東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

1142: 匿名さん 
[2016-02-28 12:14:22]
>>1141
豊洲のフラグシップ物件、PCTって坪280とかなんだ。まず坪300超えてから港区と比較してほしい(笑)
1143: 匿名さん 
[2016-02-28 12:58:34]
>>1141
これはレインズからのコピペ?平米数が正確に出てこないんだねぇ。
1144: 匿名さん  
[2016-02-28 13:03:29]
相変わらず目くそ鼻くその争いやってる。
1145: 匿名さん  
[2016-02-28 13:06:41]
>1128
地方だと1000万円台で買えそうな
安い物件に多い間取りだね。
田の字で開口部が狭い。
品川恐るべし。
1146: 匿名さん  
[2016-02-28 13:30:18]
豊洲はシンボルがお勧めかな。
共用施設が必要最低限で堅実な感じがして良い。
でもスミフなので毎日使うエントランスは豪華。
徒歩2分のところにフォレシアできたおかげで
食も充実した。フォレシアまで行けば、後は
雨に濡れずに駅まで行けるし。
何より幹線道路から2ブロック離れてるので閑静で
環境が良い。隣の大学もドラマで使われるくらい
お洒落で雰囲気が良い。マンションの1階にお洒落なイタリアンが入ってるのも普段使いに良い。
何よりPCT ほど有名でないので価格がリーズナブル。
建設費上がる前なのに坪300近かったので仕様も良い。
ららぽ週末、行ければ十分でしょ。
豊洲通ならシンボルで決まり!
1147: 匿名さん 
[2016-02-28 13:37:00]
>>1140
WCT=PCTってさすがに釣りでしょ。港区サウスゲートエリアと豊洲はマンション以前に立地からして比較にならないくらいサウスゲートが上
1148: 匿名さん  
[2016-02-28 13:47:57]
WCTってサウスゲートの恩恵受けてないから豊洲みたいに安いんじゃないの?
1149: 匿名さん 
[2016-02-28 13:58:55]
>1148
安くないだろ?少なくともオワコン豊洲の共用部にガタが来ているPCTよりは。
1150: 匿名さん 
[2016-02-28 14:02:14]
>>1141
これを見ると新しい豊洲のランドマークはスカイズなのかな。
1151: 匿名さん 
[2016-02-28 14:05:54]
古くはなったけどやはりPCTでしょ。
1152: 匿名さん 
[2016-02-28 14:10:38]
>>1151
PCTは眺望塞がれる影響なのか、叩き売りで坪200台に落ち込む始末。豊洲のランドマークとしては失格でしょ。坪300を下回るランドマークなんてダサすぎる。
1153: 匿名さん 
[2016-02-28 14:45:17]
>>1152
まあ、それが豊洲の実力。今まではデベロッパーに作られたバブル。
1154: 匿名さん 
[2016-02-28 14:58:21]
豊洲に限らずどこも価格が騰がりすぎたね。一時取得者の手が届く物件が本当に少なくなったから、不動産市場が循環しなくなりつつある感じだ。
1155: 匿名さん 
[2016-02-28 15:06:23]
横浜のららぽ同様に杭問題で建て直しになれば狙うけど、今の仕様とボロさでは手が出ない。
1156: 匿名さん 
[2016-02-28 15:20:56]
>>1143

湾岸マンションギャラリー
株式会社ケイズワン

湾岸中古マンション価格ナビ
http://wangan-mansion.jp/

から出されたメルマガをパクってるだけですよ。
1157: 匿名さん 
[2016-02-28 15:24:37]
WCTも最近の成約は300切りを連発してますよ。スカイズのが真面目に成約値が高い。

つまりスカイズ>WCT
1158: 匿名さん  
[2016-02-28 15:26:36]
>1153
WCT の実力でもある。
1159: 匿名さん  
[2016-02-28 15:28:02]
スカイズはWCT 並みに不便。
1160: 匿名さん 
[2016-02-28 15:28:37]
港南だけど再開発に関係ないのが正しく理解されてきて、中古も坪200台まで急落しているということですね。
1161: 匿名さん  
[2016-02-28 15:30:48]
>1145
確かに酷い間取りだね。
地方の坪100レベル。
1162: 匿名さん 
[2016-02-28 15:30:51]
WCTって分譲時240なんでしょ。そんな安マンション豊洲でも下位だぞ。
1163: 匿名さん 
[2016-02-28 15:31:28]
>WCTも最近の成約は300切りを連発してますよ。

西側低層以外は300切りはねーな。
1164: 匿名さん 
[2016-02-28 15:33:24]
>>1157
300切り連発って本当?レインズみてるとだいたい坪300は超えてるけど。
1165: 匿名さん 
[2016-02-28 15:33:47]
再開発も関係ない築10年以上の港南の僻地マンションに坪300以上だす人がいないのは当たり前と言えば当たり前。300以上ならワンプロ買うよ。
1166: 匿名さん 
[2016-02-28 15:35:25]
>>1164
嘘、嘘。300未満の成約ばかりだよ。僻地マンションだぞ、当たり前だろ。
1167: 匿名さん 
[2016-02-28 15:41:51]
>>1164
嘘嘘、WCTは海が見える側の高層2LDKか3LDKは坪380万でも売れる。坪300未満連発どころか、例の横浜杭偽装以来、坪300以上の成約事例が皆無なのがPCT。レインズで確認してるから間違いない。
1168: 匿名さん 
[2016-02-28 15:43:22]
また始まったか。
豊洲民vsWCT民、ほんとどっちでもいいな。
利便性だって人によって違うわけだし。
1169: 匿名さん 
[2016-02-28 15:46:35]
>>1167
年末から今年にかけて坪280台で成約連発してますよ。去年だけみても坪380の成約ひとつも見当たらない、350台くらいが最高になってる。大半が300切ってる、二年前になると250とかばっかりじゃん(笑) ビーコンと変わらない。
1170: 匿名さん 
[2016-02-28 15:50:14]
前に東が出たら380で、しかも滅多にでないから即売れると言っていたが、東高層がいくつか何ヵ月も売れずに放置されてるよ。WCTは嘘と妄想の塊。再開発なしって湾岸で珍しいよね。辰巳とWCTくらいだ。
1171: 匿名さん 
[2016-02-28 15:53:45]
自慢の共用部も10年以上使われて古くさくてしなびてるからさ、スカイズベイズの最新ピカピカ最強スペックみたら昔のオモチャにみえます。評価急落なのも同意。
1172: 匿名さん 
[2016-02-28 15:55:41]
PCT、WCTどっちも坪200台のダメマンション。でもWCTは港区湾岸タワマン最低価格なのに、PCTは豊洲のランドマークっていうのが痛い(笑)豊洲のダメさが強調される。
1173: 匿名さん 
[2016-02-28 15:58:53]
>>1172
豊洲のフラグシップはスカイズになったから。成約価格もこの半年は安定して300越えてるし、PCTは完全に終わった。叩き売り段階。
1174: 匿名さん 
[2016-02-28 16:00:32]
>>1165
ワンプロってなんやそれ
1175: 匿名さん 
[2016-02-28 16:00:34]
>>1169
レインズデータ貼ってみな。
1176: 匿名さん 
[2016-02-28 16:02:08]
PCTは年末から今年にかけて坪250台で成約連発してますよ。去年だけみても坪300の成約ひとつも見当たらない、280台くらいが最高になってる
1177: 匿名さん 
[2016-02-28 16:02:28]
>>1173
あれだけボロカスに言われていたスカイズが今や豊洲のランドマークになったのか。胸熱。
1178: 匿名さん 
[2016-02-28 16:04:34]
スカイズ>300の壁>PHT=WCT

PHTとWCTは年末から評価急落中で似たような運命たどってるね。
1179: 匿名さん 
[2016-02-28 16:05:48]
>>1172
グローブ→タワーズダイバ→スカイズ→WCT→PCTって感じかな。

WCTは港区だが、古くなってきて評価が下がってしまったのかな?
グローブもかなり古い気がするけど、立地の差かな。
1180: 匿名さん 
[2016-02-28 16:06:15]
某マンション専門家に坪160って酷評されてたスカイズが豊洲のランドマークか(笑)
スカイズくらい最新の建物で坪300ちょいっていうのが豊洲の悲劇だな。同じ時期の人気物件、DTも400近く、GFTは420超えてきてるのに。
1181: 匿名さん 
[2016-02-28 16:07:33]
PCTは横浜の件がきっかけになり、晴海にトリプルからさらに四つ目のタワーができることが明るみになり眺望悪化が確実に、そして叩き売り中の今。
1182: 匿名さん 
[2016-02-28 16:09:57]
>>1180
スカイズは分譲時250くらいだよ、GFTやDTは分譲時から高いんだから。値上がり率はかなりのもの。

ぶっちゃけ、豊洲で今住みたいマンションって聞かれたらスカイズでしょ。
1183: 匿名さん 
[2016-02-28 16:12:01]
>>1170
いや、その話は本当だと思うよ。ただ去年の話で、今年になってかなり落ちてきているのは本当みたい。
なぜだろう?
1184: 匿名さん  
[2016-02-28 16:12:03]
グローブって耐震?
耐震でも高いんだ。
意外。
1185: 匿名さん 
[2016-02-28 16:14:16]
築10年っていうのはひとつの転換期になる。WCTは古さが目立つし、湾岸なのに再開発がないというのは痛い。評価急落は来るべくしてきたという感じ。グルーヴが評価上げてるのとは対象的だね。湾岸マンションの光と影。
1186: 匿名さん 
[2016-02-28 16:14:24]
スカイズが豊洲のランドマークっていうのは豊洲民の人は納得できるの?
豊洲って駅力最低だから駅近じゃないととても住む気がしないんだけど、スカイズみたいな駅遠が人気なのはよくわからないね。多分豊洲勤務のサラリーマンが多いのかもね。
1187: 匿名さん  
[2016-02-28 16:16:39]
GFT って僻地ですよね?
港区出身なら、あんなところ
絶対買わないと思うけど。
世田谷とか郊外から出てきた人が買ってるのかなあ。
1188: 匿名さん 
[2016-02-28 16:16:49]
再開発なくして価格維持なし。湾岸マンションにとって、ノー再開発、ノープライス。
1189: 匿名さん 
[2016-02-28 16:18:11]
>>1187
GFTの購入者の4割が港区からの移転だよ。3Aからの転居もいるらしいから貴方とは違った価値観の人がいっぱいいるということだね。
1190: 匿名さん 
[2016-02-28 16:19:24]
>>1186
あなたがそう思っても成約値は嘘つかない。豊洲に住むならスカイズ、それが今の世間の評価。三井のお偉いさんもいってたでしょ、都心近郊でもうこんなビッグプロジェクトは最初で最後だと。
1191: 匿名さん 
[2016-02-28 16:22:15]
>>1181
PCTは逆に今が買い時か。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる