前スレッド1000件を超えていたので、part15です。
湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。
【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361
[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40
湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
1723:
匿名さん
[2016-03-01 10:55:07]
|
1724:
匿名さん
[2016-03-01 10:57:14]
WCTくんって独身?既婚?
|
1725:
匿名さん
[2016-03-01 10:58:53]
>>1722
どっちが上とか下とか意味が無い議論。GFTも浜離宮もそれぞれに良い点はある。WCTの長所についての解説を聞きたいなら書くが。 |
1726:
匿名さん
[2016-03-01 10:59:30]
|
1727:
匿名さん
[2016-03-01 11:01:39]
>>1726
会社は部下に任せてる。 |
1728:
匿名さん
[2016-03-01 11:07:46]
>>1722
格下というか、資産価値的にはパークコート浜離宮はツインパと争える唯一の立地だからね。別格だとは思うけど、だからWCTを格下という表現は良くないかな。 資産価値は別格だけど、どこに惹かれるのかは人それぞれだから。 パークコート浜離宮も共用施設全くない可能性だってあるし、それで嫌だっていう人も出てくるかもしれない。 もちろん資産価値的な優劣を決めるのは良いと思うけど、だから格下って表現は良くない。書くなら、パークコート浜離宮のほうがWCTより資産価値は高い、という言い方がみんな平和に納得出来る言い方ですよ。 |
1729:
匿名さん
[2016-03-01 11:10:37]
社長?
|
1730:
匿名さん
[2016-03-01 11:11:09]
>>1728
WCT住民ですが、まったく同意。資産価値については比べるまでも無いですね。 |
1731:
匿名さん
[2016-03-01 11:12:16]
>>1729
個人情報を書けません。ご想像にお任せします。 |
1732:
匿名さん
[2016-03-01 11:12:45]
>>1697
確かに方角見失いますよねw北方向はバルコニー越しからなら虹橋見えるから、そういう意味では(虹橋)的な書き方をしても良いのかもだね。 フジより右側(虹橋の左と言ったほうが正しいかな)に見えますね!というより、タワーズ台場はフジテレビの3つ隣くらいの立地だから、フジテレビビューは間のビルに邪魔されて残念ながら拝めないかなぁー。夜のフジテレビは綺麗だから見たいんだけどね。 有明からなら多分、フジテレビは眺望にはいりますよね? |
|
1733:
匿名さん
[2016-03-01 11:13:07]
|
1734:
匿名さん
[2016-03-01 11:17:59]
>>1697
タワーズ台場のビュー方角まとめ訂正しますね。 西>東京タワー、東京湾、高層富士山&レインボー花火 南>観覧車、ビーナスフォート、東京湾 東>ゲートブリッジ、東京湾、コミケ 北>有明方面シティビュー、東京湾、(虹橋) 角部屋はそれぞれ組合せたものがビューになる。 で、南西角が一番のプレミア。出たとしてもたぶん市場に現れる前に瞬間蒸発すると思うな。 |
1735:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-01 11:30:14]
あの震災で帰宅難民となった。
JR最強と思っていたが、JRは最初に閉鎖した。 郊外の広い戸建てに住んだが不便だった。 計画停電も経験した。 やはり、近くに住みたいと思った。家と仕事と子供の学校が。 パークコート浜離宮はどうだろう?と考える。 狭くても |
1736:
匿名さん
[2016-03-01 11:32:42]
まあWCTさんもGFTさんと仲良くやってこうよ、どっちも一般からしたら人が羨むタワマンなんですから。いがみ合う必要なしゾウ。
|
1737:
匿名さん
[2016-03-01 11:42:00]
|
1738:
匿名さん
[2016-03-01 11:47:49]
そろそろ、誰か次スレをお願いします。私は外出中で立てられません。
|
1739:
匿名さん
[2016-03-01 11:55:34]
>>1737
歩いたら200メートルくらいだよ、100メートルではない。 |
1740:
匿名さん
[2016-03-01 11:59:14]
|
1741:
匿名さん
[2016-03-01 12:08:47]
義理父が警察のお偉いさんやってて、一般に知られていない事務所や幹部自宅、関係施設の都心マップを見せてもらったことがあるんだが、あれは衝撃だった。都心三区、新宿区渋谷区はとても住めないね。ここでよく話題になってるタワマンにも幹部自宅になってるところがあったよ。あれみて豊洲にしたよ。豊洲が一番安全で生活もしやすい。港区とか最悪。
|
1742:
匿名さん
[2016-03-01 12:09:43]
ドトールも相当賃貸出てるね。
GFTもそうだけど今までにない状況が起きてる。 販売もまだ7割到達してないと思うのだけど。 |
さんざんこんなこと書いた口でよく言うな。
No.803
by 匿名さん 2016-02-27 10:50:47
WCTはエントランス側、ひどいよ。
目の前幹線道路で、エントランス上にはモノレール走ってる。
首都高も目の前。騒音半端ないでしょ。
エントランス側は報知新聞のビルが食い込んでるし。
だから、正面からの写真は絶対出てこない。
駅近諦めたのに、環境も諦めたって感じ。
No.813
by 匿名さん 2016-02-27 11:00:02
DTが坪200なら築11年、WCT駅歩14分実質19分、最寄はモノレール、周辺は嫌悪施設祭り、分譲時坪240の民度、非免震のWCTは坪50くらいになるんじゃない。
No.824
by 匿名さん 2016-02-27 11:07:19
WCTって中古で所詮坪300がせいぜいなんでしょ。なのになんでこんなに必死なの?売ってもDTも買えないし、豊洲の新築も買えないよね。
No.849
by 匿名さん 2016-02-27 12:0
>>848
はいはい。WCT狂信者はでてってね。雑談板にバス物件を語るスレっていうお仲間が沢山いるとこがあるから、そっちで暴れてね。
No.859
by 匿名さん 2016-02-27 13:30:11
>>842
WTCって書くと荒れるので、これからは便所タワーって呼びますか!
実際便所みたいな書きこみが多いし。
No.1271
by 匿名さん 2016-02-28 17:55:29
坪200で買えるのは、WCTだけ。
No.1512
by 匿名さん 2016-02-29 10:50:02
WCT安!(笑)
ガチのデータ出されるとWCTの自作の表がいかに改ざんデータかよくわかる。1年後は坪280くらいまでは下がるだろう。みんな頑張って売り抜けないと、WCTは売り時確実に過ぎてますよ。
No.1617
by 匿名さん 2016-03-01 00:28:45
GFTの賃料相場は@15800-14000くらい。湾岸ではツインパークスの次点。これが安いならWCTとか千葉埼玉のレベル。
No.1624
by 匿名さん 2016-03-01 00:39:14
WCTとか家賃相場@9500円-10000円だけどな。安っ!さすが!坪300万で買ったら利回り3%台。投資としても厳しい物件ですね、中古が常に20件以上売れ残っているのも納得です。
No.1635
by 匿名さん 2016-03-01 01:06:18
GFTの敷地面積はグローヴやケープとCMTとほとんど変わりませんよ。最近の物件にしては敷地面積は広い方なんで全く説得力がありませんね。道路に近すぎるって笑。WCTなんて首都高速とあの悪評高い海岸通りの目の前に建ってますけど。。。大気汚染ハイリスク立地のWCTはどうしたらいいんですか。