東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

381: 匿名さん 
[2016-02-11 11:48:54]
残念ながら、豊洲は資産価値の落ちない街に載らなかったね。都心3区以外でも品川区上大崎や、目黒区下目黒、文京区本郷や大田区南雪谷まで載っているんだけど。
382: 匿名さん 
[2016-02-11 11:53:03]
資産価値が落ちないとは、その街の今後の発展性や将来性を考えたときに、いまの相場が割高か割安かを言っているのと同じ。つまり、地域の将来を見込んだ場合に、豊洲の今の価格は高すぎる、港南、芝浦、月島、勝どきは安すぎるといっているのと同じだね。
383: 匿名さん 
[2016-02-11 12:18:12]
この程度で高いと言われても(笑)

普通に激安だと思いますよ。
384: 匿名さん 
[2016-02-11 12:19:00]
マイナス金利かあ。

買える人だけ得する相場、始まりましたね。
385: 匿名さん 
[2016-02-11 12:19:06]
現在の中古価格値上がり率ランキング、中古価格ランキング
現在の中古価格値上がり率ランキング、中古...
386: 匿名さん 
[2016-02-11 12:27:09]
豊洲は激高だよねえ。PCTは分譲230、CTTが280だったのに、今はPHTが330?街の利便性も生活インフラもなーんにも変わっていないのに。むしろ、豊洲人気は落ち目で凋落の一途。デベロッパーに煽られてねつ造された架空の人気は、デベロッパーの宣伝がなくなると同時に消えてゆく。その好例。
387: 匿名さん 
[2016-02-11 12:30:41]
>>365
1億円しかないなら無理せず江東区のタワマンが無難です。
388: 匿名さん 
[2016-02-11 12:33:54]
豊洲は激安と言っても良いのでは?
都心の半額で買えますし。
389: 匿名さん 
[2016-02-11 12:35:15]
1億で買うなら豊洲あたりが一番良い気がしますね。

コストパフォーマンスで考えると豊洲が一番バランスが良い。他にもよい街あったら、教えてください。
390: 匿名さん 
[2016-02-11 12:38:06]
>>388
バカなの?
都心とはまったく違うマンションと倉庫しかない郊外だろ、安くて当たり前。
391: 匿名さん 
[2016-02-11 12:38:27]
>>372
50のオッサンは黙って郊外へ。
392: 匿名さん 
[2016-02-11 12:43:45]
>>390
ショッピングモールや公園、運河ウォークが魅力的なのでは?
393: 匿名さん 
[2016-02-11 12:44:22]
3億ある人は都心へ。
1億までなら豊洲が良いと思う。
394: 匿名さん 
[2016-02-11 12:46:57]
豊洲に倉庫はない…
395: 匿名さん 
[2016-02-11 12:47:06]
資産価値とか言ってる連中は別荘建てるなんて夢のまた夢だな。
収入の10分の1くらいで不動産買えば資産価値なんて気にならないよ。
396: 匿名さん 
[2016-02-11 12:58:52]
1億までなら、豊洲は最強レベルかと。
397: 匿名さん 
[2016-02-11 12:59:21]
不動産価値ならどういう経済状況になろうと都心3区優位は絶対に変わらない。なので、湾岸で買うなら
港区か中央区。そのなかでも特に大規模再開発があるエリア。江東区+大規模再開発予定なしは最悪。
398: 匿名さん 
[2016-02-11 13:02:53]
7000万までなら豊洲買うほかないが、1億あるなら豊洲はない。晴海の新築買う。中古なら芝浦か港南の地域で一番中古相場が高いマンション。一番評価が高い不動産は値段も一番下がりにくい。これは原則。
399: 匿名さん 
[2016-02-11 13:04:49]
不動産投資を長年煽ってきた湾岸埋立地は、とんでもないことになるかも。何とか軟着陸させるには買い煽るしかない。
400: 匿名さん 
[2016-02-11 13:08:08]
倉庫や工場が無くなってあれ?と思った。
駅の上にマンション建ってあれ?と思った。
開発が全部マンション込であれ?、
都心一等地にマンション
新宿御苑前にマンション??

これって、東京消滅してるだろ(笑)
401: 匿名さん 
[2016-02-11 13:46:26]
東京消滅して一極集中?
東京消滅して一極集中?
402: 匿名さん 
[2016-02-11 13:55:08]
個別のマンションの話題でないと盛り上がらないね
403: 匿名さん 
[2016-02-11 14:06:20]
>390
倉庫なんてあったけ?
404: 匿名さん 
[2016-02-11 14:26:59]
>403

湾岸は昔は倉庫地帯。でも、いまは有明を除いてどのエリアにも倉庫はない。
405: 匿名さん 
[2016-02-11 14:28:37]
前スレッドで大暴れした豊洲さんはアク禁になったのかな?まあ、二度と来てほしくないが。
406: 匿名さん 
[2016-02-11 15:22:08]
WCTさんもいらない
407: 匿名さん 
[2016-02-11 15:23:21]
ビルのように見せかけて、実は全て民家という(笑)
北朝鮮かよ。
408: 匿名さん 
[2016-02-11 15:24:51]
4千万までなら、勝島は最強レベルかと。
409: 匿名さん 
[2016-02-11 15:32:51]
中央区、江東区(笑)
そんな10万前後の小さな町、今後どうやって戦うんだ?
豊島区に続く消滅候補だろ。手遅れだ。 
410: 匿名さん 
[2016-02-11 15:50:15]
>>409
戦争でもいくの?
大した収入ないのに港区住んでも資産価値気になって仕方なくなっちゃうからね〜
411: 匿名さん 
[2016-02-11 16:02:58]
勝島って湾岸?
412: 匿名さん 
[2016-02-11 16:07:16]
おれは埼玉よりの山の民だよ(笑)君たちに興味がある。
413: 匿名さん 
[2016-02-11 16:21:35]
>406
でもなんだかんだ言って、結局WCTってマンションとしての評価は高いね。住不の名作とか言われている。
414: 匿名さん 
[2016-02-11 16:21:43]
勝島はまぁ湾岸でしょうね。倉庫ありますね。
415: 匿名さん 
[2016-02-11 16:23:12]
>>413
無理矢理WCTの話題に戻さなくていいよ。
416: 匿名さん 
[2016-02-11 17:23:01]
>>414
どこだよそれって調べたら八潮じゃないか
タワーもないし激しくスレ違い
417: 匿名さん 
[2016-02-11 17:31:41]
どう調べたんだろうか
418: 匿名さん  
[2016-02-11 17:53:16]
港南も知らないと中国の一地方だと
勘違いしそうだけどね。
419: 匿名さん 
[2016-02-11 19:02:35]
>>416
これからは、湾岸と言えば勝島でしょう。
420: 匿名さん 
[2016-02-11 19:04:26]
他にも売り出しあるんじゃ無い?
湾岸だと豊洲や台場など良い街も多いし、目立つのは難しそう。
421: 匿名さん 
[2016-02-11 20:41:25]
目立つのが難しいのは近隣が空き地だらけなのに開発がない台場でしょ。
422: 匿名さん 
[2016-02-11 20:44:08]
過疎ってるなあ。結局、前スレはほとんど豊洲くんの自作自演だったのか。
423: 匿名さん 
[2016-02-11 21:37:40]
豊洲新市場は観光用どころか、観光用は築地に新しい市場ができるしプロ用も築地の「築地魚河岸」に残るみたいですね。一方、新市場の千客万来施設のほうはすしざんまいが撤退後、新たな計画は出てこないまま。結果として、人の流れは築地中心のままになり、豊洲新市場はセリが行われるような大規模業者用という役割分担になるイメージ。豊洲には良い話は全くなく、晴海や築島などの周辺開発やサウスゲート巨大再開発の陰に埋もれて湾岸の中での存在感が薄くなるばかり。
424: 匿名さん 
[2016-02-11 21:41:25]
>422
結局、湾岸にはもう話題がない。前スレもWCTの話や港区の話題ばかりで嫌だとか言ってたけど、あの時もほかの話題は出なかった。WCTやアイランド、タワーズ台場など有名中古マンションの話でもしなきゃ、湾岸には何の話題もないわけだ。
425: 匿名さん 
[2016-02-11 21:41:52]
>423
それは正確じゃないなぁ。
あなたも、ワザとだと思うけど。
426: 匿名さん 
[2016-02-11 21:42:19]
いままで豊洲の1人勝ちだったからなぁ
427: 匿名さん 
[2016-02-11 21:44:30]
伝説のヴィンテージマンション7棟と次世代のヴィンテージマンション12棟
伝説のヴィンテージマンション7棟と次世代...
428: 匿名さん  
[2016-02-11 21:55:08]
>427
WCTのみ駅遠
429: 匿名さん 
[2016-02-11 22:04:28]
シャトルバスマンションなんて恥ずかしい



430: 匿名さん 
[2016-02-11 22:22:14]
>427
何の記事?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる