前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
2984:
匿名さん
[2016-03-08 16:25:34]
広瀬すずはライバルが多いようだな。生駒りなでいいや。ぺちゃぱいのアニメオタ、おまいらに調教は無理。
|
||
2985:
匿名さん
[2016-03-08 16:29:34]
そこは興味ないからどうぞ。
|
||
2986:
匿名さん
[2016-03-08 16:34:48]
みんなさてはドトールに興味ないな?
|
||
2987:
匿名さん
[2016-03-08 16:37:17]
>>2950
どうだろう。坪240での分譲からすでに10年経過して、いまだに坪300以上で取引されてるWCTは実績として資産価値を維持してるし、品川エリアの今後の東京における位置づけの高まりを考えれば、これからも資産性はかなり維持出来そうな気もする。 DTは最新で良いが分譲価格は坪360。住戸の専有面積は狭めだし、タワマンなのに眺望はあまり良く無い。交通も地下鉄勝どき以上の発展は無いわけで、坪360から上がる可能性よりも下がるリスクの方が大きいような気もする。 DT>WCTが変わることは無いだろうけど、中古になっちゃえば管理の良い大規模タワーマンションで10年差で坪2百万も中古価格に差がつくことは無いだろうからね。スタートの購入価格考えればWCTもありだとは思う。それでも一次取得者は新築を選びたいというのは十分理解できるが。 |
||
2988:
匿名さん
[2016-03-08 16:37:59]
みんなツインパークスに住めばいいよ。
眺望良し、駅近。 築地で朝食、昼食は新橋、夜は高級ホテルのディナー、ディナーのあとは歩いて銀座に飲みに行けるよ。 買い物も銀座だね。 スパやジムを楽しみたいならコンラッド水月スパに入会すればいい。 眺めの良いスパがいつでも楽しめる。 マンション内は芸能人もいたり汐留に住んでると言えば大抵の人はどこかわかるし、すごい場所に住んでるねって言ってもらえるから見栄っ張りな人にもぴったり。 新橋周辺の居酒屋で女の子引っ掛ければ大抵マンションまでついてくる。 ツインパークスに住めば一通り満たされる。 こんな風に争う気もなくなるよ。 |
||
2989:
匿名さん
[2016-03-08 16:42:07]
だってDTの周りのマンションが異常に安いから、買いたくないだろ(笑) 選手村なんて、村だぜ。選手村を中心に開拓の余地がないんじゃ、まじでガラパゴス島だぜ。
|
||
2990:
匿名さん
[2016-03-08 16:43:49]
>>2947
高速脇が最も住環境が良いって…。 人が住むところではないよ。 公園も空気悪いし、騒音で寛げないし、そもそも、公園というより荒地だし。公園というのは、豊洲公園のようなところを言うのだよ。 眺望や環境はスカイズの方が遥かに良いね。 豊洲公園 http://ur0.xyz/srDU 井の頭公園 http://urx.blue/sqJA 有栖川公園 http://urx.blue/sqJB 代々木公園 http://urx.blue/sqJD |
||
2991:
匿名さん
[2016-03-08 17:00:58]
>>2989
おいおい、めっちゃ近所にできる施設バカにしてどうする? |
||
2992:
匿名さん
[2016-03-08 17:04:01]
|
||
2993:
匿名さん
[2016-03-08 17:08:35]
|
||
|
||
2994:
匿名さん
[2016-03-08 17:12:46]
>>2990
港南緑水公園も整備後は綺麗になったが、20000平米もの公園がマンション公開空地と地続きで一体化しているのがポイント。事実上、公園付きになってるマンションはなかなか無い。実際、公園整備時はWCTへの利益が大きすぎるのでは?と港区議会で議論になったほど。 http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=港南緑水公園&aq=-1&oq=&ei=UTF-8 |
||
2995:
匿名さん
[2016-03-08 17:14:24]
|
||
2996:
匿名さん
[2016-03-08 17:17:29]
|
||
2997:
匿名さん
[2016-03-08 17:20:49]
すごいね、いとなみが丸見えだね。
|
||
2998:
匿名さん
[2016-03-08 17:22:07]
>>2809
それは、北か東向きに住んでるから?虹橋が見えないWCT? WCTの北向きの住戸は、海がないのに足元からダイレクトウィンドーで首都高を見てもねぇ。 ベランダがあるタワマンは、南向きでもカーテン不要だよ。 |
||
3000:
天皇陛下
[2016-03-08 17:28:16]
[NO.2999、3000をスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
3001:
匿名さん
[2016-03-08 17:31:23]
|
||
3002:
匿名さん
[2016-03-08 17:32:58]
ついに3000超え。良くも悪くもWCTネタがでると一気にスレが伸びる。さすが人気No.1マンション。
|
||
3003:
匿名さん
[2016-03-08 17:37:25]
|
||
3004:
匿名さん
[2016-03-08 17:46:44]
WCT北向きは2Fでもリビングから公園、運河、虹橋が見えるでしょ。
緑水公園からでも見えるのだから。 |
||
3005:
匿名さん
[2016-03-08 17:56:50]
WCT嫌いじゃないけどもう少し未来の話をしたいな。
|
||
3006:
匿名さん
[2016-03-08 18:02:43]
|
||
3007:
匿名さん
[2016-03-08 18:05:43]
>>3005
湾岸の未来の話しよう。WCTネタはもう飽きた。そういえば、東京インナーハーバーってその後はどうなったん? |
||
3008:
匿名さん
[2016-03-08 18:17:56]
わしは虹橋と東京タワーと富士山を同時に見たいんじゃ!
だからWCTだとダメなんよ。 |
||
3009:
匿名さん
[2016-03-08 18:50:57]
>>3008
同じ部屋から同時に見えるのは有明かな? |
||
3010:
匿名さん
[2016-03-08 18:56:03]
|
||
3011:
匿名さん
[2016-03-08 18:57:23]
|
||
3012:
匿名さん
[2016-03-08 18:59:10]
|
||
3013:
匿名さん
[2016-03-08 19:02:46]
おいおい(笑) そこ、なんで窓なんだ? アイドルのポスターでも貼って眺めた方がいい。(笑)
|
||
3014:
匿名さん
[2016-03-08 19:06:30]
タワーは、
耳のつまる苦しさあるねー、解放されたいね。 ![]() ![]() |
||
3015:
匿名さん
[2016-03-08 19:09:36]
そもそも、東京タワーに住むような発想が無理なんだよ(笑) アメリカが60年も前にタワーブーム作ったけど、どこの国もマネしなかった。
|
||
3016:
匿名さん
[2016-03-08 19:12:46]
その窓の外から見れば、出してくれーって泣いてる猫と同じ。ペットショップだよ。ダイレクトウインドウは。ペットショップ。
|
||
3017:
匿名さん
[2016-03-08 19:19:02]
ワールドトレードセンターは50年も前にできたけど、110階建てだからな。タワーマンションが現代の奇跡なような誤った感覚で買ってんだろうけど、今ならもっと、200階建ては余裕でできるぞ(笑)
|
||
3018:
匿名さん
[2016-03-08 19:43:17]
>>3009
お台場も見えるかな |
||
3019:
匿名さん
[2016-03-08 19:45:57]
自分は子供の教育等の関係で湾岸に住む予定は当面ありませんが、湾岸に住むならWCTが一番良さそうなのは、このスレ見ていてわかりました。
子育て終えたら住んでみたいかも。 |
||
3020:
匿名さん
[2016-03-08 20:01:07]
|
||
3021:
匿名さん
[2016-03-08 20:03:26]
>>3018
タワーズ台場の高層南西角の眺望が湾岸一だと思いますよ。 |
||
3022:
匿名さん
[2016-03-08 20:28:54]
WCTとか(笑) トランスフォーマーかよ。どうみても鉄の塊にしか見えん。
|
||
3023:
匿名さん
[2016-03-08 20:29:24]
|
||
3024:
匿名さん
[2016-03-08 20:31:10]
>>3023
DTは煙突あるし、選手村のタワーと勝どき東に囲まれるから眺望は微妙だよね。 |
||
3025:
匿名さん
[2016-03-08 20:32:34]
眺望、眺望って、嫁さんの顔の方が大切だろ(笑)
おまいら、 |
||
3026:
匿名さん
[2016-03-08 20:33:43]
>>3019
湾岸に老人になって住むなら断然お台場南西角ですよ! 虹橋と東京タワーと富士山と砂浜同時ビュー、眺望内に工場などの嫌悪施設なし、マンション全体がバリアフリー、そして砂浜まで3分。外までなんだかなってときは空中庭園でお散歩して、マッサージチェアでひとやすみ。 最高の老後が送れます。 |
||
3027:
匿名さん
[2016-03-08 20:34:44]
>>3024
眺望はおいといて、DWが良いんだよ。角部屋はね。 |
||
3028:
匿名さん
[2016-03-08 20:35:28]
|
||
3029:
匿名さん
[2016-03-08 20:35:54]
>>3025
嫁さんと見る眺望が最高なんです(笑) |
||
3030:
匿名さん
[2016-03-08 20:40:16]
多少の金も手に入れてぜいたくに過ごすぜ。夏休み。
|
||
3031:
通りがかり
[2016-03-08 20:42:11]
おまいら、妄想膨らませすぎだろ
|
||
3032:
匿名さん
[2016-03-08 20:43:30]
|
||
3033:
匿名さん
[2016-03-08 20:45:04]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |