前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
1963:
匿名さん
[2016-03-02 21:30:13]
|
1964:
匿名さん
[2016-03-02 21:35:29]
|
1965:
匿名さん
[2016-03-02 21:36:06]
でも坪200なんだよな。
|
1966:
匿名さん
[2016-03-02 21:37:25]
誰かうちのWコン頼む。坪90の実力みせてやれ。
|
1967:
匿名さん
[2016-03-02 21:37:45]
|
1968:
匿名さん
[2016-03-02 21:37:57]
|
1969:
匿名さん
[2016-03-02 21:39:41]
Wコンが湾岸で一番仕様がいいからな。
|
1970:
匿名さん
[2016-03-02 21:40:57]
>1964
いや、お城みたいですね。笑 ただ、わたしロビーに階段があるのはちょっと。 お年寄りや車いすの方はどうするんだろうなと思っちゃいます。 もちろんエレベーターとかでも上がれるんでしょうけど。 基本、全館どこもバリアフリーにしてほしい。 |
1971:
匿名さん
[2016-03-02 21:41:42]
>>1957
DTの写真もらいものですが。豪華を絵に描いたようなエントランス。WCTもこれの白いバージョンみたいなエントランスだった記憶があるけど、違うのかな? あと、白は劣化が分かりやすいんだよね。シック系の茶色などは劣化が目立たない。見た目劣化には、そういうのもあるのかもしれないね。 ![]() ![]() |
1972:
匿名さん
[2016-03-02 21:43:26]
|
|
1973:
匿名さん
[2016-03-02 21:43:31]
あと30頑張れ
|
1974:
匿名さん
[2016-03-02 21:44:23]
でもWコンより安い作りなんだよね。
|
1975:
匿名さん
[2016-03-02 21:46:00]
映画の仮設セットみたいだな。現物は白っぽくくすんでる。騙されんよ。
|
1976:
匿名さん
[2016-03-02 21:47:30]
まー、最強は有明のブリリアだっけ。プールが豪華なのか? でも坪200なんだよね。
|
1977:
匿名さん
[2016-03-02 21:48:02]
>>1968
エントランスロビーは東京駅とかなり似たデザインだもんね。鼻が高い。ソファも高級な感じで落ち着いて話したりできますよね。 最近のタワマン、豪華なソファっていうより、オフィスライクなソファが多くないですか?最近の名タワマン、キャピタルゲートプレイスもそうだった。あんまりゆったり話せないというか。 |
1978:
匿名さん
[2016-03-02 21:49:24]
|
1979:
匿名さん
[2016-03-02 21:50:44]
お城に住んでるようだけど勘違い。ワンフロアを100に区切って、玄関付けて、ルームシェアしてるだけ。現実見ようね。
|
1980:
匿名さん
[2016-03-02 21:53:04]
持ち分のないマンションは、借金付きの借家にすぎない。 アイズマンより
|
1981:
匿名さん
[2016-03-02 21:54:50]
世界の不遺産1位。凱旋門を自慢してる感じか(笑)
|
1982:
匿名さん
[2016-03-02 21:58:41]
初期のタワーは、ほんと夢があった。しかし今ときたら。。
![]() ![]() |
そうなんだよ、どれも秀逸だしそれぞれに個性がある。DTは一個しかないし、ナイトクラブみたいなセンスは5年もつかなって気がするね。
10年もしたらDTがWCTのようなビンテージマンションとして果たして評価されるか。5年もしたら同じ価格になる可能性がある。