ビュータワー、KTT,DT,
そして三井の晴海。まだ余地あるから立ちそうだよね。お互い眺望邪魔しあって眺めなし。
中古が大量供給される。売るに売れない。分譲より値下げしなきゃ売却できない。
そんなことが起こりそうな街
4407: 匿名さん 
[2016-03-14 23:29:12]
なるほどね納得
4408: 匿名さん 
[2016-03-14 23:34:07]
>>4406
中古が大量供給されるのは豊洲も一緒だよ。
あと勝どき晴海には豊洲からの移転組も多いよ。その逆はあまりないけど。
なんだかんだ皆アドレスは意識してるから都落ちはしたくないと思ってる。
4409: 匿名さん 
[2016-03-14 23:35:48]
>>4401
買ってないよ。豊洲民だよ。
昔からいる人間と、おそらくこれから豊洲民になる人との争い。笑
4410: 匿名さん 
[2016-03-14 23:38:42]
>>4399
パークホームズ購入者ですかね?
購入したばかりだと、この街が絶対と思ってますから討議するだけ無駄ですね。
私も買った当初は恋は盲目状態でしたし。
因みに近所に住んでますよ!笑
4411: 匿名さん 
[2016-03-14 23:40:30]
都心3区に住むと、もう都心3区以外には戻れない。
4412: 匿名さん 
[2016-03-14 23:40:30]
>>4403
そうですね、これから豊洲の新築狙うなら有明ガーデンシティの方が魅力ありますね。
PCTの住不版ですからね。
しかもららぽーとより規模が大きい。
4413: 匿名さん 
[2016-03-14 23:42:00]
>>4411
そうですね、思いっきり郊外や地方ならいいですけど、江東区や江戸川区にはいけない。
4414: 匿名さん 
[2016-03-14 23:43:00]
>>4412
ガーデンシティって交通は?ららぽーとあっても交通がなきゃ話にならないが。
4415: 匿名さん 
[2016-03-14 23:43:12]
WCTさん(便宜上のお名前です。皆さんおわかりの方です)のレスを見ていてずっと違和感を感じていました。

いまなんとなくその理由がわかったのですが、ネガや煽りに対するレスが客観的な経済合理性を前面に押し出している感じなのですが、マンションって経済合理性だけでなく選んでいるところがあって、それぞれの主観というかパッションで選んだ今のマンションに満足している人が多いのだと思います。それは経済合理性では測れない領域のもので、そこが不動産の面白いところだと思います。

つまり様々なデータからWCTがNo.1といわれても、その合理性がまったく響かない人たちがいるのは当然であり、その人たちにいくらWCTが優れているかをいっても、好みのタイプじゃない以上どんなに弁をつくしてもWCTに振り向くことはないのではと思います。

そして、それぞれの人が気に入って住んでいる地域やマンションに対して、自分のところがいかに優れているかを言うのは無粋なことで、お前の女房より俺の女房がどれだけ優れているかを力説しているようなもので、みなさんげんなりするわけです。理屈じゃないですから。

そのうえで、WCTは私も良いマンションだと思いますので、もう十分伝わっていると思いますよ!

4416: 匿名さん 
[2016-03-14 23:44:10]
ゆりかもめとモノレールはどっちが良いの?
4417: 匿名さん 
[2016-03-14 23:50:43]
>>4414
将来JRに買収される可能性がある臨海線と、ゆりかもめ、BRT、あと可能性は低いけど湾岸新線。
新宿、渋谷は豊洲より出やすいです。
あとPCTと違って駅徒歩1分とかです。
4418: 匿名さん 
[2016-03-14 23:50:47]
>>4416
どっちもダメでしょ。あと勝どき駅も。
4419: 匿名さん 
[2016-03-14 23:51:10]
>>4415

もう呼ばないでくださいよ。無限ループになるんで。
本人が本当に良いマンションと思っているならこんな所で力説しませよ、普通。

人間は不安に思っている事を指摘されるとムキになってしまうそうですよ。
ネガを無視できないのはそういう事です。
4420: 匿名さん 
[2016-03-14 23:52:11]
>>4410
勝どきの、あの噂のタワマン買ったんですか?
なら勝どきが推しも納得です。恋は盲目ですもんね!
4421: 匿名さん 
[2016-03-14 23:52:58]
>>4419
あと勝どきさんも登場してきましたよ。
4422: 匿名さん 
[2016-03-14 23:56:28]
>>4419
あと豊洲くんも割と粘着質です。
4423: 匿名さん 
[2016-03-14 23:57:07]
パークタワー晴海が楽しみですね!
PCTの運河沿いを使えばららぽーとまでお散歩できそうだしパークタワー晴海は生活圏が豊洲にも晴海にもなりますね。
4424: 匿名さん 
[2016-03-14 23:57:12]
>>4420
だからどこも買ってないよ。
4425: 匿名さん 
[2016-03-14 23:58:56]
>>4421
勝どき民じゃないですよ。
豊洲民だけど俯瞰してみると勝どきの方が将来的にいいなと思ってるだけです。
4426: 匿名さん 
[2016-03-14 23:59:36]
>>4425
しつこい(笑)
4427: 匿名さん 
[2016-03-14 23:59:47]
>>4417
モールとマンションって時間差竣工?
駅近で店舗数が少ないという弱点も克服されて、BRT+もしもの地下鉄きたらかなりの爆発力がありそうですね。

4428: 匿名さん 
[2016-03-15 00:03:13]
>>4419
多分、本人が書いてるんじゃない。
いかにも、誰かがネガしてるから反論しましたみたいに。
4429: 匿名さん 
[2016-03-15 00:18:37]
>>4427
ひとつのモールがマンション竣工の半年後、オリンピック年の3月に、その6年後にもうひとつのモールが竣工します。
4430: 匿名さん 
[2016-03-15 00:30:38]
>つまり様々なデータからWCTがNo.1といわれても、その合理性がまったく響かない人たちがいるのは当然であり、その人たちにいくらWCTが優れているかをいっても、好みのタイプじゃない以上どんなに弁をつくしてもWCTに振り向くことはないのではと思います。

WCTですがCompletely agree. 全く異論はありません。別に振り向かせようとも思っていませんし自慢しようとも思っていません。だから私から話を持ち出したことはないはずです。ネガも普通のネガならかまいません。ただ、人気がないとか、全く売れていないとか、バス便(バスがないと駅に行けない)とか、暴落とか、その他etc.事実と180度違うことを書くのはどうなの?と思っているだけです。まあ、ネガさんたちも誰も名前も知らないようなマンションにネガ書いてもレスもつかないわけなので、わざわざ正反対のネガを描くってことは良いマンションだと認めているということなんですけどね。人気のないマンション名を書いてもネガする気も起きないでしょうから。



>本人が本当に良いマンションと思っているならこんな所で力説しませよ、普通。

本当に良いと思っていますよ。住民の総合満足度も某サイトの口コミ評点によると都内マンションで最高得点クラスです。検討者の人気ランキング(物件アクセス数)で長年1位になっているのもさもありなんという感じです。あなたは本当に良いマンションに出会っておらず、どこも似たり寄ったりと思っているから、そういう感覚なんでしょうね。この便利さと快適さ、そして見た人は誰もが驚く眺めの良さは実際に詳しく見学した人や住んだ人じゃないとわからないのでしょう。そして、その上に坪240万で買ったマンションが10年後に坪350万になっていて満足しないはずがありません。売るつもりはないですけどね。
4431: 匿名さん 
[2016-03-15 00:32:30]
>>4428
そう思うなら、ポジネガを「自作自演」として削除依頼とアクセス禁止依頼をかけてみればいいですよ。管理人さんが自作自演ではないことを証明してくれるはずです。
4432: 匿名さん 
[2016-03-15 00:51:08]
>>4419
>人間は不安に思っている事を指摘されるとムキになってしまうそうですよ。

そう思うなら、あなたのマンション名を言ってください。毎日、腐るほどあること無いこと延々と掲示板に書いてあげるから完全スルーしてくださいね。あなたの住んでいるマンションは臭い、汚い、暴落、不便、安い、不人気、最悪、環境劣悪。書いて構わないなら、いくらでも書きますよ。あなたが不安に思っていないなら、何を書いてもなんとも思わないし、完全スルーできるんですよね?
4433: 4415 
[2016-03-15 00:52:13]
>>4431
4428さんの指摘は間違いで、私は4430~4431の人とは別人です。その通りです。
ただ、あーやっぱりこのWCTさんはほんとどうしようもないですね。


4430の「自慢しようとも思っていません。だから私から話を持ち出したことはないはずです。」という舌の根もかわかないうちからの後段のコメント!
「こんなところで力説しませんよ」に対してこれですもんね。
本人は自慢じゃなくて事実といいたいんでしょうが、それが自慢だとわからないお目出たいひと。

この人にコメントして失敗でした。みなさま申し訳ございません。退場します。
4434: 匿名さん 
[2016-03-15 01:15:10]
>>4433
>本人は自慢じゃなくて事実といいたいんでしょうが、それが自慢だとわからないお目出たいひと。

「お目出たいひと」などという人を小ばかにする人は、まさに自分がわかってない、それこそお目出たい人だけがする特有の発言ですね。ネガに対して「私は結構満足していますよ」「WCTは意外と便利ですよ」とだけ根拠を示さずに書いたら、また「不便」「不人気」と水掛け論になり、次にはWCTは×××と事実と違うことを書かれることが延々と続くだけなので、満足の根拠、便利の根拠を示しているだけです。そんなこともわからないんですね。
4435: 匿名 
[2016-03-15 01:27:33]
>>4432
スルーできます!てか何でできないか理解できない。直接言われるならともかく不特定多数の掲示板で少し言われたからって10倍以上の文章で返すとはやはり気持ちに不安があるといいざるを得ません。本等に大丈夫ですか?なにか辛いことがあるんですか?本当に普通じゃないですよ。
因みに私もWCTに住んでるのでネガってみてください。
全てスルーするので。
4436: 匿名さん 
[2016-03-15 01:33:43]
>>4433
あんたが絡まなきゃいいんだよ。絡まなきゃ、それで終わってるの。自分からは話は出さないと言ってんだから。
4437: 匿名さん 
[2016-03-15 01:36:15]
>>4434
だから興味ないんだって中古のタワマンは。
4438: 匿名さん 
[2016-03-15 01:38:42]
>>4435
あんたも同じ。不安があるから書くとか、普通じゃないとか、あんたの書き込みはすでに立派な中傷。それが話が長くなる原因。
4439: 匿名さん 
[2016-03-15 01:41:28]
>>4437
なら新築専用スレ立てろや。DTと三井の晴海の話しか出来ないけどな。PCTもGFTも完売だからな。
4440: 匿名さん 
[2016-03-15 01:47:34]
>>4439
言葉使いにきをつけましょう。築年数がかなり経つ中古のタワーマンションは確かに買いたくありませんよ。
4441: 匿名さん 
[2016-03-15 01:52:54]
>>4436
確かに自分からは話は出さないと言っているし、実際に出してない。必ず誰かのWCTに関する発言に対するレス。だから自慢というのではないよね。
4442: 匿名さん 
[2016-03-15 01:55:41]
>>4440
あんたが買いたくなくても、実際にアイランドもタワーズ台場もWCTも、選べる新築があるのにそれなりに売れてんだから。あんたが買いたくないから書くなとはあんたの掲示板か?ここは。
4443: 匿名さん 
[2016-03-15 02:00:33]
WCTに住んでる友人は東北出身で港区だから~っていってますよ。
やっぱりアドレスに拘るひとは手頃な物件かもしれないですね。
夜景をみて東京に住んでるぞって実感できますしね。マンション内で事足りるなんて地方にはないですからね。
ただ数ヵ月で気がつくんですよね、病院、スーパー、シャトルバス、共用施設で住民同士顔を会わせるのが憂鬱になることを。
コミュニティ築きたい人には最高ですけどね。
4444: 匿名さん 
[2016-03-15 02:02:01]
>>4442
必死すぎて怖いよ。
むきになってどうしたの?
ナンバー1マンションなんでしょ?自信もってドーンと構えてないと。
4445: 匿名さん 
[2016-03-15 02:05:01]
>>4442
じゃあ君の掲示板なの?
港南地区のスレ立てたら?
価値観が共有できる仲間がたくさん来るはず!
4446: 匿名さん 
[2016-03-15 02:10:04]
>>4442
それなりに売れてる?そうかな。割合ださなきゃ。根拠なく言われてもねぇ。
まぁ、東京の人は選ばない場所だけどね、台場とか港南とかは。
でも一部では需要はあるんでしょうね。
4447: 匿名さん 
[2016-03-15 02:39:23]
世田谷育ちの天野あきちゃんは、台場に行ったことがない。「用もないのに何で台場いくの?」と岩手育ちの足立ゆみちゃんを困らせます。
4448: 匿名さん 
[2016-03-15 03:15:47]
俺も東京生まれだけれど豊洲も晴海も行ったことないや
有明は仕事で行くことありますがね。
4449: 匿名さん 
[2016-03-15 03:21:18]
台場はZeppあるからたまに行くな。
確かにそこでしか出来ない事がないと行くことないね。
豊洲って何かあったかな?
4450: 匿名さん 
[2016-03-15 04:07:52]
堀北真希、メトロのシーエムのインタビューにて。

Q:堀北さん、豊洲に来たことある?ない?

堀北:多分十年くらい前とかに来たことがあって、この辺に、、、


あ、来たことないのね、、、
4451: 匿名さん 
[2016-03-15 06:40:05]
>>4449
キッザニアかな?幕張のカンドゥーやよみうりらんどに18日Openのグッジョバとかもあるけど。
4453: 匿名さん 
[2016-03-15 07:58:00]
WCTさんには何を言われてもスルーしろといいながら、言ってる本人がWCTの書き込みをスルー出来ていない事実wwww
4454: 匿名さん 
[2016-03-15 07:59:03]
>>4449
きたことないならわからなでしょうね。
特に、彼女なし独身なら豊洲、台場とかはなかなかこないでしょうね。
4455: 匿名さん 
[2016-03-15 08:00:17]
>>4448
かわいそうに。。
4456: 匿名さん 
[2016-03-15 08:15:15]
>>4435
>スルーできます!てか何でできないか理解できない。

そういう風に反応することをスルーしてないと言うのだが…
4457: 匿名さん 
[2016-03-15 08:15:16]
>>4454
ごめんなさい、お台場は理解できるのですがデートに豊洲とか無いでしょう、ららぽでするんですか?
どうしても湾岸なら夜景も雰囲気も良いMMに行きます。

4458: 匿名さん 
[2016-03-15 08:18:52]
>>4415
お前の女房よりは明らかに上だわwww
4459: 匿名さん 
[2016-03-15 08:22:05]
>>4443
豊洲に住んでる人は綺麗な街だからーと言ってますよ。田舎者には綺麗な街に見えるんだね。田舎者騙すの簡単!
4460: 匿名さん 
[2016-03-15 08:44:09]
>>4449
俺は東京生まれだけど、晴海、豊洲は行ったことないな。有明はビッグサイトだけ。
4461: 匿名さん 
[2016-03-15 08:51:10]
>>4446
>まぁ、東京の人は選ばない場所だけどね、台場とか港南とかは。

一番選ばないのは豊洲。江東区アドレスで足立ナンバーってなんの罰ゲーム?
4462: 匿名さん 
[2016-03-15 08:51:24]
>>4460
東京のどのへん?
確かに晴海は行かないな、豊洲は湾岸住んでて家族いれば行くと思う。
4463: 匿名さん 
[2016-03-15 08:52:48]
>>4454
デートで豊洲?ないない。
4464: 匿名さん 
[2016-03-15 08:53:20]
>>4459
二子玉も地方出身者の集まりだよね。
4465: 匿名さん 
[2016-03-15 10:27:02]
>>4459
じゃあ東京でとこが綺麗に整備されて生活しやすいの?まさか田舎者が大好きな世田谷区とか中目黒なんていわないよね?
二子玉川とか言わないよね?
4466: 匿名さん 
[2016-03-15 10:28:25]
>>4463
ふつうにららぽーと行くわ(笑)
六本木、表参道もたまに行くけど。
のんびりしたいときはだいたい豊洲だわ。
4467: 匿名さん 
[2016-03-15 10:30:31]
港南なんて住民以外だれが歩いてるの?なんかあるの?
街並みきたないうえになにもない。
4468: 匿名さん 
[2016-03-15 10:31:52]
>>4449
台場はデートスポットの宝庫だからね。
豊洲のデートスポットって、どのへんかな?
4469: 匿名さん 
[2016-03-15 10:32:50]
>>4468
ららぽーとだけだったりして
4470: 匿名さん 
[2016-03-15 10:41:21]
シャトルバスに乗らなきゃ何所にも行けないなんて絶対無理
4471: 匿名さん 
[2016-03-15 10:51:58]
>>4469
行ったことないなら行ってみたら?
たまに芸能人もいるよ?
4472: 匿名さん 
[2016-03-15 10:51:59]
>>4470
だから、それに触れるなっつうの。
わざと?笑
4473: 匿名さん 
[2016-03-15 10:54:15]
また江東区と港区で争ってる。
みんなで中央区来ればいいじゃん。
子供が凄い増えるらしいから、10年~20年は安泰だよ。
4474: 匿名さん 
[2016-03-15 10:55:12]
>>4468
宝庫って(笑
お台場デードって夜のドライブくらいじゃない?昼間は地方からの観光客、外国人しかいないけど。
4475: 匿名さん 
[2016-03-15 10:55:59]
ビバホームや東雲のオートバックスは便利。南砂や深川まで行かずに済む。
4476: 匿名さん 
[2016-03-15 10:56:41]
豊洲も台場も行かない湾岸の人って独身だよね。
でも独身でも20代とちょいデートならお台場はちょうどいいよ。
相手がオバサンだとお台場はないけどね。
4477: 匿名さん 
[2016-03-15 11:16:13]
お台場と港南を住宅地として推す方は中古を売りたい住民ですよね。
生活するのに便利ななにかあるの?スーパーも一つや二つくらいじゃ毎日のことなんでつまらない。
ましてやマンション内になんでもあるから便利ですってのはやめてください。
すごく閉鎖的でいやなので。老後は便利でしょうが。
4478: 匿名さん 
[2016-03-15 11:21:02]
>>4477
逆にそんなに便利なとこに住んでいるなら、
どこに住んでいるのか、何があって便利なのか教えてほしいです。
よく近くに飲み屋がたくさんあるといか言うけど、それって生活利便性に入るか?って思う。
4479: 匿名さん 
[2016-03-15 11:36:28]
近くに飲食店がたくさんあるのは良いね。
ついでに雑貨や服も買えるような場所なら人も集まり、そこにそびえるタワマンに
住みたいと思えるようになる。だから買う。そして近くの飲み屋に友人と集まる。

なーんにもないような場所は、65歳を超えてからにする予定。
そのころ、人口減で駅遠の新築が安く手に入るだろうからね。

30代に買ったタワマンに65歳を超えてまで住んでしまうと、
修繕積立の月額がかなり上昇してて、年金と貯金を消費するから無駄。
若いころは駅近、大規模修繕の年を迎える前に、安い駅遠新築。これベスト。
4480: 匿名さん 
[2016-03-15 11:42:03]
>>4477
そう?WCTのこと言っているんだと思うけど、どこに住んでても、毎日のように否応無くいかざるを得ないスーパーマーケットがマンションの1階にあって、重いペットボトルや、5kgのお米や、かさばるオムツ、大根やキャベツなんかの大きな野菜、なんかも買ってすぐエレベーター上がれば自宅というのは便利だと思うけどな。同じスーパーが飽きるというなら、品川駅にクイーンズ伊勢丹、京急ストア、KINOKUNIYAもあるし。豊洲は500m離れたAOKIまで行かないといけないんだっけ?

運動したいときもマンション内にジム・プールがあって気軽に行ける。クリーニング店がマンション内にあるから、朝出かけるときについでに1階で出して、帰りに受け取れる。かかりつけの小児科の先生がマンション内にいて、子供が体調悪くなってもいつでも往診もしてくれる。薬局もあるから急に体調悪くなってもすぐに薬を買える。老後もいいだろうけど、それ以上に主婦の味方ですね。
豊洲は500m離れたららぽーとまで行かなきゃ行けないんだっけ?

どこにいても、必ずやらなきゃいけない、そういうのに時間と労力費やすのって無駄じゃない?便利だったり楽だったり安心だったりしたら良くない?別に閉鎖的な生活じゃないでしょ?どんどん、遊びに出かければいい。空港まで30分、新幹線の駅まで10分なんだから、どこ行くのもストレスが無くて気軽。ちょっと、思い立って日帰りで京都へお花見に、なんてこともすぐにできる。近所のこと言ってるなら、港南にも公園や運河沿いの歩道や水辺のカフェなんかもあるしね。豊洲は、家を出てから新幹線や飛行機に乗るまでに何分かかる?

売りたいから書いていると思うんだったら、そう思っていればいいよ。別にこ んなところで宣伝しなくても、競合売り出しの多い豊洲と違って、売却しようと思えばいつでも売れますからね。
4481: 匿名さん 
[2016-03-15 11:55:08]
豊洲に良さを見出す人もいるだろう、港南に良さを見出す人もいるだろう、人それぞれでいい。

ただし、世間一般の判定、多数派の意見としては、ソースが違う複数のサイトでWCTがずっと人気ランキング一位マンションであること、某雑誌で湾岸唯一の次世代ビンテージマンション候補であると推されていること、中古が坪300万を割っている豊洲と違って10年たってもWCTの中古が 坪300万以上で取引が成立していること、などから考えても中古を買うなら港南のWCTがいいという人が多いようだね。
4482: 匿名さん 
[2016-03-15 12:01:46]
世田谷育ちの天野あきちゃんは、台場に行ったことがない。「用もないのに何で台場いくの?」と岩手育ちの足立ゆみちゃんを困らせます。
4483: 匿名さん 
[2016-03-15 12:02:09]
豊洲は、車庫to車庫で巨大ショッピングモールとDIY。
東雲は、イオンが敷地内。
新豊洲は、魚市場。

新幹線に乗るまで何分とか、何言ってるんでしょうかね(笑)
東京駅から始発でゆったり行きますわ。
4484: 匿名さん 
[2016-03-15 12:06:14]
>>4483
だから、絡むなって。
4485: 匿名さん 
[2016-03-15 12:09:14]
豊洲シエルタワーから駅直結で有楽町駅。
東海道新幹線だけでなく、東北・上越新幹線も利用可能。

4486: 匿名さん 
[2016-03-15 12:15:29]
>品川駅にクイーンズ伊勢丹、京急ストア、KINOKUNIYAもあるし。豊洲は500m離れたAOKIまで行かないといけないんだっけ?

500mってどこのマンション?
ってか、品川駅まで1000m離れてるマンション以上に不便な距離のマンションは豊洲だとどれだろ。
4487: 匿名さん 
[2016-03-15 12:17:37]
>>4483
スーパー行くのに車出さなきゃいけないの?なんて不便な街なんだろうね。国道沿いのショッピングセンターまで行かなきゃ行けない田舎みたいだね。DIYって毎日必要なの?

魚市場って豊洲って名前ついているけど、豊洲のマンションから2kmくらい離れてなかったっけ?2km先まで魚を買いに行くんだね。やっぱり、車?だとしたら、晴海や勝どきや芝浦、港南と余り変わらないよね。もうすぐ、環状2号線全通するし。レインボーブリッジもあるし。

新幹線に乗るまでマンションのドア閉めてから何分?港南ならマンションのドア閉めて40分後は、もう静岡手前あたりまで到達しているけど。

本当に豊洲に満足しているならこんな掲示板で何を書かれてもスルーできるんでしょ?スルーできないのは、心の底に不満とストレスを抱えているから、ムキになるんだったよね?笑
4488: 匿名さん 
[2016-03-15 12:20:03]
>>4486
全部じゃん。品川駅まで1000m以内のマンションなんか豊洲には無いよ。
4489: 匿名さん 
[2016-03-15 12:26:59]
>>4479
それ独身の生き方じゃない?いつまで独身でいるの?
4490: 匿名さん 
[2016-03-15 12:30:30]
>>4486
>500mってどこのマンション?

あきらかに500mは離れてるね。重たいペットボトルやお米や紙おむつぶら下げてえっちらおっちら、大変だね。だから、スーパー行くのに車出さなきゃ生活できないのか。そうなると、どこが便利な街なのか良く分からないね。マンションの1階にスーパーあれば楽ちん。ちなみに大規模SCなら、WCTは品川シーサイドイオンの無料バスがマンション前まで来てくれますね。まあ、普段は用事ないけど。
あきらかに500mは離れてるね。重たいペ...
4491: 匿名さん 
[2016-03-15 12:30:48]
>>4485
と言いながらシェルに住んでないとみた。
4492: 匿名さん 
[2016-03-15 12:32:30]
>>4490
もっと近くに文化堂があるよ。
あと最近の人は重たいペットボトルも米もおむつもネット宅配だよ。
そっちの方が安いしね。時代にのれてないね。
4493: 匿名さん 
[2016-03-15 12:35:30]
>>4488
そういう意味じゃないと思うけど。
4494: 匿名さん 
[2016-03-15 12:41:04]
ららぽーと直結のPCTでも、AOKIまで片道400m以上、往復900m。1階に降りたらスーパーがあるマンションと違って毎日大変だね。そんだけ遠いとスーパー行くのにシャトルバス欲しくなるね。WCTなら1階にスーパーがある上に、シャトルバスに乗れば、クイーンズ伊勢丹やKINOKUNIYA、Dean&Delucaにも歩かずに到達できるよ。でも、マンション内にスーパーあるのは閉鎖的で嫌なんだったっよね。人それぞれだからね。無理に考えを押し付けるつもりは無いよ。スルーしてね。本当に満足していて 心に余裕があるからスルーできるんでしょ?
ららぽーと直結のPCTでも、AOKIまで...
4495: 匿名さん 
[2016-03-15 12:45:30]
いや、君が1,000mなのに、500mをディスってどうするんだよって話なんだが 大爆笑
4496: 匿名さん 
[2016-03-15 12:45:48]
>>4479
毎日外で飲んで、雑貨や服も買うの?貯金ちゃんとある??
あと人口減でも都心駅遠は期待してるほど安くは買えないよ。新築なら尚更。

30代で買ったマンション65歳まで住む人そんなにいるか?
修繕積立もフラットにするとこ増えてるよ。

>若いころは駅近、大規模修繕の年を迎える前に、安い駅遠新築。これベスト。
同じ駅でそれができたら皆そう考えるから駅遠新築安くは買えないよ。
そもそも大規模修繕前のマンション誰が買う?
4497: 匿名さん 
[2016-03-15 12:46:43]
>>4489
てんのーず君って、夫婦共通のお友達がいないんだね。
4498: 匿名さん 
[2016-03-15 12:47:32]
>>4494
確かにPCTでAOKI自慢する人はどうかしてる。
けど君も少しは歩こうよ。お腹ポッコリしてないかい?
4499: 匿名さん 
[2016-03-15 12:48:24]
マルエツと自分の階の往復で1日が終わる。飲み屋も必要ないしね。友がいないから。

今日もあと12時間。

長いね。バスでも乗って駅にいく?1回120円だけど。
4500: 匿名さん 
[2016-03-15 12:49:42]
なんか目クソ鼻クソの話が続いているなあ。
今日も花粉がすごい。
4501: 匿名さん 
[2016-03-15 12:50:15]
並んでシャトルバスに乗る日常生活><
4502: 匿名さん 
[2016-03-15 12:51:00]
>>4497
夫婦で飲み歩いてないで、ちゃんと子育てしてくださいな。
女性のアルコールは子供にはNGだよー。
あとてんのーずくんじゃない。たぶん住んでるとこ同じ。
4503: 匿名さん 
[2016-03-15 12:52:17]
>同じ駅でそれができたら皆そう考えるから駅遠新築安くは買えないよ。
>そもそも大規模修繕前のマンション誰が買う?

バカだと思うが、大規模修繕前でも外資系だとフリンジベネフィットで補助が出るから買うよ。
それに駅周辺のタワマンを若くしてゲットできれば、2040年には極度に人口が集中していくから、
逆に高値かもね。
で、人口数千人に減った日本で、売った金で駅遠新築を格安で入手だ。
4504: 匿名さん 
[2016-03-15 12:55:54]
>4502
家族連れ大歓迎の飲める場所さえないコンテナ置き場エリアなんですね。
全面禁煙の飲食店もどんどん増えていくよ。
あ、そこは土日は定休日のエリアでしたね! 涙を拭いてくださいな
4505: 匿名さん 
[2016-03-15 12:57:38]
>>4503
人口減の時代で補助なんてあると思ってるの?
それと駅遠って例えばどこの駅?
まさか品川駅遠の新築が安く買えると思ってる??安いってどのくらいよ?
具体的にいくらで売れていくらで買うの?
バカだと思うが、そういう時は数字使った方が説得力あるよ。
4506: 匿名さん 
[2016-03-15 13:00:35]
人口数千人。。。
4507: 匿名さん 
[2016-03-15 13:00:37]
>>4504
家族歓迎の飲める場所で夜9時になっても
小さい子供連れて飲んでる夫婦みるとバカだろって思う。
せめて7時までだろ。ほんとに子供いるの?
4508: 匿名さん 
[2016-03-15 13:13:59]
>>4504
WCTじゃないけど、家の近所では飲まないなぁ。笑
4509: 匿名さん 
[2016-03-15 13:22:27]
>>4507
いるわけないじゃない。
家族歓迎な店で子供連れで飲むとか、どこの底辺だよって話。
豊洲ってこんなファミリー層なの?
もう少しまともだと思っていたのだが...
4510: 匿名さん 
[2016-03-15 13:23:11]
>>4504
子供連れて飲みに行く、バカ夫婦よくいるな。アホじゃないか?
4511: 匿名さん 
[2016-03-15 13:25:23]
ららぽでデートとか、家族居酒屋で子連れで飲むとかレベルが低い話になってきたな、、、
4512: 匿名さん 
[2016-03-15 13:27:30]
>>4510
ほんとアホだと思う。
夜10時頃、酔っ払った親が3歳児の子供連れてるのみて、
子供育てる資格なしって思う。
でも最近そんなアホ夫婦増えてる。
4513: 匿名さん 
[2016-03-15 13:28:34]
>>4501
えらそうなこと言った割には、結局スルーできていないね。奥さん、毎日大変だね。だけど、通勤以外にもスーパーやクリーニング店、子供の通学、子供をつれての定期診察、毎日のように発生する家族の移動考えると、WCTは便利なんだろうな。あくまで、WCTだけで他の港南マンションなら豊洲のほうがいいが。

芝浦のはずれの某タワマンなんて、中学校は港南中学校区なので片道徒歩30分かかるらしい。まあ、私立に行かせるなら関係無いけど、いくら駅が近くても、 そういうのってリセールの際にも影響しちゃうよね。
4514: 匿名さん 
[2016-03-15 13:28:56]
>>4509
いるわけないって、、、
あなたも誰かに育ててもらったのだから、
自己中に生きてないで同じことしてくださいよ。
4515: 匿名さん 
[2016-03-15 13:30:23]
>>4504
>家族連れ大歓迎の飲める場所さえない

豊洲なんて家族向けの格安大衆店しか無いから、そう言うしかないな。
4516: 匿名さん 
[2016-03-15 13:31:23]
>>4504
全面禁煙って子供いるのに喫煙してるのか?
マンションの話をする前にお前には課題が沢山あるな(笑)
4517: 匿名さん 
[2016-03-15 13:32:18]
>>4504
>家族連れ大歓迎の飲める場所さえない

そんなの求めてるあなたはおかしい。
ランチビール飲むぐらいのしとけ。
4518: 匿名さん 
[2016-03-15 13:33:40]
>>4514
それ4504に言ってあげてください。
いるわけないと信じたいって言い換えたら良かったですかね?
4519: 匿名さん 
[2016-03-15 13:38:50]
確かにららぽの夜10時頃、小さい子供連れの家族は多い。
きっと近所の人で多少お金はあるのだろうけど、バカっぽい見た目が多いのは確か。
4520: 匿名さん 
[2016-03-15 13:41:37]
>4517
友だけじゃなく、子供もいないのね。
ぐるなびも食べログも「子供可」で検索してママさんパパさんジジババで楽しく会食できる日が
来るといいね。

あ、ごめn
土日定休日じゃ仕方ないか。
4521: 匿名さん 
[2016-03-15 13:43:15]
>>4511
ららぽーとってさ、確かに多少大衆向け飲食店ちょっと入っているけど、あそこで食事しよう!!って目的でいくか?普通。買い物ついでに、小腹すいたからなんか食べるか?ってノリだろ?外食するって感じじゃないよな、ましてや「飲みに行く」って雰囲気じゃない。ららぽーとでは、せいぜい飯食いながら生ビール一杯頼む程度で、本格的に飲むって考えられんよね。
4522: 匿名さん 
[2016-03-15 13:44:01]
>>4520
お前はマンションの話をする前に人間のレベル上げた方がいいと思うぞ?
育ちが悪かったんだな、、、
4523: 匿名さん 
[2016-03-15 13:44:28]
>全面禁煙って子供いるのに喫煙してるのか?

てんのーずくんは、読解力も欠けてるようだけど、
全面禁煙の店を選ぶってことは、日ごろから煙と無縁の生活だからなんですが。
大丈夫ですかね、天然脳頭くん
4524: 匿名さん 
[2016-03-15 13:45:18]
WCTまとめ
・品川駅まで1kmなのでバス便がある(有料)
・りんかい線で出れるのは大崎。それなら大崎に住んだ方が便利。
・2,100戸の住民と共に品川駅まで毎朝そぞろ歩く通勤風景
・グーグルのストビューで見ると電柱だらけ。東はコンテナ置場。徒歩5分以内に外食店が貧弱。
・アクセスが悪すぎて、そのマンションに人を呼べない
・マンション内の店は新陳代謝がないため飽きる。
・いかに共用施設が立派でも、一般人が一生通ることがないような立地は残念
・住民と遭遇する共用施設より、巨大複合施設が近くにあるほうがいい
・天王洲に日曜祝日が定休日の店が多いのは、人が集まらない場所だから。
・2016年度から、修繕積立の10年毎の一時金制度をやめるため月額が約4割上がる。
4525: 匿名さん 
[2016-03-15 13:47:05]
外食ってのは、普通はこういう雰囲気のこと言うんだろ?子連れで、とんかつ和幸でとんかつ食ったり、杵屋でうどん食ったり、大衆居酒屋で飲むんじゃなくて。
外食ってのは、普通はこういう雰囲気のこと...
4526: 匿名さん 
[2016-03-15 13:50:06]
月島エリアなら、もんじゃとビールで家族団らんもいいぞ。
天王洲あたりだと週末は牛丼チェーンかな?

・吉野家 品川駅港南口店
・すき家 港南二丁目店
・すき家 品川東店

4527: 匿名さん 
[2016-03-15 13:53:22]
>>4524
便所の落書きwwww
4528: 匿名さん 
[2016-03-15 13:55:36]
>>4526
品川の飲食店の一例。確かに子連れで行ける店は少ないかもね。

(品川フロントビル)
Trattoria e Pizzeria PAPPARE NAPOLI 、海鮮居酒屋 寿司の磯松、お好み焼 きじ、中国料理 一味 玲玲、魚と酒 はなたれ、元祖手羽先唐揚 風来坊、焼肉本舗ぴゅあ、 Cafe & Restaurant WIRED CAFE 、炭火焼 スペインバル Mon TERCERO 、九州沖縄三昧 ナンクルナイサきばいやんせ〜、山陰海鮮 炉端かば

(品川シーズンテラス)
GOOD MORNINGCAFE 、 BBQ & Grill   BUTCHER NYC 、サイアムセラドン、板前バル、福園 中華料理、チャールストン、九州熱中屋、手作り居酒屋かっぽうぎ、築地食堂 源ちゃん、伊吹や製麺、みとう庵、喜多方ラーメン坂内、 THE 3RD CAFE 、 BLOSSOM &BOUQUET< 、 DELI CAFE 、鹿屋アスリート食堂、ロサンジェルス バルコニー、テラスレストラン&ムーンバー

(アトレ品川)
トライベッカ、ザ ゼン、モンドバー、リブラボキッチン、グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン、 PIZZAMAN TOKYO 、ザ シティ ベーカリー、つばめ KITCHEN 、エル カリエンテ、エーダブリュ ゴーゴー、ベルジアン・ブラッスリー・コート ルーヴェン、サラベス

(グランドコモンズ)
エクセルシオールカフェ、~MIKOTO~、土間、米門、旬香庭 麟 Garden、、留萌マルシェ、尊~MIKOTO~、土間、美食 米門、旬香庭 麟 Garden和・創作料理、フレンチーナ
4529: 匿名さん 
[2016-03-15 13:56:20]
>大丈夫ですかね、天然脳頭くん

面白くない。タバコでも吸って頭リフレッシュしたら?
4530: 匿名さん 
[2016-03-15 13:56:25]
豊洲民だけど、 文化堂って品質、品揃え悪いよね?ろくなものおいていない。あれだけで生活しているとしたら、相当我慢してるんだね。私は文化堂では生活できないよ。AOKIはまずまず良いスーパーだと思うけどね。
4531: 匿名さん 
[2016-03-15 13:56:33]
湾岸東の属性ってこんなもんなのか。
マイルドヤンキーみたいな生活なのね。
4532: 匿名さん 
[2016-03-15 13:57:13]
>>とんかつ和幸

WCT君の選択肢はやはりその程度だったか。さすが坪220万レベル。


豊洲
カフェアンドベーカリーオンザカナル Cafe&bakery on the CANAL
 店内全面禁煙
 乳児からOK
 ペット同伴可
 http://r.gnavi.co.jp/fk94yazj0000/
ほかにも全面禁煙でママ友同士やパパと子を連れても集まれる店はある。


しかし、こういう話題の時は品川駅の店を例にあげてくるのも、悲しいね。
有楽町線1本ですぐ銀座に出れるから、周辺エリアの店を列挙したらこっちに勝てないよ。
4533: 匿名さん 
[2016-03-15 14:00:22]
>>4528
子供がいない人なら、そういえばいいじゃない。
分煙の品川の店とか、バーとか、こっちは全く興味ないですよ・苦笑
ましてやこれからアジア企業乱立で航路の直下でしょ?
子育てに全く向いてませんよね、火力発電所エリアさん。
4534: 匿名さん 
[2016-03-15 14:04:01]
>>4532
WCT-品川前飲食店街 800m 徒歩10分 
豊洲ー銀座 4000m 徒歩50分

比較対象にさえならない。
4535: 匿名さん 
[2016-03-15 14:05:17]
WCTまとめ

(概要)
ワールドシティタワーズは港区港南 4 丁目にある住友不動産が自社の代表作と位置づける総戸数 2100 戸の日本最大級のマンションです。ファサードは意匠性に富んでいて、建物はグッドデザイン賞を受賞しています。周囲を大学キャンパス、ドッグランや噴水もある大きな公園、京浜運河、天王洲運河に囲まれていて、特に天王洲アイル周辺は運河沿いの遊歩道や水上レストランなどもあるほか、隣接の 20,000 ㎡の港南緑水公園はマンション公開空地と一体になっているなど都心部としては良好な住環境が整っています。また、周囲に高い建物がないため四方が開けて眺望が抜けていおり、室内からの眺めとして、東側低層は運河ビュー、高層はレインボーブリッジをはじめとして絶景とも言える湾岸ビュー、西側は品川駅方面のシティビュー、南側は東京湾、北側はレインボーブリッジや東京タワーが床から天井まで全てを窓とした大きなダイレクトスカイビューウインドウで楽しめます。地震対策としては、平鋼からなる芯材(制震部材)を、溝型鋼や鋼板で組み立てた補剛材で座屈拘束した「鋼材ブレスダンパー型」の制震装置を採用し、制震構造としています。また、 40 階建て以上のタワーマンションとしては比較的珍しい板状マンションで、各住戸の内廊下玄関脇には約 2 ㎡の専用屋内トランクルームが設置されるとともに、間口が広いワイドスパンの住戸も多く設定されています。

(共用設備施設、生活利便性)
棟内にはプールやジム、 9 部屋ものゲストルームやエステ、毎朝焼き立てパンが出るスカイラウンジ、 1300 台分も用意された駐車場、会議室、スタディールーム、屋上バーベキュースペースなど共用設備が充実しています。また、マンション内に 24 時間営業のスーパーマーケットや薬局、クリニック、歯科、クリーニング店、カフェ、金融機関、認可保育園、夜 10 時までのコンシェルジェサービスなど生活に必要な店や設備、サービスがそろっています。品川駅にはアトレ品川、エキュート、クイーンズ伊勢丹、紀伊國屋など豊富な食料品店もあり食材の調達も便利です。港南小中学校も徒歩 2 分で学童の通学も便利。 運河に面したマンションとしてマンション敷地内に専用の桟橋が設置されており、住民がチャーターしたクルーザーや屋形船、釣り船などの接岸に利用され(個人所有のクルーザーも横付けできるようになる予定)、マンション管理組合主催のお花見クルーズや羽田空港見学クルーズなども企画されるとともに、災害時は支援物資海上輸送拠点として開放されるのもユニークです。

(交通)
交通は、りんかい線天王洲アイルまで徒歩 6 分(渋谷、新宿、池袋方面)、東京モノレール天王洲アイルまで徒歩 4 分(浜松町、羽田空港方面)。徒歩 13 分のターミナル品川駅まではマンション専用直行シャトルバスが早朝 5 時から深夜 1 時まで頻繁に 1 日 126 便運行しており品川駅へストレスなくアプローチすることができます。都心への通勤だけではなく、旅行の際でも新幹線品川駅にはシャトルバスを利用して 10 分でアクセス可能、羽田空港国際線、国内線へはモノレール天王洲アイル駅を通じて 30 分以内でアクセス可能など、都内のマンションのなかで最も長距離交通にアクセス便利なマンションだと思います。

(維持管理費、修繕積立金)
また、充実した共用設備にもかかわらず、インターネット接続料を含むマンション管理費は 176 円~ 205 円 / ㎡と都内タワーマンションでダントツに安い設定になっています。また、駐車場代は月 23,000 円~と近隣マンションと比較しても非常にリーズナブルで、生活するうえでのランニングコストが非常に安く済むのも魅力です。さらに、修繕積立金は一括一時金納付方式を改めて、 28 年 4 月から月々の積み立て方式に移行しており、健全な管理運営が図られています。

(資産性)
分譲時点の最上階や北東角プレミア住戸を除く平均坪単価は 240 万円でしたが、 2015 年時点の中古取引成約価格は坪あたり平均で約 300 万強、低層で眺望の望めない部屋は 270 ~ 280 万円、中層は 290 ~ 310 万円、オーシャンビューの高層は 320 ~ 350 万円という取引相場になっており、築 10 年を経過しても高い資産性を維持しています。野村不動産のノムコムや住友不動産により毎年発表される「都内中古マンション人気ランキング」では完成から 10 年経過した 2014 年時点でも都内中古人気マンション No.1 を維持しており、仲介業者に WCT を指名して眺望の良い部屋の中古が売りに出るのを待っている人、マンション内で追加住戸を求める居住者もいらっしゃるようです。最近でも昨年 11 月から 1 月までの 3 ヶ月の間に坪単価平均 300 万円以上で 7 戸成約など中古取引も依然活発。最近では、雑誌「都心に住む」で、 " 港南 " が資産価値が落ちないアドレスとして南青山や渋谷などとともに取り上げられ、またワールドシティタワーズが次世代のビンテージマンション候補として取り上げられるなど、 JR 貨物線跡地の再開発が進むサウスゲートエリアのランドマークマンションとして引き続き注目されています。
4536: 匿名さん 
[2016-03-15 14:13:08]
>>4532
カフェアンドベーカリーオンザカナル Cafe&bakery on the CANAL ?
しょぼいなあ。
4537: 匿名さん 
[2016-03-15 14:14:01]
>>4532
ちょwwこれ新豊洲www

運河沿いのお洒落なパン屋とかカフェってこう言うのを言うんじゃないの?
https://www.tysons.jp/breadworks/
あなたの嫌いな天王洲ですよww
4538: 匿名さん 
[2016-03-15 14:16:44]
Canal cafeを謳うなら、こういう雰囲気にしてくれよ。
Canal cafeを謳うなら、こういう...
4539: 匿名 
[2016-03-15 14:16:50]
天然脳頭くんは面白い笑
いいネーミングですね!これで行きましょう。
4540: 匿名さん 
[2016-03-15 14:17:36]
>>4530
アオキはいいけど、どこからも遠い。
4541: 匿名さん 
[2016-03-15 14:17:42]
テラスとかさあ。
テラスとかさあ。
4542: 匿名さん 
[2016-03-15 14:17:48]
WCTの話になると、何でネガもポジもこんな全力?

どなたか暇な方、この4500を超えたクソ長スレの内、何レスWCTネタなのか数えて見てくだされ。
4543: 匿名さん 
[2016-03-15 14:19:21]
こういうのをキャナルカフェと言うんだよ。知らないかもしれないが。
こういうのをキャナルカフェと言うんだよ。...
4544: 匿名さん 
[2016-03-15 14:20:18]
WCT君のうざさにみんな辟易している。 なぜか?
自慢げに自分のマンションの良さを長文で書き綴っているいるけど、
はっきり言ってあげます。
みんなは、あなたがいいと思っているご自慢の施設を、それほどいいと思ってませんよ。
例えば、
・スカイラウンジ:お酒でも提供してくれればとっても素敵空間になるところが飲食禁止?そんなラウンジいらない。
・プール:プールなんて使うのごく一部の人でしょ。スパとかなら家族みんな使えて喜んだのに・・・
・BBQ:近くにあればいいけど、敷地内はいらない。だって臭いもん。
・交通利便性:まあ普通だよね。バス便があるマンションなんてざらにある。

などなど・・・
だから坪単価も300万前後でとどまっているですよ。
4545: 匿名 
[2016-03-15 14:21:03]
個人的な感想ですが、周りのお店や環境なら豊洲かなー。色々とオシャレになってきてるし、銀座それなりに近いし。不便しなさそう。WCTいいマンションだけど、豊洲とはそういう環境では全然違うかなー。わざわざ歩いたり、シャトルバスで行くのは面倒だよね。新豊洲に環境が似てると思う。ただ港区だし、海側は眺望いいよね!
4546: 匿名 
[2016-03-15 14:23:05]
環境は豊洲でしょ。悔しいけど。港南や芝浦とは購買層違いますよ。
4547: 匿名さん 
[2016-03-15 14:23:47]
豊洲vsWCT
芝浦さんはどこいった?
4548: 匿名 
[2016-03-15 14:24:04]
天然脳頭くん豊洲に押され気味!
話題変えて頑張って!
4549: 匿名さん 
[2016-03-15 14:26:38]
>>4542
それは、WCTが湾岸に住んでいない人にも認知されているくらい、実のところ最も有名な湾岸マンションであることをみんなが知っているから。そして、もともと駅から遠いことで論外と思っていたのに、実は一番の人気マンションになっていて、しかも再開発計画で品川が注目されることで、ますます目立つ始末。WCTがいろんなところで記事にされたり「人気No.1」となっていても、「駅遠マンションが人気なはずはない」と思い、自分の判断は間違っていないという心の平穏を保ちたいから。
4550: 匿名さん 
[2016-03-15 14:28:17]
>>4547
芝浦さんは一歩引いて高みの見物だと思うよ。芝浦は絶賛値上がり中で余裕あるからね。
4551: 匿名さん 
[2016-03-15 14:35:38]
>>4544
>スカイラウンジ:お酒でも提供してくれればとっても素敵空間になるところが飲食禁止?そんなラウンジいらない。

スカイラウンジでお酒なんか出したら、住民同氏のトラブルの元。それに、飲食禁止ではありません。スカイラウンジでは、朝7 時から毎朝焼きたてのパンと入れたてのコーヒーが出ます。住民は、東京湾のベイビューを眺めながら、優雅に朝食を食べます。
スカイラウンジでお酒なんか出したら、住民...
4552: 匿名さん 
[2016-03-15 14:39:30]
>BBQ:近くにあればいいけど、敷地内はいらない。だって臭いもん。

屋上にあるから臭くありませんね。
屋上にあるから臭くありませんね。
4553: 匿名さん 
[2016-03-15 14:41:53]
4551

相変わらず 足元は汚い景色だ
4554: 匿名さん 
[2016-03-15 14:47:35]
>>4544
>・交通利便性:まあ普通だよね。バス便があるマンションなんてざらにある。

JR在来線だけで、これだけあり、その上に新幹線と京急もある。モノレール天王洲アイルから羽田空港まで17分でいける。10年後にはリニア新幹線が発着する。 これが「まあふつう」でしょうかね?
JR在来線だけで、これだけあり、その上に...
4555: 匿名さん 
[2016-03-15 14:52:11]
堀北真希、地下鉄のCMのインタビューにて。

Q:堀北さん、豊洲に来たことある?ない?

堀北:多分十年くらい前とかに来たことがあって、この辺に、、、


あ、来たことないのね、、、
4556: 匿名さん 
[2016-03-15 15:06:31]
絶賛値上がり中は、芝浦、港南、豊洲 みんな値上がりしてるよね。
4557: 匿名 
[2016-03-15 15:08:47]
そうそう、どこも値上がりしてる。
それでいいんじゃないの?港南人、ムキにならないで!豊洲の人落ち着いて!
4558: 匿名 
[2016-03-15 15:10:57]
>>4554
普通でしょ。だって品川駅から徒歩13分だもん。Vタワーは恩恵受けるなーって感じがする。WCTは恩恵あるかもねって感じかな。
4559: 匿名 
[2016-03-15 15:11:36]
品川駅大きいから駅に着いてからも時間かかりそう。
4560: 匿名さん 
[2016-03-15 15:14:10]
>>4556
正直言って、湾岸マンションの適正価格の限界は坪330万くらい。なぜなら、それがコアなターゲット顧客層である高級サラリーマンが買える限界だから。いまの芝浦の新築の新古だって、坪450とか言っていたけど、ふたを開けてみれば坪400に届いてない。400以上で成約する部屋も僅かにあるかもしれないけど、実需で中古がコンスタントに400以上と言うわけにはいかないな。あなたがもし、坪450でも買える金があるとして、それならわざわざ湾岸買う?俺だったら、広尾ガーデンヒルズ買うな。 坪450って言ったら80㎡で1億900万だよ?適正価格は坪300前半まで。それ以上は上がらない。
4561: 匿名さん 
[2016-03-15 15:15:34]
品川駅の駅力が普通なら、有楽町線の豊洲駅って…
4562: 匿名さん 
[2016-03-15 15:24:19]
WCTってネガが多いけど、4535のまとめや写真を見ると
良いマンションなんだろうな。中古には興味ないけど、正直、
新築なら欲しいかも。特に、ローン返済+管理費+修繕費+駐車場代
考えると、管理費、修繕費、駐車場代は馬鹿にならない。港区で、
江東区 よりランニングコスト安く済むのなら、それに越したことはない。
でも、今分譲されたら坪400は行っちゃうんだろうね。
10年落ち中古が最高坪350で売れてるんだから。
4563: 匿名さん 
[2016-03-15 15:31:49]
WCT物件の評価はさて置いて、WCT君の"KY"評価は確定で良いと思う。
4564: 匿名さん 
[2016-03-15 15:40:59]
>>4563
しかし、ポジもだけどネガもKYだよね。無理矢理対抗しなくても心のなかでハイハイと思いながら素直に認めときゃ揉め無いで済むのに 笑
4565: 匿名さん 
[2016-03-15 15:49:47]
>>4564
でしょ?
しかも、やっとWCT最高さんが落ち着いた頃にわざわざネガするから。

なので、マッチポンプなのでは?と思ってしまうわけですよ。
4566: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-15 15:56:40]
30年位前、高輪口から徒歩10分ちょっとのところに住んでた。プリンスの当時ボーリング場とかがあった坂を上った方。当時から品川駅は汚いし、人が多くて嫌だったけど、ここ15年くらい?港南口の開発でオフィスやらマンションが乱立し、品川駅を利用する人は激増したらしい。先日ふと立ち寄ったが、駅の構造は単純なので新宿や渋谷ほど酷くはないが、あの駅を毎日利用するのは正直きついと感じた。電車を利用する人は品川はやめた方がいい。駅近いとか遠いとかの問題ではなく駅がひどい。住まないで投資対象ならいいけど。
4567: 匿名さん 
[2016-03-15 16:25:57]
たしかに、品川駅の東西自由通路は結構広いけど、それでも通行する人
の量がキャパシティをオーバーしてる。恐らく、港南口で働いている人
だけで10万人はいるんじゃないかと思うくらい。有名ミュージシャンの
コンサートが終わった直後の最寄り駅みたいな感じ。ただ、ひどい駅と
までは言えないかな。人の導線考えれば上の駅や渋谷駅や新宿駅のほう
がひどい。これから、新駅ができると同時に、品川駅も拡張されて歩行
者デッキも拡張され大きく改造される。10年後に期待。
4568: 匿名さん 
[2016-03-15 16:45:07]
30年前を引き合いに出して、品川駅はひどいって。リニアできるの知ってる?
4569: 匿名さん 
[2016-03-15 16:54:42]
30年くらい前までの品川駅港南口。そりゃ、ネガも倉庫街と煽るわなぁ。こんな駅で、港南は倉庫街だったんだから。その倉庫がマンションに変わったんだけどね。
30年くらい前までの品川駅港南口。そりゃ...
4570: 匿名さん 
[2016-03-15 16:59:41]
30年前とかこのスレでも生まれてない人多いだろ。
4571: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-15 17:05:36]
4566です。自分の投稿を読み返して、少し訂正と反省。
×「当時から品川駅は汚いし」→○「当時は品川駅は汚いし」
すみません。ずいぶんキレイになってました。
>4567さん
確かに10年後、駅が拡張されるともっと良い駅になりますね!
4572: 匿名さん 
[2016-03-15 17:08:53]
>>4569
めちゃめちゃ懐かしい。
立ち食いそば屋とかき揚げ丼屋(一緒だったかな?)があったな。

高輪口から港南口への地下連絡通路があって、大雨降ると、靴ずぶ濡れになるほど水が溜まってたわ。、
4573: 匿名さん 
[2016-03-15 17:08:54]
>>4565
マッチポンプかもしれませんね。
でなければ、ネガに対して自分の都合のいい詭弁を次々に考えてレスして、ようやるわって感じですね。もしこれが1人で24時間このスレに張り付いて、WCTネガのパトロールしているなら、怖すぎですね。隣人にはなりたくない人種ですね。
4574: 匿名さん 
[2016-03-15 17:10:10]
>>4573
だよね。
でも、そう思えちゃうでしょ?
タイミング的に。
4575: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-15 17:13:48]
>4572さん
駅出た右側にパチンコ屋がありましたよね。
4576: 匿名さん 
[2016-03-15 17:28:08]
懐かしいってみんないくつなの?
50超えてる人がこんなサイトみるのかな?
自分はそれまでには卒業したいなぁ。
4577: 匿名さん 
[2016-03-15 17:37:37]
>>4572
笑 まさに!水没して通行できない!
暗〜い長〜い地下道。
上から滝のような雨
実は縁あって私、そのころから
品川駅港南口知ってます。
今のインタビューシティは
広大なテニスコートでした。
4578: 匿名さん 
[2016-03-15 17:40:24]
>>4575
みなとや?

4579: 匿名さん 
[2016-03-15 17:43:08]
>>4576
品川駅インターシティ再開発が始まったのは、平成7年、完成は平成10年。平成7年、30年前じゃなく20年前まで港南口は4569だった。どこのど田舎だよ!って感じ。ちなみに当時私は大学生。まだ、そんなに歳じやないよ。
4580: 匿名さん 
[2016-03-15 17:46:54]
>>4573
詭弁とまでは言えないと思うが。都合が良い嘘はついてはいないように見える。
4581: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-15 17:55:40]
>4578さん!
そうそう、みなと、パチンコみなと!よく覚えてますねー!
あまりガラの良い街ではなかったですね。
4582: 匿名さん 
[2016-03-15 18:01:32]
>>4574
4535を擁護するつもりはまったくないが、4535は事実と違うことは書いていないように見える。
運河対岸の景色が余り美しくないのは事実だろうが、それは豊洲の運河対岸も同じ。
都合の良い話といえば、豊洲は超便利で美しい街というほうが、俺はよっぽど違和感を覚える。
別に豊洲を貶しているわけではない、電線等が地中化されて道も広いいい街だと思うが、
そこまで言われると、ちょっと大げさだろ?そんなに綺麗で便利かあ?とは思うぞ。
さっき出てたように、買い物行くのに車庫to車庫で便利とか強弁されると、毎日の買い物に
車出すのか?ってな ってしまう。一度、豊洲のよさについて4535のように理路整然とまとめた
のを読んでみたい。
4583: 匿名さん 
[2016-03-15 18:03:25]
>>4581
すっかりスレ違いの港南口懐かし話になって申し訳ないが…

確かにガラ悪かったね。

日雇い労働者いたし。

あかねやっていう飲み屋が懐かしい。
4584: 匿名さん 
[2016-03-15 18:03:35]
>>4581
よくなかったじゃなく、めっちゃガラ悪かった。笑 今は当時の面影なし。変われば変わるもんだ。
4585: 匿名さん 
[2016-03-15 18:05:45]
>>4582
街の良さなんて、人それぞれなので。
わざわざ理路整然とまとめるものでもなくないですか?
4586: 匿名さん 
[2016-03-15 18:09:23]
4587: 匿名さん 
[2016-03-15 18:20:39]
>>4585
別に嫌ならいいが、自分に都合良く自画自賛してるのは豊洲もどこも同じだろ?って話だ。
4588: 匿名さん 
[2016-03-15 18:25:43]
出た!自分で自分を擁護するWCT野郎。ほんとうざいからどっか行け。マジでみんなからWCTなんて住みたい奴はマイノリティだって言われてんのわからないかな。
4589: 匿名さん 
[2016-03-15 18:27:57]
>>4587
だね。豊洲民はららぽーと推しだすけど、ららぽーとなんて日常生活に必要ないし、実際に豊洲住んでも月に2-3回行けばいいほうだと思うな。あればあったで邪魔にはならないけど、休みの日は人がたくさん来て、かえって落ち着かない感じ?
4590: 匿名さん 
[2016-03-15 18:29:04]
>>4588
ふーん…
4591: 匿名さん 
[2016-03-15 18:31:08]
>>4588
どっちが頭おかしいのか分からんな。類は友を呼ぶってか?
4592: 匿名さん 
[2016-03-15 18:35:59]
>>4588
( ´ ▽ ` )ノしっつもーん!
なぜ、マイノリティしか支持しないマンションがいろんなサイトで一位になり、毎月2-3戸ペースで中古の取引が成立しているんでしょうか?
4593: 匿名さん 
[2016-03-15 18:37:31]
アンチ巨人みたいなもん。
4594: 匿名さん 
[2016-03-15 18:37:57]
気になって仕方がない。
4595: 匿名さん 
[2016-03-15 18:46:43]
なにこのオタク君。このスレに24時間はりついて、1人で連続投稿して気持ち悪い。
4596: 匿名さん 
[2016-03-15 19:09:21]
何よりも30年も前の港南口をよく知ってる年齢層が、
中学生みたいなやり取りをしてることにひく。
4597: 匿名さん 
[2016-03-15 19:17:50]
>>4588
あんなあ、もうちょっと学習しろよ。WCTの唯一のウイークポイントは品川駅13分。
これしかねーんだから あとは逆立ちしたってすべて豊洲より上
マイノリティなんて書いたら思うつぼだろ?人気マンションランキング1位は事実
なんだから。わざわざ、好きなところにボール投げるないで、ちっとは考えろって
4598: 匿名さん 
[2016-03-15 20:38:37]
>>4597
あんなあ、もう少し賢くなれよ。マンションランキング1位というのと、10年落ちマンションへの興味を示すパーセンテージはイコールでないって言ってんの。WCTに興味ある人は10パーもいないわ。なのにほとんどWCTネガとWCT万歳オタクのやりとりで占められて、90パーセントの者からしたらほんとやめてくれって感じだよね。
4599: 匿名さん 
[2016-03-15 20:44:53]
>>4598
ですね!

さあ、違うエリア、違う物件の話をしましょう。

さぁ、どうぞとうぞ!
4600: 匿名さん 
[2016-03-15 21:06:14]
>マンションランキング1位というのと、10年落ちマンションへの興味を示すパーセンテージはイコールでないって言ってんの。

?そやったら、これはなんなんやろ?苦し紛れにしても、ちょっと苦しすぎるなぁ。
同じ言うにしても、もうちょっとマシなこと言うたほうがええでぇ。
?そやったら、これはなんなんやろ?苦し紛...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる