東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

1383: 匿名さん 
[2016-02-28 23:10:53]
>>1371
6から7%の間じゃないかな
1384: 匿名さん 
[2016-02-28 23:11:36]
>>1380
そう。だからGFTはツインパークを上回って湾岸No1の座におさまるのですよ。
1385: 匿名さん 
[2016-02-28 23:12:47]
>>1384
ツインパークスは無理だろ。あそこは築年数古いのに価値が落ちない、さすがに別格だよ。
1386: 匿名さん 
[2016-02-28 23:13:21]
それいったらアイランドとキャピタルパークタワーも首都高と線路に挟まれてるけどな。いずれもツインパークスみたいな近距離ハサミじゃない。
1387: 匿名さん 
[2016-02-28 23:14:21]
>1380
グーグルで見たけどGFTひどいね。
幹線道路と建物の間、ほとんど距離ないんだね。
土地狭いの?オフィスビルみたい。
1388: 匿名さん 
[2016-02-28 23:15:32]
>>1386
アイランドやCMTもいいマンションですけどね。

>>1384
たしかに今はそうですが、そこは謙虚にいきましょうよ。
1389: 匿名さん 
[2016-02-28 23:16:36]
>1383
思ったよりいいね。
この物件の平均価格、坪いくらだっけ?
1390: 匿名さん 
[2016-02-28 23:17:47]
煽るならもうちょっとうまく煽ってほしい。GFTがツインパ超えるとかありえなさすぎて
話が続かない。
1391: 匿名さん 
[2016-02-28 23:19:25]
>1383
利回り7%とかありえなさ過ぎて話が続かないからやめようよ。
1392: 匿名さん 
[2016-02-28 23:19:35]
>>1377
線路と首都高はアイランドも変わらん
1393: 匿名さん 
[2016-02-28 23:19:55]
>>1390
煽り? 事実ですよ、日本語理解できないのですか。
1394: 匿名さん 
[2016-02-28 23:19:59]
>>1389
坪330だよ。
1395: 匿名さん 
[2016-02-28 23:20:38]
港区立地で利回り6%台はスゴいね。やっぱり買っとけばよかったなあ。初め現場みて寂れすぎで無理、田町も無理と即断してやめたが、最近見に行ったら再開発で雰囲気全然変わってた。再開発、大したことないんだろって内容知らずに舐めてた。
1396: 匿名さん 
[2016-02-28 23:20:58]
>1387
唾吐いたら、歩道の人に当たるくらい敷地ぎりぎりに建ててる。
安く上げようとして、部屋たくさん作るとこうなる。
1397: 匿名さん 
[2016-02-28 23:20:59]
>>1393
あのねぇ、そうやってGFTポジを装って煽るのやめた方がいいですよ?GFTが高く売れて悔しいんでしょうが、見苦しいです。
1398: 匿名さん 
[2016-02-28 23:21:55]
GFTの転売新古売り出しは別として、入居済み物件の中古が出てくる1年後くらいの
落ち着きどころは築浅プレミアで坪350くらいだろうな。
1399: 匿名さん 
[2016-02-28 23:22:09]
ツインパークス超えはないでしょう。わかりやすいネガの煽りでしょうから無視でよいかと。
1400: 匿名さん 
[2016-02-28 23:23:26]
>>1398
1年で坪100もマイナス!?
さすがにむちゃくちゃすぎ…まぁ悔しいのはわかるけどね。
1401: 匿名さん 
[2016-02-28 23:23:27]
≫1394
だと、利回り7%だとすると80m2で家賃月50万弱?
1402: 匿名さん 
[2016-02-28 23:24:42]
>>1401
利回り7%もいくわけない。せいぜい5%。GFTポジを装ってむちゃくちゃな話をして対立を煽るネガなのでスルーしましょう。
1403: 匿名さん 
[2016-02-28 23:24:48]
GFTが競合するのはアイランド。ツインパは最初からカテゴリーが違う。
1404: 匿名さん 
[2016-02-28 23:25:15]
湾岸内ランキングでツインパの次点としてGFTがかなり突出した形になりましたね。TGMMとやらができたらグローヴ、パークタワーも坪300後半あるかもしれませんね。
1405: 匿名さん 
[2016-02-28 23:29:40]
>1404
数年後にどういう価格になっているか楽しみ。実際は分譲価格近辺+αくらいで落ち着いて
いると予想。GFTに限らずいまのタイミングで分譲マンション買うのは、高値掴みのリスク高いね。
さっさと転売するが吉。
1406: 匿名さん 
[2016-02-28 23:30:32]
>>1401
賃貸に出ているのを見ると30万円程度。それにしても新築ピカピカの割には賃貸部屋相当多いね。

http://www.rnt.co.jp/building/detail/2117/
1407: 匿名さん 
[2016-02-28 23:34:16]
>>1369
駅歩はグローヴ8分、GFT9分。グローヴは再開発エリアまで徒歩7分、GFTは1-2分。地下鉄はGFTが8分、グローヴ10分。GFTはモノレール11分、一方アイランドからは歩けない。ゆりかもめはGFTのが近い。GFTはより都心よりなのでタクシー、車でのアクセスも近い。 アイランドのが周りの雰囲気がよいのは確かだけど立地はいずれもメリットあるかな。

アイランド、CMT、パークタワー、GFTはライバルというより仲間だよね。
1408: 匿名さん 
[2016-02-28 23:34:35]
>1406
ほんとだ。新築なのに賃貸多いね。
ちょっとびっくり。お土地柄仕方ないのかな。
じっくり腰を据えて住むって方すくなそう。
1409: 匿名さん 
[2016-02-28 23:36:24]
>1407
アイランドと環境ぜんぜん違うね。
値段抑えるために仕方なかったのかな。
アイランドみたいに街って感じがしない。
オフィスビルの中にマンション混じってる感じ。
1410: 匿名さん 
[2016-02-28 23:37:26]
>>1408
全戸数の約5%くらいだろ?一般的な分譲タワマンの賃貸比率くらいじゃないの?ここまでくるといちゃもんに近いな(笑)
1411: 匿名さん 
[2016-02-28 23:37:36]
>>1406
900戸グラスで50戸台の賃貸だから率は6%。むしろ期待より低い。
1412: 匿名さん 
[2016-02-28 23:38:52]
新築で5%って多いと思う。
1413: 匿名さん 
[2016-02-28 23:39:25]
最近の大規模物件だと賃貸は10%弱とか少なくないからどちらかといえば低いだろ。
1414: 匿名さん 
[2016-02-28 23:39:29]
>>1407
芝浦はマンション同士の醜い争いはないからね、GFTが相場を引き上げてくれてアイランド民は本当に感謝してる。なにげにGFTはJR浜松町駅までも徒歩11分なんだよね。浜松町勤務の人にとってはアイランドより勤めやすそうでいいかな。
1415: 匿名さん 
[2016-02-28 23:40:28]
>>1408
転売屋が多いってことでしょ。
1416: 匿名さん 
[2016-02-28 23:40:41]
>>1412
なに言ってるの?トミヒサとか大崎の三井とか、最近のタワマンだと10%近くでたりするぞ。
1417: 匿名さん 
[2016-02-28 23:40:44]
>>1412
多くないから(笑)さすがに無理ネガ。
1418: 匿名さん 
[2016-02-28 23:42:31]
商売できる資産価値あるってことだから、
賃貸多くてもいいじゃん。
エアーなんとかは嫌だけど。
1419: 匿名さん 
[2016-02-28 23:43:14]
新築でこれではあっという間に賃貸だらけでしょうね。
1420: 匿名さん 
[2016-02-28 23:44:02]
今売り出してる部屋もわずか数部屋、賃貸も5-6%程度ならスカイズやトミヒサより実儒購入が多かったと数字からみてとれる。
1421: 匿名さん 
[2016-02-28 23:45:16]
パークコート浜離宮とどっちがいいか、迷う所ですね。
1422: 匿名さん 
[2016-02-28 23:45:45]
GFTってなんでこんなに嫌われてるの?無理ネガに只ならぬ怨念を感じる…
1423: 匿名さん 
[2016-02-28 23:46:22]
GFTって田町の他のタワーと比べると
ダントツで賃貸多くない?
キャピタルとか6戸しか出てない。

http://www.rnt.co.jp/list/search/ST_216/BS_2/
1424: 匿名さん 
[2016-02-28 23:48:21]
>>1420
中古の出物はほんと少ないよね。不動産屋もGFT中古は予想外に出回らなかったっていってた。これからtgmmとか芝浦一丁目計画とか、周辺再開発がたくさんあるから、出し惜しみしてるんじゃないかな。
1425: 匿名さん 
[2016-02-28 23:49:21]
>>1422
港南駅遠軍団からすれば、自物件は評価急落中なのに芝浦は再開発真っ最中で、どんどん評価上がるのは悔しいというのはあるのでは。その中心にいるGFTはターゲット。
1426: 匿名さん 
[2016-02-28 23:50:46]
TGMM連呼してるけど、江東区メトロ有楽町線(マイナー路線)の豊洲の開発と規模変わらないからね。
というか、豊洲はホテルが高層に入る分、まだマシなくらい。
1427: 匿名さん 
[2016-02-28 23:50:59]
>>1423
憎悪の無理ネガが酷すぎると精神も止むからそのくらいにしときや。
1428: 匿名さん 
[2016-02-28 23:51:16]
>>1423
あのさ、GFTは2月中旬入居で賃貸募集も開始してまだ2週間なの。だからほとんど賃貸も契約できてないから募集が多くて当たり前。
1429: 匿名さん 
[2016-02-28 23:52:19]
>>1426
そっか(笑)

泣くなよ、歯食いしばれ。
1430: 匿名さん 
[2016-02-28 23:52:54]
>1428
それにしても多すぎ。最初からこんな出るなんて衝撃です。
1431: 匿名さん 
[2016-02-28 23:54:34]
>1426
低層に商業施設ちょろっと入るだけだからね。
まあ、ないよりマシだとは思うけど。
1432: 匿名さん 
[2016-02-28 23:55:20]
>>1430
パークシティ大崎とかトミヒサとか倍くらいでてたけど知らないの?タワマンの賃貸募集とか初めて見ちゃった人かな?なにが衝撃なのかよくわからん。田舎から出てきて初めて丸の内をみた衝撃みたいなもんなのかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる