東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

2123: 匿名さん 
[2016-03-03 09:22:47]
>>2062
徒歩2分以内か。それは21世紀型ビンテージマンションというカテゴリ?
そうすると、湾岸でのビンテージマンションは、ツインパークス以外だと月島のキャピタルゲートプレイス、タワーズ台場くらいしかない。
港南や芝浦に駅直結のランドマークタワマンが出来るのか、注目ですね。
2124: 匿名さん 
[2016-03-03 09:23:08]
>>2108
でるけど出ないということは、再開発で値段が吊りあがるのを待っているのでは?と書いてありますよ。
2125: 匿名さん 
[2016-03-03 09:26:15]
アンティークだとかヴィンテージっていうのが話題になってたみたいだけど、以前都心に住むで東京の3大ヴィンテージマンションと特集されたドムス南麻布、広尾ガーデンヒルズ、東京ツインパークスなどは調度品などアンティークの装飾でまとめてあるから文句なし。

しかしタワーズ台場に関しては・・・。
そもそもあれをアンティークとは言わない。

アンティークだとかヴィンテージっていうの...
2126: 匿名さん 
[2016-03-03 09:30:08]
>>2105
よく読め(笑)この規模なら入居直後の売り出しが40戸くらいでるもんだけど、実際は10戸もないよっていう意味だろ。900戸なら賃貸50戸なら多くはない、スカイズ、トミヒサ、大崎バークシティはもっとでていましたしね。
2127: 匿名さん 
[2016-03-03 09:35:02]
GFTやDTをずっとネガしてるひといるけど悪意が明らかだし、マンションの転売は企業がやってるケースもあるから、こういう掲示板でもやり過ぎるとIPアドレスやらの特定を要求されて裁判にもちこまれるケースもあるよ。ネットでやりすぎてたまに職失ってるバカな人がいるから気を付けた方がいい。
2128: 匿名さん 
[2016-03-03 09:35:45]
>>2122

シェルタワーもビュータワー。月島もキャピタルゲート以外に二つくらいはある。
都心に住む基準でヴィンテージマンションを選ぶなら駅の距離より周辺の自然豊かな環境ですよ。
あの雑誌は自然大好きですからね。
2129: 匿名さん 
[2016-03-03 09:38:06]
>規模からすれば竣工直後は30-40戸の売り出しが予想されていたようですが、恐らくは再開発待ちもあって中古の数が極端に少ないと言っていました。

つまり、玉はあるけど売り出されていない。実際に売り出されたら、本当に田町の駅から遠いマンションが坪450とかで売れるのか?売れるとして、その根拠は?実際に今出てる部屋は高層で坪390でも出てるから、その辺りが妥当なのでは?という話をしてるんだけど。
2130: 匿名さん 
[2016-03-03 09:40:10]
>>2127
ネガしているつもりはありません。地域の中古マンション相場の話をしています。
2131: 匿名さん 
[2016-03-03 09:41:12]
>>2129
むちゃくちゃな論理w
玉はあるけど売り出されていない理由は、TGMM竣工でもっと資産価値が
高まる、つまりさらに値を上げて売り出せると見込んでるから温存してるんだよ。
今がてっぺんだと判断したならもっと売り出しが多くなっていい。
2132: 匿名さん 
[2016-03-03 09:42:17]
>>2129
別にいくらで売れようとあんたに関係なくね?
2133: 匿名さん 
[2016-03-03 09:44:49]
>>2128
都心に住むでは、湾岸タワマンでツインパとWCTがビンテージにあがってますが、ツインパは当然としてWCTが挙げられてるのは、やはりランドマーク性なのですかね?この掲示板でも賛否ありますが、やはり頭一つ脱け出てるマンションなのですかね?だから、妬み投稿も多い?
2134: 匿名さん 
[2016-03-03 09:49:18]
>>2131
まだ上がるとしたら、ファミリータイプで1億をゆうに超えますね。実需の方がそんな価格で駅から徒歩9分の78平米を求めに来るとは思えないのですがね。
2135: 匿名さん 
[2016-03-03 09:49:35]
>>2130
あなたにとってそんなにGFTが高値で売れちゃいけない理由って何なの?
ここにいる芝浦の人も、港南の人も、周辺の新築が相場を高めてくれることで
自分の物件の中古価格も上がっていくんだから歓迎する人しかいない。
あなたは芝浦にも港南にも住んでない人?そんな人が何で芝浦の中古の天井について
語りたがるのか疑問なんだけど。
2136: 匿名さん 
[2016-03-03 09:50:18]
>>2121
>>2122
>>2123
まあ落ち着け。
駅に直結してることがビンテージの最大の要素になる時代がやってくるって話だ。

バス便?(苦笑)
2137: 匿名さん 
[2016-03-03 09:51:58]
>>2134
実際に売れるかはともかく、転売目的の人はそう推論してるってこと。
900近い戸数で新古が10しか出ないのは異常。残りがすべて賃貸と実需とは
思えないから、虎視眈々と狙ってる人は確実にいるよ。
たぶんそういう人が賃貸にだしてインカムゲインをとりにいってるんじゃないかな?
2138: 匿名さん 
[2016-03-03 09:55:51]
私は、いくら好況であっても湾岸マンションが売れる限界は坪400だろうと考えてます。80平米で1億をちょっと切るくらい。駅直結でも無い限り、これ以上は実需購入者の予算を想像すると、ちょっと厳しいのでは?ただ、内陸では坪600の目黒タワーも売れましたから、湾岸マンションも内陸並みになるのは良いことなんですがね。
2139: 匿名さん 
[2016-03-03 09:58:23]
>>2137
ということは、やはりキャピタルからインカムに切り替えたということですか?賃貸が多いのはそういう理由?
2140: 匿名さん 
[2016-03-03 09:58:37]
>>2138
ツインパークスなんて結構前から坪400超えてるんだけど・・
すでにあなたの理論って2年前に破たんしてるよ?
2141: 匿名さん 
[2016-03-03 10:00:42]
>>2139
頭悪いのかな?TGMMの完成が3年後だから、それまで賃貸に回してTGMM竣工後に今よりさらに高値で売り抜けるのが一番利益が出るでしょ?
切り替えたとかいう話じゃなく、両方とりにいってる。定借で出してる賃貸があるならまさにそのケースだと思うね。実際定借ででてるかはわからないけど。
2142: 匿名さん 
[2016-03-03 10:01:56]
>>2136
湾岸マンションがたくさんあるなかでWCTがビンテージにあがってるのは何故なんでしょうか?理由がよくわかりません。
2143: 匿名さん 
[2016-03-03 10:04:47]
>>2140
ツインパークスは湾岸物件だとは思うが、立地的に本土にあるっていうか
島じゃないから湾岸でも別枠に捉える人も多いかと。品川のVタワーも。
運河に囲まれてる場所だと、永遠に内陸にお近づきになれない。
2144: 匿名さん 
[2016-03-03 10:04:55]
>>2141
なるほど。しかし、3年後にマンションが現在の価格を維持しているかは賭けですね。
2145: 匿名さん 
[2016-03-03 10:07:42]
2000年のころには、まさか都心のあちこちの駅が再開発されるなんて思わず、駅からちょっとくらい遠くても安心していたものだが、内陸では新しい駅前計画がどんどんでてくる・・・
2146: 匿名さん 
[2016-03-03 10:08:44]
>>2144
それはどの物件にも言えることだから。あくまで相対評価としてTGMMができて芝浦の物件はあがるだろうのは猿でもわかる読みですから。
2147: 匿名さん 
[2016-03-03 10:09:04]
>>2143
だとすると、GFTも湾岸マンションですよね。やはり、埋め立て地は永遠に内陸にお近づきになれない?なれないのに、3年後の値上がりが見込まれてる?今でも坪400近いのに?なんか、頭が混乱します。
2148: 匿名さん 
[2016-03-03 10:13:09]
やたらWCTの話を出そうとする人ってサウスゲート地区以外のWCTを炎上させようとするネガかい?WCTの話題はしばらくでていませんし、今のところは坪単価も300くらいで特別高いわけではないから、よいマンションだと思うがツインパのように嫉妬の対象にはならないと。
2149: 匿名さん 
[2016-03-03 10:16:06]
>>2146
TGMMって商業ビルじゃなくオフィスメインのビルですよね。そのビルが駅前に出来たら、駅から徒歩9分のマンションの価格に影響が出るのでしょうか?GFTとデッキでつながるわけでも無いですし、私にはすでにGFTの坪400は十分に高いと思えるのですが。
2150: 匿名さん 
[2016-03-03 10:18:28]
賃貸も50/900なら他物件より正直少ない印象。中古も10個程度なら、実儒層がかなり多いよね。アイランド、CMT、WCTからの買い替えだけでもかなりの数でしょ。
2151: 匿名さん 
[2016-03-03 10:22:01]
>>2149
スレでもKitte以上の規模だってでてるのに、オフィスメインとかわざというあたり懲りないね。芝浦が高くなったら君に都合が悪いのかい?君が高すぎると思うなら違う地区検討すればいいだけだよね。
2152: 匿名さん 
[2016-03-03 10:23:24]
>>2149
少なくともそう思ってない人がたくさんいるってこと。
あなたの価値観は否定しないけど、あなたの価値観がプロと同じなら
GFTの転売屋(彼らは不動産転売のプロだからね)はもう少したくさん
今時点で売り出しててもいいと思わないか?
自分も坪400でも高いと思うが、市況やプロの判断が、温存という選択をしたなら
それは自分の意見よりは正しいとは思うよ。
2153: 匿名さん 
[2016-03-03 10:26:32]
>>2148
昨晩、投稿2038に興味を持っただけです。
2154: 匿名さん 
[2016-03-03 10:27:51]
芝浦の駅前って悲惨じゃん。何もないし場末間満載。
それが全部なくなって駅直結でkitte規模の商業施設、KPFデザインのオフィス、ホテル、公園、区役所支所、保育園、愛育病院がすべて駅から直結した屋根付きコンコースでつながるんだから、資産価値の期待は当然だと思う。
豊洲と同じ規模とかいう人もいるけど投資額が倍違うし、そもそも現時点で豊洲は便利で商業施設も多いから、芝浦の再開発とはインパクトが違うんだよね。
2155: 匿名さん 
[2016-03-03 10:30:15]
>>2151
そうなんですか。イラスト見る限りは商業施設は1-3階くらいで、4階より上はオフィスのどこにでもあるビルに見えたので。東京ミッドタウンのようなのなら確かに好影響でそう。
2156: 匿名さん 
[2016-03-03 10:32:06]
>>2154
ごもっともな正論ですが、ここでネガしてル人はネガしたくて邪魔したくてやってるだけだからね。
2157: 匿名さん 
[2016-03-03 10:34:07]
>>2154
なるほど。山手線新駅もあるし、これから芝浦、港南のマンションがどう変わるか期待ですね。
2158: 匿名さん 
[2016-03-03 10:38:09]
>>2155
誤解してるみたいだけど、芝浦駅前再開発は、3つの再開発の複合体なのね?
あなたが言ってるのはtgmm芝浦プロジェクト単体の話。そのほかに芝浦駅前商店街再開発、これが地上6階地下1階ほぼ全て商業施設。あとは公街区再開発、これは公園を除いて既に完成。これら3つがデッキで繋がって一体化するからすごいのであって、tgmm単独の話をしてるわけじゃないよ。
2159: 匿名さん 
[2016-03-03 11:06:16]
このスレは検討とは判断されない特定の物件への誹謗中傷が過ぎてるかな。確かに最近は書き込みサイトであまりに執拗で度が過ぎすると人物特定されて裁判や社会的制裁を受けるケースが増えてきてるから皆さんお気をつけになったほうがいい。嫉妬怒り出来心の軽い気持ちでやったとしても相手が本気なら取り返しはつかない。ネットは今や決して何をやってもいい無法地帯ではない。他人への配慮やマナーは大事にしましょう。
2160: 匿名さん 
[2016-03-03 11:40:20]
ほんとにマナーを守った紳士なやり取りしかできなかったら盛り上がらないですよ。
身分とか考えずに言いたいこと言えるのがネット掲示板のいいとこですし、
それに傷ついてしまう人は掲示板なんて見ない方がいいですよ。
2161: 匿名さん 
[2016-03-03 11:47:21]
>>2136
駅直結の時代がくる?
ほんとそうですかね、通勤なんてなくなって電車なんて今より使わなくなるのでは?
だからといって郊外でもいいってわけではないけどね。
2162: 匿名さん 
[2016-03-03 11:50:29]
駅直結って周囲は騒音だらけでゴミゴミしてるし、学校も公園も遠くてとても住みたくないな。
一人暮らしとかDINKSならいいんだけど、まともなファミリーは見向きもしませんよ。
2163: 匿名さん 
[2016-03-03 11:54:28]
そうだね、少し離れたところ公園があったり、学校が近かったり、眺望が良かったり、建物が充実してたりって方が家族持ちにはいいよね。
2164: 匿名さん 
[2016-03-03 11:57:41]
駅直結マンションは大抵眺望がひどい。Vタワーとか論外。CGPは眺望の良さと住環境の良さが共存した稀有なマンション。そういう駅直結なら住んでもいいかな。まぁ山手線直結ではCGPみたいな眺望、環境に恵まれたマンションを作るのは不可能だけどね。月島という僻地だから実現したマンション。
2165: 匿名さん 
[2016-03-03 11:58:40]
僕の取引先の人で掲示板に悪質な書き込みして被害者の会社から訴えられて会社や関係先のコンプライアンスからクビになった人いましたね。あの人がっていうよい人でしたけど(笑)ハッカーじゃなきゃ今はすぐばれちゃうからまあ怖い時代ですよ。マナーは掲示板でも必要。
2166: 匿名さん 
[2016-03-03 12:00:52]
>>2164
CGPで眺望よい部屋って結構限定されますよね。
2167: 匿名さん 
[2016-03-03 12:09:27]
>>2163
少し離れたところで公園があったり、学校が近かったり、眺望が良かったり、建物が充実してたりって方が家族持ちにはいいとすると、WCTなんか全て当てはまりますね。だからなんですかね?WCTが次世代ビンテージ候補になっているのは。なんかWCTの話が出ると嫌がる人がいるみたいですが、荒らすつもりはありません。レス2038に興味を持っているだけです。
2168: 匿名さん 
[2016-03-03 12:09:41]
それはその書き込みによって会社が大きな損害を受けたからでしょ?
個人の誹謗中傷の場合は難しいよ。

それにネットってその普段よい人を演じてる人とか、
普段人には文句言えない人が気軽に言えるってのがいいとこでもあるし、
顧問弁護士が付いてる企業のように簡単に訴えもできないだろうし。

金も時間も凄い余裕がある悪趣味な人が訴えるケースはあるかもしれないけど、
ここに書き込んでる人はそんなに余裕もないでしょうし。
余裕があればそんな何億もしないマンションの資産維持なんてどうでもいいし。
2169: 匿名さん 
[2016-03-03 12:11:18]
>>2162
駅直結でもないのに、公園も学校も遠いのは最悪てすね。
2170: 匿名さん 
[2016-03-03 12:12:49]
>>2165
ここしばらくの投稿で削除したいようなひどいのはなかったけどな?
2171: 匿名さん 
[2016-03-03 12:14:25]
>>2167
WCTは凄く湾岸らしいマンションだと思います。
ただ個人的には品川ってダークなイメージがあって住みたいとは思いません。
WCTが豊洲やお台場にあったら最高だなって思いますが、湾岸ってなかなか完璧な物件ってないんですよね。

そういう意味では品川がリニアがくることでどういう街になるのかは気になります。
JR、京急、西武と民間3社がどれだけ足並みそろえて開発できるかにも掛かってますね。
2172: 匿名さん 
[2016-03-03 12:19:36]
>>2168
マンションの場合、新築だとデベ、中古だと比較的小規模の会社が転売してたりしますから悪質な書き込みなら十分対象になりうりますよ。マンションコミュニティはIPアドレス認証取りはじめたしサーバー記録もありますから、2ちゃんねるとは比較にならないくらい管理されてるし、まあ甘く見ない方がいい。つまらん情けない行為で人生台無しなんてバカも過ぎる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる