前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
2363:
匿名さん
[2016-03-04 14:18:16]
|
||
2364:
匿名さん
[2016-03-04 14:21:17]
>>2359
さすがにフジテレビが出ていくと、お台場は価値が大幅に下がるね。 港区湾岸で唯一テレビ局のある地域だしね。あ、新橋もか。 お台場への引っ越しに6000億くらいかけてるらしいし、今は視聴率も良くないし、お台場は都心に比べ地価も安いから賃料も安いし、簡単に引っ越せないでしょうね。 |
||
2365:
匿名さん
[2016-03-04 14:23:14]
|
||
2366:
匿名さん
[2016-03-04 14:28:13]
>>2363
いや、貫禄も何も正直に思ったことを書いたまでです…(笑) ついこないだまでエレベーターのドアや中のパネルなんかも塗装が剥げたままでひどかったですからね。 いつの間にか塗り直してましたけど、 2階から44階までは共用部も専有部も同じだと思いますよ。 リフォームしてる部屋はキレイでしょうけど。 45階以上は基本全部注文住宅なのでオーナーさんのセンス次第ですね。 タワーズ台場は中古も問い合わせたし、自分自身が住む分には良かったのですが、当時の彼女が仕事に通うのが面倒だと言って却下されました。 |
||
2367:
匿名さん
[2016-03-04 14:33:31]
湾岸伝説となるビンテージマンションは、ツインパとWCTだよ。
ポジ・ネガ含め頻繁に名前出て来るし、主要出来である新橋駅や品川駅にあれだけのものが建つスペースさえないからね。 あと双方とも眺望が良いし。 |
||
2368:
匿名さん
[2016-03-04 14:45:32]
|
||
2369:
匿名さん
[2016-03-04 14:46:28]
>>2367
確かに、ツインパとWCTだけは、もう同じようなマンションは出来ないだろうね。 |
||
2370:
匿名さん
[2016-03-04 15:12:38]
>>品川駅にあれだけのものが建つスペースさえないからね。
WCTは天王洲駅 |
||
2371:
匿名さん
[2016-03-04 15:14:21]
>>品川駅にあれだけのものが建つスペースさえないからね。
これから新駅の周辺に建つ。 駅前が常識の時代が来るんでしょ? 駅遠は空き家問題かな。 |
||
2372:
匿名さん
[2016-03-04 15:47:01]
>>2371
新駅のマンションは賃貸。 |
||
|
||
2373:
匿名さん
[2016-03-04 15:48:23]
>>2370
アドレスは品川駅と同じ港南 |
||
2374:
匿名さん
[2016-03-04 15:59:57]
2000戸のマンション(笑)何人死んでんの?
こりゃ、飛び降りだらけでマンション自体が、 いわく付きなのでは? 狭い土地に人が多すぎる。 |
||
2375:
匿名さん
[2016-03-04 16:13:09]
>>2362
プライドなんてカケラもないし、自分の物件がどれだけボロカスに書かれようと別に構わないですよ。 |
||
2376:
匿名さん
[2016-03-04 16:26:55]
>>新駅のマンションは賃貸。
新駅の敷地は賃貸の可能性が高いが、新駅の周辺って書いてあるんだから、 国道沿いの新駅の駅近にマンションが計画されることもあるだろうよ、と言っている。 新駅周辺とはそういうことだ。 駅遠の運河地帯は、もうすぐ終わるよ。新しいタワマンの計画はある? ないからスーパーもやって来ず、住居周辺の不便さが20年後も改善されない。 |
||
2377:
匿名さん
[2016-03-04 16:32:40]
>>2376
新駅の敷地、新駅の周辺のJR管轄の敷地、京急西武の敷地すべて分譲はないって方針だから、新駅駅近に大規模建てるスペースないよ。土地の分譲はしないって日経のインタビューで明言してる以上、新駅駅近には分譲はたたないし、たったとしてもちっこい板状かペンシルマンションのみ。 |
||
2378:
匿名さん
[2016-03-04 16:32:44]
|
||
2379:
匿名さん
[2016-03-04 16:34:19]
>>2375
どの物件のお方ですか? |
||
2380:
匿名さん
[2016-03-04 16:35:07]
|
||
2381:
匿名さん
[2016-03-04 16:39:39]
>>2380
仕事に行かなきゃいい。非日常って感じで。 |
||
2382:
匿名さん
[2016-03-04 16:44:09]
>>2379
ツインパです。 |
||
2383:
匿名さん
[2016-03-04 16:48:23]
|
||
2384:
匿名さん
[2016-03-04 16:49:34]
|
||
2385:
匿名さん
[2016-03-04 16:51:25]
|
||
2386:
匿名さん
[2016-03-04 16:52:31]
|
||
2387:
匿名さん
[2016-03-04 16:54:22]
>>2385
お台場くんですか? |
||
2388:
匿名さん
[2016-03-04 16:59:48]
新橋駅までの早さならタワーズ台場の右に出る湾岸タワマンは殆どないよ。
|
||
2389:
匿名さん
[2016-03-04 17:06:02]
|
||
2390:
匿名さん
[2016-03-04 17:08:05]
>>2383
いや、余裕と言うか人それぞれの意見がありますし・・・。 ツインパも古くてイヤだっていう人が結構多いのでは? 低層のマンションはヴィンテージな雰囲気だと良いと思うんですけど、世間がタワマンに求めてるのって古き良きものよりもどちらかと言えば最新のデザインや最新の設備じゃないかと。 |
||
2391:
匿名さん
[2016-03-04 17:58:02]
湾岸ナイス眺望三兄弟は、ツインパ、WCT、タワーズ台場で決まりだね‼︎
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ |
||
2392:
匿名さん
[2016-03-04 18:03:50]
|
||
2393:
匿名さん
[2016-03-04 18:08:46]
お台場先生もいるよ。
|
||
2394:
匿名さん
[2016-03-04 18:10:00]
WCTより有明シティタワー?の方が眺望いいでしょ。
虹橋だけじゃなくて、プラス何か一緒に見れないと。富士山とか、東京タワーとか。 スカイツリーはなしで。 |
||
2395:
匿名さん
[2016-03-04 18:11:12]
>>2393
ワロタwwお台場先生って誰ww |
||
2396:
匿名さん
[2016-03-04 18:13:16]
>>2394
有明から見る虹橋なんて小さすぎて論外。 |
||
2397:
匿名さん
[2016-03-04 18:44:01]
|
||
2398:
匿名さん
[2016-03-04 18:44:35]
>>2395
タワーズ台場のことよく教えてくれる先生。 |
||
2399:
匿名さん
[2016-03-04 18:46:41]
|
||
2400:
匿名さん
[2016-03-04 18:47:19]
>>2396
恥ずかしw |
||
2401:
匿名さん
[2016-03-04 19:03:02]
湾岸なんだから夕陽が見えないと価値が無いでしょ
|
||
2402:
匿名さん
[2016-03-04 19:23:16]
だとすると、港南や汐留あたりではなくもっと東側だよね。
まさに西向きから虹橋、冨士山見えるタワーズ台場じゃん! |
||
2403:
匿名さん
[2016-03-04 19:38:02]
>>2398
以前に南西角は高くて数年1つも出ないから、他物件にくらべて平均坪単価を押し下げてるとか、向き眺望を詳しく言ってた人? |
||
2404:
匿名さん
[2016-03-04 19:39:39]
そうです。
|
||
2405:
匿名さん
[2016-03-04 19:39:51]
>>2396
わろたww |
||
2406:
匿名さん
[2016-03-04 19:42:54]
湾岸ならUFOだって見える。
|
||
2407:
匿名さん
[2016-03-04 19:49:18]
とにかく虹橋は当たり前 富士山 夕陽 東京タワーも一緒に見えない
湾岸マンションは威張るなよな(笑) |
||
2408:
匿名さん
[2016-03-04 19:51:16]
最近はタワーズ台場がアツイな。
以前は見向きもされなかった物件だが、 港南や豊洲が下がり、芝浦が上がってきている中でも台場は坪価格の維持を保っていて、なおかつそのデータは有利な眺望向きや高層階を除いた坪単価だという。 芝浦は今もどんどん高層階が中古で出ている中で、お台場にも今後高層や眺望向きの有利な物件が今後出て増えてくれば、芝浦に肉薄する可能性もある。 しかもピンテージ候補ときた(ピンテージの条件である10年経過まであと1年と3ヶ月あるので、まだ出ようがない) 実際に検討している方もこの掲示板で出現し、嫉妬対処なのかネガも沢山湧いてきた。 『王者の台場』『ホンモノを選ぶ台場』やらなかなか面白い発言が以前は目立っていたが、本当にそうなってしまう可能性も出てきている。 ただ、SOHOがあるとピンテージにはかなり不利とのことだ。その扱いはどうなるのか?! 今後のこの掲示板での激論が、見ものである。 |
||
2409:
匿名さん
[2016-03-04 19:53:33]
>>2408
ゆりかもめがピンテージ物件とか(笑) |
||
2410:
匿名さん
[2016-03-04 20:03:35]
|
||
2411:
匿名さん
[2016-03-04 20:38:14]
>>2410
周りに景色を遮るものがいっさい無い。これぞ、まさにザ湾岸ビュー。 |
||
2412:
匿名さん
[2016-03-04 21:13:37]
お見合い部屋でしょ(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
自らの物件を自慢するどころか、ダメな所を書き込めるとは…さすがの貫禄。
このクラスでも麻布台なんてさらに上を目指されてるのですね。
台場のSOHOフロアとセレブティフロアは仕様が全然違いますので、せっかくなので内見ついでに見て欲しかったですね。
ツインパークスも、上層階と狭い部屋では、だいぶ専有部の仕様も違いますよね?