東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

161: 匿名さん 
[2016-02-08 00:54:38]
>>152
その中で言うと自分は30代若い社長枠でエアタワー賃貸中。GFT買ったけどエアタワーの派手さも好きで移るか悩む…
GFTはアイランドから2割、3Aの購入者も1割いるらしい。港区の購入者が6割らしいけど、契約説明会とかを見る限り比較的地味な夫婦とかリタイア組が多かったな。エアタワーとかグローブとはまた違った感じ。オシャレ雑誌にのるようなママもみなかった、残念(笑)
162: 匿名さん 
[2016-02-08 00:59:36]
>>160
いろんな場所を飛び回るバラエティ系芸能人とかは超多忙のスケジュールをこなすのに新幹線、空港、各テレビ局への車移動を考えれば、港南は行動拠点として良い場所みたいです。港南のコスモポリス、Vタワー、WCTにはいろんな人が住んでいるようです。もちろん、事務所の名義で本宅ではないでしょうが。
163: 匿名さん 
[2016-02-08 01:10:13]
>>162
会社名義で買って、超格安で社長賃貸させるのは最高の節税スキームだからね。しかも資産価値はうなぎのぼりで会社の資産としても含み益でるからウハウハ。GFT会社名義で買ったから、家賃3万で借りて住むつもり(笑)これで資産価値も維持してくれれば最高。港南芝浦にはそういうニーズで買ってる人が多いね。
164: 匿名さん 
[2016-02-08 01:16:38]
芸能人と言えば、天王洲アイル、高浜運河、天王洲公園、芝浦浜路橋、品川駅港南口前、など品川から芝浦にかけてはテレビドラマロケが多い場所ですね。
昔はテレビドラマロケと言っても、芝浦のアイランドあたりは空き地だらけで西部警察のアクションシーンや仮面ライダーを撮影する場所でした。笑
変われば変わるものです。
165: 匿名さん 
[2016-02-08 01:22:27]
友達が5家族、GFT入るけど、奥様皆美人だし一人モデルだから大丈夫だと思うよって、皆既婚だけどね(笑)。

みずほの友人の話ではGFTでローン組んだ人は属性が非常に良いといってたからその意味ではアイランドより地味になるかもね。 ただエアタワーは派手だからね。
166: 匿名さん 
[2016-02-08 01:24:01]
珍しくこのスレが煽り合いじゃなく、いろんな情報が出てきて面白いですねw
167: 匿名さん 
[2016-02-08 01:27:43]
>>165
えー、ほんと?よければお近づき…ってだめか(笑)でも少しくらい美人がいてくれないと、うちの嫁が友達できなそうで不安って嘆いてたからよかった!だれかママ友になれるといいですね、ありがとう。
スレが荒れてないのって前スレに荒らしが張り付いてるのと、WCTの話題がでないからじゃないかな(笑)
168: 匿名さん 
[2016-02-08 01:54:36]
独身者CAはお金ないからね、チーフで年収700しかないからね、若い平なんて有明タワマンも無理、大森辺りが昔も今も多い。CAは身長揃ってて姿勢がいいから合コンは見栄えがしていいよね。ただ肌が汚い、仕方ないが。パイロットはWCTがベストなロケーションだろうね。
169: 匿名さん 
[2016-02-08 02:06:07]
アイランドのピーコックは美人ママ多いよね、一回行ったとき住民層の良さを感じた。麻布住みだが、麻布のママさんってちょこっとキツめで、みんなあまりつるまない人多し。六本木、西麻布のママは品がなく派手な人が多い。というのは私の妻の評価。芝浦の奥様のが気さくで良い人が多く、付き合いやすいと言っている。いつも色々パーティーやら何やら呼ばれて半分芝浦で生活してる様子。

芝浦に引っ越したいといわれ物件探し中だが、新築ほとんどないしどうしても中古も検討対象になるよね。WCTもよさそうだが、我家の感覚だとちょっと今すんでるとこから遠すぎて土地勘ないからなしかな。
170: 匿名さん 
[2016-02-08 03:30:53]
なんで、タワーマンションで嫁や家族話がでるんだよ。
既婚者は、一軒家にしてくれ。

タワマンは独身専用、子供出入り不可、

このままでは、一方的に価値が下がる。
庶民の豚小屋になってしまう。


ヒルズ族に憧れた世代より
171: 匿名さん 
[2016-02-08 05:10:00]
大規模タワマンはどこもファミリー層をターゲットにしたもの。ほとんどの部屋が物件全体のグロス額に占める割合は子持ちファミリー層が5割、DINKSが3割、シングルが2割と言われていますからね。

安いグロスと管理修繕費で、高いグロスのファミリーと同等に施設を使えるわけですからシングルは。シングルでも3LDKクラスの部屋買う人もいますが、非常に稀で例外的な話。

単身者はあくまで、タワマンみたいな立派な家を支えてくれている子持ちファミリー、DINKSに感謝しなきゃね。

タワマンの1LDKはデベにとってはおまけの小遣い稼ぎみたいなもんですから。タワマン購入者のファミリー、DINKS、シングルの年収を比較したデータは以前みたことあるが、ファミリー>DINKS>>シングルっていう感じでした。特にファミリーでシングルエンジンの場合、旦那さんの社会的経済的地位はタワマン内では最上位にある場合が多いと書いてありました。

つまり単身者は、本来ファミリー層くらいの社会的経済的ステータスを対象にしたタワマンにおいて、グロスの狭い単身が住む部屋だからこそ、ファミリー層より低いステータスでも住めているということを理解しないといけないね。

既婚者が嫌なら、それこそ小さい部屋しかない単身者向けの賃貸や分譲マンションなんていくらでもあるのだからそちらに住みなさい。
172: 匿名さん 
[2016-02-08 07:47:48]
そもそも管理費・修繕費なんて、大したことないじゃん。
駐車場代も安いし。
173: 匿名さん 
[2016-02-08 08:50:40]
>>170
分譲タワマンは既婚者の方が多いけどね。
単身のほうが多いタワマンってラトゥールとかエアタワーみたいなバブリーな賃貸タワマンに多い気がする。
174: 匿名さん 
[2016-02-08 09:29:58]
>>167
湾岸タワー語るのに、港南のランドマークWCTや芝浦のランドマークアイランド、GFT抜きに話は出来ないでしょ。問題はWCTに必死に噛み付いてくる外野。あそこまでなると病気だね。
175: 匿名さん 
[2016-02-08 09:46:07]
>>174
WCTってなんであんなに嫌われるんだろう。管理費安いし豪華で安いしいいマンションだと思うんだけど…
176: 匿名さん 
[2016-02-08 09:53:39]
>>175
前はあんな風に叩かれることはなかった。
でも、WCTさんが誰も聞いてないのにあんな風に一人張り切ってポジポジしてたらそりゃ叩かれるよ。
勿論マンション自体は良い物件だけど駅遠とかネガりやすい要素もあるしね。

最初は芝浦さんとWCTさんの言い合いから始まったし。
ネガしてるのは豊洲住民だけじゃないと思う。
177: 匿名さん 
[2016-02-08 10:02:16]
>>176
まぁその話はそれくらいに。せっかく静かになってるのに、寝た子を起こすことはないでしょ。
178: 匿名さん 
[2016-02-08 10:05:15]
>>177
GFTの住民板みてるとデベが駅までの徒歩分数間違えたみたいな書き込みがあったんだけど本当?
そういう事例ってほかにもあるのかな?例えば再開発で駅距離が短縮された場合ってどうやって対処してるの?
179: 匿名さん 
[2016-02-08 10:06:28]
WCTやグローブは湾岸タワーの良さを社会に認知させた先駆け的物件。築10年経っても雑誌に取り上げられたりしているし、資産価値は分譲時の5割り増しくらいになってる。これでもかというくらい、いろんなものを詰め込んだWCTの湾岸タワーマンションとしての住不プロジェクト成功が豊洲など他の開発につながっていったんだよね。
180: 匿名さん 
[2016-02-08 10:12:05]
>>178
WCTは入居開始後に、都道の整備に伴って徒歩ルートが変わり、分譲時品川駅徒歩14分だったのが公式に1分短縮されましたが、ほぼ完売後の出来事だったので不動産サイトの表示は14分と13分が入り混じった状態になってますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる