前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
1883:
匿名さん
[2016-03-02 13:29:57]
|
||
1884:
匿名さん
[2016-03-02 13:31:02]
マンションなんだから好きなとこに住めよ(笑)
金借りて賃貸してんのと同じなんだから。 |
||
1885:
匿名さん
[2016-03-02 13:35:11]
>>1867
最近暴れてるのは、芝浦アイランド、GFT、WCT…全部港区じゃないかww 港区でも ツインパークスだけは王者の貫禄。発狂はないね。 タワーズ台場も発狂してないみたいだな。良いとこ語ってるくらいで人畜無害なイメージ。 |
||
1886:
匿名さん
[2016-03-02 14:03:18]
>>1885
タワーズ台場さんはあまり感情的にはならないけど遠回しに他地域をディスるよ。 前にいたツインパークスの人はむしろ自分のマンションの悪い部分ばかり言ってた印象。 芝浦アイランドさんから証拠見せろとか妄想ツインパークスとか言われて写真載せてたけど…(笑) |
||
1887:
匿名さん
[2016-03-02 14:13:47]
|
||
1888:
匿名さん
[2016-03-02 14:14:08]
ある物件の構造説明会で高層の免震についてネガティブな質問が出たときスーゼネの技術担当者に軽く論破されてたの思い出した。
これからは可能なら大型物件は免震最優先になるし、現在の技術の免震が他より秀でてるのは間違いないと断言していた。また東日本大震災の後に設計されたものとそれ以前では免震に限らず、結果的にスペックに差があるとも言っていた。現に今企画されてる大型物件はほぼ免震しかない。建て替えてる災害拠点病院などもほとんどが今は免震を採用。 あと数年したら免震以外の物件はかなり厳しくなると思う。 |
||
1889:
匿名さん
[2016-03-02 14:18:03]
>>1885
よく読むと、何でもかんでも他マンションに噛み付いているのはGFT。アイランドは耐震でダメとか、WCTは周辺環境がダメ、とか。港区湾岸タワーで周辺環境が一番悪いのはどう見てもGFTなんだけどね。 |
||
1890:
匿名さん
[2016-03-02 14:21:26]
他マンションをdisっても自マンションの価値が上がるわけじゃ無いんだから、もっと自分のマンションの良い点をアピールしてくれた方が良いのに。
|
||
1891:
匿名さん
[2016-03-02 14:23:34]
|
||
1892:
匿名さん
[2016-03-02 14:24:03]
もし、ここに湾岸マンションの所有者がたくさんいるなら、他マンションの欠点じゃ無く、自分の住んでるマンションの良い点を思いっきりアピールしてくれた方がいい。それなら聞きたい。
|
||
|
||
1893:
匿名さん
[2016-03-02 14:25:06]
>>1889
WCTの人はいつもアイランドがGFTが荒らしてるだの、アイランドとGFTを仲違いさせたがるような書き込み大好きみたいだけど、そういうのが余計なんだよ。自物件の良さ語りなよらいつまでも名指してネガばっかりしてないでさ。 |
||
1894:
匿名さん
[2016-03-02 14:25:55]
>>1891
だよね。三井なんだから、パークマンションにはなり得ないとしても、パークコート芝浦になったはず。 |
||
1895:
匿名さん
[2016-03-02 14:26:19]
|
||
1896:
匿名さん
[2016-03-02 14:28:15]
どこまでもGFTの話をしたがるWCTさん、きになってしかたがないのはわかるけど、しつこいだけで全くおもろくない。他にネタナイノ?豊洲も最近はネタギれだしな。
|
||
1897:
匿名さん
[2016-03-02 14:31:03]
GFTさん、PCTさん、WCTさん、アイランドさん、他、見てたらマンションの良い点をアピってよ。他の投稿者は良い点は良いと認めて、ネガしたりツッコミ入れたり、みんな分かっている欠点をわざわざ挙げつらったり、いたずらに煽らないようにすればみんなハッピー。
|
||
1898:
匿名さん
[2016-03-02 14:31:08]
羽田新航路っていつからはじまるの?未定?
|
||
1899:
匿名さん
[2016-03-02 14:34:57]
GFTはそもそも三井単独ではなくJVだから三井シリーズのパーク系はつかないでしょ、アイランドもそうだけどね。スカイズも同様に。パークコート浜離宮は港区湾岸最後の大型物件になりそうだね。準湾岸だけど。
|
||
1900:
匿名さん
[2016-03-02 14:36:59]
新航路が決まれば羽田から北米欧州便が増えるからはやくらいで決まってほしいな。成田遠すぎ。
|
||
1901:
匿名さん
[2016-03-02 14:37:58]
みんな、自分が買ったマンションを気に入ってるんだから、多少親バカ的になってもしょうがないじゃん。それにツッコミ入れたりしたらシラケるし無粋。
フェイスブックみたいに"いいネ"すればいい。 |
||
1902:
匿名さん
[2016-03-02 14:39:31]
都心上空飛ぶなんて他の都市なら当たり前だし、バシバシ飛ばすべきだよ。ちょっとうるさくなるくらいだろ。
|
||
1903:
匿名さん
[2016-03-02 14:40:28]
>>1900
私もそう思う。最近は海外行くとき羽田便から探すようになったね。湾岸住んでて成田行くのは、山手線を逆周りしちゃう感覚に近い。 |
||
1904:
匿名さん
[2016-03-02 14:41:07]
スレが1900まできてるぞ(笑)この肥溜めスレは管理人も放置気味ですね。
|
||
1905:
匿名さん
[2016-03-02 14:42:11]
>>1902
たぶん、防音してある都心タワーマンションなんだから、思ってるほどうるさく無いよ。空港に近い場所の戸建じゃないんだから。 |
||
1906:
匿名さん
[2016-03-02 14:44:52]
>>1903
JRって空港への情熱いまいち感じないよね。品川から乗り換え案内いつしてもネックスではなく、スカイライナー乗り換えが早いとでてくる。ネックス高いし遅いしひどいよね。 |
||
1907:
匿名さん
[2016-03-02 14:46:41]
>>1905
とかいってむちゃくちゃうるさかったらショック。大崎だから。うちがうるさかったら港南とかシャレにならないだろ。 |
||
1908:
匿名さん
[2016-03-02 14:59:11]
>>1907
たぶん、左滑走路使うときの真下は品川駅の真上、右滑走路使うときの真下は五反田駅真上。航路に正対している部屋は多少音が聞こえるが、航路と反対側はほぼ影響なしと予想。 |
||
1909:
匿名さん
[2016-03-02 15:15:43]
>>1904
ここまで行くと2000も狙えそうですね。 |
||
1910:
匿名さん
[2016-03-02 15:24:32]
>>1895
まぁ盲目で好きな所を語る部分には良いんじゃないかね。disり方もそこまで酷くないみたいだし。ただ、歴史的という部分には激しく非同意だな。モダンな雰囲気とはいえ持って20年だろう。そこまでくるとさすがに古さが出てくる。 |
||
1911:
匿名さん
[2016-03-02 15:30:23]
直下型地震が起きたらどうなるか…
耐震>高層階激しく揺れる(家具散乱)、マンション壁への影響あるが、倒れはしない。基礎への影響はなし。 制震>高層階はゆっくり揺れる(家具一部乱れ)、マンション壁への影響はすくない、基礎への影響はなし 免震>ゆれがすくない、マンション壁への影響は少ない、基礎への影響はなし。 こんなものですか? |
||
1912:
匿名さん
[2016-03-02 15:38:28]
>>1910
建物の古さというより、20年も経つと、次世代IT通信システムやソーラー発電エコシステム、電気自動車給電システムなど最新技術標準装備が当たり前になるだろね。 今も、ひと昔前の分譲マンションは衛星パラボラアンテナがバルコニーにたくさん出てたり、インターネットは戸別契約だったりして古いマンションなんだなと感じさせる。 そうなっても、ビンテージマンションとして人気を維持するためには、他のマンションには無い、唯一無二性が重要だと思います。 他のタワーマンションよりもダントツに素晴らしいオーシャンビューとか、大ターミナル駅直結とか、エリアでめちゃくちゃ目立つ存在感のある建物であることによるランドマーク性とか。そうでは無いマンションは普通に歳をとっていくでしょう。 |
||
1913:
匿名さん
[2016-03-02 15:42:34]
>>1911
マンション建物の固有周期と地震の揺れの周期による。阪神大震災みたいな直下型短周期は免震優位と予想。東南海地震みたいに長周期地震動が心配されているのは建物の固有周期が伸びる免震は却って不利な可能性がある。 |
||
1914:
匿名さん
[2016-03-02 15:51:27]
>>1910
モダンの意味知ってる? モダンは現代的っていう意味だけど。 お台場さんはモダンモダン連呼してたけど多分マンションの共用部がアンティーク調なことを表現したかったんだよね…。 それをモダンとは言わない。 きみ、本人? |
||
1915:
匿名さん
[2016-03-02 15:55:30]
|
||
1916:
匿名さん
[2016-03-02 16:08:49]
>>1910
お台場くんではない台場民です。以前痛みが目立っていたエントランスのソファが全て入れ替わっていたり、同じく痛みの激しかった一部エレベーター床も改修され、新しくなっていました。タワーズ台場については、そういう管理面が非常にしっかりしており、古さも全く感じないです。 |
||
1917:
匿名さん
[2016-03-02 16:14:10]
|
||
1918:
匿名さん
[2016-03-02 16:22:37]
>>1915
床にモザイクが入っているのが凝ってる。最近のタワーマンションはこういう細かい部分のコスト削っているから魅力が薄れてるんだよね。 あと無駄に階段や室内池があるのはバリアフリー考えた場合にどうかと思う。 |
||
1919:
匿名さん
[2016-03-02 16:37:51]
お台場くんの特徴。
お台場に用がないヤツは女にモテないヤツだと思ってる。 住友のエントランスが嫌い、台場のエントランス最高。 台場は歴史的タワマン。 豊洲が嫌い。 眺望が塞がれる可能性がある物件をディスる、そして「空き地が無いお台場サイコー」 30代後半独身。 何かと台場台場うるさい。 |
||
1920:
匿名さん
[2016-03-02 16:48:51]
>>1919
台場の写真貼ったのは自分ですが、私は台場住民ではありません。良いものは良いと素直に認めてるだけです。 |
||
1921:
匿名さん
[2016-03-02 16:49:34]
http://www.athome.co.jp/mansion/6959735323/?BKLISTID=030PPC
GFTの新古は最低坪420万、東京タワーや虹橋が望める高層プレミア眺望では坪500万は行くという話がありましたが、最上階に近い32階の東京タワー正面ビューの部屋が392万で売りに出てますね。決して、GFTネガではありませんが、アイランドも高層の眺望の良い部屋は坪360万くらいの値段になっていたと思います。やはり最新マンションといえども、築浅プレミアは1割程度で、その あたりが芝浦タワーの現在の相場ということでしょうかね? |
||
1922:
匿名さん
[2016-03-02 16:57:30]
>1921
GFTさんは、分譲価格に2割程度の上乗せでは、仲介手数料その他差し引くと赤字だとおっしゃってましたが、この部屋は分譲価格はいくらだったんでしょうか? |
||
1923:
匿名さん
[2016-03-02 17:01:07]
そりゃ建て替えれば、市役所だって高層タワーなんだから、団地と同じ運命だよね(笑)
|
||
1924:
匿名さん
[2016-03-02 17:05:03]
2022年までに、円高は65円まで進行するから、本当に物はゴミになるよ。
|
||
1925:
匿名さん
[2016-03-02 17:10:32]
過去100%の的中を20連勝してる若林氏の分析だけど、
2022年までにドル円65円と発表された。 これに連動すると株式は8000円台、湾岸マンションは 坪120前後、中央区は200前後、港区湾岸は坪250前後。 |
||
1926:
匿名さん
[2016-03-02 17:13:14]
しかし、過去ドル円最高値なので、どんなクラッシュが起こるかわからない。湾岸の持ち高は過去の1000倍なので、天文学的な投売り連鎖で価格は付かない可能性もある。
|
||
1927:
匿名さん
[2016-03-02 17:20:23]
|
||
1928:
匿名さん
[2016-03-02 17:28:23]
|
||
1929:
匿名さん
[2016-03-02 17:45:49]
>>1921
最上階付近の最高プレミアム部屋である東京タワーが見える部屋が売り出し坪392万だと、実際の成約予想価は370万というとこ。新築未入居でプルミアがその価格だから、低層階雑居ビルビューの部屋も入れた全体平均は坪350くらいに落ち着くんじゃないか? |
||
1930:
匿名さん
[2016-03-02 18:13:35]
>>1928
虚言でなければ、台場くんは発言からモテそうだから、女性に縁のない男性はネガしたくもなるでしょうねぇ。豊洲在住40代独身者かも。 |
||
1931:
匿名さん
[2016-03-02 18:14:41]
|
||
1932:
匿名さん
[2016-03-02 18:15:46]
下がる理由も無いのに下がるわけ無いでしょ(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうなのか、そのトピック記憶にあるけど、アイランドって記憶なかったな。前々スレ見てみますね。
ちなみに前々スレのどのあたりの番号だったかはさすがに覚えてないですよね?苦笑