東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-03 14:03:26
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part15です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
今のところ、湾岸に新築計画タワーマンション、近日分譲開始タワーマンションは無いので、
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであれば分譲中・中古問わず、
タイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2.10 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-06 17:52:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他) part15

1643: 匿名さん 
[2016-03-01 01:25:57]
さて、Google earthにはまだGFTの建物が登録されてないようだが、GFT周囲をまったく同じ高さから同じ面積を空撮したもの。雑居ビルが密集してゆとり無さすぎ。
さて、Google earthにはまだG...
1644: 匿名さん 
[2016-03-01 01:26:35]
>>1598
最高500くらいと考えてますかね?
1645: 匿名さん 
[2016-03-01 01:26:59]
でも首都高+トラックがバンバン走るあの海岸通りという港区ナンバーワンの大気汚染リスク道路沿いに建ってるね。Google Mapって便利ですね。
WCT住んでたら喘息になりそう。
1646: 匿名さん 
[2016-03-01 01:27:59]
クロノ、ティアロ、豊洲タワー、シンボル辺りは土地が安いせいか、
すごくゆったりしてる。
あれを港区でやったら、簡単に億越えしちゃうんだろうね。
1647: 匿名さん 
[2016-03-01 01:30:00]
そりゃ徒歩14分ホームまで20分弱で周囲に嫌悪施設に囲まれた港区の辺境地、港南4-5丁目で多少はランドプランに余裕がなかったら坪50でも売れないって笑
でも海岸通りと首都高沿いに立ててる時点でランドプランに余裕なかったんじゃない?せめて60-70メーターは離れないとさ、首都高X海岸通りだよ。
1648: 匿名さん 
[2016-03-01 01:30:05]
>1643
WCT,GFT,豊洲タワーを同じ縮尺で貼付してもらえませんか?
1649: 匿名さん 
[2016-03-01 01:30:51]
>1647
でもGFTは酷すぎるよ。
1650: 匿名さん 
[2016-03-01 01:33:04]
>>1608
そうなんですよ。まぁ西の高層が観覧車以外全部見えるので、西が一番美味しいって話ですね。北は有明からの東京湾ビューで虹橋もバルコニーからしか見えないので、そうでもない。で、南は観覧車ビュー。
てことで中層以上の南西角が一番高いんですよね。
で、そっち方面の物件はここ数年見ていない…。住人愛され度が分かりますね。その方角の物件が数年間1件も出てこないのが平米単価下がる要因でもあるんだけど(笑)
1651: 匿名さん 
[2016-03-01 01:34:27]
>1638

じゃあ、これは何?7980万円、賃料324,000円 利回り4.06% 86.85平米

坪賃料12310円。 あなたが示した上限11000円をはるかに超えてるが。

嘘ばっかついているのはどっちなんだかね?

http://www.stepon.co.jp/pro/detail/14693119/
1652: 匿名さん 
[2016-03-01 01:35:48]
現実みようぜ

首都高 X 海岸通り X WCT = 坪304 笑

喘息や呼吸器疾患のリスクを省みず『首都高 X 海岸通り』沿いに住んでる勇気は買うぜ。肺が強いんだな、たいしたもんだ。
1653: 匿名さん 
[2016-03-01 01:36:32]
>>1609
出ないですね。
ていうか、最近23階以上はどの方角も本当に出ない。出るのは低層階ばかりでたまに20階とかの中層階。それも平均を押し下げてる要因なんだけど。
虹橋ビューは確かに他の物件もプレミア扱いでなかなか出ないし、WCTもたまにしか出ないけど、お台場はリアルに1件も出てないから、南西角は440でもすぐ売れるでしょうねぇ。
1654: 匿名さん 
[2016-03-01 01:37:59]
>1638
これもあるね。7280万円、賃料26万7000円 76.67平米
@11500円で賃貸中 上限超えてますが?

http://www.stepon.co.jp/pro/detail/15093131/
1655: 匿名さん 
[2016-03-01 01:39:35]
>1653
何処のマンションも同じ条件です。
1656: 匿名さん 
[2016-03-01 01:39:59]
まったく同じ縮尺のトヨスタワー。
まったく同じ縮尺のトヨスタワー。
1657: 匿名さん 
[2016-03-01 01:41:50]
こうやって並べるとGFTの立地のひどさが際立つね。よく、こんな劣悪環境でよそのマンションの周辺環境のことを言えるものだと思うよ。
1658: 匿名さん 
[2016-03-01 01:42:55]
タワマンって管理修繕高いし、何より駐車場がボッタクリだよね。捨て金で、もう一つ家買えちゃうんだよな。悩ましい。
1659: 匿名さん 
[2016-03-01 01:42:59]
その金額では割高だから実際は借主は中々取れないし、結局2万くらい引いて契約になるパターンですから。中古値のときも坪350だ380だの言ってたけど本当に大丈夫かと言いたくなる。WCTが実勢家賃相場で平均12000円とれるのなら中古成約平均は340くらいは絶対いってますから。まあ、君がWCTの家賃相場は14000-12000円だと思ってりゃいいんじゃない、それは勝手だから。ただWCTは中古も家賃も借主買主相場だから値引きが利きやすい、これだけは検討者にアドバイスしておくよ。有益な情報でしょ。
1660: 匿名さん 
[2016-03-01 01:43:25]
まったく同じ縮尺の芝浦アイランド。この時代の物件は敷地に余裕があるね。
まったく同じ縮尺の芝浦アイランド。この時...
1661: 匿名さん 
[2016-03-01 01:44:57]
エレベータって生きてる上で最悪の時間。

エレベータだけでもウザいのに、バス便は勘弁。。
1662: 匿名さん 
[2016-03-01 01:45:46]
>1659
嘘言ってたことがばれてるのに言い訳がましいよ。1654は実際賃貸中の投資物件。@11500円で賃貸中。あなたが提示した上限11000円を超えてる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる